X



低価格プロジェクターについて語るスレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 01:15:45.87ID:U/RhMEPK0
スレ的には、実売15万程度までを低価格ということにしています。

LEDプロジェクター総合スレ 11台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1458785384/
【やすもん】中華プロジェクター
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467069916/

■ プロジェクタースクリーン  17インチ ■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1439201760/

【改装】ホームシアター総合Part07【新築】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1452159791/
【低価格帯】おすすめホームシアター 3【30万以内】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1462463862/

前スレが荒らし行為によって潰されました。
荒らしは別のスレとして
「低価格帯プロジェクターのスレ」
を個人特定が可能なワッチョイスレを建てましたので、こちらはまったりと常識な範囲内でのソースやスクリーン等の使いこなしも含めた話題を扱う事にしましょう。

※前スレ
低価格プロジェクターについて語るスレ40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1499613620/
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 07:08:54.34ID:3ntMqWjd0
日本企業は、民生向け完成品の中でもモジュール化、標準化が
行くところまで行ってるような分野は諦めちゃったんだよ。
そこにこだわるとこれまでに失敗した事業のようになるリスクが高い。

そこに固執しなくても攻略対象として魅力のある分野はあって、
民生完成品ではパッとしないにも関わらず
現在好業績の企業が少なくないのはそういう理由。
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 09:35:10.20ID:T4Sk2Tmq0
GoProも業績落ち込みすぎて
ドローン作ります〜と言ったけど
DJIを下請けにして安く作らせようとしたら
DJIのが格上になっちゃって袖にされて
自前でドローン作ったらトラブル続きで
その間に大リストラして社員かなり減らして
ドローン発売したら不良品で回収騒ぎ起こして

そんなGoProさんの真似しろと?
0462456
垢版 |
2017/12/17(日) 10:03:42.44ID:dQNYPGc40
>>459
なんでやねん。お前は引きこもりか?全然事態を分かってない。
最近の奴(40歳以下)を見てると、闘争心、集中力が無い。
俺はもともと派遣社員でその時の友達も皆、正社員になれるようにと
必死で働いた。しかし最近の奴はそれがない。責任を持ちたくないとか
最低限の生活が出来れば良いとか。それにちょっと目を離したら、こっそりスマホいじるし。
経営者を指して、老害とか言うけど、若い奴も大概や。
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 10:58:10.73ID:1EwFIfIx0
同僚として付き合う前提で考えてるからおかしい
外国人労働者もそうだが要は自分が使う側になるかどうかだけだぞ
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 11:44:05.32ID:xxPohvFj0
5350は青い色が下品過ぎる・・・どんなに調整してもダメ
3050は赤い色の発色が悪すぎ・・・どんなに調整してもダメ

ただ、2台並べて表示すると、その対象とする目的がはっきり違うのが判る。
5350はテレビ番組を大画面で見る用途
3050は映画を見る用途

画質に関しては10万以下の廉価版だから仕方ないんだな
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 13:25:47.90ID:hkioDICZ0
解ってるなら似たようなの買い替えないでもうちょっと良いの買えばいいのに・・・
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 14:54:11.71ID:xxPohvFj0
ちなみに同じエプソンでも6700の青はキレイなのに、なんで5350の青はああギラギラした安っぽい色なんだろうな。
モードは同じシアター設定でも雲泥の差がある

特に海や空を多用した映画では気になる
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 16:54:37.41ID:/c4bFA430
ほんとゴプロも防水にするのが遅かったばかりに中華メーカーに追随を許し後塵を廃する事になろうとは誰も思ってなかっただろう
そして起死回生にドローン開発を考えたが製作依頼したDJIって中華メーカーを馬鹿にした態度にDJI幹部を怒らせて破談
ドローンを自主開発せざるを得なくなった
その開発費と商品の売れ行き後退で資金が悪化
大量の人員削減を断行
そして難産で出したドローン、KARMAが不良品で自主回収騒ぎ
信用もドローンも墜落
なんか日本メーカーの栄枯盛衰を見ているようだった
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 17:30:10.04ID:VQoBPVYU0
asus e1やs1などの5万円位までのモバイルプロジェクターについては、
ここでいいですか?
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 18:24:02.18ID:18ysM6QI0
>>473
よかよ
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 20:21:31.99ID:ShrwSTas0
>>460
GoProなどって言ってんじゃん
GoProのガワだけパクリ企業が雨後のタコノコのように活気付いてんじゃん
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 20:23:13.90ID:+oq12+r+0
>>474
ありがとうございます。
ではお尋ねなんですが、出先での急な打ち合わせでパワポや写真を映せるよう、
普段から持ち歩けるコンパクトなプロジェクターを探しています。
基本的には、HDMIかMicrosoftのワイヤレスディスプレイアダプターを
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 20:25:29.66ID:+oq12+r+0
(続きです)
使えればいいかなと思っていて、ASUSのE1あたりを検討しているんですが、
他にオススメがあれば教えてください。
予算は3〜4万、MAX5万程度です。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 20:31:43.27ID:ShrwSTas0
>>471
それ
GoPro6なんか安くても5万円以上だろ?
Xiaomiもだんだん上がってきた
SJやgitupや無名の中華パクリ班はたいして変わらんもんを1万円、下手したら数千円で作っちゃうからね
まあ怪しくてもセンサーやSocなど部品はSONYやPanasonic製だから
パーツ屋は日本、設計や完成品は勢いのある中華って流れが続くんじゃね?
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 20:36:46.81ID:ShrwSTas0
あと小売りも
休もん中華メーカーの値段は地元中華通販の方が国内Amazonの半値以下で買える
ただし流通の安全性はギャンブルそのもの
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/17(日) 22:30:27.76ID:18ysM6QI0
ここGoPro板だっけ?
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 00:21:18.55ID:OwrN3pPy0
液晶テレビ好きは5350
プラズマテレビ好きは3050
お好きにどうぞ
自分はプラズマ好きなので3050
テレビ放送も映画も3050
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 07:14:26.86ID:OwrN3pPy0
3050はキャリブレーション無しで
Rec709再現保証が最大の売り
誇張された自分の好みの調整ではなく
本来の絵作りを見たい映画ファンにおススメ
もちろんRec709はほぼsRGBなので
今時そんなの当たり前でしょ?みたいな喧嘩吹っ掛けてくる人と喋る気はない
あくまで低価格PJ枠で、Rec709調整済みというBenQの心意気に共感した人のみが検討すればよい
実際、5350でどうにも不自然だった絵が
3050に変えたら自然になった
しかしこれは仕方がない
5350はテレビを明るいリビングでも見られますよ!が売りのカジュアルPJ
3050は映画を暗室でRec709調整済みのPJで観ましょう!が売りの本格志向PJ
3050の実質的ライバルは6600だろう
5350と比較するべきなのは2050
名前と価格帯が似てるのでややこしいが
5350 vs 2050
6600 vs 3050
本当はこっちの比較が正しいと思われる
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 07:26:00.16ID:zJKz8cIJ0
DLPは方式上黒浮きするのが当たり前なんだけど
三菱も黒浮き対策にかなり力入れてたしね
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 08:58:42.49ID:OwrN3pPy0
黒沈み黒沈み言ってる人は
ちゃんと暗部の階調は確保してるんだよね?
ただ黒潰して喜んでる素人じゃない事を祈る
5350と3050の比較では
5350はオートアイリスのカタカタ音が
うるさいのが難点だし、変化の過程が見えるのも興醒め
3050はそれがない
5350の最大コントラスト値は 無理のある数字だと感じた
低価格PJで映画ファンなら、ソース本来の色再現を謳う3050が吉
低価格PJでソースの色再現より、どんな手を使ってでもコントラスト重視なら5350が吉
自分は映画制作者の意図した絵を見たいので
3050に満足してる
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 09:42:34.35ID:RORV782L0
中華20000円HDを90インチで「ワオ!」って楽しんでるけど、BenQの60000円くらいのフルHDなら「ワオワオ!!」になりますかね
「ワオワオ!」くらいでしょうか
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 10:06:48.41ID:OwrN3pPy0
ワオアルヨーくらいかな
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 10:48:47.66ID:GjgABQVr0
BevQ社員かBenQ信者だからでしょ。それが昔からウザイ。
因みに俺が5650の見た目が良いって言ったのは、「見た目」外観のことだよ、バーカ。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 12:36:18.87ID:osTSoJjT0
画質うんぬん言うなら10〜15万の中古のソニーJVC買っておけばいいと思うけど
フルHD機の到達点じゃない?
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 14:39:46.94ID:65gEnysV0
ディバイスとしてはLCOSが優れてるのかな。
ただvw60とht2050では動作音と開口率以外はht2050が勝ってるように感じる。
vw60が古いからか。
LCOSはここ10年ぐらい新製品の底値はかわらないね。
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 15:36:06.09ID:8Qrsg7lD0
>>493

TW6600 発売日:2014年 9月11日
TW5350 発売日:2015年 8月27日
HT3050  発売日:2015年11月27日
HT2050  発売日:2015年11月27日
TW6700 発売日:2016年 9月
TW5650 発売日:2017年 8月30日

5350と3050の比較レビューなのだから
当時の現行モデルは6600
別におかしくないだろ
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 17:20:54.45ID:8Qrsg7lD0
>>498
は? バカじゃねえよ
何だお前
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 17:58:37.94ID:iWwa7VPh0
>>473
よかよ
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 18:06:52.75ID:GjgABQVr0
普通、入手しやすい両者現行で比較するわな
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 18:27:51.51ID:8Qrsg7lD0
好きにしろよ
過去レビューけなして勝ち誇ったつもりか?
お前は何だ
全機種買って検証してるのか?
あ?
何様だお前は
エプソンの回し者か?
恥ずかしいぞ 同じ日本人として
少なくともお前の会社の製品を買ってるのに
何だその言い草は
ふざけるなエプソン
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 19:06:35.88ID:iWwa7VPh0
キャノン最低だな
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 19:37:03.95ID:pqlZXh3y0
ベンキュー
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 19:38:09.03ID:pqlZXh3y0
>>503
キヤノンな
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 00:11:12.00ID:wttgxlbl0
何を買おうが、自分で満足して使ってるのが1番
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 04:52:15.25ID:CN1d3a5L0
このスレの一般的な流れ

初心者がネットであれこれ調べて圧倒的なコスパのBenQなどを買う
  ↓
感動して報告
  ↓
BenQの話題で数レス
  ↓
なぜかワキから突然エプソン太郎「虹がぁ〜、音が〜、見た目が〜」
  ↓
「ああはいはいそうかもね、ところでBenQの製品って〜(別に否定はしてないけど軽く無視)」
  ↓
エプソン太郎発狂、「BenQはクソ!BenQはクソ!」
  ↓
住人「いやなんでBenQの話題にエプソン出てくんの?そもそもここ低価格スレだし、日本製がコスパでBenQに勝てるわけないじゃん」
  ↓
エプソン太郎「きぃ〜〜!!!」
  ↓
(・・・ひょっとしてエプソンの社員?)
  
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 09:31:47.15ID:NmKiESCG0
流れ読まずに購入相談。
初めてプロジェクター買おうとしてます。
購入する機種で悩んでおり、ht3050 hw60 tw6700w 5650の中から選ぼうと思っております。配線の煩わしさが気になっておりワイヤレスに惹かれてますが、
視聴をしたのは6700と8300のみです。8300はさすがと思える映像でしたが予算オーバーで6700はテレビを見ている感覚でこんなものかと思ってしまいました。
hw60も隅っこにあって見ましたが入り口から光の影響もろに受けてておりよい印象はないですがちゃんとセッティングすればこの中では一番よい画質なのでしょうか。
アドバイス頂きたいです。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 09:58:42.42ID:2KloOb8O0
hw60を買う予算があるなら3050を買って残りは音声に回すか4Kがほしくなった時のための足しにする。
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 13:07:07.98ID:qmIQGt5f0
HW60買えるならHW60でいいと思うよ
検討している4機種の中でHW60は別格と思ってもいい

ただ、今後4Kが低価格機にも降りてくるので初PJなら価格と使い勝手重視でTW5650という選択もアリかな
エプソンはBenQやAcer辺りと比べるとメニュー周りが見やすい&わかりやすいし取説も親切なので初めてでも安心かと
サポートも海外メーカーに比べると安心感はある
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 14:04:13.94ID:z+CthEKJ0
>>517
店員だって全部なんて見てないし店によっては利益率の高いのとかリベートが多い物を勧めることがあるだろう。

やはりエプソンなら貸出かAVAC本店とか行ってじっくり観るとか。

BenQとかはどこかでじっくりと観させてくれる所どっかにあるかな?
AVACはBenQとか言うと相手にしてくれそうもないし。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 14:18:46.41ID:wttgxlbl0
サポートに確認したら、BenQは全機種で、3Dの飛び出し具合の調整ができないらしいんだけど、acerとかエプソンとかは普通できるものなの?
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 15:02:38.82ID:G62xSG/E0
>>516
予算内で最も高いものを買いなさい
でないと後悔することになる
安いものはそれなり
ここは低価格PJスレだから、良い良いと言っても
低価格の中では・・、の話でしかない
5万円より、10万円
10万円より、20万円
20万円より、50万円
50万円より100万円の方が良いに決まってる
安物買いの銭失い
結局上が気になって買い換えるハメになる
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 15:36:05.57ID:rVj6PVh70
持ち物の優劣が自己の評価になってしまって上が気になるタイプの人限定でしょうそんな病気…
中古の俺は980円+送料だった
コ ス パ が 気 に な っ て これ以上のブツが探せなくて買い換えできないw
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 16:03:23.66ID:tjqVf5Td0
>>521
>6700はテレビを見ている感覚でこんなものかと思ってしまいました。

6700を見てこんな印象持っている人に、TW5650なんて薦めるなよw
TW5650は、6700から比べたら愕然とするほど画質悪いぞw

TW5650しか見たことのない人なら問題ないけどw
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 16:50:42.68ID:G62xSG/E0
画質も大事だけど
PJの大きさもよく考えた方がいい
部屋の広さ、スクリーン、最短距離にも気をつけてな

それから、一番重要なのは
部屋をどれだけ暗く出来るか
明るい部屋じゃ
画質も黒沈みも何もないからね

じゃあ頑張って〜
0532名無しさんへ
垢版 |
2017/12/19(火) 17:02:18.93ID:K+1NFVT00
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 20:09:43.91ID:G62xSG/E0
スレ的には、実売15万程度までを低価格ということにしています。

適合・・・5350/5650/2050/3050
不適合・・・6600/6700/8300/HW60
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 21:51:17.06ID:xga5m4K50
>>526
個人的感想だが、値段で見てもダメでその時期で出た最新型の機種を以前の上級機種と比べるのが良いと思う。

具体的にはEPSONの5650と6700を比べても値段ほどの差は無いし、8700と比べると明らかに違いは分かる。

当然ながら値段も違うしスペックも違うので違うのは当たり前だが、同程度の機種で発売時期が違うなら似たような印象の時もある
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 22:45:44.94ID:vGplS0x90
>>530
それは俺も賛成だ。
AVACで個々にスクリーンに映してくれて確認して6700と5350の差は切り替えたら分かる程度。
そのまま観てたら気にならないと思ったけど、5350と8300では映した途端に違いが分かる感じで、機種を言われなくてもどちらが8300か分かった。
特に違いは黒の落ち方と階調。
6700ははっきり言って5350との比較でも言われなければどっちがどっちか分からない感じ。
その程度の違いの為に筐体がでかい6700を入れる必然性は感じられなかった。
5350の購入を検討してる時に5650を視聴して5350の弱点は結構改善されてると思った。
念のために、改善と書いてるように5650と8300では絶対的な能力で比べたら8300の方が上だと思います。
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 23:09:28.17ID:tjqVf5Td0
そりゃあ、
8300は31万5000円
6700は16万9000円
5350は8万3700円

価格差ありすぎるし、そもそもこのスレは15万程度までって話だから8300は完全にアウト
6700はあと1万下がれば15万代だから、来年ぐらいからはこのスレの範囲に入る
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:24.52ID:lQagVfNn0
本当にエプソン厨はバカだなぁ
いい加減スレの主旨くらい理解すればいいのに
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:54.16ID:tjqVf5Td0
そもそも15万以下だと、まともなプロジェクターはBenQとエプソンしかないので、
エプソン厨とか、BenQ工作員とか言う方がアホw

>>534 の中から選べw
0542516
垢版 |
2017/12/19(火) 23:36:11.06ID:VYPyfMlf0
早くもこんなにお答えいただきありがとうございます。
やはり実際に使われている方々の意見は参考になります。

hw60が値段の差分頭ひとつ抜けているようですね。tw6700wのどちらかを設置シミュレーションもしてみた上で 購入しようと思います。

このスレではすれ違いのようなのでロムに戻ります。
ありがとうございます。
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 01:08:48.96ID:K9RskcC90
>>543
確かにw
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 04:43:36.49ID:g5oYHvsj0
>>540
だからエプソン社員だって
より高い方をしつこく勧めるだろ?
スレタイ無視してもう何スレ同じ主張を繰り返してるっての

BenQに絡んでくるのも毎回そう
BenQユーザー側は全く相手にしてないのに何回言っても絡んでくる
どんな話にもエプソン機種を混ぜようとしてくる
イラつく奴らだ
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 06:35:32.51ID:3vf9j+Ei0
俺普通の会社員でエプソンユーザーやけど、、気持ちよく使ってたら
「黒が〜」って言われて、その後Benqが良い〜とか言われてクッソ気分悪良かったわ

よく思い出してみ、そもそもお前らやで?
0547546
垢版 |
2017/12/20(水) 06:37:42.05ID:3vf9j+Ei0
「クッソ気分悪良かったわ」
「クッソ気分悪かったわ」の誤り
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 07:10:52.57ID:tu547jdH0
>>546
実際エプソンの低価格機は黒浮きが目立つし
同価格帯で黒が締まってるのはBenQなのは
事実だから言われても仕方がない
スレ違いの上位機種を持ち出してエプソン優位を主張されても困る
それに国産至上主義は今の時代流行らないよ
Made in Japanは過去の栄光
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 07:29:40.63ID:4u2gu41S0
偽エプソン社員は眼球が振動しているレインボーマンだろ
眼振持ちは確かにDLPは選択しないだろうけどそれだけなんだよね液晶の利点
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 08:59:05.88ID:0O87m4AQ0
>>546
自分が使ってるものを悪く言われて気分が悪くなるなら複数の製品を語るスレは見ないほうがいいよ。
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 09:36:03.12ID:1/IuEsvs0
ポンコツ使い続けてるからもはや何言われても構わんなw
次に買うのも(なんちゃって)4KDLPと決めてるし
誰が何と言おうと変える気なし
0554558
垢版 |
2017/12/20(水) 11:04:01.05ID:X/CRa8jn0
>>553
ようオレw
8kが早いとこ流行ってくれれば
4kがここに落ちてくるだろうから、
それまではのんびりポンコツで楽しもうぜw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況