X



【HMD】Oculus Rift 85【VR/Touch】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4291-+PwS)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:24:46.65ID:gmfLWplK0
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。

◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/
■前スレ
【HMD】Oculus Rift 84【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511346458/


※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:31:27.88ID:nrcFcTYc0
ゲームやってると、5分くらいすると音割れして、その後ゲーム落ちます。
ゲーム落ちた後、少しの間、「We can't find your headset.Please connect your headset.」とでますが、すぐに復旧してゲームできます。でもまたしばらくすると動作重くなって止まります。

Oculusクライアントをはじめ、ドライバ類はすべて入れなおしてみましたがダメそうです。
スペック的には問題ないはずなんですが、なんででしょう?
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:56:54.21ID:nrcFcTYc0
>>915
グラボは最近疑って、GTX970からGTX1080へ買い換えました。

メモリは稀にエラー出ているんですが、これがメモリチェックなどには
引っかからないので買い換えようか悩んでいたところです。
他に原因なさそうでしたら、メモリを買い換えてみます。
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f76-a3Qb)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:51.16ID:uplxwiKn0
単純にUSBがダメなんじゃね?
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-9YlK)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:10.95ID:Hhbg2Vui0
>>917
USBは一番最初に認識しなかったので、Oculus公式おすすめのInateck KT4001
(Fresco Logic FL1100EX chipset)を増設し、そこに接続しております。

センサーは認識して稼働しておりますので、USBは大丈夫な気がします。
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7f-JPh3)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:40:32.25ID:g9LonHq20
>>911です。無事セットアップたったいま完了した。
とりあえず自分で調べて対角でやってみた。後ろ向いても問題なくtouch認識してるみたいだから成功かな
チュートリアルやったけど、スゲェってもんじゃなかったわ。。。。
思わず壁に突っ込みそうになったんで、明日はデスク周りで遊ぶのはやめようと思うw
しかしエロVRしかやったことなかったからホンマにタマゲたわw
おまえらもう二年も前からこんな世界で遊んでたんやぁ
ほんま本体安くなって感謝感激や!

>>912
昔のHDD知ってるから逆に動作音聞いてると安心するわw
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f76-a3Qb)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:56:58.88ID:uplxwiKn0
もしUPS使ってたらその電力不足でHMDがシャットダウンしてるかも
0921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5a-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:03:26.14ID:52bjdDYd0
>>914
「We can't find your headset.Please connect your headset.」って見たことないけど
たぶんHDMIかHMDのUSBとの接続認識が外れちゃうってことでしょ
怪しいのはHMDへの電源供給部分(USB)とか
HMDの故障(HDMIケーブル抜けかけ含む)かとおもうけどなぁ
音割れするっていうとHDMIケーブルの接触ほうが怪しいか?
俺は抜いたことないけどHDMIのHMD側も抜けるみたいだから接触を確認してみたら?
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb0-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:12:44.23ID:9VeC3kZr0
Oculusの音声デバイスはUSB接続、多分センサーのやり取りでUSBチップがいっぱいいっぱいになってるだけだからヘッドセット側のUSBを2.0にしてみるとか他のポートに刺しなおしてみたらいいよ
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-9YlK)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:15:13.93ID:Hhbg2Vui0
>>920
UPSは使ってないですね。
電力不足は、電源が650Wの使っているので少し怪しいかも。

構成が
i7-6700k
GTX1080
SSD × 2台
となっていて、フルに稼働するとGPUだけで500W使うらしい
ので、ギリギリの構成ですね。


>>921
HMDの電源供給は、Inateck KT4001(電源から電力供給)へ
接続しています。
一応他のマザボのポートとかにも差し替えていますが、どう
も安定しません。間に別電源とっているUSBハブをかましてみ
ようかとご指摘を受けまして今考えています。

HDMIの方は、Oculusサポートの指示で、一旦抜き差し(Oculus
ヘッドセット側)をしてみました。
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-9YlK)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:17:05.77ID:Hhbg2Vui0
>>922
なるほど。データのやりとりのキャパを超えた
んですね。センサーをUSB2.0への刺しなし、
試してみます。
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-9YlK)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:41:10.87ID:Hhbg2Vui0
>>922
USB差し替えで少し安定時間伸びました。
これの問題の可能性がありますね。

もう少し試してみます。
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bfa-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:59:51.25ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

S4FGO
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-njus)
垢版 |
2018/01/06(土) 07:36:03.85ID:Y4r8kXrD0
電源はワット数が足りてても12Vが弱いと落ちるぞ
あと古くてヘタってる電源も落ちる
いきなりブチンと切れる
高負荷なベンチマークを1時間くらい回しっぱなしにして通るか試してみるといい
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5a-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:52:32.13ID:52bjdDYd0
>>929
USB3.xで供給電源の最大が5V900mAだから消費電力は大したことないはず
USB2.xは5V500mAだからそれで足りるならそれでも大丈夫
大したことない電源だから設計や製造で軽視されていて
出来が悪い個体が相当あるのが問題になることがおおい
5V900mA供給できないUSB3.xボードが普通に売られてたりする
でこんな回路でもどこかでレアショートしたりすると全体の電源を落としたりする
USBの帯域の話はたくさんあるけど電源の話は少ないので書いておきます。
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f23-PgnA)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:00:39.39ID:xhw3hiK+0
>>939
RiftでもViveでもセンサーの設置が悪いと、遮蔽物が遮りやすい地面付近はトラッキングが飛んじゃう
全身トラッキングはViveでもトラッカーを複数個買い足す必要がある
UnityとFinalIKという有料アセットを使ってるバーチャルYoutuberが多いんじゃないかな?
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f23-PgnA)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:23.53ID:xhw3hiK+0
>>942
頭、両手以外をトラッキングしたいなら、やっぱり何らかのセンサー(トラッカー)を付けるか、
キネクトみたいな外部のモーションセンサーが必要だよ
FinalIKとかで頭や手の位置からそれっぽい下半身の動きをさせることはできるが、
寝そべって腰をカクカクさせてもVRアバターには反映されないぞ
0947名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-TAiM)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:39:08.55ID:17lFOyBad
ベッドで布団被ってバーチャルデスクトップで
尼ビデオ見るのはよくやってる
寝転んだ状態で画面固定してマウス操作は
switchの左コンをグリップコントローラーにしてるわ
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bb3-NAah)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:26:53.23ID:D/bf3hWS0
ファンタジックな世界観のおすすめゲームない?
世界観を体験したいからジャンルは問わずに
0953名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-ABxL)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:32:04.14ID:E1p6x+l4M
VR空間に仮想ディスプレイを置けるソフトがいくつかあると思いますが、
デスクトップの解像度以上の物を置いてゲームをプレイ出来るものってありますか?
ダライアスバーストを横長モードでできないかなと思いまして。
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bb3-Veg7)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:35.68ID:eCsY4bTL0
すまん誰か教えてくれ
dmmVR動画なんだけど、動画見てたら必ず一分くらいで右目のピント?がガクッとずれる
メニュー出せばピント治るけどメニュー閉じたら必ずピントがずれる

どの動画でもなるから誰か同じような人おらんか…
0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4bb3-OpPU)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:54:11.10ID:Wj3QLL5B0
Vive2ぽいのが来るみたいね
オキュラスもそろそろ新型のスペック発表くるかな?
0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4bb3-OpPU)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:34.32ID:y/7ZQlXU0
viveは2というかsteam vr tracking2.0に対応した1.5ってところだろう
その割に仕様通りならviveから流用できるものほぼないしすげえ微妙なタイミングでだしてきたなあ…
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3be0-1YQU)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:36:41.38ID:2RNCFJOl0
素直にPCVRの新機種出るのは嬉しいわ
ティザー広告ではRESOLUTIONって単語が押し出されてたんで、高解像度化は間違いないんだろうな
0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4bb3-OpPU)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:08:12.85ID:y/7ZQlXU0
まあいいとこMRと同程度の解像度かなあ
正直あんまりというかほぼかわんないんだよなあれぐらいだと
ルームスケールも広くなっても関係ないしsteam tracking2.0も安価でパーツ数減ったとはいうが
結局センサー置く時点でめんどくさえことに変わりないしな
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fce-c44f)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:19.20ID:jqSgsGRX0
現行は値段据え置きで解像度と値段が高いハイエンドを出すだけだと、
PCスペック余ってる人ばかりじゃないしインパクトは薄いな

もし新型を現行の価格で出して、現行を5万に近いくらいにすると、
結構面白いことになるんじゃないかな

釣られてRiftが3万代が見えてきたら普及が加速しそう
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM4f-OpPU)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:33:36.26ID:YiNOW58+M
現行そのままで新型を前の価格で出して終わりな気がする
0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bb3-Veg7)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:46:57.89ID:eCsY4bTL0
だめだーーdmmvr動画右目がずれる。。
dmm再インストールしてもだめだし、グラボ更新、オキュラス再セットアップしてもだめだ。、

調べても他の人なってないみたいだしどうすればええんやああ
0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ef8a-p+sG)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:21:21.33ID:gB2/DBD40
逆に考えるんだ
最初から右目なんて無かったんだ
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fce-c44f)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:24:06.11ID:jqSgsGRX0
>>979
米尼でのセール価格が日本への送料除くと4万切ってたんだ
Vive他の外部環境によっては瞬間的なセールで4万切る可能性はあると思う

値下げした上にコントローラーやセンサー追加してるし、
頻繁にセールもやってるから、
現状の5万って価格には実はそれなりにバッファがあると見てる
0989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-nOrU)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:39:38.67ID:Hhbg2Vui0
>>963
ASUS Z170Aです。
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bb3-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:50:22.77ID:OPiYsxIz0
手と頭以外に寝そべるとかしゃがむとか出来るのかなって質問した者だけど、大変参考になった。
寝そべりたいっていうのはただ単に今後出てくるゲームの行動範囲を広げたいっていうのと、座ってじっくりやるというより動く(移動はしない)方が好きで、
あとは最近流行りのVRChatっていうゲームでもそういう行動が出来るのかなっていう疑問があったから。

ただ出来るって人と別で買い足す必要があるって人が居て実際はどっちなんだろう...っていう疑問もある...。
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb61-aKZ8)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:51:04.80ID:rD5AVmdO0
>>989
そのマザボでM2接続SSDと850wだという違いしか無い構成で
バックパネルのUSB3.1cにAnkerの4ポートハブ噛まして
センサー2本とHMDのUSBを全部挿してるけど
普通に使えてるぜい
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-nOrU)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:26:26.03ID:Hhbg2Vui0
>>991
なんでしょうね?原因。
最初はグラボのスペック不足を疑いましたが、変更しましたし。

色々やっているんですけど、どうもわからない・・・
0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbae-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:40.54ID:wzw3wNS10
>>954
おお、Discovering Space 2やってみましたか!
そうそう、表層とか惑星に突っ込んで大気圏突破するときとか、なかなか怖いですよね。
宇宙を体感できる良いソフトだと思います。
紹介した甲斐がありました
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-U4q+)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:25:46.18ID:rD9dL7aS0
>>993
前にこのスレで知って年末買っといたw
ちゃんねーのコパイ目的で買った所あったけど、本編の作りが思いのほか良かった
音とか、惑星近くでかかるBGMもいいだよな。亜光速の表現もいい。
亜光速から減速できなくなって焦った。夢に見そうw
0995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbae-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 02:53:02.65ID:wzw3wNS10
>>994
おー、美人なお姉さんの乗組員の画像を紹介しておいて良かったですw
音やBGMとかSF映画で見るワープ表現が体感できるのも良いですよね。
ワープからの減速できないはあるあるですねw
減速のトリガーを何度か押してやっと減速できたり、慣れないと焦りますねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 11時間 5分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況