X



【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMed-TV2d)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:46:22.30ID:Ckdc/UG8M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはLGエレクトロニクスの液晶テレビについてのスレッドです。

LGエレクトロニクス
http://www.lg.com/jp/tv

LGエレクトロニクスの販売しているテレビ一覧
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=232

※前スレ
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1499830095/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505309054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-ToMk)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:08:24.73ID:ZGHpGR6eM
コストコで49UJ6100を買ったけど、全然問題ないよ。
言われているように、動作がワンテンポ遅れる感じはあるけど、慣れれば問題ないし、画質も、映像モードをHDR効果にする事でかなり満足。
なにより、Amazonビデオとユーチューブが観れるのは最高。AmazonのウルトラHDコンテンツは綺麗だよ。
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57ab-B4cD)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:26:38.15ID:C3EEC2AD0
UJ630Aとか買っても後悔するだけだぞ
ただの廉価テレビだから積んでるメモリも少ないし
youtubeなんかの動画も途中でメモリ開放で見れなくなるし
メモリ開放から復帰してもさっきまで見てた動画には戻れないし
表面のパネルがボヨンボヨンって音を出して動くし
映像は超絶糞画質すぎるし
勧めてるやつは死ね
実際買ってゴミだったので実家にあげた

ちなみに買い替えたC7Pはメモリ開放も体験してないし
画質も綺麗だぞ
0205名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-ToMk)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:04:19.73ID:ZGHpGR6eM
うわっ
こんな事で 死ねだって
気色悪りぃ
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57ab-B4cD)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:35.41ID:C3EEC2AD0
お前に言ってねえよカス

630Aはマジでメモリ少ないからネット動画30分も見てたら
アラームが出て視聴が一旦できなくなるぞ
それでも構わないならいいけど
俺は結構ストレスだった
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-jwNy)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:39:31.90ID:XVzH0yvhM
>>202
この書込み見て悩んできた

メモリ不足でwebOSが使い物にならんとなるとゲオとかドンキの格安4kに火棒さしたほうがコスパいいように思える

ただHDRないからそこらへんが悩みどころ
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57ab-B4cD)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:26:44.98ID:C3EEC2AD0
>>214
テキストサイトとかは問題ない
動画メインなら勧めない
LGのテレビはウェブosから色んな動画サイト見れるんだけど
日窓やxvideoやら、でもメモリが足りなくてyoutubeアプリやらと同様落ちる
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-1sKZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:53:56.84ID:SOiUCKheM
サバマンで49UJ630A買ったからLGスレに来たんですがボロクソに言われてて悲しい
メモリが少ないからビデオサービスで不便とのことですが古いTVに付けてたFire Stick流用するから平気だもん…
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97c3-oRYh)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:00:41.42ID:TpctwwPz0
いやいや、普通にアプリストアからインストールするのは大丈夫だよ、全く問題ない。


不便なのは
ブラウザ経由でむりやり動画サイト見るときの話。
テレビに内蔵してるブラウザにそこまで期待しちゃあかん。
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57ab-B4cD)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:07:07.24ID:C3EEC2AD0
じゃあ俺の買ったUJ630Aは不良品だったのか
すまんのう

まあ実際に見てみれば分かるよ買ったんなら仕方ない
ちなみにfire関係ってもうすぐグーグルからツベ消されるみたいよ
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-1sKZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:17:45.54ID:SOiUCKheM
>>228
そうですね69800円なら大喜びしたんですけど
4K、2倍速、HDR、49型ってスペックで考えると今回の値段でも安いかなって買っちゃいました
>>227.298
なんかPCでも繋いだ方がいいかもしれませんね
普通にレコーダーで録画番組みたりゲーム機で遊ぶ分には問題はなさそうですけど
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:27:10.26ID:vlAoVgDl0
>>235
返信有難うございます。
テレビとHDMIの2画面の場合、HDMIは左右どちらでも大丈夫ですか?

マルチビューでワイプが出来るというのを見たのですが、大きくHDMIの
画面を表示して左下にワイプでテレビ画面を表示する事が出来るのでし
ょうか。
0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b723-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:28:12.08ID:jEYna4/M0
また20万切りそうだな。そしてサイバーマンデーでもがっかり値引き。

20万切ったら発注するわ。 今使ってる43インチを処分しなきゃいけないから
半月後位に届けばいいし。
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97c3-u4yb)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:17:01.02ID:gsq2SlvN0
BS放送見ていると
NHK契約のお知らせが度々出るんだよな。
契約はもちろんしているのだが
NHKに連絡してもLGに連絡しろって言われる。
購入して1年半なのに故障かな。
0255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 579f-ToMk)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:02:15.63ID:/wcgJHBx0
>>244
コストコかな?
わたしは、43Vハイセンス買ったけど、我慢ならなくて49UJ6100に買い換えました。

以下、わたしの感想ね。

ハイセンス…

地デジは標準状態だとかなり調整をしないと満足いくものになりませんでした。
斜めから見ると、すぐに白っぽくなってしまいます。
ちゃんと調整して真正面から見た状態はハイセンスの方が綺麗。
音質がダメ。
リモコンの操作感は良い。
操作感はワンテンポ遅れない。
3年保証がついてる。

UJ6100
Amazonやユーチューブが観れる。これはかなり良い。
斜めから見た状態はハイセンスよりかなりマシ。ちゃんと色味が残る。
音質がハイセンスよりはかなりマシ。
動作がワンテンポ遅れる。まぁ、慣れれば問題無し。
標準状態の画質で地デジをみても大丈夫。
RGBWパネルで色々言われてるけど、まったく問題無し。
スマートフォンと連携が出来る。スマートフォンがリモコン代わりに。

買い換えて正解でした。
私なら49UJ6100を勧めます。
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b723-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:11:00.46ID:8l0lIWmu0
有機ELって電気食いなのか

http://securitysoft.asia/oled/tv/el-fee.php
消費電力が大きい原因は?

有機ELテレビは電気を大食いする
 とはいえ、年間消費電力量で見ても有機ELテレビは液晶テレビを
上回っています。理論上は有機ELの方が低消費電力なのに、なぜこうなっているのでしょうか。

 現在の有機ELテレビは白色に発光する有機ELパネルに、
カラーフィルターと呼ばれる部品を組み合わせることでカラーの
映像を映し出しています(液晶ディスプレイも同様の仕組み)
 こうした「RGBW方式」と呼ばれる現在の有機ELテレビは、
カラーフィルターを光が通過することで輝度が30%以下にまで
低下します。7割のロスが生じてしまう分、輝度をうんと上げる
必要があり、それが消費電力を大きくする要因となっています。


パソコンで使ってるんで、結構つけてる時間長いんだよなぁ。
休みの日なんて下手すると24時間つけてる。
そういう自分には有機ELは焼付きとか消費電力の差で合わないかなぁ。

同じ55インチで液晶とOLEDで200Wも違うとは・・・。
0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b723-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:13:59.44ID:8l0lIWmu0
http://faq-www.chuden.co.jp/faq_detail.html?id=61&;category=&page=1
100Wの電球を1日中つけっぱなしにすると電気料金はいくらくらいになるのですか?
100Wの電球を1時間使用すると
100(W)×1時間(h)=100Wh
24時間使用すると
100W×24(h)=2,400Wh=2.4kWh(キロワットアワー)
これを電気料金に換算すると
2.4kWh×27円97銭=67.13円(税込)となります。

(注)電気料金単価は従量電灯B 3段料金を使用しています。
つまり、67円?2  それの31日で液晶の55インチモデルに比べて
4000円も電気代が違ってくる。
24時間もつけないよ!といってもじゃあ、半日つけたとしよう。
月2000円違う。
実際は発熱も大きくなるから、夏場はエアコンの効きが悪くなるとかで
それ以上の電気代になるだろうね。
0268名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-wlfD)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:51:03.34ID:DKA1Xui5a
年間消費電力量で比較すると1割ちょいしか違わないけどな。ど素人は消費電力で比較したがる(笑)
0269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b723-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:54:22.55ID:8l0lIWmu0
だれかワットチェッカーとかの実測で計測した人いないの?

液晶は輝度を大抵抑えて使うから、カタログ消費電力よりさらに下がるんだが。

それが有機ELではどの位なのか知りたい。
LEDの低消費電力化がこの数年ですごい勢いで進んでるから
23インチモニタと買い替えた43インチ4Kモニタの消費電力が同じという
ふざけた状態になってる。
23インチは実測で35W 43インチモニタも40W弱だった。

面積でいえば3倍近いのに
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1799-OnuA)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:30:32.61ID:yKK/7iif0
>>269
ワットチェッカー(TAP-TST7)もLGの有機ELテレビ(C7P)も持っているよ。
PCとHDMI接続してPCのメインモニターの左奥において動画垂れ流したりテレビ見たりNetflix見たりしてる。
あとPS4と接続してゲームも。
4K液晶レグザ(J10X)から買い替えた。
ワットチェッカーで計測すると輝度50で色々画質設定いじった状態で
消費電力は動画を見てるときで約180Wでフラフラしてる。
壁紙は省エネ目的で黒一色にしてるんだけどそのアイドル状態で約50Wくらい。
4K液晶レグザは動画を見ているときでも65Wぐらいだったから実測で3倍くらいの消費電力だね。
ただ画質はマジで液晶から買い替えてよかったと思うくらい素晴らしい。黒の表現力最高!。
プラズマテレビよりはぐっと消費電力が小さいけど、液晶テレビよりはぐっと消費電力が大きいね。
けど画質はマジで良いよ。2Kのブルーレイも液晶より断然高画質になった。
実写の夜のシーンやアニメの宇宙戦闘が本当にいい。黒浮きしないってのは本当にいい。
よくある暗い背景に白の字幕文字が引っ張られることも全然ないし。これがいい。
けど今は正式版4KBSCSチューナー非搭載だし、HDMI2.1も来年の後半に控えているし、
人参をぶら下げられた馬状態だから長く使うなら今年のC7Pや来年のC8Pは様子見するのがいいと思う。
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57eb-ak26)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:53:28.44ID:Y+qXPxO70
ワットチェッカー使ってたけど
映画とかなら80wぐらいが大半で
全画面的に明るいシーンでも150w程度
200wは超える時は殆ど無かった

とにかくソースの明るさによって敏感に激しく消費電力が動いてる
0275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bff5-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:26:47.78ID:xEt+TQ8K0
現状では発光効率でLEDに負けてるんだからしかたないよ
有機EL照明がLEDを駆逐する性能がだせればかわってくるかもしれん

しかも現在は有機ELといっても
バックライトがLEDから有機ELに代えてるだけだから有機ELバックライト液晶テレビといった方が正確かもしれん

まあ、そのおかげで画素ごとの制御ができる分黒は圧倒的なわけだけどさ
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97c3-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:54:04.93ID:hyEsmmuu0
有機ELの新モデルは来年の4月かな?
3月の決算でC7P買いたいけど、次月になれば新モデルが・・・と考えると買い時がないな。
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97c3-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:25:48.07ID:hyEsmmuu0
AmazonでOLED65B7Pが387,403になってるね。
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17b3-wlfD)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:45.55ID:sUbhFp4R0
>>270 お前はその前にOLED買えよボケ
0283名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-wlfD)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:12:35.08ID:DKA1Xui5a
>>270 2chのことを5chと思ってるお前は間違いなく「七分咲き」だな。
0285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b723-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:45:50.50ID:0v65hooT0
>>278
画質の為に買って、そんな使い方じゃ本末転倒じゃない?
コントラスト比が液晶に比べて超拡大したってのが高画質のメリットなのに
輝度そこまでおとしたらコントラスト比も思いっきり下がっちゃうじゃん

そんなに画質気にしないなら、安い液晶モデルを輝度落として使ったほうがよくない?
消費電力も大幅に下がるし焼付きも心配しないでいいし。
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b723-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:47:39.54ID:0v65hooT0
日本のジャパンディスプレイだかJOLEDだかしらんが
印刷式、つまりRGBを光らせる有機ELパネルを2019年に発売できるって
話しだけど、日本の「○○までにできる」ってもうアテにならんからなぁ。

出来たとしても超見切り発車で、各色毎の寿命が違いすぎて
あっという間にゴミ画質になったりしそう。
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57eb-ak26)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:01:10.68ID:jIa3FXAb0
カラーフィルタで輝度無駄にしてると言ってる人多いけど
RGBW式なので輝度はWで稼いでる
色付けとしてRGBを使ってる感じ
そしてWはフィルタ無しで無駄にせず輝度出してるからな
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57eb-ak26)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:39:24.42ID:jIa3FXAb0
例えば
RGB式だとR80:B50:B30ならば
R50:G20:B0:W30になる
その30はフィルタ無しで輝度出せる

それと白黒画像表示すると良くわかるが
今までだとRGBが混ざった雑味のある白だったのが
純度の高い白が出て感動する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況