>>198 >>201
そうです、クロスオーバー周波数を80Hzです。
アンプが自動音場補正すらないかなり古い奴でステレオ音楽はほとんど聴かないことを考えるとLX501あたりを7万で買って色々設定をいじってみる
ことから始めた方が良さすですね。ただその前にテンプレート>>1から>>33を何回か読んでください。まずはそこから始めるのが一番いいです。
R400bは中古でいいならヤフオクで10万くらいです。出品されるのを待たないといけませんが。
LS50のウーファー径も14cm以下と小さく音量を出しにくい環境となるとまず視聴距離の短縮を考えたほうがいいかと。
それとサブウーファーもテレビ台の中ですかね?スピーカーをテレビボードから出せなくても最悪サブウーファーだけでも外に引っ張り出すことをおすすめします。
音量が出せない部屋だとサブウーファーはオフィスチェアの上にのせて使わない時は壁際に寄せておく方法を個人的にはおすすめします。
順番としては
テンプレ読む→AVアンプ購入と視聴距離、クロスオーバーの設定、各スピーカーの置き方変更→サブウーファー購入→センター購入
サブウーファー購入以降は状況によるとしてまずはこの順番をおすすめします。