X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbfb-TP9Y)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:47:14.40ID:ufT7pon20
Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509697309/

スレ立て時のSLIP(ワッチョイ)導入方法
>>1の本文1行目に↓の文字列を入れる事でレスにワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee8-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:00:31.84ID:gf8F74jc0
HDV820買うくらいならNWDSD+P-700uの中古でも買ったほうがよかったね
ゼンハはヘッドホンは世界有終の企業だけど前段の出来は値段から言えば中の下の出来
地雷だよ
日本の価格も世界基準よりかなり高めに設定されてるしなめられてる
0222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:05:05.43ID:tHJbTB7F0
あんた複合機に恨み、嫌悪感でもあるの?
他スレでも特定機種に恨みでもあるかのようにケチョンケチャンに貶してるけども

ただそういう人が勧めるのって絶対ラックスなんだよね
ヘッドホン系スレ全般でそういうのが目立つ
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee8-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:43:42.56ID:gf8F74jc0
>>222
複合機ならX-DP10がいいんじゃない?クロックも強化できるし
ただゼンハだろうがnmodeだろうがアンプがしょぼいのは共通だから
結局あとから単体機買ったほうが融通がきいて良かったってのは判ってくる


>>224
P-700uはHD800Sと相性悪くないし、750が出たおかげで値引き率が大きいのが進める理由かな
別にグラスのHPA-30WとかJRのHPA206とかでも悪くはないし
バランスにこだわりがないならオーデザとかニューオプトもいいアンプだと思うよ
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dee8-xMbA)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:17:51.06ID:gf8F74jc0NIKU
>>227
アンプに古いもくそもねえよ(笑)
そんなショップの受け売りみたいなこと言出だす初心者がいるかよ(を装ってる宣伝係だろうけど)
ワッチョイ変えながら宣伝ご苦労さん
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ cafe-Wckg)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:45:54.83ID:XQs7EiQk0NIKU
ラックスはともかく30万円で複合機買うならX-DP10のほうがどう聞いても性能はいいよ
JPLAY導入でPCが数十万クラスのトラポ並みに音よくなるし数万円でマスタークロック追加したらさらに差は広がる
つか海外出張言ったときに現地では値引きされて日本円で21万くらいで売ってた記憶があるが日本だと30万近いんだよな
あの値段で買うのはとてもじゃないけど無理w
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:14:58.63ID:obUr93ww0
ラックスは10年以上前から各ヘッドホン系スレで過剰な宣伝がうざいんだよ
10万くらいのヘッドホンアンプでトップクラスだった時代はHA5000、HD-1L、P-1が御三家みたいな感じだったけど
P-1のでかい筐体には見合わない緩くて締まりのない音質は最悪だったよ
まあそういうのが好きな人にはよかったのかもしれないけどさ
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee8-RYVm)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:47:33.88ID:0Vaf33Ch0
>>240
海外のHDV820基本価格が230000円くらいだっけか
日本じゃボッタなうえに音も微妙じゃそら売れん罠

>>245
癖が少ないのならJR SOUNDとかいいよ
クリアで癖がないけど躍動感のある音もしっかり出る
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cabd-Hmb5)
垢版 |
2017/12/30(土) 01:10:15.44ID:+puzYnRv0
>>238
Q.並行輸入品(個人輸入を含む)の商品は保証対象?
A.保証対象外となります。海外でご購入された製品を日本で修理する場合、
 保証期間内であっても有償修理となります。
0250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb6-PO3a)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:36:21.77ID:EWA7EuR90
HVD820を粘着して叩いてるのは一人だけかな?
自分はHDV820に関しては時間をかけて試聴したけれど、すっきりしていて好感の持てる音だと思いました

30万の価値があるかという判断は人それぞれだと思うけど
癖がなく堅実でありながら滑らかで艶のあるサウンドで、どんなジャンルの音楽もHD800/Sの性能をしっかり引き出して鳴らし切ってくれるなという印象

DACとアンプの組み合わせや相性で悩んだり試行錯誤する必要がなく、
ゼンハイザーのヘッドホンを鳴らし切るためのフルバランスの複合機として非常に安心感のある選択肢なので十分に価値があると思う

ただ、堅実で何か押しの強い個性があるわけじゃないので味付けや個性の強い音を求める人はあまり気に入らないんだろうと思う
30万出したんだからといって何かが劇的に変わるわけじゃないので
オーディオにそういう特別な魔法のようなものを期待してる人は少しがっかりするんだろうね
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cabd-Hmb5)
垢版 |
2017/12/30(土) 04:18:14.41ID:+puzYnRv0
>DACとアンプの組み合わせや相性で悩んだり試行錯誤する必要がなく
HDV820を選ぶ理由はこれが一番大きいと思う。
だからヘッドホンとアンプやDACの組み合わせをあれこれ試行錯誤して
自分好みの音を突き詰めていこうとする人と話が合うわけがないんだよな。
ただ価格的にはもうちょっと頑張って欲しいけど。
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee8-RYVm)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:45:16.33ID:0Vaf33Ch0
>>249
ヘッドホンが保証期間内に壊れることなんてめったにない上に
あってもその理由は断線がほとんどだから、その辺の修理できるショップで数千円で直る
怖いのは故障よりパチモンのほう

>>250
>>240も言ってるように他機種と比べて割高で劣ってるだけの話
そりゃ10万円で買う複合機よりはいいけど30万なら他メーカーの複合機や単体機の組み合わせで
もっとましなものが買える
魔法云々言いながら他機種の比較を無視して信者めいたお経を書いてるのはお前のほうな

販売員がこんなところで擁護頑張るなら
ゼンハに掛け合ってせめて他国と同じ23,4万にしてもらえよ(それでも微妙だけど)
0254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee8-RYVm)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:22:18.24ID:0Vaf33Ch0
俺はこのアンプを買ってこんなに素晴らしいと思ったんだ、と他のアンプで全く経験のない人間匂わせながら書きながら
一方で否定意見を魔法と勘違いしてるんじゃないなんて言い出すやけに饒舌な初心者がどこにいるんだね
日本限定 のボッタ定価もガン無視だしな
0259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:19:36.80ID:obUr93ww0
予言します
ちなみにこの後は>257の質問に便乗するように禅のアンプを貶めてラックスのアンプを絶賛する書き込みが続きます
ついでにMY-D3000絶賛も出てくるでしょう
0260名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha7-5D7x)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:31:43.87ID:2mdAgBnXH
こいつのことかwwwww

対象スレ:【Hugo】Chord Electronics 5 Watts【mojo】

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/29(水) 11:25:57.22 ID:yb+Cvirn
しょうもない据え置き比較ってポタ板に実際の据え置きDAC帰るやつがいないと思って宣伝に励んでるんだろうけど
hugoやhugo2なんて据え置きでみたらしょぼい性能でしかないよ

hugo2とちょっと前の機種、たとえばAITの9018とかMY-D3000と比べてみなよ
ヤフオクあたりでかったら十万円程度で買える
1世代前のこれらと比べても明らかに高域が煩いし、低域の沈み込みが足りないし、音の展開も平坦に感じてしまうから

パーツの制限、とくに電源部にコストもスペースも割けない以上これはしょうがないことだけど
据え置きより音がいいとか言い出す初心者騙しのステマはうんざりする
自分の耳で聞いてから言ってみろ
0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b9f-ksnQ)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:50:03.89ID:tITra0HX0
>>251
それそれ。
金持ちは時間の方を大事にするからな。
基本的にオタクではないから、手っ取り早い選択と言うことで、満足するんじゃね?
音は確かにハイクラスなんだろから。
ゼンハイザーが出しているから。
0264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:46:13.58ID:Kb4Fy9i10
お金や時間じゃなくてあくまで個々の趣味性の問題だと思うけどね
金持ちであろうとなかろうと趣味は時間かけて楽しむもんだし
ようはヘッドホンマニア、オーディオマニアの類なのか、そうでないのかの違い
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ad2-/00R)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:22:04.38ID:cgdCryf20
話題変えてすまん。
HD579ってiPhone直挿しでも大丈夫?
インピーダンス微妙に高めで悩んでるんだけど。
0267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9f-98CA)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:10:11.66ID:m+OaYeL50
中古でMOMENTUMを買ったのですが、本物と偽物を見分けるポイントを教えてもらえませんか?

視聴もしないで買ったので音で見分けるのは難しいです。

オークションを見ていると8000円程で落札されている物もあるので偽物が出回っているのは確実だと思います。
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9f-98CA)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:35:44.16ID:m+OaYeL50
>>270
買ってからしたっていいじゃないですか
教えて下さい
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9f-98CA)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:44:39.89ID:m+OaYeL50
>>275
木綿のドライバ部分を見せてください
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 861f-qMuV)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:00:40.76ID:M/HCu7B+0
ニセモノの音聴いて判別つかないならもうソレでいいんじゃね
0292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83c6-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:11:50.41ID:4xeeUHl00
アマゾンの中華パッドどうでしょうか?
0294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83c6-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:58:20.97ID:4xeeUHl00
>>293
使った方の、意見をお聞きしたいですが、ポチって来ます。
0295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca8a-12x0)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:07:27.33ID:rZZ5oIpa0
HD650中古で買った
タンホのヴィーナス聞いたら、かなりいいけどあと半歩艶が足りない
ブラームス交響4は色気がある、けどブラームス自体そんな好きじゃなかった俺
モツレク聞いたら感動した、モツレクこんないい曲だったか、知らなかった恥ずかしい
ありがとうHD650
0298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fdf-xMbA)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:05:25.30ID:wtQ9CXn70
HD650ってそんなにクラシック向いてるかなあ
細かい楽器の表現とかが塗りつぶされちゃってるような感じであまり好きじゃない
自分的にはHD650は柔らかい音を生かしてジャンル問わず流し聞きするのが好き
バンドさえこなれれば軽いから装着感もいいし
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de98-xMbA)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:41:48.33ID:c+BiXz+g0
10年前はクラシックの定番といったら世界的にもHD650だったんだよ
今はそれよりいい機種が出てきたといっても相性が変わるわけないだろ
HD650とクラシックは合うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況