今日までAVアンプ自体を知らなかった情弱なんですがAVアンプは簡単に言うと
iPadの音楽やPC、テレビの音をその時に応じて切り替えてAVアンプから出力できるものって事ですよね?

一つ質問なのですが、Blu-rayプレイヤーとテレビの間にAVアンプをHDMI接続してBlu-rayディスクを再生して出た音を
例えばAVアンプに繋いだヘッドホンから聴く事って可能なんでしょうか?
というのも、今はBlu-rayプレイヤーとテレビを繋いだだけの環境ですがそこにBlu-rayプレイヤーとワイヤレスヘッドホンを接続してBlu-rayを再生すると
映像はテレビに出力されるのですが音声は著作権のウンタラカンタラで出力できません、ってなってしまいます
ワイヤレスヘッドホンを接続しなければ普通にテレビから音声が出力されます

ちょっとわかりにくいかもしれませんが宜しくお願いします