X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6902-4gwp)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:51.42ID:ODoqzCJc0
Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500558427/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1490970183/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484044294/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503451773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-3u/O)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:25.51ID:NRAvDZO30
>>766
>>768
>>769
>>771
>>795
765です。色々ありがとうございます。
YAS107が高評価だったのが収穫でした。
現在スピーカーは特に使ってないのと
あまり音の違いが分かる耳ではないので
YAS107か207の方向で考えてみます。
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f46-EIf6)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:38:09.46ID:h5RMTuLL0
>>805
家は問題なく2台とも連動するよ。
switchはレグザの連動一度切って再度連動させたら、
連動できた。

接続はZ810X - HT-ST5000 - ゲーム機って接続。
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f98-N3DD)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:46:20.54ID:NPBv2Js90
YASは最初は購入候補だったけどps4、REGZAと
相性悪かったのか。危なかったわ。
アトモスは最新ゲームでも対応してるの少ないな。
アサクリ、トゥームレイダー対応してたけどSWBF2は
未対応だったわ
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f23-Jisf)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:07:44.18ID:gBMBOUQ80
HT-MT500を購入しようと思っているのだけれど、このスレでは全く話題に上がらないなぁ。
購入する人が少ないのかな。
「設置簡単、ちょっといい音、見た目スッキリ(機能より見た目スッキリ派)」を体現した、サウンドバーらしいモデルだと思うんだけれど。
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5723-+RDh)
垢版 |
2017/12/09(土) 07:32:00.10ID:79ETFyYk0
来年BOSEでアトモス対応出てくれないかなー
若しくはST300をアプデで対応して欲しい
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f23-Jisf)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:02:54.20ID:5L8AdVYW0
>>818
サラウンドを楽しみたいならスピーカー追加してね、という商品だよね。
メインストリームになれないのは当然だよな……。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f23-Jisf)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:07:45.90ID:5L8AdVYW0
>>822
ということは発売直後は話題になったけれど、その後失速したのかw
とりあえずサラウンド機能はなくてもいいので
(もちろんあったほうが楽しめると思っている)購入してみようかな。
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 779f-VW68)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:12:26.47ID:q3QtPEyF0
YSP-2200が壊れてしまったので修理するか悩んでる。
修理代でYSP-107が買えるのでその方がいいのだろうか。
音の進化ってあるのかな。よろしければ教えてください。
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ffd-WCH/)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:18:22.70ID:EYcZ/7dA0
>>819
イネーブルドスピーカーが搭載されていないのだから、アプデしてもバー単体でのAtmos対応は無理
仮に別売りのイネーブルドスピーカーが発売されたとされ、それとの組み合わせのアプデ対応なら無きにしも非ずだけど
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-IFTC)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:36:16.59ID:eScD0gBQM
テレビのHDMIがarcに対応してなくても、テレビとスピーカーを光オーディオとHDMIの両方を繋げは、起動時の連携や、音量調節を、テレビのリモコンだけでできると思ってよい?


ちなみにテレビはソニーのKDL-40F1
スピーカーは、YAS107かSC-HTB175-Kあたりを考えてる
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b79e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:12.33ID:OlZCYMd70
>>831
まず根本的な勘違いしてるけどARCとCEC(機器の連動)は別モノね
なので「ARC非対応なので光デジタルを繋ぐ→それによって機器連動が出来る」とかではない
光デジタルはあくまで「TV側の音声を出力する為(ARCならそれをHDMI入力端子から出力可能)」だから
そしてCEC(機器連動)はHDMIケーブルで信号のやり取りをする

なのでARCは非対応でもCEC(いわゆる〇〇リンクとメーカーが称してるもの)は使える
ただし全ての機能の動作を保証してる訳ではないからその辺は取説を要確認
0833名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-cQB6)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:51:57.89ID:sbvY+lcCM
HTP-CS1とYAS107で迷っている
店頭で聴いてきた限りでは文句無しにCS1が良く、スピーカの置き方を変えられるという利点があるのだが、いかんせんウーファーが想像以上にデカすぎる
サラウンドは107が圧倒だがそこまで使う機会があるのか。あと布地がお手入れ関係でちょっと嫌
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf35-7mGu)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:31:27.01ID:9KaO3i+B0
>>828
失速というかその後に207が出たんだが大きな問題抱えててスレの流れは207で一時もちきりだった
その流れで旧世代の仕様で特に目立った問題もない無難な出来のMT500は話題になるわけもなく
HDオーディオ、アトモス未対応で繋いだらきちんと音は出るだけでは話題にはならんよw
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 778a-AXE5)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:33:23.08ID:KowKL++Z0
>>831
CEC(連動機能)は使えないけど、音量調整はテレビのリモコンで可能。
といってもスピーカーの音量を操作できるわけではなくて、音声外部出力のレベルを可変に設定できるだけ。
ちゃんと取説に書いてあるから読め。
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57d2-hXWF)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:37:58.22ID:JYZyPSdE0
>>838
YAS-107海外だと2万円ぐらいだったから量販店にボラれてる

あとSoundTouch300をサイバーマンデーで買うつもりだったがAmazon .comの方のレビューがひどかったんでやめた
むしろYAS-107は評価良好
0841名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM1b-gWAZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:27:14.47ID:afWNFrzUM
箱X、PC、PS4無印をZ810Xと繋いでる状況でyas107買って繋げようと思ってるんだけど、ARC通して出力されるのはテレビ側の対応してる音声フォーマットまでって解釈で良いのかな 

Z810Xならドルビーデジタルまででdtsは対応してないからdtsはパススルーもできない、みたいな
0849名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッWW 37c3-R+yB)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:21:36.31ID:MhCSRbiA01212
ヤス概ね満足はしてるけど
個人的にボリュームのコマがちょうど良くない
1つ上げると普段煩く感じるしそこから1つ下げると小さく感じる
こんなのは個人の感覚だし買ってみなきゃわからないわな
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c623-WLMf)
垢版 |
2017/12/14(木) 02:05:32.02ID:yJxURXXT0
>>834
「繋いだらきちんと音は出るだけ」とは上手いこと言うなぁw。
実際に特に目新しい機能はないし。
自分としてはスッキリとした外観でちょっと音が良くなればよいので購入。
届くのが楽しみ。
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b3-zkGJ)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:52:07.48ID:4ypPi2St0
>>840
3D、映画には効果的だけど、
音楽は演奏が主張しすぎて歌声がわき役になる感じで微妙。

スマホアプリの音楽モードがエコーが効いてるのにぼやけた感じにならないので、
これで聴いてる。
0859名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-61v0)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:14:06.94ID:aAejEKcca
CATVチューナー→YAS-107→PCモニタでつないでる
モニタだからリモコンないしARCとかはどうでもいいけどこのちっちゃいリモコンが欲しかった
すごい満足

ていうかアプリも評判あまり良くないけどいいじゃんこれ
Bluetoothだから赤外線より使いやすい(気がする)し、サラウンドとかも変えられるし設定も見られるし

M-ONで安室ちゃん観てるけどまあ音も前より全然いいし買ってよかったわ
まあ独身のちっちゃい部屋ぐらしには十分な音だ
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb8a-XEmg)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:20:14.46ID:UZKbzoXa0
93だけど、
結局、EB 70にした。

ヤマハは家電量販店でしか試聴できず、ショールームのちゃんとした環境で試せないので却下

Gibson オンキヨーパイオニアのショールームでEB 70を試聴した。
音質はソニーの方がいいのはわかった。
そのショールームでオンキヨーのリアルatmosサラウンドを試聴したらEB 70やST5000とのサラウンド感が全然違う。
atmos のデモディスクで雨降ったり鳥飛んだりするのがあるんだけど、
縦方向のサラウンド感はEB 70やST 5000も悪くないが、
鳥が周り飛ぶやつはEB70やST 5000は目の前でクルクル回ってるのに対して
リアルは自分の周りを回ってる感じだった。
値段で言えばST 5000はリアルの安いやつと同じか高い。
リアル構築面倒だし、音質もそこそこでいいと思ったんでEB 70にしたよ。
Gibson ショールームは明日で閉店してしまうんで急いで行った。
行かなかったらソニーにしてたな。
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb8a-XEmg)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:34:35.86ID:UZKbzoXa0
企業はAV機器を売るなら千葉、埼玉の賃料安いとこでいいからショールーム持っておくべきだな。
実際に良い環境で聴いてみないとわからない。
EB 70もST5000も家電量販店の中で聴くと音質今一つだった。
0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc7-4pIx)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:29:28.06ID:DoGXBAe50
HTP-CS1とXperia XZ Premiumが上手く接続できない…
Xperia側で青歯ONにして「使用可能な機器」の一覧に表示されてペアリングしようとしても「HTP-CS1と接続できません」と表示されるし
一度ペアリングが成功しても次回以降は滅多に接続できない
0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 929f-61v0)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:20:33.07ID:jMcq7Dvz0
テレビを買い換えるついでにサウンドバーに手を出そうと思ってyas-107を買おうと思ってたんだけど、上にもある音の遅延ってどのレグザでも起きるの?
49g20xを今回買って、PS4proで使おうと思ってたんだけど…
もしどのレグザでも起きるのならHTP-CS1も安いしこっちにしようか悩んでる
0867名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM42-CWos)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:50:58.69ID:V/tNJSSOM
PS4proとNetflixなどの動画配信用途で
HT−CT790を値切り交渉して、42000円税込みP10%でお買い上げ
在庫が少ないらしく他店舗からの取り寄せになるからその分余計に引いてくれました。

初めてシアターバーなのでワクテカしてます。
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92d2-iA8U)
垢版 |
2017/12/17(日) 04:48:03.18ID:3TgDRvAw0
サラウンドはAVアンプやサラウンドヘッドホンがあるので別に要らない
今テレビの音を出すのに使ってる中華デジアンの調子が悪い
って事で、安いのでいいからサウンドバーを導入しようと思って調べてたら
先月出たばかりのJBLのBarStudioが尼で13kちょいだったのでポチった
評価まちまちだけど、まあこの値段ならそれなりの商品かな?
0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-KR2E)
垢版 |
2017/12/17(日) 15:41:01.83ID:YKk01WVO0
初めてのサウンドバーなのでエントリーモデルで良いとYAP-107買いたかったけど、今JBL Bar StudioがAmazonで送料込13000円で売ってるのを見て思わずポチっちまった。

うち60インチなのでこのサウンドバーじゃ物足りなそう。
あんまり重低音強くないみたいなので、完全に期待外れで終わりそうだ。

ダメならヤフオクだな。
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 128a-P0Kk)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:39.49ID:4dpZAsZi0
HTP-CS1届いた
思った以上に大きくて置き場所に悩んだけど音質は非常にいいね
iPhoneなんだけどBTで接続→再接続する場合自動でやってくれないのが残念
あとサラウンド感というか音の広がりがちょっと乏しい。サテライトSPの置き場所の問題かな
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9223-CRdZ)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:16:11.78ID:c9EL6kVW0
2時間遅れでMT500届いたわ〜
でも繁忙期だからちょっとの遅れはおじさん許しちゃうゾ
これで長いことお世話になったクソデカCT150と遂にお別れか…サミシイサミシイ
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf7-WIBL)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:08:51.27ID:4D8vRMcF0
意見を聞かせてくれ
最初はboseのST300のSWセットで考えていたけど店頭でBT経由で視聴したら綺麗なんだけど迫力なくてガッカリ
今はSB450とEB70で迷っているけど結論が出ない
映画5、TV4、音楽1くらいの使い方で部屋は20畳程度リビングで使用予定
X9300Cで満足出来ない映画の臨場感や迫力が欲しいのが一番で次にTVの声の明瞭さが欲しい
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12fd-5Tik)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:58:21.42ID:M7A4AU8b0
>>882
18畳のLDKでEB70を使用しています
流石に後ろへの回り込みは弱いですが、イネーブルドスピーカーを活かした臨場感、そして迫力にはテレビ番組から映画まで極日常的な音量でも満足しています
またSB450は2.1chですがEB70はセンタースピーカーも擁した3.1.2ch
テレビ番組では臨場感を演出しながらもセリフは引き締まり、非常に聞き取り易いですよ
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf7-WIBL)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:38:57.84ID:4D8vRMcF0
>>884
ありがとうございます
やっぱり臨場感はSB450<EB70で良さそうですね
チビ共が騒がしいから、ちょっとしたセリフを聞き逃すことが多くて普段セリフの聞きやすさ非常にありがたい
田舎で聞き比べる機会も無いのでSB450と聞き比べている方居れば助かります

夜中に一人で映画鑑賞が唯一の息抜きで、予算も限られている方も多いので後悔の無いように選べたらうれしいですね
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf7-WIBL)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:03:09.47ID:W719Ovly0
>>886
そりゃリアルatmosにしたい気持ちはあるけど予算やセッティングが高いイメージ
例えば10万以内でAVアンプ、AtmosSP、FSP、SW揃うもんなのか?
EB70の実売7万は普通のサラリーマンにはありがたい
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f68-WTOr)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:26:34.06ID:Fokkl2l80
Atmos対応アンプは4〜5万円台くらいから一応なかったっけ
AtmosSPは1万程度か
でケーブルで贅沢するのはとりあえず後回しにして他のSPは中古で賄ったら10万くらいでも何とかなりそう かな?
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf7-WIBL)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:38:17.21ID:W719Ovly0
甘美な誘惑やめて欲しいw
サンウンドバーに拘ってるのは泥沼に嵌まりそうなのと嫁さんの顔色
NR1608やらZENSOR1やらポチりそうになる衝動ががが
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb8a-XEmg)
垢版 |
2017/12/18(月) 06:01:24.02ID:e1ZPqveW0
>>889
唯一の息抜きで後悔しないために
>>1のテンプレ読もう

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります
0892名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-5Tik)
垢版 |
2017/12/18(月) 07:53:41.77ID:ERKxdeCXd
>>885
自分も一緒
映画鑑賞は基本、リビングで一人になれる深夜早朝や留守番時です
で、だから解るんだけど深夜早朝で大切なのは音量の塩梅
EB70の音量調整は何の不満もありませんが、SB450はそこがかなり大雑把のようだから気を付けた方がいいかもです
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 737f-WIBL)
垢版 |
2017/12/18(月) 14:04:53.19ID:mzMlatzu0
>>890 - 891
リアルには及ばないことは承知してる(つもり)
今の生活環境、予算からバータイプに絞ってます
独身だったらそうりゃもう無双してるだろうけど優先順位的に最上では無いので
ありがとうね

>>890
細かいところ教えてくれて助かります
やっぱりEB70なのかな
どこかにレンタルサービスあれば良いんだけど聞き比べに隣県まで足を延ばすか
0894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfb3-Ibry)
垢版 |
2017/12/18(月) 17:10:16.74ID:UnTiLiDG0
>>889
もう少し予算増やしてリアル5.1chみたいなアドバイスは無視した方がいい、アドバイス主には悪いが

なんでかというと高確率で当初予算の倍ぐらい費やす羽目になるから
実際店に行って聴き比べたりするとここは今後の買い替えを想定してもう1ランク上にしよう病が多発するんだよ
ZENSOR1だったのが3になってたりそういうのな

俺は絶対に我慢出来るっていうのなら止めないけど実際にそれに耐えて予算内に収められた人は俺が見た中ではいない
皆物凄くオーバーしてる、満足はしているが
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 18:14:09.70ID:N2Nqwo4c0
>>894
勘違いしてるようだが、Zensor 1も3も5も7もVokalもランクは同じでサイズが違うだけ
Zensor 1の1ランク上はOpticon 1でOpticon 2も5も6も8もVokalもランクは同じでサイズが違うだけ
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebf7-uttW)
垢版 |
2017/12/18(月) 18:15:21.49ID:W719Ovly0
890です。

いやもう絶対1ランク病院に掛かる自信あるもんw
凝り性なんでここで線引きしとかないとね

てかこのスレでバー以外を進める人てどんな心理状態なんだろ?
まぁ好意からとは思うんだけどね
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 168a-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:18:59.21ID:SKb/Kcpc0
>>897
>20畳あるならもう少し予算出してリアルatmosにした方が後悔しないと思う。

一番に目につくのが部屋の広さ。書いてる人がそのまんま思ってることだろw
まあ結論がバー以外になってしまう廉価版スレが嫌で出来たのがこのスレだろうけど
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb8a-G2vx)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:57:48.27ID:VYPqWvtP0
この手の製品で「iPhoneX iPhone8 対応」なんて意味のないこと書いてる商品で、まともなものがある気がしない
こんなこと謳っておきながら、Bluetoothの対応コーデックがSBCのみって w

このサウンドバーのことはどうでもいいけど、アマゾンのリンクをコピペするなら、下のように簡潔にする方法くらい知っておいた方がいい
https://www.amazon.co.jp/dp/B073XJKCDM
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb8a-XEmg)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:19:10.30ID:e1ZPqveW0
>>897
>>898

うちは8畳でEB70サラウンド感は今一つだけど、スピーカーたくさんおけないし、まあ、狭いんでこんなものかなって感じであきらめてる。
パイオニアのショールームで広い環境でEB 70とリアルatmos おそらくonkyo D109 聴いたらEB70のサラウンドの貧相さが気になった。値段はアンプ入れておそらくST5000とおなじぐらいかな。リアルとEB70では見える風景っつーか、全然世界が違うと思ったわけ。
でも、リアルはスペース的に無理でEB70は日本的なわびさびの世界と思ってるよw
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf7-WIBL)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:35:43.22ID:W719Ovly0
890です。
20畳はLDKで変形してんだよね
説明しずらいので画像
http://d.kuku.lu/3adc46f4ae

>>901
貴重な意見ありがとう
8畳で貧相さを感じるとなると考えちゃうね
自分の貧乏耳であることを信じたい
普通のAV一式見積もったら15万くらいになっちまったw
0903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6e9-Efbo)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:45:27.13ID:d2tKx59W0
st5000 で満足してるけどなー
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73d2-5Tik)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:59:51.69ID:Sey0hmEN0
>>893
EB70に限ったことではないけど電器店での臨場感比較は厳しいかも
EB70のようなモデルはその設置環境に合った音場補正をしてナンボだから
自分も電器店で何度も聴いてから購入したけど、実際自宅に設置して自動音場補正したら電器店で聴いた時と全然印象が変わったから
もちろん良い方向に変わったんだけどね
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb8a-XEmg)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:18:09.05ID:e1ZPqveW0
>>902
実質的には8畳か。

貧相さを感じたのはショールームでリアルと比較したときで、比較しなけりゃ自宅ではまあ、こんなもんかなと気にならない程度だよ。

自分はST5000とEB70と最後まで悩んだけど、ショールームでEB 70とリアルを比較してEB70にした。
音質はST5000の方がいいけど、ST 5000買うぐらいなら902さんの見積りぐらいのねだんのわけで、
リアル買った方が満足できると思った瞬間に値段、音質全てでそこそこのEB70で妥協した。
ケチなたちだからEB 70の倍以上のST5000買ったらなんで頑張ってリアルにしなかったのかと後悔しそうでw


本当はヤマハも落ち着いたショールームの雰囲気で試したかったけど、
できなかったので購入対象から除外した。
自分で確かめないとイヤなたちなんでね。
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-cMfL)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:05:56.61ID:f2nPLAyU0
SC-HTB175とYAS107で悩み中
そんなに映画は見ないけど時々音楽チャンネル見たりするくらい。
サラウンドは必要ない(=HTB175でいい)かな?
視聴する場所の後ろには壁がないし、YAS107の特徴を活かせるかどうかも怪しい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況