アンプはホワイトノイズが大きくなければなんでもいいかな
無音時の「サー」って音が目立つアンプだと、能率90dBのスピーカー繋いだ時に
けっこう気になるから、それだけは注意してほしい感じ

あとアンプで注目に値する機能は、自動音場補正機能の優劣かな
補正データを複数保存できて、ワンタッチで切り替えられるアンプはすごく便利だよ
この機能だけでも数万の価値はあるだろね
たとえばヤマハのAVアンプだと、ランクの異なるスピーカーの音色をほぼ同等に揃えたりもできる
一度この補正機能を体験すると、トンコンが時代遅れの遺物のように思えるよ