X



Sony BRAVIA ブラビア Part227

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 19:32:03.17ID:5z0a42kl0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

※過去スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part218
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498412428/
Sony BRAVIA ブラビア Part219
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500272688/
Sony BRAVIA ブラビア Part220
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1501644781/
Sony BRAVIA ブラビア Part221
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503182470/
Sony BRAVIA ブラビア Part222
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504598290/
Sony BRAVIA ブラビア Part223
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507159070/
Sony BRAVIA ブラビア Part224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508996256/
Sony BRAVIA ブラビア Part225
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509955530/
Sony BRAVIA ブラビア Part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511659026/
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 12:44:26.98ID:Q4BcS5QV0
Z9Dを開発して販売したSONYが有機ELの方が上だと断言してるのに
お猿さんは「Z9Dの方が上だ!」と知性も無いスポンジの脳みそで思い込んでるだけだから
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 12:57:44.60ID:Wsg3cx7q0
X9000Eのことなら俺に聞け!さー、聞け!
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 13:11:17.83ID:GHKymjKg0
液晶というくくりとの比較ならいまのエセ有機ELでも上だろうさ
Z9Dが異質なだけで
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 13:37:06.85ID:XdgkG5MU0
>>291
俺は実際に比べてみたけど、
確かにZ9Dは輝度はすごいと思った。
でも、A1と比べると全体が白っぽいんだよ。
A1は引き締まった感じで明るい部分と暗部の違いが素晴らしい。
とにかく明るきゃいいならZ9Dだというのは同意。
0315 ◆iCLWE6hbI2
垢版 |
2017/12/28(木) 14:41:50.37ID:QHgkCR++0
黒の引き締まりは有機ELに敵うはずもないわな
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 16:29:34.52ID:4jPAgpVW0
リビングで昼光色や昼白色の照明使ってるなら明るいZ9Dがいいかもな
うちは電球色だからA1にした
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 18:32:45.60ID:Q4BcS5QV0
プラズマと液晶が覇権を争ってる時に液晶派が常に言い続けた事が消費電力
液晶はエコと言い続けて来たくせに今はプラズマ並の電力を使い明るくするだけ
理由は直射日光でも視認出来る様にだぞ
昼の日光が燦々と照らすリビングでは液晶は優位だがそれだけ
昔から量販店のギラギラ画面を酷評して来たのに今は賛美
画質とは何かという問題を全く理解してないんだよ
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 18:35:43.31ID:Q4BcS5QV0
て言うか気づいたんだが
派手派手な発色でギラギラ画面
それを欲しがるのってアニメだのゲームだの騒ぐ連中だわ
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 19:11:57.49ID:akI8DkNe0
>>318
何処の液晶テレビがプラズマとかいう暖房器具並の電力を使うって?
有機ELも似たような物の筈なんだけどやっぱり何も持ってない子なのか
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 19:22:17.67ID:UJHxEFkT0
それそれ。
有機ELって、500Wとか700Wとか、それって電子レンジ?電気ストーブ? っていうくらいの消費電力なんですけど、
お持ちの方は、やっぱり、冬は暖房いらずですか? 夏はエアコン2個稼働?
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 19:52:33.42ID:Q4BcS5QV0
液晶の過去の話をしてんのに勝ち誇った猿の様に有機ELを持ち出す日本語の使い方も知らない本物の猿だわ
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 20:01:44.24ID:07Xa6rNP0
>>324
輝度最大で24時間放置してうっすら残るレベル。
で、それもパネルリフレッシュで消えるってやつね。
焼きつきについては余程神経質な人でない限り気にするレベルのもんじゃないのよね。
それでも心理的に抵抗あるってのは一定数いるだろうけど。

実際A1スレで画像付きで焼きつきみたことないな。
少し前赤く枠が残る人が出て、初の焼きつき事例かと思われたが、
事後報告で焼きつきでなく基盤トラブルで交換対応になったって話だし。
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 21:03:34.20ID:cG3TdHCr0
>>311
上だと断言した?いつ?
今のA1ではないだろ
少なくともSonyはA1が出たあともあくまでフラッグシップモデルはZ9Dと言ってたけど。
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 21:18:48.72ID:Wsg3cx7q0
俺の49X9000Eは標準の30で明るすぎるから18に落として
消費電力測ってみたらたったの70〜80ワットだよ?
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 21:30:31.36ID:Bx+qA+9n0
なんでこんなスレにまで来て横に並べな分からん程度の一般人からしたら誤差レベルの画質の違いをあーでもないこーでもない話しとるのに消費電力なんて気にすんねん
しかも金に換算して年間何万も変わらんもんのために質を妥協するようなやつここにはおらんやろ
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:01.97ID:TmXmf82t0
俺の部屋だと、特に夜だと最小でも明るいと感じる。
もっと輝度落とせてもいいのにな。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 23:25:42.43ID:7xVNzW3Q0
同じサイズの4kプラズマなんて物があったとして、液晶の方が遥かに省エネなのは間違いないんだから
エコなのは変わらないのに憐れなプラ厨がまた暴れてるのか
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 23:30:30.93ID:Sayaopkl0
普段は間接照明の薄暗い部屋で見てるが、
Z9Dの明るさ設定は最大、HDRリマスターの効果も最大にして、照度センサーをオンにすると自分的には良い感じの明るさになるかな。
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 23:42:18.44ID:cYLyUphw0
OLEDキレイだよね。耐久性に問題がなければLCDよりOLED選ぶと思う。
ただ、いかんせん値段がまだ高い。BRAVIAかVIERAのOLEDが55インチで15万くらいになったらたくさん売れると思う。
ただ、LGのテレビはOLEDでも液晶でも映像がイマイチ美しくないから要らない。
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 00:45:28.17ID:vYpQDHB30
60万のテレビ買う奴が、消費電力100w200wの違いでがたがた言うとも思えんが
「低いに越したことはない」程度で、消費電力高いから有機EL買わない!
とはならんでしょ
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 00:48:57.47ID:RbsRW+2r0
LED分割数の多い高級液晶テレビだとピーク時の消費電力を記載してるだけで、実際は映像の明暗でかなり劇的に消費電力が上下するし、
暗いシーンが多い映画なんかだとほとんど大半のLEDがオフに近い状態だから、ヘタな液晶テレビよりも消費電力が下がることも
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 01:53:29.68ID:vlWssqF90
壁掛けなら関係ないだろうけど最近は足がダサい
センスオブクォーツとかに凝ってた頃のデザインが一番好き
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 06:25:02.02ID:xQdqcJJo0
>>342
これ。一度として経済的理由で消費電力気にしたことが無い。
消費電力気にしたのは部屋の定格で問題あるかどうかって考えた時だけだな
テレビ見るたびにブレーカー落ちてたらたまらんからなあ
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 11:27:07.19ID:mxeCkycj0
75インチ Z9Dで消費電力はかったけど
ダイナミックだとコンスタントに450W行くよ。
スタンダードだと250W
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 13:12:32.55ID:tmYJCTio0
9000Eのバックライト分割制御てデフォで中になってるけど強にするにこしたことないよな?
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 13:18:32.67ID:5ckBNC7X0
>>341
いよいよ9000までX1エクストリームプロセッサ降りて来るのか
サブセット版じゃなければ良いな
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 14:53:20.91ID:ksMCRwdf0
>>349
Z9Dだが
俺も同じこと思った。
中になっているんだよな。
やっぱり強だとデメリットあるのかな?
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 17:54:08.17ID:LubFAw550
8500Dつかってるけど、
USBメモリを毎回ちゃんと認識してくれなくて、
毎回抜き差しして認識してもらってるんだけど
そんなもん?
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 20:36:34.71ID:g1VYcJy00
NAS上の動画ファイルを再生するのに良いアプリありますか?
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 20:59:08.02ID:4eO10TkL0
>>357
焼きつくほどやりこむゲームがあるってのは幸せなことなんだぜ?
どんどん焼き付けていこう!
0363361
垢版 |
2017/12/29(金) 21:51:40.84ID:cw/sDXZ+0
再起動したら戻りました
連投すまそ
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 22:54:55.58ID:bbI9rgxV0
いまさらながらXR1と買い増しのX9000Eを比べてみたら
XR1の方が画質が良かったw
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 23:28:46.74ID:huzsf5YG0
Android8.0OTAで今年モデルにも来るみたい
次のモデルはリリース時にすでに載ってそうだ
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 23:57:59.26ID:pKGLFJKL0
>>363
自分も9300Dでそれなった事ある。やっぱり再起動するまで治らなかった。
どうもabemaの不具合だったっぽく、いつの間にかabemaのアップデートで治ってた
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 01:20:49.89ID:0ddykV4A0
X9500EとX8500Eって映像抜きにして搭載してるCPUは同じでしょうか?

今使ってる8500Cが結構もっさりしてて
Amazonプライムビデオとかだとコマ落ちしたりするので買い換えようと思ってます
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 07:04:38.77ID:TBf0KxZY0
X9000EだけどアマゾンもDAZNもパナのBDプレーヤーの方が安定してるからそっちで見てる
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 07:11:40.92ID:RzpiyR8q0
>>367
SoCは同じ
でも9000E使ってるけど不安定だよ
メモリ不足だから買い替えても改善は少ししかしないかと
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 07:17:21.14ID:Zs91JAXD0
>>367
SOCが一緒なら8500Cから8500Eに買い換えるという話であれば
金の無駄としか言えない
UBP-X800あたりでも買う方がいいのでは
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 11:24:40.65ID:Sd+K+yyP0
素人の質問ですまんが、
アニメ見てると、空を飛んでて髪の毛が風で激しく煽られるシーンで
ノイズのようなものが出るんだが、倍速駆動で防げんの?
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 12:41:56.02ID:m47qu8au0
>>372
昔、鬼斬というアニメのオープニングで試したが無理。

ビットレートが低くて、コマ同士で大きく作画がとんでいるでしょ。
ああいうのはどうしようもないよ。

そもそも動画圧縮は、差分を記録するものだし。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 12:51:41.09ID:Sd+K+yyP0
>>373 374 375
アドバイス、ありがとう。

モーションフローやシネマドライブを切るとカクカクするし、
最適の設定を自分で見つけあかんか。

素人の質問ですまんかった。参考になった。
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:31.00ID:AVgTJsnM0
>>381
なんでというか、実際に9000EとA1持ってて同じコンテンツでもA1では破綻してないからかな
理由はSONYのテクニカルサポートにでも聞いてみてくれ
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:02.45ID:AVgTJsnM0
>>383
すまん逆に聞きたいんだがその映像エンジンとやらがA1と同じ液晶の機種はどれになるんだ?
単純にその機種と比較すればいいだけだよな
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 15:38:53.67ID:RzpiyR8q0
>>385
それなら9500Eなら破綻しないと言うことだな
>>372のようなノイズが気になる人は9500EもしくはA1を買えばいい
年末で暇だからってレスバトル仕掛けるのはやめときなよ
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 15:45:31.95ID:AVgTJsnM0
>>381>>383の時点でロジカルでない人だと分かったんで大丈夫ですよ
知識があっても論理がめちゃくちゃだと会話にならないね
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 16:23:21.45ID:XjA/wfl60
触れてはいけない子だったか
断言してるから知らない要素があるのかと聞いてみたら
ろくな説明もできてない子がロジカルとか言い出すのか
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 17:59:07.41ID:KG7JpFje0
>>356
どういう運用したいか(現在しているか)にもよるから、何とも言えないな

NASとSMBで繋げるなら、Kodi(SPMC)、VLC、ESファイルエクスプローラー+再生ソフトの組み合わせ、のどれかかなあ

テレビ番組とか映画を、公開年や俳優情報とかあらすじ含めて管理したいなら、Kodi一択だけど、そのためのライブラリ構築がめちゃくちゃ面倒臭いからおすすめできない
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 19:15:06.00ID:m47qu8au0
今日ひたすらゲームしていたんだが、
ゲームモードにした方が良いものと、しない方が良いものがあることがわかった。

デッドオアアライブをゲームモードでやったら、
フレーム補完がかからないから、カクカクに見えた。

逆にファミコン版スーパーマリオブラザーズを
ダイナミックでやったら、遅延激しすぎて変に感じた。
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 19:37:56.84ID:/KCA1zOd0
基本、ジャダーが酷い物(DQ11とかFF12TZAなど)以外はゲームモードが良い。2フレと6-7フレじゃ大分違うから。
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 19:49:57.83ID:Dz9OvvJd0
ちょい前のゲームやアニメは解像度が720p程度だったから倍速補完のエラーってほとんど出なかったけど、
最近のは1080pきっちり使ってる感じで、こういう高周波成分の多い映像では倍速補完は上手く動作しない感じがする
1080pマスターらしい君の名はなんかだと、BDでもUHDBDでも倍速補完のエラーがかなり見える
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 21:11:20.77ID:zopUL8Xq0
>>376
でも、萌ばっかがアニメでもねーし、いい歳してハマれるもんもあるんだぜ
この間甘プラでやってたボールルームへようこそとかジジイのオレが見てもふつーに面白かったぞ
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 21:29:59.74ID:VaWZqXG70
うわぁなんだコレ…
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 21:30:29.72ID:VaWZqXG70
すまん誤爆(´Д` )
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 21:41:49.31ID:t+WzuPpB0
これでボケレスしてたとか無理だろ

399 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2017/12/30(土) 21:13:09.73 ID:RzpiyR8q0
>>398
ポールルームやろww
見たとは思えへんようなミスやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況