【HMD】Oculus Rift 85【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4291-+PwS)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:24:46.65ID:gmfLWplK0
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。

◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/
■前スレ
【HMD】Oculus Rift 84【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511346458/


※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f7f-+PwS)
垢版 |
2017/12/18(月) 07:35:21.44ID:HqBdc2LB0
>>16 そう思うだろ。だが海外で1万円といえば家が建つほどの大金だ
http://imepic.jp/20171218/272170
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ee7-uStC)
垢版 |
2017/12/18(月) 07:58:54.10ID:GVdzlitV0
>>51
viveの調子悪いからOculus買ったけど総合で見るとviveのが個人的には好みかな。
Oculusはセンサー3つでもスポーツ系の速い動きは追いきれない事がたまにある。
画質、ゲーム、ハンドデバイスはOculusのが上だと思う。あと最近追加されたOculus core2が快適。それがあればバーチャルデスクトップが必要なくなるしゲームしててもネットしたり動画流したりできるから凄く便利。
viveはトラッキング、眼鏡に優しい、付け心地がいいくらいかなぁ。
正直、値段なりの差はないと思うからOculusでいいと思う。
稚拙な感想ですが参考になれば。
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea1-ZAxq)
垢版 |
2017/12/18(月) 10:01:37.29ID:eBxwWRz80
>>68
Riftの付け心地はVR Coverのこれがオススメ
https://vrcover.com/product/oculus-rift-foam-replacement-velour/

俺が買ったときは灰色ので薄型と標準の二種類だったけど
多分同等品だと思う
裏生地がベルクロみたいなモフモフになってるから
純正フレームからスポンジを削いで、マジックテープの鉤爪側を貼り付ければ交換できる
付け心地快適、汗の吸水性良し、サクッと剥がして選択可能と万能になるよ
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea1-ZAxq)
垢版 |
2017/12/18(月) 10:06:35.29ID:eBxwWRz80
ちなみにVR Coverのフレームセットもあるけど、
フレームがOculus純正と違って柔軟性のないガチガチフレームだから
フレームセットはオススメしない
フルセット買ったから被せるタイプのカバーも付いてきたけど、
ズレが気になるのであれもオススメしないな
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6e9-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:51:11.30ID:B1oJxdJw0
>>49
設定も何もデフォルトで2.0で動くから説明なんてどこにも載るわけないよ
逆に前のHOMEに戻すっていう設定があるが、英文に時限式みたいなこと書いてあった記憶が
ということはβが外れたらすべて2.0に自動移行ってことだと思う

設定しても始まらないなんて、STEAMのソフトのバージョンアップも裏で勝手に動くでしょ
逆に手動による今すぐインストールしろって項目はないので困ることがある、これは裏技的なやり方でやり方あるけどね
まだ2.0で動いてないのなら考え方はそれと一緒じゃね?
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f7f-+PwS)
垢版 |
2017/12/18(月) 17:00:03.97ID:HqBdc2LB0
あ、たしかに虹色のあれじゃないね。
でもレース体験してみたいからいいかも
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 631e-iA8U)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:48:21.37ID:lT+16wAc0
>>74
丁寧にありがとう
もしよければ始め方を教えてもらえないでしょうか
Oculusかぶってもいつものホーム画面で
デスクトップをどうこうとか、自分の部屋をカスタマイズとか
そういう項目も見当たらないので、アップデートができていないのかと考えておりましたが、、
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b3-nSRQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:22:56.65ID:qWIknwfT0
>>83
俺もまったく同じ状況だったけどグラボ更新したらいけた。
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2eb-dJJk)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:45:24.68ID:4fIvRUv90
>>83
諸々アップデートかけてみてはどうでしょうか
私も何やっても画面が全くですほんとに壊れて
しまったのではと思ったほどでしたが
windows updateかけたらあっさりできたので
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfb3-G1F8)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:56:19.00ID:58zQb7Mp0
ああ、>>1だけで前スレから他の持ってきてないのかこのスレ

その視力なら裸眼じゃ無理だぞ
調節機能なんてないからな

とりあえず以下、前スレから引用

〜Rift近眼対策〜
【梅】
フェイスパッドを外し、両端をマスキングテープとかで縛る。これだけでメガネが入りやすい。
http://i.imgur.com/KAQtLiT.jpg

【竹】
リーフツアラーを入れる
http://i.imgur.com/vjWzedO.jpg
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tanida/ra0507ra0508.html
※強い乱視、自分に合う度数が選べない人はムリポ
※長期間使うとレンズ同士が擦れて傷が入るかもなのでクッションを挟む等↑を推奨

【松】
・VRレンズを買う。
・小さいメガネを買う。
・コンタクトを買う。
・VR Coverを買う(ロングフレーム+布カバーのみがオススメ:http://imgur.com/a/0PRvt
・フレームを加工する(やりすぎた例:http://i.imgur.com/Am5Oapp.jpg
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9776-+NpI)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:02:26.91ID:/uwZ4HkO0
IPDって初期型とかはソフト側でいじれたみたいだけど
今は物理的なの以外に数値でいじれないのかな?
70mmでまぁ大丈夫って感じだけどもうちょっと広げるとピッタリになりそうで困る
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:45:41.91ID:CHLXmcrf0
ちょっとしたトリックだけど
Oculusクライアントを右クリックプロパティで
管理者実行に設定したら

本体センサーに触れてもOculusクライアント自動実行されなくなったから
メタルラックに本体引っ掛けてホコリ対策のタオルがokになってしまった

なおクライアント実行は普通にスタートからショートカット叩くだけでいい
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea1-ZAxq)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:43:49.27ID:qB4rq3EI0
>>102
>>70で書いたけど、純正フレームのスポンジを剥がして
100均のベルクロテープを貼り付ければおk
スポンジはカッターで切り込み入れて剥ぎ取ったあと、
残った接着剤をねりけし団子作るみたいにゆっくり除去していけば
ゴミも残らず奇麗に剥ぎ取れるよ
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb81-iA8U)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:47:49.33ID:8lg9vbHA0
>>70
しかしベロア生地+フレームのセットも出してくれたらいいのになあ
以前買った純正にかぶせるタイプのVR Coverはすぐズレてしまってイマイチだったし
もうちょいユーザー目線で商売してくれたらw

>>67
MR値下げよりむしろ「社員の文章から離職予知」っていう記事の方がこわいww
0114名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMb3-yClI)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:54:09.58ID:tigozJIVM
メモリ下がる気配ゼロなのとマイニング需要で次出ても多分買えねえぞ
0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 37fb-et8w)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:11:44.81ID:1MrfPOrO0
VRCoverつけると確かに装着感全然違うね
開けたときはこんな薄っぺらいクッションで何が変わるのかと思ってたけど
ただ思っていたよりも奥行きができなかったのでメガネにはやっぱり辛い
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d69f-5suJ)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:51:23.68ID:Qs//Uc7a0
GUNCLUB 370円やん買ったぞ
H3VRより迫力ある
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d69f-5suJ)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:00:54.46ID:Qs//Uc7a0
>>121
今やってるけどスティック下で勝手にボロンと出てくるけど
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d232-WnAb)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:06:02.59ID:PEhRZyuq0
>>119
教えてくれてありがとう今買った
H3も興味あるんだけど銃の細かい操作とかはH3の方がリアル寄りな感じなのかな?銃毎の安全装置の形状だとか弾がない状態から実際に射撃できる状態に至るまでの操作の流れだとかをVRでみれたら実銃に馴染みのない人間としては面白そう
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53dd-A7sz)
垢版 |
2017/12/20(水) 17:20:25.17ID:vvlbGzi/0
ゲームの容量が圧迫してきたのでSSDからHDDに変えたんですが、最近ロボリコールでtouchのトラッキングがブレるようになったんですが似たような経験ありませんか?
HDDに変えたと同じくらいのタイミングでカメラの位置も変えてるのでどちらが原因かいまいちわからないので
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1676-p26x)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:22:27.58ID:M8jyw9+E0
10月に定価で買った俺涙目
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f26-EmoC)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:07:02.13ID:3hIGyDUO0
こんな事あった?
初めてだ。
ウチだけの問題かな…。


Error
Can't Reach Oculus Runtime Service

Your Oculus software may be updating.
Please wait a minute and try again.
If the issue continues, contact Oculus Support.


エラー
Oculusランタイムサービスにアクセスできない

あなたのOculusソフトウェアが更新されている可能性があります。
分を待ってからもう一度お試しください。
問題が解決しない場合は、Oculusサポートにお問い合わせください。
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1381-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 10:03:29.80ID:0hUhQovJ0
>>141
ブラックホールは含まれないと思うけど太陽系〜銀河系ビューワーの国立天文台謹製のMitakaってのがあって
ttp://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/
今みたらしっかりRiftとViveも対応してんのな
0145名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac7-b/Bi)
垢版 |
2017/12/21(木) 11:47:12.77ID:hlbxq2tqa
センサー2つの対角置きについて質問なんだけど
平面的に対角に置けばいいのは分かるんだが高さはそれぞれどうすればいいんだ?
片方は上の方につけてカメラ角度下45度くらい、もう片方は下の方につけてカメラ角度上45度くらいにすればいいの?
それともどっちも同じ高さにつけてカメラ角度上下つけずに対角に置くのがいいのか?
0146名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac7-kZ3U)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:06:29.07ID:sWUiHyYUa
>>145
設置できるのなら両方とも高いところから下45度向きがいいよ
センサーとRift,touchの間に、自分の体や家具が入りにくい位置が良いので
俺はケーブル長足りなくて、USB3.0で延長するの微妙だったので、センサー3個目買ったけど
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3ae-buzn)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:47:54.89ID:D/Cnls330
>>141
木製や太陽を間近で見たりというのだと
Discovering Space 2が良いと思う。

Steam:Discovering Space 2
http://store.steampowered.com/app/496740/Discovering_Space_2/
太陽系を宇宙船で自由に旅行しながら惑星を見たりできる。
宇宙船を操縦して旅しながら星を見る雰囲気が良いと思う。
値段が安いので、超接近すると画質の粗さが見えたりする欠点などもあるけど、
大気圏内突入できたりと面白い。


星雲やブラックホールだと
Elite:Dangerousがあったかな。

Steam:Elite Dangerous: Horizons Season Pass
http://store.steampowered.com/app/441340/Elite_Dangerous_Horizons_Season_Pass/
本格的なゲーム+英語なので、英語が分からないときついのとゲーム性や細かい操作が難しい。
ただ、グラフィックは素晴らしい。


あと惑星と言うと
太陽と各惑星を近くに並べた構図で大きさを比べることができるTitans of Space 2.0というのも良い。
Steam:Titans of Space 2.0
http://store.steampowered.com/app/468820/Titans_of_Space_20/
太陽系外の超巨大恒星とも比べられるので、圧巻。
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3ae-buzn)
垢版 |
2017/12/21(木) 14:39:27.27ID:D/Cnls330
>>151
一人用の小型宇宙船と複数乗り用の中型宇宙船が選べて、
一人宇宙船で旅をするのも良いし、友人や恋人と宇宙旅行気分になれたりもする。

設定で乗組員を変えられるのだけど、Fiveという女性がわりと美人ではないかと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1417575.jpg
こちらは男の方だけどわりとイケメンか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1417576.jpg

宇宙で一人孤独感や寂しさを感じたら複数乗り宇宙船もおススメ。
VRだと隣の席に美人などがいるとけっこうドキドキする。
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fd5-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:01:04.79ID:tigvsEqF0
最上級のVRゲーム体験を驚きの価格でゲットできる最後のチャンス。今だけ\48,880*でご購入いただけます!

すげぇしょっぼいセールしてるけど最後のチャンスってどういう意味かね
新型が来る?
0161名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-HMMO)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:53:21.75ID:pIqL2tOja
>>155
>>156
あんまり長くかかるようだとかなり前もって注文しとかないといけないなって思ったけど、数日で届くなら落ち着いて決められるね。
PC新調したからスペック食いのVR試してみたいんだけど、かといって今すぐはお金的にきついし、ってタイミング悩んでるところだったんだ。どうもありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況