X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3e3-dAF9)
垢版 |
2017/12/02(土) 05:05:43.67ID:eb2eWaKF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505092156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b69f-JDa0)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:13:06.10ID:m/kidlaC0
マフラー巻いた上にWIつけてるけど不便を感じたこと全くないな
マフラーのボリュームによるのか

買った当初はバンドが折り畳み式ならと思ったが、あのショボい付属ポーチに入れてるから折れる心配がないほうがよくなった
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbd-7NYB)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:02.42ID:0sFpSVIyp
>>452
もうそういう構造なら、WFはWIとほとんど変わらない性能だったでしょう
0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aae0-bXW/)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:34:28.67ID:Pj1Wgr6D0
NCはBOSE最強という時代は終わったからねぇ

【機能面】
・電車内でのNC性能ではMDR-1000X世代でSONYに敗北した
・信者は聴き疲れしにくいとマンセーするが、ぶっちゃけ音質が微妙
 QC20とQC30は低音も高音もスカスカでAMラジオみたいな音がするし、QC35はまだマシな音がするが
 締まりのないボワッとした低音だけ盛ってて違和感が強い
 対してSONYは1〜2万程度クラスの音質はあるので馴染みやすい

【BOSE社の運営面】
・専用アプリは無断でユーザーが聞いてる曲情報を収集、しかも外部の会社への転売疑惑もあり(現在訴訟中)
・レビュークラブとかいう怪しいステマ業者を使って各種ECサイトへのマンセーレビュー爆撃を実施中

という微妙な存在に成り果てたし
今の社長に変わってから迷走が続いてる感じ
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aae0-bXW/)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:42:20.97ID:Pj1Wgr6D0
>>459
【QC35】
・フロアノイズは全ワイヤレスNCヘッドホンと比べても最小クラス
・軽くて装着感も業界トップレベルに良い

【QC20】
・StayHearイヤーチップの装着感はイヤホン業界でも類を見ないくらい異常に良い

ってところは評価してる
QC35とQC20は家用とか軽い外出用とかのサブでまだ使ってる

でもQC30はダメすぎて返品した
0465名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbd-7NYB)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:28:28.69ID:SGMLCPfVp
WIはマイクがネックバンドの内側にあるから、そもそもまともに通話できない
0466名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-r/a2)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:38:02.36ID:RTOeq+zZa
まだワイヤレスヘッドセットで通話するのはハードル高いな
ワイヤレスヘッドホン使うシチュエーションとしては屋外で徒歩が大半だろうけどその状況で携帯持たず話す勇気ない
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbd-7NYB)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:52:38.77ID:SGMLCPfVp
いや普通はちゃんと出来るよ
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b69f-BwQ+)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:41:07.44ID:38h/EULE0
骨のノイキャンってどうなるの?
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bea-uO2t)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:46:15.50ID:c1i6jgL90
スタンダード争い激化せず。Qiが業界標準になったワイヤレス充電の未来は明るい
https://www.gizmodo.jp/2018/01/wireless-charging-standard-qi.html

そろそろQi対応ワイヤレス出てもいいだろ
これで本当にワイヤレスになれる
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b81-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:27:07.23ID:ltQQDmoU0
B&WのPX良さそうだね。既に買った人いる?
使用感はどうですか?店頭で試した限りだと、NC性能もソニー、BOSEに遜色ない様に感じたけど、実際の環境ではどんなもんですかね?
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5525-pCzv)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:38:41.73ID:W/3AsOUs0
重いぞ
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b81-ncSP)
垢版 |
2018/01/23(火) 06:49:45.19ID:hu72x/sI0
WI-1000X買った
BOSEのと悩んだけど友達持ってたので

31900円に送料500円
3000円クーポンとポイント還元が3000円分あったから
26400円で買えた
価格.comも最安値じゃなくなってきたね

明日届く
楽しみ
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM99-pCzv)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:36:59.22ID:/6OJt9UwM
ボクの日記帳かよwww
0489名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-B6/7)
垢版 |
2018/01/24(水) 02:13:40.67ID:ESKwn0ufd
予算40k以内でバス移動、電車移動をストレスフリーで出来る限りのヘッドホン探しててパロットのZIK3が見た目好きなんだがレビューでアフターサービスが散々な書かれようしてて購入を躊躇してるんだが後押しでもいいし他の商品でも良いからアドバイスくれ
0491名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-4Czu)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:34:35.39ID:JpRAiSMrd
>>489
少なくともZikはアームの出来が宜しくなく、頭頂部が痛くなる。
購入するなら事前にそこそこの時間の装着確認をオススメ
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a37f-B6/7)
垢版 |
2018/01/24(水) 13:19:02.96ID:SxcE7mGD0
>>491
レスありがとう。アーム良くないって報告他所でも多いから大人しく他メーカーを検討するよ。
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c581-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:45:32.17ID:wt/bg4z40
ソニーのヘッドホンスレにも書いたけど今、尼でWH-1000XM2が31,818円ですよ
おそらくこれ以上値下がることはしばらくないだろうから、欲しい人はさっさとポチした方がいいよ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5525-SDu+)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:50:10.39ID:VGOTJ2OY0
B&OのH8絶賛販売中やな
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:53:03.66ID:HXpEseWw0
>>494
33800円になってしまったな。これでポチったよ。明日到着予定

WH-1000XM2は個人的に最高。眼鏡かけてても、パットが浮いた分を計算してノイキャンしてくれるし
店頭で聞いてノイキャンの効果に驚いた
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:55:55.93ID:HXpEseWw0
>>70
いやWH-1000XM2はそこまでデカくないよw
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:58:01.70ID:HXpEseWw0
>>106
比較にならない。つか、beatsは音質ノイキャンともにウンコ
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:41:24.04ID:skK+hG1P0
>>500
100均レベルだよね
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:30:06.52ID:skK+hG1P0
メガネしてるならWH-1000XM2超おすすめ
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:06:16.14ID:skK+hG1P0
この程度で重い言うなら、ノイキャンのヘッドホンは全て駄目だと思うw
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:09:38.20ID:skK+hG1P0
>>502
beatsなんてノイキャン性能無いも同然だよ
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7b6-HM0V)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:41:49.17ID:6LOLsdvs0
でもbeatsのデザインは素直にうらやましい
基本的に外で身につけるものだからファッション性は意外と重要な要素
音質ノイキャンが糞でも選ぶ理由としては十分
0513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7b6-HM0V)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:44:27.66ID:6LOLsdvs0
個人的にデザインが一番好きなのはbeoplay h9i
一応ノイキャン付いてて音質も良いらしいけどさすがにあの値段では自分には手が出ない
でもあのデザインは素直に欲しいと思わされる
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:20:02.67ID:skK+hG1P0
>>512
厨くさいデザインだけどね。プラスチッキーで安っぽいし
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spab-Vbli)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:25:12.98ID:jC3yOmW/p
オーバーヘッドなら、ファッションもクソもねえと思うよ
BeatsXはなかなか良い
WI買ったけど、手放せない
0520名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa77-yOm9)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:37:45.07ID:MQqQTWqVa
>>513
beoplay H9は音質はいいけど
ノイキャン性能がソニーBOSEと比較にならない
0525名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa77-yOm9)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:23:18.76ID:MQqQTWqVa
これは?
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 87e1-XKSj)
垢版 |
2018/01/27(土) 07:46:05.05ID:jUpC+oK40
>>518
SONYの字が逆に
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:42:49.39ID:eHYIple10
>>521
WH-1000 XM2は有線も可能
有線ならハイレゾも対応だからおすすめだよ
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2e-snza)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:23:47.49ID:eHYIple10
>>529
なんで?
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aeb9-H6vr)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:36:08.42ID:jxMQ3U4f0
無線のハイレゾ級(笑)の方が頭悪いだろ
LDACですらCD音質如きをロッシー伝送のクセにハイレゾ級(笑)とか詐欺に近い
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spab-Vbli)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:53:48.38ID:VcaJcvZxp
確かに、ソニーのは音楽に影響するノイズをジェントルに消す一方
ポーズのは広帯域に力づくで無理やり消してる印象がある
好みの領域だな
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aeb9-H6vr)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:28:13.06ID:jxMQ3U4f0
ポーズならそりゃ全部消えるわ、音楽が
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435c-tOmF)
垢版 |
2018/01/28(日) 01:31:17.51ID:zPD4Lkoo0
>>518
誰このかわええ子
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spab-Vbli)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:35:28.65ID:GryWERBep
WIはコンパクトさと音質の折衷案と思いきや
音質はWHとあまり変わらないレベルまで仕上げてるから魅力よね
だが、付属のイヤーピースはコンフォート名乗ってるけど、やはりコンプライには勝てなかった
0547名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa77-lxPv)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:00:58.30ID:IbaZZCeSa
WF検討してたけど実際の使用シーン考えてたらWIでもいいかなと思えてきた
切断問題もWIなら気にしなくていいみたいだし
ただ夏に襟なしの服だと汗で気持ち悪くならないかだけが気になる所
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM97-tOmF)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:31:13.74ID:3d5r0WRLM
初代1000X持ちだがWFとかどれがどれだかわかんね。
何かこのFはなんの略だよとかある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況