X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89b3-3VlO)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:29:36.54ID:WQLosQp40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507647557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87ab-feg1)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:56:19.15ID:C2A+MNKw0
810買ったやつからすれば
高い金出してる分
負けは許されない
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-TV2d)
垢版 |
2017/11/27(月) 02:07:55.63ID:fjbd2efvM
>>764
パネルサイズも同じだし別にする意味は無いと思うけどね
ただバックライトやエンジンが違うから差別化は出来てるけど

ただ40インチの視野角は50や58と較べて悪い
これを見て酷いと言うなら分かるけどね
0766名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadb-SdxQ)
垢版 |
2017/11/27(月) 02:09:19.84ID:oldkE28+a
家具家電は廊下、部屋にあるのはベッドとTVだけの6畳だけど50型が部屋に馴染んでくれない
本来は部屋が家電を支配するべきなんだが、TVが部屋を支配してる感じになってる
TV端っこ、俺端っこで2m離れて距離感は塩梅いいんだけど…改めてでかいな、50型

でもゲームが迫力あって楽しい
ニーアオートマタ楽しいぞー
0767名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadb-SdxQ)
垢版 |
2017/11/27(月) 02:11:41.80ID:oldkE28+a
M510Xなんだけど映り込み激しいって聞いていたからある程度は覚悟していたけど、全然気にならないレベルだった
第一印象はあっ、こんな感じ?全然行けるじゃんって感じ
実家のTVが10年前のTVなのか実家の方が映り込み酷いわ
単にそれで慣れているのか微塵も気にならない
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0780-wN9r)
垢版 |
2017/11/27(月) 04:09:11.57ID:2WoYRkP+0
ニーア→ホライズンで遊んだけど

ニーア4k綺麗!凄い!ってクリアしてからホライズン起動したら高速信号モードじゃないと4kにならないよってアナウンス出て4kじゃない画面に感動してて超ショックでした。
0791名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-uHBH)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:10:32.07ID:LS3ULZ6fd
部屋の都合上43インチくらいまでしか置けないんですけど40M510Xと43Z700Xで悩んでます。
価格差5〜6万くらいありますけどこのスレ的にはどっちがオススメですかね?
主な利用は映画観賞とゲームです。
0794名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-bSgi)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:39:48.76ID:LmLrtYvvd
50Z810XにPS4pro繋いで高速信号モードにしたんだが、4KHDRにはなったんだが色深度が24bitになってる
ネットの画像見ると皆36bitになってるんだが何か設定が必要ですか?
0797名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-bSgi)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:57:03.76ID:LmLrtYvvd
>>796
そういうことでしたか
帰ったら確認してみます
ありがとうございました

ミクの音ゲーやってみたら画面でかすぎて同時押しマーク出たときに
(・д・ = ・д・)
てなる
0804名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-tU9V)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:16:23.25ID:IFD8P5A4d
REGZAのipsに限った話なのかは知らんがipsの四隅は暗いよ
ただ黒の糸を引いたような残像感は無い
黒は黒って言うよりは灰色で暗部の階調はあまり多くない
VAはVAでぶっちゃけ糸を引いたような黒の残像はある
単色の上を黒が走るとよく見える
でも黒は黒に見えるし画面が華やかで綺麗
少なくともZ810Xはね
510は見たことないから知らんが黒の残像感はあるんじゃないかな?
前のテレビがj10xだったからj10xとz810xの比較になるんだが
綺麗さで満足感あって見てゲームして美しいのはz810x
残像とか一切気にしないでゲーム遊べるのがipsのBZ710
この二択じゃないかなぁ?
510は良いところ無いのでぶっちゃけ買わない方がいいと個人的には思うw
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 678a-lrN+)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:30:58.26ID:yhA2RcMl0
もう終わった規格の液晶に熱弁振るってどうすんの
先の無いデバイスより新たなデバイスである有機ELの熟成待ちでしょうが
810も710も大差は無いよ
勿論510だって馬鹿にする程のロースペックじゃないしね
たかが810で天狗になるなんてどれだけ貧乏かって話だ
0808名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadb-SdxQ)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:58:00.86ID:oldkE28+a
>>789
メジャーで測ったわけじゃないからもうちょっとあるかも
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8767-Kkeb)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:24:16.09ID:TDAhw8ky0
有機ELは応答速度含めて強いのは確かで中国が量産化の為にガンガン投資してるからなあ
ハイセンスの場合はULEDってのが話題になったけどその後どうなったかは俺は知らね
まあ商品としてREGZAを購入する側まにとってはどっちに向かうにしろ買収されて良かったって感じだだろ
0814791 (スップ Sdff-uHBH)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:54:21.17ID:LS3ULZ6fd
>>793 >>801 >>809
コメントありがとうございます
とりあえず倍速欲しいしアウトレット見つつ510実機見て耐えられそうなら510にします
ほんと43以下は選択肢ないよなぁ.....
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff46-QwTg)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:28:34.25ID:PY5DtuJs0
>>817
エンジンの差を考えると最低でも710だよな。
510とか考えられないw
0823名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-9PJ7)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:54:51.87ID:5W8//stAd
日中が明るい部屋(直射日光は来ない)
で見るならやっぱ710ですか?
地デジのタイムシフトDR録画を考えて
810にしようかと思ったのですがやはり
パネルの写りがあくまで量販店での確認
ですが結構あったので
REGZAサーバーのタイムシフト側も
DRで取れれば710でレコーダーにするのですが
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 19:11:19.61ID:zzEh7zWH
810はタイムシフトマシン機能を使わなくても値段なりの価値はありますかね?
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 279e-h3cN)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:29:25.71ID:ghl6Vbld0
>>811
ゲームダイレクト・・・倍速オフ
ゲームスムーズ・・・ゲーム用に特化した倍速

基本的にどのメーカーでもゲームモードは(倍速機種の場合)倍速オフになる
理由は倍速やその他の高画質処理が遅延の増加に繋がるからでそういった物を
オフにする事で低遅延にするのがゲームモード

でゲームスムーズはゲームプレイでも支障が無い様に調整された倍速モードで
倍速オフ時に比べて滑らかな映像が楽しめる代わりに当然の事ながら
倍速オフのゲームダイレクトに比べたら遅延が大きい

ちなみにゲームスムーズはゲームに合わせた簡易的な処理の為
普段のテレビ放送や映像媒体を見る際の映像メニューでの倍速(クリアスムーズ)と
比べたら効果が薄いので混同しない様に要注意ね
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f61-Z0p4)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:13.22ID:qoQV0HHZ0
M510X
ゲームを楽しむなら断然レグザ!
驚きのレスポンス&4K高精細グラフィックスでゲームをより快適に
4K ゲーム・ターボ
家庭用テレビゲーム機に対応し、ゲームの魅力を存分に楽しむことができます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/function_04.html

BZ710X
ゲームを楽しむなら断然レグザ!
高速のレスポンス&4K高精細グラフィックスでゲームをより快適に
4Kゲーム・ターボ
家庭用テレビゲーム機に対応し、ゲームの魅力を存分に楽しむことができます。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bz710x/function_03.html

Z810X
ゲームを楽しむなら断然レグザ!
高速のレスポンス&4K高精細グラフィックスでゲームをより快適に
4Kゲーム・ターボプラス
家庭用テレビゲーム機に対応し、ゲームの魅力を存分に楽しむことができます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/function_02.html
0840名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-YPpG)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:43:21.95ID:37tpTMi7M
>>823
日中に遮光カーテン無しで映画を見たりするのであれば BZ710X の方が良い気はするね
地デジのバラエティ番組を見るのであれば Z810X は十分明るいから全く気にならない

自分はグレアパネル嫌いで Z20X を見送った人間だけど、思っていたよりも写り込みは気にならなかった

値段差もそれなりにあるし、それで決めてもそれほど後悔はしないんじゃないかとは思うけど、今後増えてくるであろうHDR対応の映像を試してみたい気持ちがあるのなら Z810X を買っておいた方が精神衛生上は好ましいと思う
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4795-JpMl)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:12.24ID:VwhhDXCh0
設置スペース的に43Z700X しかないかな
510は汚かったから嫌だけど700は実際に見てないんだよなあ
フルハイビジョンテレビみたいにどんどん大型化していくなら仕方ないか
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf8a-7xpq)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:40:26.29ID:1GG9CyNN0
>>840
横からすまん。

>今後増えてくるであろうHDR

規格はかっちり決まってて、相性とか発生する余地は全くない、
と思ってもいいのかなあ。規格自体が発展途上だとすると、
ちょっと躊躇しそう。
0849名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-wOFv)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:42:48.83ID:oouhB7HPH
自宅の510に慣れた後
家電屋の810を見に行っても価格差を考えるとナシだと思うようになった
買う前に死ぬほど悩んでたのか馬鹿みたいだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています