X



シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 19:59:25.92ID:QaSCbeNW0
BD-NW520を購入し、使用していますが電源切った時HDDからカックカックと音がしますけど、仕様ですか?
W510や船井やパナソニックのレコーダーは静かでしたが。
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 06:11:24.15ID:qFgZkW5O0
BD-W515 HDDランプ点滅繰り返す
カチィという音が聞こえるからHDDが死んだか、修理

もっと古いレコーダーは問題無いのに(BDドライブは調子が悪いが)
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:18.74ID:1xEzICVV0
シャープ機の時は編集が糞だったから編集せずにダビングしといて良かったわ
今のソニー機だと正確だからCMだけ抽出して残せる
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 16:41:32.45ID:pQR4bavu0
編集糞かな?

録画中にCMのところは数フレーム以内で自動的にチャプターマーク打ってくれるし
正確に編集したい時は編集点で静止してチャプター結合したら
チャプター打ち直ししてCMだけ削除できる

それより番組分割したときに録画時刻と番組名の表示が
反映されないのはやっぱり糞かも。
連続した番組を録画するときに途切れるのがいやだから
手動で連続予約するときに使う手なんだけど
パナはできる。

他社はパナとパイオニアしか知らないが
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 14:37:00.99ID:kJ54G2VP0
シャープのレコーダーでダビングしたBDは他社の機器(パナソニック、ソニー、東芝)で再生出来ますか?

記録方式は主に5倍〜12倍です。
特に低画質の10倍や12倍は再生出来ないなどあるのでしょうか?

取扱説明書には
5倍〜12倍の記録方式は「MPEG-4 AVC/H.264」に対応したBDレコーダーで再生可能とありました


実際他社の機器で試されたことがある人は再生出来たかどうか教えてほしいです
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 20:18:01.02ID:lJji/MOE0
シャープレコと東芝のRD型番(7年前)では問題なかった

BDレコーダ黎明期は音声記録や長時間録画、スカパーのHD移行直後は相性問題あったけど
ここ数年の日本メーカー設計のならほとんど問題ない

完璧OKといえないのは東芝再生機は海外の適当なODMだから
日本国内の雑多な録画メディアで相性問題出る
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 20:51:22.78ID:VXLRemcx0
シャープのGA769PAって何かの特別な規格ですか?その規格のBD-HDS32用レコーダーリモコンはすべてのBD-HDS32用レコーダーに対応できますか?
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 21:34:31.22ID:lJji/MOE0
リモコンのシャープ内での型番(の一部) 同じ型番なら問題ない
リモコンは消耗品だから古いのは在庫切れで代替品になる

DVDレコ時代から基本的なボタンと送信コードに互換性はあるけど
一部のボタンは他の機能と入れ替えになって使用できないケースはある
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 00:02:10.37ID:Eb2vBy1N0
回答大感謝、ちなみにGA769PAのBD-HDS32用レコーダーリモコンは2008年製のBD-HDS32レコーダーに使えますか?
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 00:21:16.88ID:Eb2vBy1N0
あと型番はどこで分かりますか?
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 00:28:23.96ID:kVRLCaK80
シャープの互換性比較ページ
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 07:14:22.27ID:cxB5wCz00
同時発表モデルのリモコンは基本共通だし
HDS32用なら出荷時期違ってもHDS32に使える

リモコン型番の位置はタイプで異なる 裏側のラベルだったりフタ内だったり
シャープの通販ページでモデル名から検索できる
ttps://store.sharp.co.jp/goodsCategoryListAction.do?action=init&bigCategoryCode=007
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 17:06:55.09ID:Eb2vBy1N0
大変参考になりました、電池を入れる蓋の裏にGA769PAと記載されていました。
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 19:49:39.87ID:a73sM7et0
>>413
シャープで低画質12倍で録画した後
タイトル名変更、複数のタイトルと結合しているダビングBDでも他社レコーダー再生は可能でしょうか?

次はソニーレコーダーの購入を検討していているので
特にソニーで再生可能か気になります
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 23:02:22.84ID:QQWI4/lU0
>>421
そんな細かいことまで一般人に聞く?
心配なら自分で録画したディスクを店頭なり
ショールームに持っていって試せば?
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/20(水) 21:47:29.91ID:L9/8OhrJ0
ウチのBD-HDS32はDVDソフトが読み取れなくなったかだけど部品だけ交換は可能なの?仮に新品の部品なら価格は?
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/20(水) 22:26:37.46ID:W0jDgUzV0
今シャープは単品部品の交換はしない
ブロックごとの交換で修理単価は一定
BDDだけ交換してもHDDと両方交換しても同じ
2万円台半ば以下

メーカーごとのカスタマイズしたドライブを使ってるので
市販品で代用するのはほぼ不可

確かメーカーに簡易見積もりページがあったはず
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/21(木) 23:03:00.47ID:veCZGbME0
5年位前は売ってたが最近はないか高い
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/22(金) 05:11:53.20ID:sffTNDJCO
数千円で新品が欲しいとか言わなければ1万円前後くらいならそんなに時間かからずに見つかると思う。
機種によっては型番が違っても使えるのがあるから予め調べておくといいよ。
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 16:08:50.68ID:5NEJHcaK0
2007年にTVと対で買ったACW-55が今年に入って不調乱発し出した。
 電源が入らなかったり、HDD再生中に、最初に戻ったり、途中で停止する。
 以前には再生できた録画ディスクや市販ソフトが再生不可(認知症)になっている。
電源を切って一晩おいたら機嫌を直してくれたが、ついに再起不能が頻発した。

修理は2万円以上かかるしむしろできるかどうかが問題なので,とりあえず安価なNW1200(4.3万)を買い入れた。
明日は配送予定で接続などに一日費やすことになる。
 そこで、動いてくれないACW-55のHD内の撮りだめを生かす方法はあるんだろうか。
 そして、老体のTV(あと5年は生存予定)に新妻のNWチャンはきちんと相和してくれるんでしょうか。
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 17:20:56.77ID:hVKYFmQa0
何年も前のスレでシャープレコのHDD内の録画データ自体には暗号化かかってないっぽいとかいう書き込みがあったな
まあ引っこ抜く方法が無いんだけど
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 21:53:07.56ID:6q5pvhZW0
「平成30年 大阪府北部を震源とする地震」の被災者の方々へのお知らせ
2018年6月22日

この度の「平成30年 大阪府北部を震源とする地震」の被災者の方々に、
謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い被災地の復旧を心より祈念いたします。


シャープは、被災されたお客様の生活基盤の復興を願い、
ご家庭でご使用の(企業様でご使用の製品は除く)、被災により破損した対象シャープ製品
(液晶テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エアコン)をご販売店様などで同等クラスのシャープ製品にお買い替えいただいた場合、
下記の通り、お客様に対して購入金額の半額相当(税別、設置費・工事費は除く)をサポートさせていただきます。
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/notices/180622-1.html

ええなw
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/25(月) 17:46:21.92ID:g4d60loZ0
W杯なんかでSD画質放送を開始時刻にして
時間指定予約するとSD画質放送終了してるのに
最後までSD画質のまま録画されるな

以前はHD放送に切り替わった段階で
HD録画に切り替わっていたと思うのだが
ダビング時だけの問題なのかな?

いずれにしても糞仕様は改善してほしい
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 11:48:05.56ID:VzVNbM5rO
パナソニックのはサムネイルみたく
画像表示で見分けがつかない
追っかけ再生が出来ない まとめ番組を作れない
要らんないなあ パナソニックに戻りたい
0439436
垢版 |
2018/06/27(水) 18:42:40.41ID:VzVNbM5rO
解り難かったかとこりゃまあスンマソ
パナソニックのは録画リスト一覧のサムネイルを画像表示出来ますから
画像でリストを選択出来ますから解り易いのです
追っかけ再生が出来てもチャプター打てない(泣)
録画リストのまとめ番組を作れないのが難点である

パナソニックを買い直したいんだけれど予算がない
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 19:13:53.01ID:5uTxB7Uo0
>>434
こういうサポートいいな
一部の海外メーカーみたいな修理費無償が一番だけどここまでできれば立派
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 19:17:16.96ID:plOKZInp0
>>439
最近のだと同じ番組名だと
フォルダを作るではないの
ドラ録てやつなら。
ただ素の録画リストではなく別表示みたいだけど。
シャープの録画リストて昔のDVDレコのままで古臭いだよなw
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 19:40:57.89ID:sU88Y/Vq0
追っかけ再生や録画中はチャプター打てないかもね
再生中や編集中にできるから困ってはいないが

録画リストはよほど古い機種でもなければ
タイトルのみ表示とサムネイルつき表示は選択できる
もちろんサムネイルつきがデフォルト

まとめ番組というものがどういうものなのか
いまいちピンと来ないがプレイリストのことかな?

いろいろ不満も上に書いたけど
W杯なんかの連動データ放送が録再できるのが
シャープしかないんでね
手放せない
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 20:34:03.25ID:VzVNbM5rO
録画中の追っかけ再生中はチャプター打てないのは観ながら編集出来ないのが難点

録画リストはサムネイルつき表示あるもんですよね
わたしのは画面が動いて音声出るのなら出来ますが
一場面をサムネイルの画面に出来るのが良かった

まとめ番組というのは
パナソニックだと
違う番組を一つの録画リストの束にまとめられるから、録画リストがコンパクトになる
DVDからコピーしましたら一つの同じ番組でさえ、一つにまとめられませんから、コピーは無理と痛感しました
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 00:00:24.58ID:6fU4HBFb0
ろくに確認しないでバナの利点ばかり強調したがる典型的な信者脳
ディーガの美化と他社のあら探ししかしない実質工作員
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 18:40:34.26ID:opsneBHC0
NW1200が到着 早速手元のDVDにコピーして見たが意外にきれいに写っている。
コスト的には儲けもの。おまけに旧レコーダーでは認知しなかったDVDもみな写るようだ。

全面の「表示」ランプがすべて小さすぎるうえに、光源が薄いので、現動作が分かり辛いのは改悪部分だ。
リモコンの電源ボタンをTVとレコとの2個に分けたのも、使い勝手が悪くなった点。
チャンネル・音量ボタンや+ボタンを分離形に変えたのも、目の不自由な人には不自由だと思う。
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 18:48:35.73ID:PpcPSZbn0
前面表示の明るさは設定で変えられるはず
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 01:27:58.58ID:JeaRqyN50
予約録画を途中で停止したらフリーズした
リセットして復帰したらサムネイルが2つできてて
1つめは数秒しか録画されておらず
2つめは再生できなかった

数日前にBD直接予約のときも
途中で停止したら空き時間あるのに
録画不能ディスクになってしまった
0450443
垢版 |
2018/06/30(土) 12:13:41.42ID:Gg2yueGoO
>>446
スンマソ
どの辺りがすっごく読み難かったんでしょうか
日本語もっとお勉強ですか(泣) 一応、大卒です 留年しましたがw
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 15:06:54.64ID:Gg2yueGoO
>>444
録画リスト→緑ボタンのまとめ表示では同一番組しかまとめられない
DVDからのコピーだと同一番組でも録画リスト→緑ボタンしても、バラバラのまま
シャープのはフォルダー内で更に色々なのをまとめれられないのは不便
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 21:22:41.77ID:JeaRqyN50
まあHDDへの書き戻しってことなんだろうけど
複数レコーダー使って録画したのをまとめるのに
普通に使ってるけどね

まさかHDDを永久保管場所にはしないだろうし
BDやDVDなら数十年は大丈夫だから
あくまでも一時的な機能
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 00:44:27.97ID:RqNVYH4MO
今、AQUOSにHDDつけて録画してるんですがトリプルチューナーのレコーダーをつけたら
併用して番組を録画できるってことですか?
通販で買う予定ですが設置は簡単に出来ますか?
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 02:20:37.29ID:eOJFEIF60
>>457
ここ見てHDDの勉強しておいた方がいい

SeeQVault(シーキューボルト)公式サイト
ttp://jp.seeqvault.com/
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 11:34:59.12ID:3XkBgVmIO
DVDからHDDへのコピーだと同一番組でも録画リスト→緑ボタンしても、バラバラのままでまとめられない
シャープのはフォルダー内で更に色々なのを一つにまとめれられないのは難点で改善すべきだ
>>454
パナのHDDからのDVDを使っての書き戻しです
HDDは永久保管場所になりつつあるのでは?
BDやDVDに落とすと、観るのが面倒になりますから
結局HDDに残して観てしまう
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 12:17:49.60ID:4ScMnhk50
>>460
ハイハイハイ、大好きなパナのレコーダー買えよ、アホクズバカめ
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:10.98ID:yfVlusXi0
自分のは(BD-NT2200)BDからの書き戻しでも緑ボタンでタイトルごとにまとまるけど?
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:06.65ID:lf76jWIj0
このタイプはパナを溺愛して他社の揚げ足取りしか頭にないからなあ
ソートもできないディーガのタイトル管理を絶賛とかw
0464399
垢版 |
2018/07/05(木) 22:35:09.14ID:eOJFEIF60
また誤ダビングやっちまった
編集メニューから直でダビングできないじゃねえかよ
早く何とかしてくれ
0466399
垢版 |
2018/07/06(金) 00:43:46.99ID:SUbzjZg80
>>465
これは明らかにバグ(不具合)なんで
0468399
垢版 |
2018/07/06(金) 07:42:08.07ID:Ep954ffj0
>>467
ミスじゃない
操作自体は正しい(取説どおり)
操作した結果が間違っている(不具合)
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 11:29:35.78ID:nKwCtk+60
買い替えるかそのまま使うならバグが起こる原因を知っているみたいだからそれをを考慮してバグらないような使い方すればよいのに…
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 19:36:00.72ID:TlbYUjm20
誰も試してないだけだよ

ファームウェアの基本構造は同じだから
編集メニューからダビングできる機種は同じはず
編集中に予約録画が終了すると
編集した番組ではなく予約録画終了直後の番組が
ダビングされてしまう

録画リスト→機能メニュー→編集→チャプター消去(CMとか)→ダビング
ちなみにBD-W515で発生する

もっと古い機種も持ってるけど編集メニューからダビングできないんで
該当しない
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 21:45:23.75ID:pRrxU+3m0
俺のはBD-W570だけど編集中にフリーズした事が有ったから
いろいろ試してどうもこうすればフリーズし易いっぽいって操作方法が分かった
だからその操作はしないようにしてるし
録画中の編集は反応が悪くて重いからしないようにしてる
メーカーがきちんと対応してなくて同じバグが起こるって分かっているのにどうしてバグが起こる方法で操作するのか意味不明だわ
こう書いたらすぐに社員認定や火消し認定する奴が居るが
現状メーカーがきちんと対応してない以上バグが起こる方法で操作しないか買い替えるしかないんだよなぁ
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 00:54:43.97ID:xQFAKeGr0
>>477
だよね
ここでグダグダ「またやっちゃった」って言ってても改善されるわけないのに
バグつったって改善されるまではその症状出る手順を回避するしか手はないのに、
何度も何度も愚痴りまくっててバカじゃね?って思うわ
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 07:46:22.66ID:XTJzlONM0
粗探しとか言ってるやつは社員の法則
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 11:36:31.44ID:r6kzXoJV0
バグのリポートをこのスレに書いたら職業を勝手に決めつけてくる
工作員(今も昔もメーカーの中の人間というよりファンが相場)が
潜んでるのは確かだけどな。(勝手に認定されたことがある)
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 12:15:11.79ID:KU3WLmiG0
(今回先に火消し認定したのはバグ指摘した奴なんだが…
この人何言ってるのだろ…)
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 14:50:17.71ID:dN7dP4uS0
外付けがヤバそうなんだけど、HDDクローンソフトで同じものを作った場合
それレコーダーは認識してくれるの?
レコーダー側に一度動画を移して、再び新しい外付けになんて容量的にも無理
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 19:16:30.18ID:X0AlBjzv0
録画予約番組が突然中止した場合、いつまでも待機する不具合を報告したけど直してくれないでしょ
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:19.60ID:LVUVTmoz0
ディーガでもよくあるやつだな
追従できず検索無限ループして全予約失敗
パナも一向に直さんわw
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 07:51:34.40ID:c4aXCkJqO
表示用の番組表とは別にEPGの情報を常に監視し続けてる裏の番組表があれば追従失敗は減るのかな。
処理がめっちゃ重くなりそうだけど。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 08:54:40.74ID:w40vrs5G0
>>485
あれ、最初どうしたらいいのかすごく迷った
何かしようとすると予約待機してるから操作できないって言われて、
予約取り消そうとしても番組表出せないし
ホーム>予約>予約リスト
で取り消せるとわかったけど、放置しておくといつまで待機してるの?
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 11:12:41.05ID:IeQqlboo0
>>488
3時間待機してる。
以前は、突然中止しても通常時間で録画が始まったんだけどな。
ある日のファームウェアより今みたいに改悪された。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 08:38:23.12ID:WECBSfHI0
むしろ放送局側の信号の送り方が変わったんじゃないかと疑ってる
あと番組予約するときに追従入切が番組によって違うのも気になってる
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:28.36ID:AQXK6sM90
>>447 WN1200の前面「表示」ランプの光源が暗いので、現動作等が分かり辛い。

シャープに問い合わせたら、「仕様ですから設定変更はできません」って回答が来たよ。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 23:56:40.10ID:vnaiaLV70
サブチャンネル放送の
表側をBDに予約録画終了したら
フリーズしてしまった

今からリセットしようと思うが
録画が消えるような気がする
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 00:58:48.45ID:NTc4bF6c0
残念だがやっぱり録画正常終了できてなかった>>494
サブチャン録画の切り替え時が肝だなあ

>>493
NWね
極端に暗かったら初期不良とか
故障かもしれないから
店頭などで同じ機種を確認してみたらどうか

ちなみにエコモードや本体ランプ設定でも消える
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 02:21:30.42ID:NGnutcXw0
まとめ表示がポンコツ
録画したはずなのにないなあと検索するとすごく変なところに入ってる
例えば「プライムニュースα」が「半分、青い。」(朝ドラ)のまとめに入ってるとか
一回そうなると直せないのが本当に困る
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:56.15ID:MGmN8ApI0
>>495
アドバイスをありがとう。NW1200でした。
近いうちに電気店に行って確かめてみます。
(ランプは消えているのではなく、点いているけれどもカバー越しには(録画表示の赤ランプが)
ほぼ見えないのです。)
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 04:35:48.76ID:jgU5PN0E0
>>496
その症状うちのBD-W560も使い始めて1年くらいの時になったよ
電話で問い合わせても、出た人が悪かったのか「はーそうですか、わかんないですねー」で終わりだったし、
おかしな分類されてる番組全部一度に消すとかもできなかったし、仕方なく我慢して使ってた

そのうちレコーダー自体故障して、修理出したらHDDとBDドライブの交換して戻ってきたので、
あたりまえだけどあのヘンな分類もなくなった
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 01:27:50.51ID:9tG2hctPO
>>496
まとめ表示の編集出来ないのが困りますよね
パナソニック買っておけば良かった
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 02:05:22.01ID:OGUkM+ti0
リモコンにいろいろ物申したい

「裏番組」「ドラ丸」「まるわかり」「検索」なんてしょっちゅう使うものじゃないのにボタンがあって
その「ドラ丸」「まるわかり」は、ご丁寧に白く目立たせてるし・・・

「予約リスト」は、ちゃんと予約されてるか、残量足りるかちょくちょく確認したいのに
ホーム>予約>予約リスト と3段階踏まないといけないなんてどうかしてる

あと早見してるとき30秒だけ送りたいのに「次」を押しちゃって最後まで飛んでうわぁぁぁとなること多し
「次」を白く目立たせるか「30秒送り」と場所を反対にして欲しかった
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 02:30:46.13ID:7zJSmIND0
>>500
ドラ丸なんて付いてない古い機種だから操作が全く違うのかもしれないけど、
予約リストは、番組表を表示させた状態でメニューボタン押せば出てこないのかな?


うちの場合のレコーダーのリモコンへの文句は、
・字幕のボタンがフタの中にある
・副音声・主音声の切り替えもフタの中にある
それらを表側に用意してくれよって思う

そもそもリモコンにボタンの隙間に汚れやゴミが入らないようにってカバー掛けてるせいなんだけど、
TVもシャープなんだけど(やっすいヤツだけど、外付HDDに録画ができる)、
字幕も音声切り替えも全部表側にボタンがあるから、映画やドラマ見てる時にサッと切り替えられて使いやすい
でもレコーダーの方は、いちいちカバーを外してぇフタを開けてぇってなるから、
TVのリモコンがスマートに扱える分レコーダーの方はちょっとイラっとする
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 09:00:36.36ID:jnZib1x90
「次」の押し間違いや、そもそもチャプターが抜けてた場合ってまじで困るよな。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 11:57:17.12ID:eg25CYcR0
あるある
前に使ってたメーカーのリモコンでも有ったわ
誤操作しにくい配置にしてほしいが視聴中の操作のボタンを離して配置すればそれはそれで使いにくそう
誤って次ボタンを押してしまった時の為にそこのシーンに戻る為に仮チャプター的な機能が有れば良いかも…
途中で再生止めた時に次の再生で続きから再生出来るような感じでね
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 00:20:26.36ID:RPqfX22R0
質問させてください。
BDレコーダーが前触れなく「ハードディスクにエラーが発生」したため一切の機能が使えなくなりました。
初期化でも無理だったのでディスクに保存しておかなかった録画はあきらめています。
問題は修理に出せば以前と同じように使えるのか・買い替えが得かです。
まだ4年ぐらい前に購入したので2万円ほどの額で直るなら廃棄は勿体ないという気分です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況