X



HITACHI Wooo 日立65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:17.56ID:ClRCQv5A0
>>252
それの37V型あったけど何年も前にバックライトが半分死んで左右で明るさが全く違うゴミと化した
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 09:19:59.66ID:Lc62ke5E0
xp−05を使っています。
今朝起きてリモコンのスイッチを入れたら、「ほこりの付着などによりファンが停止
しました発熱を抑えるため画面の明るさを下げています…」ってメッセージが出ました。
慌ててテレビ裏面のほこりを取り除いて、その後電源をいれても、メッセージは変わり
ません。メッセージには、販売店に点検相談をとありますが、もう故障修理依頼しか
ないのでしょうか。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:06.18ID:Lc62ke5E0
>>256の自己レスです。
結局>>11の情報などを参考に、自分で裏フタを開けて、ファンを清掃しました。
ホコリというより、ホコリが何かの湿気とかでモロモロの固まってファンに固着
してるような状態でしたので、それをキレイの掃除してやって、元通りにしまし
た。今、電源を入れましたら、もう直っていました。
ちなみに、xp05のファンは3つですよね。どこかで4つとか見ましたが、3つし
かありませんでしたので、それを清掃しました。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 09:06:17.71ID:Jn3Z8JWV0
機械のメッセージ通りに問題を解消すればちゃんと動くなんて正直な家電だなぁ...
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 23:43:12.80ID:bKsTkfQx0
P42-XP03持ちだけど、何の不満もないな。画質良いし、4K以上が標準にでもならない限り、買い替えする気が起きない。ずっとこのまま長く使いたい
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/19(木) 12:23:29.35ID:HaABAC190
>1
CRT1のリモコン設計したやつ、真正のバ○だろこれ。
分解してみりゃわかるが、ツッコミどころ多すぎ
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 18:45:32.67ID:9u9VQOEn0
Pの延命に液晶サブ機をと思って店見に行ったら、死亡後に有機ELにしてもいいかなと一瞬思ってしまった
しかし内蔵カセットのことを思い出して買い増すかまた悩んでいる
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 22:18:20.75ID:LB6+7o8T0
俺も買い替えるなら有機ELだけど、今の値段で無理して買い替える必要ないと思っている。4Kが本格化してないし、2、3年すれば今の半額以下になるだろうしね。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 07:23:28.65ID:iTr2sObd0
有機ELの発光寿命はどんな感じやろうね
ちょい前まで3年持たなかったが
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 10:03:24.34ID:ozYwh6cA0
花火の映像とか見るとプラズマでよかったと思う8年目の夏。後どの位持つかな?
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 23:33:37.66ID:U3n9Jtym0
>>265-266
https://securitysoft.asia/oled/tv/life.php

2016年の記事だが、有機ELで10年、液晶20年、プラズマは10万時間=約30年と書いてある
でも有機ELでも2016年の時点で10万時間になっているとも書いてあるから、プラズマと比べても遜色ない感じだね

ヤフオクのプラズマ見てると、まともに映るものはあまり多くなさそうだが、製品として寿命なのか、
それとも、ジャンク品が多めに出品されてるってことなのかな?
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 03:01:28.30ID:g5/DplMM0
寿命(故障せずに使い続けた場合の単純に消耗による製品寿命)と故障のし易さは別だからな〜
プラズマはパネルの不具合発生率高いと思う
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 08:04:51.06ID:S2WDin9v0
 
うーの買い替えはSEDと決めとるんじゃが、そろそろお手頃価格になったかの ( ・?ω・?)
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 10:12:09.42ID:0dtxc7VU0
>>270
きっとそうだよね
うちもとりあえず 故障するまでは買い換える気無いな

「埃の付着によりファンが停止」は経験したし
その時裏蓋開けて ついでに内蔵HDDを1TBにしてるし

この調子で軽故障なら自分で直して使い続けるんだろうなw
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 10:32:48.07ID:0dtxc7VU0
>>271
パネルの寿命なのかな?
今まで基板のほうだと思ってた コンデンサとか寿命短そうだし
もし基板の方だとすると、液晶だろうと有機ELだろうと関係無いんだけどねw

今まで見たことある Woooヤフオク出品商品の症状(液晶/プラズマの別は全部は覚えていない)
・画面のガラス表面のコーティングが剥がれて ムラになっている(プラズマ)
・画面中央に縦に黄色い帯が出る
・画面の右/左半分が真っ黒
・画面に規則的な斑点の模様が出る

液晶は画面割れが一番多い気がする
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 10:18:13.75ID:tfLzpWxk0
家のは8年目だけど昨夏カラーバランスが崩れてメイン基板を交換。格安液晶を
買うのも検討したけどやっぱプラズマがいいので直したよ。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 17:50:47.02ID:8P4lbbgQ0
府内のスペック見ると有機ELで倍速とかちょっと何言ってんのか分かんないのは、ぬるぬるモードでも意識してんのかな?
画が素の感じで眼が疲れなくて液晶から乗り替えて大正解で今に至るけど、先の心配はしとかないとまずいわ
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/08(水) 03:11:04.78ID:misaiOqz0
本体500G+1Tカセットで長らく運用してきたけど、容量が足りなくなってきて悩ましい
1Tおかわりするのは簡単だけど、レコーダー持ってないから本体壊れたら終わる...
ivdrレコ、買っておけばよかった
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/08(水) 10:21:23.82ID:xKwhSb4h0
iVレコ、持ってるけどIV-R1000を2台とスロット不調のVDR-R1000だから使いにくい
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/08(水) 10:37:24.74ID:oaR98qv90
>>278
なるほど、アダプターは盲点でした。
woooが壊れたときの救出には使えそうですね。
PCはあるのですが、妻子が見ることを考えるとTVなので、長らく封印してたHDL-Aにチマチマ移行開始しようかなと思ってます。実にめんどい...
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 17:09:12.00ID:QA9Kvjm60
>>280
カセットアダプターはあまりお勧めできないです。まずPCのハードウェアの要求が
限定的。対象機種か調べて購入しないと無駄になることもあります。最悪PCの外付け
HDDとしては使えるかな?

性能を満たしていても相性があったりして録画が消えたり、カセットが使えない物
になったりと。癖が強い商品です。録画したカセットには手を加えないプレーヤー
が安心ですかね。低解像度の録画とかも超解像でくっきり見せてくれたりするので。
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/11(土) 15:55:02.36ID:iS5+BxZe0
>>280
確かにアダプターのレビュー見ると、ちょっと使う気になれないね
まして奥さんやお子さん向けとはとても言えないだろう

HDL-Aでも良いと思うけど、それ以外の選択肢を考えるなら
iVレコは価格が高騰してしまっているので
過去スレにお引越しダビングの実績もある、パナソニックのBDレコが安くて良いかな、とも思う
ただし自分は未検証、そのうち買うつもりw

ここの口コミ欄にもWoooからのダビングについて多少記載あり

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912689/SortID=21035338/
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 16:39:28.00ID:xrrpJkfj0
>>281,282
アダプターのアドバイスどうもです。不意に壊れた時の救出用にしか、我が家では考えられないです。
うちもそのうちPanasonicのBDレコにいくと思うけど、woooのレコーダーが生きてるうちはもて余すので、HDL-Aで我慢しようかなと。
TVとストレートケーブルで繋ぐことができて少し驚きました。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/16(木) 07:01:46.38ID:SMPWfO3Q0
xp07で録画できなくなりました
焦ってフォーマットしてしまいました
結局コンセントを抜いたら復活しました

母の美空ひばりの番組を消してしまいました
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/17(金) 04:02:12.44ID:EU8rR34t0
しかしivdrや内蔵て壊れんもんだな
テレビ一日15時間は必ずつけてるし容量パンパンで酷使してるはずなのに先代HR02から通算十年以上で飛んだのゼロてなんか凄いわ
壊れまくるパソのHDDと何がちがうんやろ
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/17(金) 09:17:08.53ID:jhK/jsdC0
L32-HR01-1を使ってるんだけど
リモコンからも本体からも、電源ボタン以外の操作を一切受け付けなくなった。
故障前に写ってたTBSから変えられない状態。
本体電源ボタン長押しリセット、コード抜き差しとかしてみたけど、治らない。
なんかいい方法ある?
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/17(金) 09:22:24.40ID:LrYxpWvQ0
>>284
自分も動かなくなると 慌ててなんでも試してしまう方なので気持ちは分かる

システムメッセージに「読み取れません。フォーマットしますか?」等と出て、うっかり「はい」を押しちゃったのかな?
もしそうなら、あれ曲者だよね
録画内容の保持に関しては一切保証しませんとあらかじめ断ってるだけのことはある

次回はぜひ「いいえ」を押してから対策を考えてみてください
自分も気をつけます
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 17:23:02.23ID:kBV1691c0
日立の次はお前らどこ行くの?
自分は割と日立と機能が似てる三菱の最近発表された新しい4Kのやつが気になる
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 23:40:06.40ID:iwjzVEj50
ほしいのは三菱REAL
4KBS Wチューナー HDD録画 USBも使える
BD録画再生 BTトランスミッター搭載

問題は、DLNAが使えないのと、ネットアプリが弱いこと
(この辺はスペックが不明なだけかも
結局VIERA買うことになるかな
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 02:32:33.48ID:FOjQCYzP0
>>293
日立はある程度こだわりを持って選んだけど、もう競争力が無いから

録画は、DCTP-IP対応のNASに以降したいと長年思ってきたけれど、使い勝手やビット単価等考えると
パナかSONYの録画対応TV+SeeQVault対応の、4TBくらいの外付けHDDがメインになりそう
そのうちBDレコ買うことになっても、TVとメーカー揃えるかも知れない

パナを選ぶ理由は安いからw
SONYは、携帯がXperia使ってるから多少未練?がある どのメーカーも囲い込み戦略やってるからね

去年アイヴィブルー買ったばかりだから、壊れなければ 移行するとしても3年は先かなw
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 02:58:52.46ID:3B7oECs50
パナやSONYって、SeeQVault対応しているのはレコーダーだけで
テレビの現行機種は非対応だよね
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 04:14:12.35ID:FOjQCYzP0
>>297
非対応じゃなくて まだ動作確認終わってないだけだろ?
パナの普通のUSB HDDの互換性のページ見たけど、ページは違うけどリストはレコもTVもほぼコピペだ
非対応だと言い張るなら、そうはっきり書いてあるページを示せよ
それに現行機種のTVを必ず買うとも言ってない

いつも揚げ足取りで皮肉っぽいレスばっかり返してんじゃねえアスペ野郎
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 13:32:43.22ID:aqt3hzDm0
4Kが一般化するにはまだ暫くかかるだろうからそれまでWoooが持ってくれることを祈るのみ
地デジ化特需で買い換えてから8年経つが次のタイミングは見えないな
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 13:35:25.08ID:/CW+k/O60
地上波は4Kにならないし
ハリウッドコンテンツは録画できないし
4Kは、一般化はしませんよ
Panaが出す単体4KBSチューナーなんて、録画機能すらない
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 16:07:11.64ID:qlr1XS7U0
地デジ化の次のタイミングは東京五輪だろう
五輪中継でどれだけ普及するかだな
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 14:03:13.23ID:j3NUXLAi0
XP08なんだけど
真っ白なバック画面だと
モヤっと黄色焼け?みたいに見えるのは取れないのでかなあ?
三つダイヤテレビの機能で磁気取りが付いてたけど
磁気取り見たいな事では解決しない?
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 15:06:46.57ID:A7BLr32L0
08でXPだと液晶しか無いよな?プラズマはGPだし
蛍光灯バックライトの時代でも無いし表面のフィルムが紫外線焼けして黄ばんだだけじゃね
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 23:44:37.42ID:XbBfddm/0
映像モードがセンサーオートになってるんならもうそのXP08の液晶寿命なんじゃね?
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 18:17:09.84ID:vxBJUja80
xp05 でHDD残量あるのに用量切れで録画途中で失敗

一回フォーマットでもしておくべきかな
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 13:00:08.10ID:3dv7ld8Y0
チェーンストール仕様でiVポケット付きブラビアまでやってくれたら次の買い替え候補に入ったのに
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 14:23:57.58ID:t6dC4upJ0
北米、アジアなど海外販売は続ける とあるが 
国内では使えないよね
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 17:30:22.80ID:9IfiZBfT0
まあどのみちTVはオマケ程度にしかやってなかったし、
企業としては勝ち組のソニーと日立がくっ付くことは最強にあるということだ
畑も被らないし朗報
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 19:23:16.35ID:3dv7ld8Y0
ソニーは液晶ベガからS-LCDでサムスンにいいようにやられグランドベガやプラズマベガも討ち死にした超絶負け組というイメージだったのに
いつの間にかTVでは日立を取り込むまでの大復活を果たしていたんだなあ
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 20:09:35.07ID:vZ5xWAPb0
日立の品質と耐久性に慣れた体で、耐えられるのかな?
これで、望みは三菱だけ。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 22:10:06.44ID:7eAVeaoi0
>>313
家電は日立だと思ってこの春冷蔵庫洗濯機エアコン照明空気清浄機掃除機まで全部日立で揃えたのにテレビはソニーにしてしまったわしの立場は?
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 22:52:05.41ID:iq6ExtxU0
>>317
>>319
マクセルはiVを2019年3月末で販売終了
19年4月以降も在庫がある限り
マクセル直販サイト「Maxell-Online 楽天市場店」で販売する予定


弊社では、カセットハードディスク「iV」存続の道をさまざまな方向から検討したが、
継続供給が困難であるとの結論に至り、販売終了を決定した次第です。
誠に勝手ではございますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ttp://www.maxell.jp/info/assets/pdf/info180615.pdf

マクセル、カセットHDD「iV」を販売終了。'19年4月以降も在庫の直販は継続
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1128289.html

マクセル、リムーバブルカセットHDD「iV」の販売を終了
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/20/news075.html
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 23:35:24.86ID:Bxw9Yc6q0
テレビじゃなくてレコーダーの話だけど
デジタル放送でWチューナー+W録画を初めて実現したのは日立だったと思う
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 12:43:38.48ID:A6EdsCVV0
家にはBRAVIAとWoooが混在してるけどどちらもDLNAが付いてるからソニーのレコーダと合わせて重宝してる
そんなにソニーのTVに嫌悪感は無いわ
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 12:59:38.32ID:cyKOvv650
そういや前は低価格帯にバッジだけHITACHIに変えた他社製TVをなんちゃってWoooといて売ってたりしたな
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 19:24:57.18ID:kvuv8vvH0
何年も前の話になるけれど、ブラウン管時代、ソニー製TVをうちと親戚の所で同時期に購入して
同時期に内蔵中国製チューナーが壊れて同日に修理業者にハシゴして修理してもらったことがあるから
ソニー製TVは買わない。
日立製だから買って利用しているのになァ・・・。
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 02:52:33.00ID:+EtkIO7o0
>>329
L32-C5(2010年)でしょ!
芝REGZA 32A9000の本体に、Woooのリモコン付けて売ったやつ
ttps://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/h3053945/

Woooブランドではないのだと、LS扱いで2005〜2010まで
パナやLGの小画面モデルをOEM
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Wooo


Wooo2011年モデルでは、ミドル以上でも手持ちにないやつはOEM
【G07シリーズ】
※3Dビエラ VT2のOEM(日立初、3D)
P42-G07
P46-G07
ttps://aucview.aucfan.com/yahoo/d147940376/

【XB07シリーズ】
※三つビシッとBHR400のOEM(日立初、HDD/BD一体型)
L40-XB07
L32-XB07
L26-XB07
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1436480333/648
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 13:30:52.12ID:bPRS4dhQ0
ついにwooo終了か
初液晶テレビがwoooだった

ZP05の後継機が出なかったのが心残り
4K + HDR + S-LEDの映像を見たかった
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 16:04:13.33ID:NkW4+Ltp0
S-LEDの持つエリア制御の強みって4K HDRを含めてOLEDの実用化でとっくの昔に過去の遺物だしなあ
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 21:03:29.48ID:bPRS4dhQ0
有機ELは別格として
ZP05のパッと見プラズマみたいな黒やS-LEDの周辺への光漏れの少なさは現行の液晶モデルよりも良いと感じるので
画質重視の液晶テレビにS-LEDを採用したら化けると思うんだが
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 12:54:21.56ID:KlAFu5IU0
残念ですね。我が家のテレビは全て日立です。
各部屋に、L42ZP05、L42GP1、L37XP700CS、L32XP07が二台、L37XP05、L26HP05
7台が稼働中です。
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 13:33:47.10ID:zLT648yM0
>>344
と言うことは6LDK以上か お金持ち!
AVネットワークが捗りそうだね

そこまで極めたのなら、リビングには是非50インチ以上のプラズマを置いて欲しかったところ
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 12:40:52.40ID:66AUcOkD0
貧乏なのでプラズマはTH-P50GT60、P42-XP05、P37-HR02で液晶はL37-XP08とUN-19F7だわ
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 12:53:50.95ID:hmaVqXC80
プラズマはP46XP05があったのですが、友人に譲りました。
L42XP08も稼動していましたが、昨年液晶が故障して廃棄しました。
XP08の液晶はXP07の液晶とは製造が違うのか、XP08は液晶不良が多いように感じますがどうでしょうか。
XP05,XP07は長く使用していますが全く故障知らずです。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 18:34:15.81ID:66AUcOkD0
XP08の液晶は表示上の不具合は今のところ無い
ただ隅の方を指で押すとベゼルに固定されてなくてガッツリ隙間が開く
これはいろんな店の展示機でも同じだったから仕様なんだろう
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 01:28:46.45ID:sw/eKDmn0
自分のものなら好きにすればいいけど
スーパーの肉とか押す奴は市ねと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況