X



シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 22:12:36.52ID:7VFeXg8p0
そうか、ところで、普通のブルーレイをより綺麗に映すような機能はないって解釈でいい?新型Xboxも含めて
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 10:19:59.60ID:V9K5tA0y0
BD-HDW80
DVDもBlu-rayも読み込みに数分かけた挙句諦めて吐き出してくるから1枚も観れないイライラ
まずレンズクリーナー試してみて無理なら修理かなぁ
DVD用のクリーナーとブルーレイ用のクリーナーと両方買わなきゃダメ?
これ買っとけば?っていうのある?
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 21:39:34.22ID:lI585+GV0
一度でも読みこみエラー出た時点ですぐにレンズクリーナーやらないとダメ
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 22:57:44.27ID:V9K5tA0y0
>>62
何度か試した上に結構放置しちゃってた…
やばいかな
修理出すとデータ消えるよね
HDDに録画した番組ダビングしときたいんだけどできない辛い
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/12(火) 17:09:40.66ID:5bCbrl4lO
>>64
HDDに異常が無ければ録画データは残るようにお願いすれば問題無いはず…一昔前のSHARPと同じなら。
長期保証とか切れてるだろうからドライブだけ取り出して分解清掃してみては?
ドライブの分解方法はネットですぐにわかるけど、取り敢えず電源落とす前にトレーを出したままにしておいたほうが後々楽になると思う。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/12(火) 17:14:05.00ID:DfpEL1Im0
万が一、ドライブの不良じゃなくてメイン基盤がやられてて交換になったら
HDDデータも消去されるのでそのつもりで
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/12(火) 22:37:57.82ID:gX4V1ZUG0
>>65
情報ありがとう、詳しくないから助かる
レンズクリーナー効果なかったらチャレンジしてみる

>>66
サンクス
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 21:49:09.13ID:DecsrpSe0
修理受付センターに持ち込みして
ようやく魔界転生したBD-W570

背面ファン、BDドライブの交換で
\21384(税込)の手痛い出費
まぁ同箇所の故障については
3ヶ月の保証付きだが・・・
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 22:24:57.66ID:e37ioaue0
ヤフオクでなら ファン 3840円 BD13800円 で済むが、21384なら安いんじゃない
007160
垢版 |
2017/12/19(火) 08:37:38.77ID:K0ltDaub0
教えてもらったレンズクリーナー試してみたけどダメだった…
大人しく修理に出すことにします
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/22(金) 14:12:57.46ID:bmtYIMmq0
かーちゃんの使ってるW515がPWON後すぐPWOFするので新しいの買ってきた
ヤマダでNW510が36kだったわ

W515どうしよう
なんかDVDドライブのトレイが出てこないのでこれが原因なら
ドライブ入れ替えれば動くのかしらん
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/23(土) 00:51:48.62ID:Wvvwg6MK0
「トレイが開いています」という警告文を見た嫁が勘違いして
トイレのドアを見に行ったというギャグなら相当前の過去スレで読んだ
007572
垢版 |
2017/12/24(日) 15:37:55.41ID:ncxbBatH0
ヤフオクで処分するためにパーツの動作チェックしてたら
どれも問題なくて基盤かーとか思いながら掃除してたら
ファン回ってないことに気がついて
まさかと思って掃除したら起動しやがりましたよ
こんなんでセーブするとか最近の家電は軟弱だな
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 17:47:10.02ID:xsfAHQ8f0
BD-NW520またはBD-UT1100のどちらにするか迷ってます。3番組(スカパープレミアムHD含め)同時録画出来れば良いです。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 19:03:05.51ID:n85xEu7q0
>>75
プログラムて言うのは
順番に動作して動作OKなら次に進む
て仕組みなんだよ
排気ファンが回ってないなら熱暴走するだろ
だから事前に止まるのよ
オマエのアホ頭で理解できたかよ
今後はマメに掃除しろよwww
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 19:34:18.03ID:fSbCCj8E0
>>76
トリプルチューナーの機種のほうがいいと思う。あと、予算をもう少し増やして、HDD容量の大きい機種にしたほうがいいと思うよ。
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 23:26:38.22ID:jDrBiPeI0
しかし新型機のレポが
アマゾンにも価格にも個人のブログにも何もないな
誰も買ってないのかなw
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 23:33:45.09ID:n85xEu7q0
>>79
ファンのモーターが定格回転すればそれに応じた定格電流が発生するだろ
それを計測しているだけだわ
いわゆる電気は太陽光発電以外は回転動作からの発生だろ
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 23:37:55.86ID:n85xEu7q0
>>80
シャープのユーザーて年齢層が吉永小百合と同年代が多そうだからな
あまり口コミを書かないな
シャープレコ自体TVのアクオス買ったからメーカー揃えてシャープレコにするか
て感じだからな
シャープレコ指名買いするような特徴や魅力もないしなw
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 13:54:56.48ID:8emiALYG0
大掃除ついでに、BDをラックから取り出し、
中の掃除(ほこりをエアーダスターで吹き飛ばすだけだが)
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 15:41:59.68ID:MsWOPlW00
>>82
シャープのレコーダーであれば唯一データ放送が録画でき、スポーツを録画する際に便利であり、12時間の連続録画もシャープの機種であれば出来るので、レコーダーはシャープ一択。
シャープが吉永小百合をCMに起用していたのは、もう何年も前の話。その頃のイメージは、良くも悪くも今のシャープには無い。君はかなり頭が悪いようだが、少しは現実を見なさい。
008572
垢版 |
2017/12/25(月) 18:18:17.47ID:SitFWvzG0
>>77
そうなんだー
ファン回ってない程度で熱暴走懸念ですか
他の要因で熱たまっても無駄に動くんだな
そういうのは半導体の温度計仕込んで防ぐもんだと思うんだけど
チャープは手抜きでファンしか見ていないのかね
三ピンの信号あるなし見て止めるのは簡単だよな
008676です。
垢版 |
2017/12/25(月) 19:55:59.19ID:M8rR4sop0
本日BD-NT1000をポチりました。型番が旧型ですが、キャンセルすると14%かかるので。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 20:04:13.41ID:xkgTFEuB0
>>75
× 基盤
○ 基板

5chであっても、この手の誤字(内「臓」HDDとか)は馬鹿っぽいとされるので注意

>>79
最近つーか20年前のVHSデッキですらフツーにFAN回転チェックやってたぞ

>>85
FAN停止で本体電源Offは、パナもソニも芝もやってるってばよ

> 三ピンの信号あるなし見て止める
「ある・なし」だけじゃなく、回転数の不足・過多も見てる
だから市販のサイズだけ合わせたテキトーなFANに交換してもダメ
遅過ぎても早過ぎてもチェックで弾かれる(実経験済み


>>81
バーカ
たかが冷却FANのモータを消費電流で監視とか噴飯モノのシッタカこいてんじゃねーよ
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 11:54:43.57ID:Z54TZK7H0
>>83
これって もっと厄介な所に埃を吹き込まないかな。
エアダスターを使っていいものか迷ってる。
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 14:21:56.72ID:A4+SjqTU0
これまで自作PC内部掃除にエアーダスターを使ってきて特に不具合は起きていないのだが
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 19:28:48.31ID:Xl246T6T0
ネジ外してカバー外して内部掃除するだけなら不器用な俺でも出来るくらい簡単
ただしめんどくさい
0093前スレ983・本スレ76 86です。
垢版 |
2017/12/26(火) 20:47:06.88ID:15J6x8pt0
>>78
BD-NT1000にしました。

他の方にお聞きします。パナDMR-BRW520から現在シャープBD-W510中古ヤフオクより購入
BD-NT1000にして不便なところはありますか?
主にスカパープレミアHDをLAN経由録画します。

ヨドバシ夢の宝箱に外れやけになって、44352円で購入します。マーテックス5年延長保証加入。
009676 86です。
垢版 |
2017/12/27(水) 15:11:30.83ID:+Ffh7rc40
>>95
レス有り難う御座います。
LAN録画が不安定とは画像乱れがあるのですか?
W510と比べても
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 17:00:11.94ID:XLKO+pz30
>>96
パナ機と比べてたけど、映像の乱れではなく予約失敗したり、録画中に停止したりフリーズしたりする。
あと予約一覧では番組名やチャンネル名は出ずにLAN録画としか表記されないのでこれが意外と不便かも。一応録画後は番組名もちゃんと記録されるけどね。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 17:22:06.94ID:02q1fgn40
>>97
W510でもスカパープレミアムHDとしか予約録画欄に表示されません。
録画した後は番組名記録されます。
叉予約実行中停止することもあります。シャープの仕様ですか?
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 19:44:20.28ID:XMT6GpWC0
>>98
ここに限らず、5chには平気で嘘をつくサイコパスが大勢いるので、年明けにでも直接シャープに問い合わせたほうがいい。
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 01:08:53.00ID:fv6k9yX60
>>84
> >>82
> シャープのレコーダーであれば唯一データ放送が録画でき、スポーツを録画する

へー
データ放送録画できるんだ、知らなかった宣伝も見たことないし。
二倍速でみるときトルネよりいいかも
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 10:58:07.29ID:clpNSvVF0
>>101
シャープのレコーダーは唯一データ放送が録画できるから、サッカーの代表戦などを録画する際に便利ですよ。
「イランの7番の選手が上手いけど、なんて名前なんだろう?」といった際に、データ画面を出して両チームの選手一覧から名前を確認できますから。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 19:13:01.58ID:atRyMhj00
外付けHDDの録画できるタイトル数上限は999タイトルで
容量にはまだ空きがあったため
タイトル結合してタイトル数を減らしていても
「管理情報が上限を超えましたので、これ以上録画できません」
と出てしまいます

タイトル数の999タイトルの制限は
タイトル結合した全タイトル数も含まれてしまうんですか?
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 19:27:08.66ID:ZEYSttec0
>>103
追加で言うと
パナレコだけ日本のレコでソート機能がない。
なので録画したときにタイトル管理情報らしきものは作成していないと思う
単純にHDDに録画した順番の管理情報だけ。
だから結合してタイトル数のごまかしができるような感じだなw
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 20:18:42.37ID:atRyMhj00
>>105
回答ありがとうございます

次のレコーダーは東芝かパナソニックにしようかと考えていたのですが
パナにはソート機能ついていないことを初めて知りました...
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 20:43:30.80ID:ZEYSttec0
>>106
最新のレコならタイトル数制限の数も2000とか3000だけどな
まあただいつごろのシャープレコかはしらないが
古いシャープレコは化石もので制限数の上限が低いw
予約登録数も2年くらい前まで64だったしなw
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 21:10:27.34ID:atRyMhj00
>>107
外付けHDDのタイトル数の制限も2000〜3000に増えたのですね
当方のシャープの予約登録数上限は64まででした...

次も本当はシャープを購入したい気持ちがありつつも
SeeQVaultを利用するには最大18ヶ月毎にインターネット接続が必要とありその不便性の為断念しました...
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 09:34:49.84ID:NYNEj72u0
>>107
BDUT3200(2017年10月発売)、BD-NT3000、BD-T2300
内蔵 HDD の場合 タイトル数: 3000 タイトル
外付け HDD の場合 タイトル数: 999 タイトル

まったく進歩してなかった…Tシリーズと同じ
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 01:04:56.79ID:fIGzTUwU0
USB-HDDの方は1kタイトル未満のままだったのか
それじゃ4社中で最小じゃん、盲点だったわ
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 01:14:20.68ID:fIGzTUwU0
>>99-100
どれも書かれた内容は真で、おまえの方が間違ってるじゃん

てかサイコパスって…その使い方も誤りだろ
もしかして年末にアニマックスの再放送を観てハマったのかな?
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 01:42:23.32ID:5npGIzic0
2TBで5.5倍禄アニメ30分番組を全部突っ込みでなければ
999制限に引っかからないけどな
ダイタイサ、アニオタはシャープなんて買わない
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 12:41:52.07ID:4AbvzA3t0
>>111
君がアニメの見すぎ。サイコパスというのは猟奇殺人者の事ではなく、悪事を働く事に罪悪感を感じない人間の事なので、嘘を悪事だと考えれば全く間違ってはいない。
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 15:56:57.82ID:TB+8/4ad0
BDレコーダー、DVDレコーダーとシャープ製なんだけど、
互いのリモコンがどちらも反応してしまうのでイライラする
なんとかならないかな?

おしえてエロい人 m(._.)m
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:42.91ID:R49iMr5f0
シャープのレコはソニーやパナよりリモコンボタンの反応速度がいいと聞いたんだけど実際どう?
本当なら今買える中でお薦めが知りたい
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/04(木) 12:14:25.89ID:bS7iviHX0
>>118
ありがとうございます
たすかりました m(._.)m
012176 86です。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:49:43.69ID:V0hGRTqg0
ヨドバシの福袋で、BD-NT1000が入っている方がオークションに出してますが、人気無いのですか?

何か使いづらいとかあるのでしょうか?

既に注文しておりキャンセルすると14%の手数料、送料などがかかってしまいます。
BD-UT1100のが良かったでしょうか?
012276 86 121です。
垢版 |
2018/01/04(木) 19:58:38.12ID:V0hGRTqg0
パナDMR-BRZ1020の方が良いでしょうか?

キャンセル料金支払いすればキャンセル出来るようなので。
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/04(木) 23:02:02.99ID:9LyRXyEA0
>>121-122
注文済みならそのまま手に入れたほうがいい。キャンセル料を支払ってまで、他社のレコーダーにするメリットは無い。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:22.26ID:Vy7TxzeV0
何時ものダメな人か…
この人何を買ってもグダグダ文句言うんだろうなぁ…
012676 ・86 ・96・121です。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:47:37.32ID:9jIGqje20
>>124
ultra HD、 4K再生機能が無くても通常使用するには関係ありませか?
BD-NT1000は非対応ですが。

テレビは4K非対応です。
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 03:30:44.69ID:PW1Bzy+p0
こいつは無視したほうがいいよ
俺もそれなりにアドバイスしてやったのに人の話を聞かない人だからなw
自分で精神病でナマポもらっているて自称していたが
本当ならこういう人は合理的判断ができないw
012976 ・86 ・96・121です。
垢版 |
2018/01/05(金) 05:51:30.36ID:9jIGqje20
>>127
いつ頃アドバイスしたか教えて下さい。
確かにうつ病の他に持病がありナマポですけど、安く良いものを探しております。少しずつ貯めてやっと新品購入するのですから。
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 12:47:43.59ID:YbuQDkuF0
2時間節電モードの待機中にLan接続視聴してると、俺のは2時間たつと強制的に電源オフになって困るんだけど、
最近のは改良された?
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 02:17:36.27ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

CFS5Z
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 10:47:03.73ID:T3jN+NQT0
>>128
君はAV機器について勉強する前に、他の事を勉強しなさい。本や新聞を毎日読み、大学にも通いなさい。
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 12:34:49.47ID:A3K8NrX80
>>136
君はAV機器について勉強する前に、他の事を勉強しなさい。本や新聞を毎日読み、大学にも通いなさい。

そして人にバカだのアホだの言えばこういう目に合うんだと理解できたかな?
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 19:55:20.64ID:9YY+cpvY0
ちょっと質問してみるんだけど、BDメディアの一部が認識しない人いる?
BD-Rは認識しないのにBD-REやBD-R DL、BD-RE DLは認識するっていう
変な症状が出ているんだけど…。
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:19.78ID:v+yTgDgF0
>>143
BD-R、BD-R DL共にキチンと認識する。RE系のメディアは使用していないので分からないが、多分問題ないだろう。

ID:IMZJvzVp0は、多分ネット依存症。5chのような吹き溜まりにしか居場所がない、居場所を求めている時点で、立派な病気。
冗談でも煽りでもなく、ネットから離れて依存傾向を断ち切り、改善が見られずに下らないレスを継続するようであれば、本当に病院に行ったほうがいい。
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:06.48ID:IMZJvzVp0
ID:v+yTgDgF0は、完全にネット依存症。5chのような吹き溜まりにしか居場所がない、居場所を求めている時点で、立派な病気。

冗談でも煽りでもなく、ネットから離れて依存傾向を断ち切り、改善が見られずに下らないレスを継続するようであれば、本当に病院に行ったほうがいい。

バカとかアホとか連呼してたらどうなるか体で覚えないといけない。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 20:54:08.60ID:9YY+cpvY0
>>144
俺もBD-Rで5枚も焼きミスしなければ予備のREの出番なんてないと思ってた。
メディアの問題かBDドライブの問題か切り分けできないから
おとなしく明日販売店で相談してくるわ。
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 22:21:56.31ID:oRJuF/2r0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 22:25:27.13ID:oRJuF/2r0
>>146
SHRAP サポート・お問い合わせ DVDレコーダー・プレーヤー
http://www.sharp.co.jp/support/dvd/index.html

貴方のすぐ上のやり取りを見れば分かるように、5chの本質は荒らしが湧いてくるような吹き溜まりなので、こんな所にレスせずに、休み明けにでも直接シャープに問い合わせたほうがいい。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 23:05:30.76ID:Mt5OVtxH0
>>130
3時間節電モードがついてるTシリーズで試したけど
LAN表示が出ている間は切られなかったよ(LAN経由で放送リアルタイム視聴)
切れないから不要だが
消極的な対処法としてはクイック起動を入り(連続/時間帯指定)にしておくとか
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 12:09:35.18ID:DxkgwIUI0
>>126
意味がよく分からない。TVがHD画質なら、レコーダーがHD画質でも問題ないと思うのだが?
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 23:17:37.73ID:3YuuQnIo0
>>150
サンクス。常時クイック起動は、各部の寿命や電気代的に抵抗があるなあ。まあHDDは回転停止してるのは確認できたが。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 16:30:48.91ID:TQlreI/q0
ところでクイック起動にしている人はいる?私は電気代の問題と、起動までせいぜい20秒ぐらいで済む事からクイック起動にはしていない。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:25.62ID:RQSCiHUP0
冬場だけクイック起動。HDDの冷えすぎ対策。
クイック「切」にするとHDDsmart情報の回転時間は増えづらくなるが(サービスコードでsmart情報読める)
start/stop回数が増える(タイマー録画、Gガイド、Gガイド以外の地デジEPG受信で停止回転繰り返し)

PGUIDEとDATA表示中だけHDDが回っているのかと思ったら時計表示(消灯)でもHDDを回転させてる。
一旦停止したように見えても5分10分後に裏で再起動させてシーク音をカリカリ鳴らしてる。
電源断中に画像圧縮を行わなくてもEPGと録画済みキーワード収集?のために頑張りすぎ

そんなこんなでクイック切だとSTART/STOPが増えし回転時間も殆ど減らないので冬は入れっぱなし
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 21:05:43.05ID:RQSCiHUP0
チューナーとして視聴するだけだと背面ファンは低回転、再生を始めたら即高回転。
停止させると低回転にすぐ戻る。1:1で対応してるっぽいことに今更気付いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況