X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 17:33:51.28ID:CKOKGA/M0
>>234
音質はかなりこだわりがあるんなら
高いAVプリに高いパワーアンプじゃないとダメじゃない・・・
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 19:54:32.39ID:jdAcRwKw0
>>237
音質の影響度は プリ >>>> パワー なので安物の5.1chAVアンプと予算が許す限りのプリメインにして2chとMultiを別にした方がいい
2chの音をいいのにしたいんじゃなく 5.1chをいい音にしたいというなら初めからいいAVアンプにするしかない
安物のAVアンプにパワーアンプ追加しても 上の影響度を見てわかる通り 値段の割に効果は出ない(コストパフォーマンスは悪い)
とはいえ いいAVプリにしていいマルチチャンネルパワーにしても、AVアンプは生物(なまもの)なので、新しいフォーマットが出れば買い替えを余儀なくされるしチャンネル数も増える可能性がある
なのでプリとパワーを分けるのはリーズナブルではない
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 20:59:45.42ID:oktYMXtL0
DTSVirtual:X試してみた人いる?
なんかいまいちじゃない?
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 17:02:51.92ID:qaJKA0gg0
「ステレオの音質」と「サラウンド機能」は分けると考えやすいかもね
nr1608+プリメインアンプは音質もサラウンドも両方でレベル高いと思うんだけどな
あとは、予算が許す限り、アンプ、スピーカー(特にフロントとセンター)をバランスよく買えれば・・・
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 03:33:37.19ID:KIOS+vJr0
>>195
501J の情報ありがとう。
再販されたので、争奪戦を勝ち抜いて2台ゲットしました。
NR1608 にこんなにすごいポテンシャルがあったとは。。。
501J 恐るべしです。
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 08:53:17.63ID:WGc3nnzQ0
>>242
購入されましたか。おめでとうございます。
NFJスレに書き込もうかと思ったのですが変に荒れていたので、こちらに書き込んでよかったです。
1608はプリとしても優秀且つ秀逸な音場補正も備えているため、パワアンに凝りがいのある良機ですよね。
楽しみましょう!
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 09:24:25.69ID:KIOS+vJr0
>>243
501J を紹介していただいて、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
昔は、けっこう高額なアンプを使っていたけど、これほどの音は出せませんでした。
今使っているスピーカーだって、当時使っていたスピーカーの7分の1の価格です。
NR1608 + 501J で、上りつめたっていう感覚です。
2チャンネルのオーディオで聴くと、ボーカルがフォログラムのように目の前に現れます。
ボーカルの存在感が、501J の場合、半端なく素晴らしいです。
NR1608 のプリ部が優秀なんでしょうね。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 11:35:57.18ID:M4iVN7gD0
ステマにも程があるわ
こんな分かりやすい自演でバレないとでも思ってんのかよクズが
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 11:48:55.08ID:DJjC9vle0
NR1608のプリアウトに2chパワーアンプを繋いでステレオとサラウンドを切り替えて楽しみたい
六畳間のホームシアター計画推進中
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:16.42ID:OFxPgWzR0
NFJ自体ゴミだからな
あんなの金をドブに捨てるようなもん
典型的な安物買いの銭失い
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 20:37:29.68ID:pvntpZS/0
501Jは分からないが、ちょっと評判のいいデジアンを
1608に合わせるとすごく良くなるのは事実
薄型の1608と小型デジアンは相性がいいと思う

置き場所と金があるなら8012とか、プリメインを合わせた方がいいと思うけどね
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 06:54:09.34ID:KcuS+5z90
>>246
それだったら、バスレフのスピーカーがお勧め。
NR1608で音場補正かけると、20Hzまでフラットになるから、映画はこれでサブウーファーいらず。
ただ、2チャンネルのステレオ音楽だと、低域が出過ぎて困る。
そこで、音楽聴く時にはバスレフポートにスポンジを入れて、低音チューニングすればオッケー。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:49.82ID:c0Gv6jVU0
バスレフのスピーカーって設計周波数(多くの場合50Hz程度)以下は急激に効率が落ちるのに、このアンプは20Hzまで補正してるの?
本当にそこまで、フラットになってるの…?
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 12:28:21.00ID:r7ZIDRwJ0
無理な補正で測定上20Hzまでフラットに出ていることになっているだけで音的には最悪だよそれ
置ける環境ならサブウーファー追加するのがベスト
というか50Hz以下はサブウーファーの担当だろ
調整すればサブウーファー効かせたままでもステレオ再生で低音出過ぎとか無いから
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 22:22:16.22ID:Qk+cERxO0
自分で信号処理のプログラムを組んで、伝達関数の逆特性を計算して周波数補正をフラットに補正するのを趣味でやってます。
スピーカーから素直に出る帯域は補正は割と良く効くけど、バスレフのカットオフより下側とかは物理的に素直に音が出ないところなので、補正はあまり良く効かない印象があります。

一般的にスピーカーの出力自体は割とフラットなのに、反射音が周波数特性を大きく乱すのだよね。
スピーカーの素の特性をフラットにするのは分かるけど、部屋の反射まで含めた特性を補正するのが良いのかと問うと、悩ましくなってくる。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/17(土) 13:15:21.49ID:KUtPWbBL0
NR1608ファームウェア・アップデート
平素はマランツ製品をご愛用頂き厚く御礼申し上げます。
製品をより快適にご使用いただけるよう最新のファームウェアをご提供させていただいております。

ファームウェアの改善内容

■ 2018/02/15

【バージョン:3200-6273-6151-2044】

(1)HEOS アプリを使用してAmazon MusicのSearchが日本語検索で出来るようになりました。
(2)Wi-Fi通信時WPA2/WPA暗号方式を使用した時の脆弱性について修正を行いました。
(3)iOS端末でHEOSアプリをバックグランドから起動した時にアプリがHEOSデバイスを正しく認識できないことがあったので修正しました。
(4)iOS端末でHEOSアプリの表示に関して多言語翻訳が誤って表示されることを修正しました。
(5)今回のアップデートよりHEOSアプリの対象が、iOS8以降となり、それ以前のiOSにはアップデートサポートを終了します。
(6)Android 端末で、TuneInを選択できない場合がある不具合を修正しました。
(7)2台のAndroid 端末でHEOSデバイスを操作するとボリュームレベルが勝手に変更される不具合を修正しました。
(8)Android 8.0を使用した端末で画面が更新されず使用できない不具合を修正しました。
(9)Android端末で、HEOS アプリをバックグラウンド動作状態にして、1時間後に再度アプリを起動すると機器が制御できない不具合を修正しました。
(10)AVレシーバーとHEOSスピーカーをグルーピング設定/解除した後に音が出ない不具合を修正しました。
(11)USB再生時に特定の信号でサンプリングレートが表示されない不具合を修正しました。
(12)HEOS アプリのボリューム値を比率表示から絶対値表示に変更しました。
(13)Optical入力された音声が正常に再生されない不具合を修正しました。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/17(土) 19:56:19.74ID:L921ZTxz0
Androidなんか使ってる奴いるんだな
iPhoneならAirPlayで全て完結するのにな
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/17(土) 21:54:55.47ID:6OWHAFjh0
NR1608で
フロント2chはプリアウトに繋いだアンプで駆動するから
内蔵のフロント2chアンプはサラウンドバックとかに回したい
と思う
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/18(日) 18:39:46.91ID:/BRaMWRT0
NR1608値下がりしましたね
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 00:05:34.58ID:zAshvTT40
NR1608のFMアンテナ端子ってPAL型だったのか
国内販売分くらいF型にしてくれればいいのに
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:04.82ID:XzLBGQh30
買ったばかりなのでもう二度と値段は見ない
やっとセットアップできたけどやっぱりHDMIは楽でいいね
ゲームも映画も楽しんでやるわ
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:35.04ID:XzLBGQh30
>>266
アナログ放送だったときはテレビのアンテナ分配してFM聴けたから好きだったけどもうそれもできないしね…
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 01:34:26.21ID:l+scSDzM0
2か月前に買ったけど6千円も安くなったのか
これはご新規さんも増えるんじゃないかな
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 04:42:59.74ID:SCrn6rKO0
>>269
根性悪過ぎだろw>>267
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:51.06ID:X9xbuhRe0
>>271
音の感触は変わるけどクラスも年式も殆ど同じなので微妙な差だろう
買うなら上のクラスいった方がいいよ
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 14:23:43.43ID:YH+AOKB60
迷うな〜、1501使っててシルバーなくなったのでΠに浮気してでもステレオ音声を強化したいし。シルバーなら無条件で買うんだが
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 14:29:36.60ID:X9xbuhRe0
>>273
アンプのクラスが上がるとch数が増えるだけじゃなく、使用パーツや電源
補正機能も良くなり音も良くなる、パワーアンプが余るならバイアンプにしてもよい
まあスピーカーがどんなの使ってるかでどっちに投資したら効果的かは変わるけど
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513611570/25-27

クラス分けは大体こんな感じ、2クラス上はまだ7.2ch機が多いよ
SR8012、TX-RZ1100≒SC-LX801、AVR-X6400H
SR7012、TX-RZ920≒SC-LX701、RX-A2070
SR6012、TX-RZ820≒SC-LX502、AVR-X4400H、RX-A1070
SR5012、TX-RZ720、AVR-X3400H、RX-A870
NR1608、TX-NR676E、VSX-LX302、AVR-X2400H、RX-A770
NR1508、TX-NR575E、VSX-932、AVR-X1400H、RX-V583
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 18:11:13.85ID:iPS1jJhL0
nr1608の4Kテレビ入力を拡張に設定して、
PS4 pro から4K RGB 4:4:4 HDR のソースをアンプ経由でテレビに出力すると画面の上半分と下半分が入れ替わってかつ、ノイズがのって表示されるんだけど、
皆さんのところは上手く表示出来ていますか?

因みにアンプなしで直繋ぎすると、問題なく表示されます。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 18:33:25.65ID:yN0jinjm0
>>266
PAL型とは書いてあるけど、ネジの切ってないF型だよ。
コネクタのシールド側の構造によって、うまく嵌合したり渋かったり刺さらなかったりするけど、うちはダイソーの短いFケーブル(ネジ切りなし)で使えてる。

>>268
うちは賃貸なのでアンテナまで確認できてないけど、壁のアンテナ端子に接続したらかなり入ったよ。
ケーブルTVならFM再送信してたりするし、まだイケる!
戸建なら適当なアンテナ立てればいいんじゃないかな。
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 12:14:51.39ID:jGkrHuzI0
>>277
HDMIの上下クロスケーブルかよw
TVに直付けで問題ないなら単純にアンプが壊れてんじゃね?
ケーブルがおかしい場合はそもそもそんな表示なんてせず 単に暗転するだけだからそれは違うとおもう
サポートに連絡してみたら?
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 12:15:45.16ID:nJziRXjC0
HDMIケーブルって結構相性とか接触不良あるよね
1608からARCの音が出ないからあせったけどテレビ側のHDMIケーブルさしなおしたら音出た
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/22(木) 00:23:47.14ID:kr1mKy2n0
>>285
1608のDTS Virtual:X ですが、BSのAAC5.1放送でしか試してませんが、確かに音場が高い位置に上がりますが、それだけかな。
実際にハイトSPを付けたくさせるモードかも。

でも、NR1608良いですよ。
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/22(木) 00:40:57.73ID:cEEC8Ybm0
NR365からの買い換えで明後日届く予定。
楽しみです。

FMアンテナ端子の件一応サポートに問い合わせたら日本アンテナのLP-P-SPってF型L字接栓案内されたわ。
うちもケーブルTVでFMも乗ってるから聞けるのよね。
今使ってるチューナーはオクででも処分するかな。
>>279さんありがと。
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 00:08:57.15ID:gOVb0EbL0
Virtual:Xにすると、センターの音がかなり小さくならない?
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 00:34:07.89ID:i8leM/xq0
>>288
そりゃ音の成分を分析して他のチャンネルに割り振るからな
一番音の成分が多いセンターの音の成分が移って小さくなるのは当たり前
かといってボリュームをあげると音の成分によって他のチャンネルに割り振られなかったら音が大きくなる
特にエコーのかかったようなぼやけた音はリアとかリアセンターに割り振られるけど、ハッキリクッキリした音はセンターのまま
だから作品によって音量は大きく変わる
アンプによって、そういう音の差を縮めるようなボリュームコントロールが自動で行われるものもあるからそれを設定すると少しマシになる場合がある
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 07:01:54.74ID:w2LWRd260
4K対応のAVアンプに買い替え検討中です。
今はヤマハの古い機種なのですが5:1
の映画観るときもピュアダイレクトにして
DSPを通さずプリアウトからプリメインアンプにつないで使ってます

NR-1608ですがピュアダイレクトのような機能はありますか
ある場合プリアンプとしての味付けは濃いでしょうか

プリアウトが優秀という評判ですがその意味がよくわからず
逆にあまり味付けして欲しくないのです
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 08:45:49.00ID:54Q1H4920
>>290
やりたい事の意味が分からん
その使い方で何故AVアンプが必要なんだ?
音声出力を別にあるプレーヤーかHDMI2出力付きプレーヤー(もしくはHDMIスプリッタ)と
HDMI入力のDACとか、光音声出力付きプレーヤーとかを買えばいいだけだろ
4Kの映像出力をTVに直接入れて、音声出力をプリメインアンプに入れるだけ
やり方はいっぱいあるのに、なんでわざわざAVアンプにする必要がある?

前にもいたなAVアンプのプリ出力をプリメインにつなぐとか言ってたやつ
プリメインアンプのメインアンプ部しか使わないとかw
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 09:40:38.87ID:8JUNleX10
1608のhdmiスタンバイパススルー時の消費電力って、
USサイトのほうに書いてある Power Consumption No-Sound の
30w(eco時)、40wって認識でいいのかな?
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 11:14:14.13ID:w2LWRd260
>>291
いえ普通にサラウンドで使います
マランツはピュアダイレクトしたらフロント以外からは音出ない仕様ですかね
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 11:21:29.60ID:R74qFv460
>>293
ピュアダイレクトと言ったりサラウンドと言ったり
大丈夫か?
ピュアダイレクトとは2chでピュアオーディオを再生するためのもの
他のチャンネルからも出すのはMulti CHとかサラウンド
公式サイトからマニュアルがDL出来るからまず自分で調べろって
その前にまず勉強した方がいいとは思うがw
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 11:24:58.14ID:w2LWRd260
>>294
わかりにくくてすいません
つまりエフェクトあまりかけずに
5.1ソースのものを4.1で音出したいのです
センターはファントムです
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 11:35:11.03ID:w2LWRd260
マニュアル見ました
ダイレクト再生とピュアダイレクト再生の2つあるんですね
ダイレクト再生は説明少ないですがソースのまま出すとありますね
ピュアダイレクト再生はさらに高音質とありますが
他のチャンネルからも出るのか分からないですね
この2つの挙動の違いが知りたいです
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 11:41:43.35ID:9IvOS/Jo0
ピュアダイレクトはリモコンで選択出来る。
けど、ピュアダイレクトモードは音がなぜか痩せた感じで好きじゃない。
サラウンドをstereoにすれば、フロント2chの再生。
イコライザーをL/Rバイパスにすれば、フロント2chはイコライザーがオフになる。
1608にデジタルパワーアンプで幸せになれると思うよ。
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 11:43:39.23ID:2k6tx4Ld0
>>290
マルチchで使うなら音場補正を使わないとまともな定位が得られず正しい
サラウンド空間にならないので普通は音場補正を使う
Audyssey MultEQ XT32、YPAO R.S.C、MCACC Pro、AccuEQという機能
https://www.youtube.com/watch?v=sK6yTx96A-c
https://www.youtube.com/watch?v=6WC7blsqSWQ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1087874.html

全てのスピーカーに同じ物を使い等距離に設置し、全てのスピーカーの反射音を
ルームチューニングでコントロールしているなら使わなくてもいいけど

昔のAVアンプはこれが手動であったり低精度で音質劣化する場合もあり
使わない人も多かったが、今は自動で高精度な音場補正なので殆どの人は使う

この補正を切るピュアダイレクトモードはどのAVアンプでも使える
2chステレオで使う場合は問題無いがマルチchで使う場合いろいろ影響が出る
http://manuals.marantz.com/NR1608/JP/JA/GFNFSYuttunruh.php

あと勘違いしてないと思うがヤマハのシネマDSPというのは音を加工する
DSPプログラムであって、音を補正するDSPのYPAO R.S.Cとは異なる

またストレートデコードとはシネマDSPやDolby Surround、DTS Neural:Xといった
アップミックス・DSPプログラムを使わない再生で、オートサウンドモードを選ぶ
通常はこのモードで再生する、個人の好みによりアップミックスは使えば良い
http://manuals.marantz.com/NR1608/JP/JA/DRDZSYyrtgycpw.php
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 11:55:19.69ID:w2LWRd260
>>299
ピュアダイレクトは2ch限定って意味ですかね
音が痩せるのはヤマハでも経験しました
スピーカーを少しいいのに(CM5)に変えたら
DSPの普通の音楽モードでも音が糞になっちゃったんです
切ったら前より良い音です

>>300
YPAOは最初使って調整しましたが古いから音量だけ調整なのかも
スピーカーは別メーカーです
その状態でピュアダイレクトボタン押して5.1再生してます
部屋は別に何もしてないですが普通にサラウンドからは音出て大きな違和感は無いです
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 12:10:26.98ID:9IvOS/Jo0
ピュアダイレクトは2ch限定。
しっかり音場補正かけてから、イコライザーモードをフラット、リファレンス、L/Rバイパス、オフ、といろいろ楽しめるよ。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 12:14:06.46ID:w2LWRd260
>>302
ありがとう
ダイレクト再生はソースのチャンネル分
そのまま出るという理解でいいですかね
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 12:24:22.98ID:p8MH6j0Z0
>>303
そもそもDSPで風呂サウンドなのはヤマハだけだよw
基本的にデコードされたものがそのまま再生されるのが基本
ソースが5.1chしか入ってなかったらその分しか再生されない
それに無理やり音場効果を追加するかしないかの問題
エフェクトを必ずかける なんてAVアンプはないぞ
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:25.78ID:w2LWRd260
>>304
チャンネル分出るということですね
ありがとう

ヤマハは今も風呂とか言われてるのか
どちらかというとラジオですね
最近のは知りません
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:47.16ID:2k6tx4Ld0
>>303
スピーカーが4.1chならスピーカー設定で5.1chを選び
http://manuals.marantz.com/NR1608/JP/JA/DRDZSYqtphnnez.php
自動音場補正で測定する
http://manuals.marantz.com/NR1608/JP/JA/GFNFSYnuokgukf.php

センター無しと判定されるのでセンターchはフロントchにダウンミックスされる
こればどのモードで再生しても有効なはず

なおピュアダイレクト再生の場合はSWはLFEchのみの再生となるため
クロスオーバーで指定し他chの低域をSWへリダイレクトする事は出来ない

あとCM5ならNR1608じゃプリもパワーもしょぼいのでスピーカーを活かせないよ
685ならNR1608でもいいけどCM5なら最低SR6012クラスを使いたい >>276

マランツは日本のラインナップが限定的なのでSR8012しか選択肢がないけど
http://us.marantz.com/us/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=AVReceivers&;ProductId=SR6012
https://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductListing.aspx?CatId=HomeTheatre&;SubCatId=AVamplifer
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 14:41:36.27ID:w2LWRd260
>>306
ファントムできるんですね
SWはピュアじゃなくてもダイレクト再生で出るならいいです
CM5もプリアウトにプリメインアンプつなげてるので大丈夫だと思います
ていうか直接でもヤマハで鳴るのでおそらく普通に鳴ると思うけどまあその話はいいです
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 14:43:14.01ID:f+CFGi0E0
NR1608 のパワーアンプはしょぼいけど、プリ部はけっこうイケてる。
>>290 さんと同じで、俺も昔はヤマハ3090 にサンスイの907 つないでたよ。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 18:33:29.07ID:gOVb0EbL0
>>292
30Wは高いなぁ
それはパススルーしてるときの電力だろうか、
それとも待機のときも30Wなのだろうか
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 21:25:53.92ID:sOQ16j5t0
マニュアルの注釈によると、ネット接続とパススルーオフで0.2W
パススルーオンも含めて0.5Wだといいんだけど、特に記載は無いようだ
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 22:29:19.88ID:Ye7xHXh00
CECスタンバイとhdmiスタンバイパススルーは同じ意味なんだが。
>>292は英語を読めないのに
なんでUSのサイトにアクセスしているんだろう。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 23:01:45.39ID:9wLmx1D40
最近のDSPは優秀だから下手な素人がセッティングするより
遥かに良い音場再現が出来ると逸品館のブログに書いてたな
私個人もNR1608はピュアダイレクトより補正ありの方が良い音すると思う
でもウーハーやセンターはあった方が良いと思うけどね
映画観る時はあるなしでだいぶ違うし
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 23:49:39.23ID:2K6bb2Dd0
つまりどういうこと?
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 23:56:18.03ID:bzY2H4pQ0
いい製品だよね、余裕があったらプリアウトもちゃんと生かしましょう
ってこと?
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 00:06:08.26ID:uNfRc56Z0
>>313
いや日本のサイトにないNo-Soundって記載があったものでこれかなぁと
ていうかCECスタンバイとスタンバイパススルーって同じものだったのか
知らなかった・・・ありがとう
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 00:30:14.09ID:kR7l/3E/0
>>317
なるほど
確かにいい製品だしプリアウトからプリメイン繋げると良い音するね
補正機能のお陰か自分の環境ではプリメイン単体よりNR1608プラスプリメインの方が良い音するし
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 07:01:34.68ID:xKqg21YN0
>>319
プリメイン?パワーじゃなくて?
パワーアンプはマニアックなのかもしれんが、プリにプリメインアンプはあまり感心しないな。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 07:13:45.20ID:Uk6CHFqg0
専用CDPやOPPOのようにアナログ出力に力入れてるプレーヤー持ってるならパススルー付きプリメインは便利
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 12:43:45.80ID:KMqCdRHi0
>>319
プリメインつないでもかなりイケてるけど、FX501J とかのパワーアンプだと、もっと上に上がれるね。
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 13:00:56.26ID:SzUbERV30
>>321
いやいやw
パススルー付きプリメインってw
それプリメインの意味ないから
プリメインのメインアンプ部を使うパワーインをその状況(プレーヤーのアナログ出力)でつないだら爆音になるわ
そうじゃなく単にプリ出力する と言う事なら 別のパワーアンプにつなぐのはまぁ無くはない
でもそうすると
> プリアウトからプリメイン繋げると良い音するね
これが矛盾する
プリアウトの時点でボリュームコントロールされた信号なので、それをプリメインにつないだら
>>320
のいうようにダメ
その場合先に書いたようにプリメインのメインアンプ部を使うことになるのでパワーインの機能がないとだめだし
そうするとプレーヤーのアナログ出力からプリメインでパススルーというのが完全に矛盾する


要は 何がしたいのか全く分からんという事
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 14:06:10.66ID:SzUbERV30
晒しage

> 専用CDPやOPPOのようにアナログ出力に力入れてるプレーヤー持ってるならパススルー付きプリメインは便利
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 14:22:31.14ID:Uk6CHFqg0
お前の貧弱な頭でも良くわかるように説明してやる。

@ CDPのアナログ出力>AVアンプのプリ部>パワーアンプ
A CDPのアナログ出力>プリアンプあるいはプリメインのプリ部>パワーアンプあるいはプリメインのパワー部

Aの方がクオリティー高いのは明白。ただしAVアンプからの入力をスピーカーに出すのにはパススルーが便利・安全。
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 14:28:27.42ID:nwG2SJMF0
プリメインアンプのパススルー機能(シアターパススルー)は、メイン・イン入力(MAIN IN)や
パワーアンプ・ダイレクト入力(POWER AMP DIRECT IN)と同じ意味でメーカーによる
呼び方の違い、プリ部をスルーしてパワーアンプ直結の機能じゃないの?

AVアンプやプリメインアンプのプリアウトに、パワーアンプとしてプリメインを繋ぐなら
二重にプリを通して音を劣化させないように、また音量を固定させるため通常この機能を使う

プレーヤーやDACのアナログ出力をプリメインアンプに繋ぐなら、通常は普通の
RCA/XLR入力に繋ぐが、プレーヤーやDACにプリ機能(Vol可変出力)があり
そっちのプリ音質が優れているなら、プリメインをパワーアンプとして使う場合もある
この場合は上記機能を使う
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 14:36:32.18ID:SzUbERV30
>>330
> プリ部をスルーしてパワーアンプ直結の機能じゃないの?
だから
> 専用CDPやOPPOのようにアナログ出力に力入れてるプレーヤー持ってるならパススルー付きプリメインは便利
これが晒しageなんだってw
プレーヤーからの出力をパワーインしたら爆音になる
プレーヤーからのアナログ出力はプリ出力じゃないんだから
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 16:43:53.24ID:KMqCdRHi0
色々、頭の中で考えるのもいいけど、NR1608 のプリアウトにプリメインアンプをつないでみなよ。
驚くほど、フロント2chが鮮やかになるから。
某オーディオショップも
>お手持ちのプリメインアンプを活用しながらAVアンプを追加してシステムアップを図ることが可能です。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 17:33:42.48ID:KBZ8+Iaa0
>>331

319 AVアンプのプリ → プリメインは音が良いお

320 AVアンプのプリ → パワーアンプのがいいんじゃね?

この時点でAVプリ → パワーという前提がある
で、

321 アナログ出力に力入れてるプレーヤー持ってるならパススルー付きプリメインは便利

つまり

AVプリ → プリメインのパススルー(パワーアンプダイレクト)
CDPのアナログ → プリメインのプリ

こう接続すればパワーアンプじゃなくてプリメインである意味がある
と言う意味と思う

横からだが331に理解してもらう書き方をがんばってみた
俺の文章力じゃこれ以上無理
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 18:06:01.50ID:nwG2SJMF0
>>331
>>321 じゃないので意図していることははっきり分からないが

たぶんパワーアンプ・ダイレクトがあると、両立できるって言いたいんじゃない?
普通はAVアンプのDAC及びプリを使うより、プレーヤーのDACやプリメインのプリを
使った方が音質良いし、この使い方するけど

BDやTVなどは、AVアンプ(DAC+プリ)+プリメイン(パワー)
CDなどは、プレーヤー(DAC)+プリメイン(プリ+パワー)

それか、USB-DACなどはプリアンプ内蔵でDACプリとしても使える物が多い
同様にUDP-205とかND8006などプレーヤーでも固定/可変出力を切り替え可能

だからプレーヤーをプリメインのパワーアンプ・ダイレクトに繋げて
プリはプレーヤー、パワーはプリメインというのも可能って話?
でもその場合AVアンプはパワーアンプ・ダイレクトに繋げないので違うか
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 19:33:31.51ID:rXafmlZj0
320ですが、321を読んで、ああ、この人はプリメインを中心にシステムを組んでいて、それに接続する機器はCDPだろうがAVアンプだろうが再生装置という扱いなのだな、と解釈しました。
AVアンプはプリメインのパワーダイレクトにつないでいるのですよね。
ただ、AVアンプから見ればプリメインもパワーアンプなので、プリメイン推しは賛成しませんけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況