X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6902-4gwp)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:51.42ID:ODoqzCJc0
Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500558427/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1490970183/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484044294/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503451773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a79f-5tDB)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:35:48.98ID:EA7jYOav0NIKU
サブウーファー付きサウンドバーは 2011頃の薄型TVの大多数よりはよくなるけれど、
サブウーファー無し1万円のバーのみだと 今のソコソコマシな音を出すTVそのものより悪い音かもね。

高音質謳った大型TVだと 隣に並ぶ数万円のハイレゾミニコンポよりいいしw
(スピーカー位置てきに 1MはなれるTVと 展示上左右40p以内なミニコンポの差)
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW c79e-nJgi)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:08:17.07ID:BtrR20WK0NIKU
ST9 10万以下になってるじゃん
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a740-tCkg)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:14:50.54ID:fqOUEdsg0NIKU
>>608
ST9じゃダメなの?
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sadb-wN9r)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:48:18.52ID:fIyWBHJsaNIKU
>>601
日付けが変わったら例のあの人が現われる悪寒
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd7f-R636)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:26:45.83ID:DrbAmNY+dNIKU
>>611
上手い表現するな
ソニスト試聴で回避した俺も逸ノ城に1票
逸ノ城も最初は騒がれたけど今は・・・
遠藤もだけどな
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW c79e-nJgi)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:22:44.05ID:BtrR20WK0NIKU
St5000
視聴距離3mから適性の2mにしたらドルビー薄くなった気がするぞ
もういいや3mに戻すぞ
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a7d2-R636)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:41:44.17ID:4vgOVCqd0NIKU
HT-ST5000の取説をDLしてもしやと思い、価格.comには情報ないし、そしてここに来てみたがやっぱり自動音場補正がないんだな。
楽器だって高価になるに連れ僅かなチューニングや調律のズレですぐ凡器になってしまうのにSONYは何やってんだか。
ただでさえサウンドバーを求める人にはオーディオに疎い人が多いのだから理解に苦しむ。
HT-ST5000の評価が芳しくない理由の一因はこれかもな。
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a7d2-R636)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:51:25.50ID:4vgOVCqd0NIKU
>>623みたいな奴が自動音場補正を必要とする典型だな。
「ドルビー薄く」
こんなトンチカンな表現、ド素人丸出しだし。
だからSONYにはもうちょっと考えて欲しいわ。
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a59e-PYdY)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:09:19.15ID:PjmV6DCJ0
なんでそんな突っかかってくんのw
別に自動補正要らないし
St5000持ってない癖にカタログ見たぐらいで突っかかって来んな
自称ドルビープロ君w
0629名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF0a-Ps2A)
垢版 |
2017/11/30(木) 06:26:45.28ID:a6potjbrF
>>619
当たり
でもまだ二役目
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25c6-dqWz)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:49:37.62ID:fqVG9XAH0
もう妬み僻みってバレてていつも突っ込まれてるのに、懲りずに繰り返すやつら
買えないものを貶としても、金持ちになれるわけでもないし、負け犬根性がさらに身につくのと人間性が悪くなるだけだぞ
マジな話ね
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5deb-WfX5)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:21:46.86ID:6I1fO9wj0
買えないんじゃなくて買わない
500万あったら高めの車とか買ってステータスが欲しいと思う自分がない人も居れば
車は走れば安くて満足。あとは世界一周して自分の視野を広めたいと思う人もいるだけ
0639名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:11:57.37ID:AS4mAimAa
>>623
ドルビー薄くってな〜に?
教えてプシコさん(笑)
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9646-V0hl)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:47:34.73ID:/RBn54ra0
末尾dばかり、あ…察し
0646名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Ps2A)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:15:21.78ID:pQRQZRJjd
>>623
俺も聞きたい!
ドルビー薄いの反対はドルビー厚い?それともドルビー濃い?
因みにDTSの場合も聞かせて欲しいな
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a59e-PYdY)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:38:47.65ID:PjmV6DCJ0
薄い濃い程度のニュアンスもわからないのか流石貧民は言う事が終わってるなw
0650名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Ps2A)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:00:25.81ID:pQRQZRJjd
>>649
もしかして何で小馬鹿にされているか解っていないパターン?
本当に馬鹿なの?それとも天然?
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 118a-jK1M)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:14:33.72ID:xw3X41WH0
仕事帰りに電器屋でST5000, ST9, EB70, YSP2700,YAS107聞いてきたよYSP5600は聴けなかった

ST5000とST9はワイドレンジで分解能がいちばんよくて
歪みも少ない
EB70は分解能は良いが音域は狭い、ちっと良いラジカセ並み
歪みは少し多め
YSP2700はワイドレンジだが分解能は悪い歪みz

YAS107はさらに分解能悪くてレンジも一番狭い
サラウンド感はYSP2700が一番良くて次に107
EB70とST5000はどっこいどっこい
ST9はそれ以下だけどST5000と差は思ったより少ない
低音はST5000がきいているけど上品、きもちいい低音
EB70はきいていて下品で低音下げてもききすぎで疲れる

映画オンリーならYSP2700
音楽重視でST5000
0658名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-iHCF)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:13:13.51ID:59riXkZJd
現在HT-CT260を使用していて
TVのほうを東芝58Z810Xに新調することから音響機器の新調も検討しています
14畳の普通の生活部屋で主な使用用途はPS4等のゲーム用途
予算4万程度で考えていますがオススメ品はあるでしょうか
0663名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF0a-Ps2A)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:02:01.43ID:eN2krVdmF
店頭での比較って廉価モデルは別として難しいと思う。
YSP2700を所持しているけど、電器店でポン置き展示されているものだどデフォルト設定か、ただのドンシャリ設定にしかしていない。
これを自宅で音場補正すると、各スピーカーの音方向、音圧レベル、周波数等を整えてくれるから全然違う印象になるし、サラウンド効果に関しては更に顕著です。
やはりそれなりのものは、各社のブースに別れ、きちんと音場補正されたものを聞かないと本当の良さは分からないと思います。但しそういう場はなかなかないのが現状だと思いますが。
0664名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF0a-Ps2A)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:05:46.00ID:eN2krVdmF
>>662
家はブラインドだから、大丈夫ですとは安易に言えないかな。カーテンの材質や織り込み方によるだろうし。
0667名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-ymwN)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:31:05.12ID:EXHPuYXja
新築の戸建てに入居したんだけど、LDKがフローリングで家具の配置もスッキリシンプルにしたせいかYAS207を3Dサラウンドにすると響きすぎて違和感が
でも普通のサラウンドにすると寂しいし
何か上手く調整する方法ってある?
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbd-wEHg)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:47:23.25ID:XdFVsiN2p
正直本当にスペースが無い場合以外は普通にシステム組んだ方がいい、自分がそうだった

サラウンド感とか気にするなら尚更
カップ麺の中でどれがうまいか真面目に考えてるのと一緒、本物のラーメンとはレベルが違う

スピーカーは小さいのも安いのもあるし、配線はカバーである程度隠せる

これから導入する人は視野広げてよく検討してからの方が幸せになれるよ
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d65-MMs3)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:10:36.00ID:FNvlPSEJ0
>>668
カップ麺でもラ王はうまいぞ
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbd-wEHg)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:26:34.98ID:XdFVsiN2p
>>670
たしかにうまいよ、カップヌードルとかに比べれば
でもやっぱりラーメン食いたいでしょ?そういうこと

もちろん、サウンドバーの特徴分かっててインテリアなども含めて選んでる人はいいと思うよ

でもサウンドバーのメインターゲットは、簡単に音をステップアップさせたくて家電量販店で勧められて買った結果音良くなったって満足できる人向けで
2chで情報収集して最善のモノを買いたいって人は、結局システム組んだ方があってる場合が一定数あると思う

他に初心者が気づかない情報としては、AVアンプも2chで擬似サラウンドできるんだよね
音質重視で2chは置ける場合はこっちの方が満足度高いかもしれない
0674名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-T929)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:38:30.21ID:dEeGYxZid
サラウンド感という点に関して、ST5000は糞だ。
誰かYSP2700と交換してくれ
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbd-wEHg)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:52:14.87ID:XdFVsiN2p
>>673
YSPはたしかに頑張ってる

サラウンドある程度欲しいかつ、インテリアとしてサウンドバーがいいならYSPかな

ただサラウンド効果得られる環境はリアスピーカー置けると思うので、インテリアよりコスパ・音質が欲しい場合は結局システムのがいいかな

ちなみに自分がこれでした
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eafd-Ps2A)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:55:40.79ID:PtCAjcX10
>>676
気持ちは解るが、新製品じゃないしもう極端には下がらんだろ
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 118a-QXk/)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:50:30.20ID:x07ZMmlc0
>>676
アメリカアマゾンでは500ドルだから年明け6万円あるかもな。
でも、なんでそんなにEB70に固執するの?
サラウンドはバーチャルだし、音質もそれほど悪くないが良くもないぞ。
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbd-wEHg)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:50:37.63ID:VOOi5MPxp
>>678
アンプだけど、denonがアップデートでDTSの擬似サラウンドに対応したから技術的には可能そう

実際に自社技術でやるかは知らない
けど新技術は新機種にしか搭載されない気はするよ、型落ちとの差別化のために
0681名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF0a-Ps2A)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:42:23.15ID:Q0s+3Ls8F
>>679
>>554の方ですな
巡回、ご苦労様です
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMae-jK1M)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:27:27.03ID:EU5LoMK1M
>>681
相手にすんな
お前さんも巡回してからんでる時点でもはや同類
ここの雰囲気悪くしたいの?

うちの近所に自分の考えがと違うと騒ぐ
半ボケの団塊ジジイがいるけどあんた見てると
そいつ思い出す
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d65-MMs3)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:13:17.21ID:g0vHdlAq0
st5000は12万ぐらいまで値下げしたら買うかな
0685sage (ワッチョイ 2524-YptG)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:40:50.43ID:iv4aU3uM0
TVのリモコンで音量操作できるの、ないですか
0686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2531-Rj07)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:05:12.02ID:/rN97pkD0
HDMI接続できる機種は、ほとんどできるぞ
HDMI CEC でググれ
0690名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Ps2A)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:05:34.94ID:KX3ctgZmd
>>528
EB70だけどやってみた
結果、上方向への広がりや上からの音は増す感じになるけど、位相が後方にズレるようで音の回り込みや、包囲感などの全体的なバランスは実測値 の方が良く感じた
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 668a-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 06:59:51.35ID:XnHe+yL20
AVアンプだろうが、TVだろうが、サウンドバーだろうが、意図的に爆音にでもしなければ近所迷惑にはならない
それに音の比較とか相対的になってしまうけど、値段が倍だからと言って音質が値段の差に見合うかは微妙
0703名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Ps2A)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:48:32.40ID:c6EkqO07d
>>698
常識的な音量で聴いていれば何の問題もないよ。サブウーファーのレベルも自動音場補正(MCACC)で調整してくれるから低音過多になることもないし、常識的音量内でもサラウンド効果は十分得られるから。
ただ自動音場補正の際は、各スピーカーから結構デカい音が出るから気を付けて。自動音場補正するなら深夜の様な静かな時間帯がベストだけど、集合住宅住まいなら深夜、早朝は避けた方がいいかもね。
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMae-jK1M)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:34:13.81ID:Pg2C41BRM
東京駅にたまたま来たんでEB70聴こうと思ってGibson ショールーム来たらアニメのイベントで入場不可だったわ。
なんか今月12日には閉館らしいし、パイオニアまともに試聴出来るとこないし、ダメダメだな。
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMae-jK1M)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:15.98ID:jyK7/Q68M
入場不可でEB70聴けなかったけどショールームの受付の人にサラウンド感や音質がどれぐらいか聞いたらYSP5600に音質、サラウンド感では負けない特にSWが効果ありって言ってた
パイオニア、オンキヨーリアル5.1に音質では負けないが、後方の音は期待すんなと言われた
ST5000と比べてどう?って聞いたが、比較したことないからわからない、ハイレゾどうよって聞いたら
ハイレゾじゃないけど昔からの音響メーカーだから音質は期待していいとのことでした
んーよくわからん。
0709名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-GXG7)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:57:52.31ID:KVEsk+7Od
HTP-CS1いいなと思いつつ店舗に実物見に行ったら本体のあまりのデカさに驚いた(´・ω・`)
スピーカー小さいから余計にデカく見えるっていうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況