X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/13(水) 23:36:34.72
ソニー、4K有機ELテレビ「BRAVIA A1」
画面が鳴るもう一つのフラッグシップ!!
ソニーは有機ELテレビ「BRAVIA A1」を65型の「KJ-65A1」と55型「KJ-55A1」と77型の「KJ-77A1」を発売、価格はオープンプライス。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html
前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494221583/
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1497791165/
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1500813823/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 16:33:05.27
>>146
え、どんな誤情報流したの
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 16:45:11.91
>>152
A1を旧パネルだって記事を書いてツイッターで一般人に間違いを指摘されたら逆ギレ

その後に訂正するも
ソニーの担当者が私にピーク輝度を低く伝えた!(だから誤認した)と記事中で言い訳
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 16:58:01.83
>>153
あー、そういえばなんかあったねぇ…。ありがとう。
910は初期だけ旧パネルであとから現行パネルになったんだっけ?
それともやっぱ旧パネルなんだっけ?

A1が現行パネルなのは買う時確認したから覚えるけど、
結局選ばなかった910はどっちだったのか曖昧なままだわ…。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 17:45:05.48
8Kテレビは60型の大きさが良いな。

ピクセルも気に成らないし、
後は画質が向上してくれれば良いよ。
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 17:57:41.99
今は解像度よりピーク輝度だわ
UHD BDに10000nitのデータが記録できるんだから
8Kはそれを再生できるようになった後でいい
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 18:14:45.69
3000もありゃ直視できないレベル。
業務用はともかく、家庭用ディスプレイは2000ぐらいで頭打ちになるのでは。
使い方ミスると普通に使ってるだけで目を痛める危険があるし訴訟リスクとかもあるしなぁ。

一応ソース側としてはGT SPORTSは10000nitまで収録しとるらしいけど…。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 22:36:53.05
>>160
いくらなんでもそんなこたぁない
3000nitで目を痛めるようじゃ屋外なんか歩けないよ

まあ、それとは全く別問題としてそれだけのピーク輝度出せたとしても
目の方が明るさに順応しちゃう(その分暗部階調に意味がなくなる)からあんま意味ないっていうのはあるけどな
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 07:46:16.38
>>164
商品仕様で重量81ポンドって36kg越えでえらく重くなってるけど梱包重量なんだろか
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 08:59:14.80
A8Fの背面を見ると、中央下部くらいしか厚みが無い様なので
一人設置は厳しそうね
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 10:59:32.71
>>173
専用のサウンドバーみたいよ
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 10:59:50.28
4K有機ELテレビ ブラビア®『A8Fシリーズ』は、昨年発売し好評を博した
『A1シリーズ』に採用した4K高画質プロセッサー「X1™Extreme
(エックスワン エクストリーム)」と、画面自体を振動させて音を出力する
独自の音響システム「アコースティック サーフェス」を搭載。
薄くて目立たず奥行きの短いスタンドを用いることで、場所を選ばず
設置しやすい4K有機ELブラビアのラインアップを追加し、
ソニーならではの、映像と音が一体となる臨場感をお届けします。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201801/18-002/index.html
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 11:07:53.42
http://www.phileweb.com/news/d-av/201801/09/42997.html

>テレビと組み合わせるサウンドバーも新モデルを投入。スリムなサウンドバー「HT-Z9F」と「HT-X9000F」は、
ドルビーアトモスとDTS:Xに対応。それだけでなく、ソニー独自のフロントサラウンド技術「Vertical Surround Engine」を搭載した。なおHT-Z9Fは、3.1chのサウンドバーとして初めてドルビーアトモスに対応したという。
価格はHT-Z9Fが899ドル、HT-X9000Fが599ドル。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 11:25:24.31
これといったA9からのスペックアップはなしか
既にA9買った身としては一安心って気分だわ
(極端にスペックアップしてたら買い換えも辞さない構えではあったが)
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:24.12
米ラスベガスで1月9日から開催される「2018 International CES」。
ソニーは、4K/HDR対応有機ELテレビの新モデル「A8F」シリーズを発表した。
米国での発売は5月頃を予定する。
「A8F」シリーズはA1シリーズと同様、4K高画質プロセッサー「X1 Extreme」と、画面を振動させるアコースティックサーフェスを搭載。
さらに薄く目立たず、奥行きの短いスタンドを採用し、設置をしやすくした。
サイズは65V型と55型で、65V型は3,500ドル前後、55V型は2,500ドル前後での販売を予定する。

日本では55型で当初価格が30万円弱って処かな?
やっとの事で手の届く価格帯って処かな。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:14.13
スタンド無しが受けたのか
スピーカー無しが受けたのか
価格差ほぼ無しの併売なら分かるな
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 15:23:30.02
スタンドで直立は出来るんだと。

これで斜め問題は解消だな。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 15:25:07.44
A1の値下がりに期待
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 15:29:33.48
A1は斜めが嫌いな人がいるからね。
安くなっても買わない人は買わないだろうなぁ。
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 15:33:53.30
XEL-1持ってるしA1買う気満々で見に行ったけど
斜めが我慢できなくて結局コストパフォーマンス抜群(58インチで20万)の東芝の液晶にしたわ。
次の買い替えの5年後にはデザイン変えてくれると信じて。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 15:43:15.55
米ラスベガスで1月9日から開催される「2018 International CES」。
ソニーは、4K/HDR対応有機ELテレビの新モデル「A8F」シリーズと、85型の大型サイズも用意した液晶テレビ「X900F」シリーズを発表した。
ソニー「A8F」シリーズ有機ELテレビ「A8F」シリーズは、米国での発売は5月頃を予定する。
日本での発売は未定。
サイズは65V型と55型で、65V型は3,500ドル前後、55V型は2,500ドル前後での販売を予定する。
現在のところ77型は設定されていない。
「A8F」シリーズの機能やスペックは、A1シリーズ(北米ではA1Eシリーズ)と非常に似通っている。
A8Fシリーズが登場したあともA1シリーズは併売されるが、価格もA1とA8Fは同じだ。
A1シリーズと同様、4K高画質プロセッサー「X1 Extreme」と、画面を振動させるアコースティックサーフェスを搭載。
またAndroid TVを搭載しているのも同じだ。
横から見たところ。
画面が直立している
背面部。
画面から音を出すアコースティックサーフェースやウーファー部を搭載している
さらにA8Fはドルビービジョンに対応しているが、A1もアップデートですでに対応しており、これについても同じ仕様だ。
異なるのはスタンド部だ。
A1シリーズは少し斜めにディスプレイが傾くスタイルになっていたが、A8Fでは薄く目立たず、奥行きの短いスタンドを採用。
これにより画面が垂直になり、これまで設置しづらかったユーザーにも導入しやすくした。
同社説明員は「A1はスタンド一体型のサブウーファーありきで開発したが、あれが邪魔とか、壁掛けがしづらいという声もあった。
このためA8Fでは設置性を高めた」という。有機ELパネルの世代などについてはノーコメントとのことだったが、パネル輝度自体は同じとのこと。
ただ、A8Fの方が輝度が高く感じられるような信号処理を変更し、それにあわせて映像のチューニングも行っているという。具体的には、有機ELパネルのカラーボリュームの特性にあわせる際の入力信号処理過程を見直した。
これによって、結果的に輝度が高く感じられるようになったとのことだ。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 15:46:29.77
>>現在のところ77型は設定されていない。

↑8K有機ELテレビを出すから77型は廃止かな?
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 16:00:13.43
>>191
有機ELのスタンドは黒にして欲しいよね
LGのC7Pとかスタンドへの照り返しが気になったわ
>>196
ごめん、ネットから拾ってきた画像だから分からない
見た感じ、HX850と同系統のデザインに見えるから別売りでこんなスピーカー出てたのかな、、
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 16:03:29.38
次世代の高画質プロセッサー「X1 Ultimate(エックスワン アルティメイト)」を参考展示。
同プロセッサは、X1 Extremeに対し約2倍のリアルタイム画像処理能力を実現し、液晶と有機ELそれぞれのディスプレイパネルの特長を引き出し、「BRAVIAとして最高レベルの画質の実現を目指す」という。 
会場では、「X1 Ultimate」を搭載した8Kディスプレイも参考展示。
8Kディスプレイのデモ機では、独自のバックライト技術を組み合わせることで実現する、8K HDRコンテンツのリアルタイム処理と、HDRフォーマットの最高値 10,000nitsの超高ピーク輝度を表現する。

8Kディスプレイデモ機とあるが、会場に展示されているのは、
8K88型有機ELテレビなのかな?
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 16:05:07.44
有機ELはオリンピック前後までには買いたいね
その頃にはBS4KやHDMI2.1が標準装備されてるだろう
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 16:11:42.56
>>202
あるに越したことはないんじゃない?
あと少し待てるだけの余裕があるならパネルの進化に期待したいよ
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 18:20:33.77
>>197
65型が日本だと40万ぐらい?
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 19:32:21.26
>>208
A1もextremeじゃん
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 19:37:07.14
>>208
購入考えてるけど、実際ゲームどう??
スポーツ系とか無双系は厳しい??
液晶も遅延とかに関しては大きくは変わらないよね?
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 20:27:29.66
もしや内臓のアマゾンprimeアプリってHDR再生出来ない?
4kはいけるけどHDR出力が確認できる場所が分からん…

>>210
拘るひとは諦めた方がいい。対戦とかの格ゲーガチは無理だな。
ホライゾンとかMHWとかやるには全く困らんかったが。
ちなみにゲームモードの4k出力ね。FHDだとゲームモードでも違和感覚えるかも。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 20:46:55.18
>>211
ありがとうございます。
BRAVIAもゲームモード的なものがあるんですね。

BRAVIAって、DAZN見られるんでしたっけ?なければPS4をつなぐよていですが。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 21:06:08.45
>>211
内蔵AmazonはHDRも再生可能よ(YouTubeは不可)。

ただ対応タイトルは少ない。
グランドツアー「吹き替え版」とか。
説明文と所にアイコンがあるし、再生中にBRAVIAの画質メニューだすとHDRアイコンが表示される。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 21:27:04.78
>>212
DAZNもアプリあるよ。自分は使ってないから細かな使用感は他の方にお任せ…
PS4はproだったらいいけど、ノーマルだとFHD出力しかできないから遅延的にはマイナスになるよ。
アプコン処理入るから4kよりFHDの方が遅延増えるから。
スポーツゲーはやらんから分からんが、無双ぐらいなら困らんレベルの遅延なはず。

>>213
おお、ありがとう。まさしくグランドツアー見まくってるんだが吹き替えがHDRなのね。
そういや二期の何話からだかHDRとかここでみたような…
アマプラのアイコンがイマイチ分かりにくい。
字幕ばっかりみてて、画質設定だしてもHDR表記出なかったからチンパン状態だった。
もうちょいしたらみて見るよ。
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:40.11
>>213
プライムビデオはこんな時代なのに字幕焼き付けなんだよなw
日本版は字幕焼き付け処理のため画質劣化してたLDの頃を思い出すわ。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 22:25:56.18
あかん、やっぱアマプラグランドツアー二期のHDRで出力できん…
なんかアプリで設定しなきゃならんとかじゃないだろし。
映像設定で強制的にhdr10出力するのは違うよね?オートじゃあかんのか…?
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 22:42:55.99
>>216
ちゃんと、”ホーム”タブの”4K ULTRA HD TV番組”カテゴリから、”グランド・ツアー シーズン2(吹替版)[4K/ULTRA HD]”を選んでる?
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 23:28:05.87
>>216
こんな感じにHDRアイコンがあって、再生すれば普通にHDR再生されるなー
https://imgur.com/BmeQrw5
特に設定は何もしてないけど…

なお一期はHDRアイコンがあっても第二話とかHDRでない罠とかあるので微妙な信頼性w
でも少なくとも第二期の第一話はHDRよ
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 00:19:08.02
>>217 >>219
あったかいレス助かる…わざわざ画像つけて下さるとかもうね。
このHDRアイコンみた記憶がないw
明日も一度トライすしまる(´Д` )
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 00:29:30.96
俺もamazonビデオ、HDRがオートだとダメで苦労したわ。
俺のA1だとHDRをHDR10にしないと効かなかった。
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 01:24:25.64
A8Fは地雷モデルだな。安い事くらいしかメリットが無い。8Kは目の玉が飛び出るような価格だろうし秋以降に4Kの上位機種が出るのだろうか。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 01:42:25.88
X1 Ultimate

↑画質が大幅に向上するX1 UltimateはA8Fに搭載されるのですかね。
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 01:56:08.02
A1が大幅値下げに成るかな?

もしA1が神値下げされて15万円ぐらいに成ったら、
速攻で買うんだがなぁ。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 03:34:58.49
>>205
100万超えとかなんだろうか
30万以内の機種にのるのは最上位機種が8kになってからかな?
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 03:56:28.41
最初はそのくらいだろうけど、雨後の筍のごとく、そこら中のメーカーから8kテレビ、モニター出て、2年で20万だろうな
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 05:36:29.70
古い映画のBlu-ray観てるとプレイヤー問わず映像ぶれしない?
インタビューウィズバンパイアとかどんなに設定弄っても残像がでちゃう
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 05:55:37.61
実用性ではA8Fなんだろうけど、デザインを含めたモノとしての魅力はオリジナリティのあるA1だね
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 08:12:38.37
8K有機ELテレビの本格的な買い時と成ると、
2020年の東京五輪の直前かな。
その頃には8K50型有機ELテレビが30万円ぐらいに成っているんじゃないかね。
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 08:51:00.67
A8FはHDMI2.1実装されるの?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 09:00:23.16
消費税も上がるしね
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 09:02:24.01
マイチェンなのね。
価格は3,500ドル、2,500ドルとなってるけど、それは米国価格でしょ?
日本では現行機とほぼ変わらない価格で出るんじゃないのかな。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 09:18:18.78
米国のA1初値で比べると半額になってるから
日本でも初値はA1より安いのは確実
現状の値段と比べたら分からんが
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:45.06
>>240
そうなんじゃない
性能はほぼ同じでデザイン違いだから価格を同じにするか、多少デザイン代でA1が高いぐらいじゃないと価格合理性がないし
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 12:01:23.67
もしA8Fが今のA1と同じ価格で売り出されても
そのあとの値下げ考えたらA8Fのが安くなる可能性が高そうな気がするが
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 12:30:34.70
日本ではA8F初値は30万円くらいかな?
おま国価格で35〜40万円くらいかな...
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 12:56:14.25
薄型テレビの画質の進化で言うと。
液晶テレビ1KワイドXGA
液晶テレビ2Kフルハイビジョン
液晶テレビ4Kウルトラハイビジョン
液晶テレビ8Kスーパーハイビジョン

有機ELテレビ2Kフルハイビジョン
有機ELテレビ4Kウルトラハイビジョン
今のところ此処までが商品化されて。
2018年にはいよいよ、
有機ELテレビ8Kスーパーハイビジョン、
が商品化される。
今後はソニーのCrystal LEDが何時商品化されるがだな。
今のところは、
Crystal LED2Kフルハイビジョン試作品までだが、
是非とも、
Crystal LED4Kウルトラハイビジョンや、
Crystal LED8Kスーパーハイビジョンを、
商品化して欲しいよ。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 12:59:10.56
じゃあ今年の年末くらいには最安20万くらいかな。
ゲームと映画鑑賞にしか使わないので、20万ちょっとで買える55C7Pを今買うか悩む〜。
どうせA8Fも同じパネルやし。
しかし年末くらいには、新プロセッサー搭載機の具体的な話が出てるやろうし、HDMI2.1搭載機の話も出てるやろうし悩むわ。
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 13:03:15.43
A1の買い時を逃さない様にしといた方が良いかね。

最安値に成ったら、狙い撃ちして買うとか。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:57.07
画質なんかよりメニューの反応速度改善せよ
チューナー三つにせよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況