X



Sony BRAVIA ブラビア Part227
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 19:32:03.17ID:5z0a42kl0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

※過去スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part218
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498412428/
Sony BRAVIA ブラビア Part219
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500272688/
Sony BRAVIA ブラビア Part220
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1501644781/
Sony BRAVIA ブラビア Part221
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503182470/
Sony BRAVIA ブラビア Part222
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504598290/
Sony BRAVIA ブラビア Part223
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507159070/
Sony BRAVIA ブラビア Part224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508996256/
Sony BRAVIA ブラビア Part225
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509955530/
Sony BRAVIA ブラビア Part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511659026/
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 11:52:34.19ID:Xm5JBrPR0
>>432
調べてみました
FireTV,ShieldTVはプレイヤーでレコーダーは1、2として認識されてるけど3台目のレコーダーが認識されてないようです
やっぱり変だな
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:00.54ID:kG5XUm1g0
BRAVIAのCEC機能は相当クソだぞ。
BOSEとまともに接続できない件だが、まだソニーとやり合ってる。
もみ消そうとするから切れたら、
まともに調べ始めた。
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 12:13:22.69ID:kG5XUm1g0
うちで何らかの理由でまともに接続できなかった機器
BOSEのアンプ
Nintendo SWITCH
ZT2000
PlayStation4

要するにまともに動かない。
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 12:15:50.06ID:kG5XUm1g0
だいたいBOSEのアンプで問い合わせをしたときに、
サポートが異様にアップルTVにこだわってきたんだよね。
うちのアップルTVはCECに非対応って言ってるのに。
あいつら
CECがバグだらけ
ということを知っているのだとあとから気づいた。
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 12:17:49.77ID:kG5XUm1g0
俺の経験上細かいバグが多い製品は、
致命的なバグも多い。
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 12:19:00.21ID:kG5XUm1g0
でもBRAVIAは基本機能はバグっていないかな。
ZT2000は土台から腐っていたが。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 12:29:37.72ID:ONso/iUI0
お前はいい加減このスレの鼻つまみ者だって事に気付けよ
年明けたらもう来るなよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 13:05:12.37ID:vSERDk/U0
CECが効かないと入力切り換えが非常に面倒です
せめてダイレクトにHDMIの入力切り換えがリモコンボタンで一発で出来れば良いのに
HDMI4に手動で切り替えるのは大変です
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 13:40:19.11ID:tFk2SQ+30
米438はスルーで。
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 20:20:37.99ID:kL6sXIYR0
何もこんな時に、赤スタンバイ5回点滅灯。トホホ
X5000 10年ほど使ってました。
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:39.26ID:bjvlM6uD0
あけおめです!

以前、PS4proでブラビア8500Cに繋ぐとHDR出力されない時があると書き込んだものです。

ソニサポに電話したところ、通常フォーマットに一旦戻してから拡張フォーマットに変えて
PS4proを立ち上げるという工程を試してみてくださいと言われて、実行してみたら
見事に直りました!
今のところ一回も現象が発生していません(一か月くらい経ったと思います)

それとちょっとお聞きしたいのが、8500CってHDRとゲームモードの両立ってできないんでしたっけ??
両立できる方法があれば教えてください。
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 14:18:48.77ID:aRjI/jw70
>>448

HDRビデオモードでモーションフローを切る事でゲームモードと同等の低遅延になる仕様。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 15:15:25.25ID:bjvlM6uD0
>>449

おお!モーションフロー切ればいいんですね!
ありがとうです。
ちなみにシネマドライブも切ったほうがいいんですかね?
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 17:01:10.76ID:ImuE97gX0
モーションフローありで格闘ゲームやってますが? www
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 18:47:34.83ID:xDPVgpPV0
AndroidTV載る前の機種
AbemaTVに対応してほしいわー
ネットでも見られないのな
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 23:11:10.79ID:aRjI/jw70
>>459

一般に普及してない独自OSでチップ構成もバラバラなマシンにわざわざ専用アプリを作ってもビジネスにならないからね。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 01:27:54.64ID:91SgE2ku0
>>465
されないと思うw
改善しようと思えば出来るはずなのに、もうずっともっさりだからね。
なにかの操作の度に秒単位で待たされることに何も疑問を感じない人が設計をしているんじゃない?
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 07:36:59.24ID:EalNCgfY0
もう10年前のKDL-40W5なんだけどHDMI端子が固くてケーブル駄目にしたよ、簡単に抜けないように下側にバネ状の凸があるけどこれが上に浮いちゃってそこの端子にケーブル挿せなくなった、ピンセットで浮き上がった凸を戻そうにも力が加わらなくて戻らない
こういうの強い人直し方知らないかな?
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 09:54:38.71ID:k6+7n3010
なんとなく今のブラビアから買い換えようかと最近調べてるんだが
x8500EとA1で悩むな
4K本放送体制が整うまでのつなぎならx8500かと思うし有機ELの一個頭抜けた画質は魅力だけどいざ4Kはじまったらチューナー必要なんだよね
追加投資はいいけど操作性が落ちないか心配で
ここの人たちは細けーことはいいから買っとけって考えかな
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 10:37:17.91ID:w6jXK6qh0
今期のアニメはヤバイぐらい豊作の予感
状況的にはネトフリ加入も待ったなし
テレビの準備は大丈夫か?
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 10:40:09.62ID:nI65hGcm0
4K放送開始の今年末 新機種の発売時期はどうなるんだろ
例年だと 春に新型発表だけどそれでは4Kチューナー内蔵モデルではないだろうし
年末もう1回新型出す余裕はないだろうしEモデルのまま今年末までいくのかな
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 10:41:51.61ID:YBoYOvPx0
>>471
ブラビアの録画機能は使い物にならないから
A1にレコーダ買い足す方がいいと思う
リアルタイムで常時見られるのなら好きにして
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 11:12:47.32ID:1Vtyl3f30
>>471
W-730C お勧め
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 13:29:40.42ID:TsEWHxBU0
いろいろ考えて8000Eの43にしようと決めたのですがもう少し情報集めようとここに来てみました
9000Eしかないみたいな感じですが8000Eは論外ですか?
用途はほぼモンハンの新作のみ
家具の配置的に置けて49です
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:30.37ID:M4UGvtxw0
40EX500から43X8000Eを10万ジャストで新調しました。早く来いW杯
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:33.99ID:X8t3ExFk0
>>477
横着せずに旧型買うときはよく調べた方がええぞ…。
ゲーム用途なら尚更。
HDRやら遅延やら、求めてるものに対して中途半端なもの掴むことになる。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:20.10ID:few92/Lg0
9000E使っててBOSEのサウンドバーsolo5買おうと思ってるんですけどBRAVIAとBOSEは相性が悪いと所々で見かけます
使っている方がいたらどんな感じですかね?
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 18:22:12.49ID:V1vQyu8t0
>>478
量販店複数箇所で見比べて十分かなという印象でした
A1を見たときは愕然としましたが
家具の配置的に43がベストなので8000Eにしようと思います
ありがとうございます
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 18:26:23.45ID:smK1kdTz0
>>485
BOSEはSPだけなら酷い音でBOSE社もそれは認めている事実
BOSE社「当社のSPと当社の指定したアンプで当社指示通りのセッティングすれば最高の音を届けます」
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 18:31:05.47ID:ZlM0muEh0
何で孤独のグルメでサウンドフィールドがsportsに勝手に変わるかな
オートジャンルセレクターの項目あればオフに出来るんだがな
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 18:45:27.50ID:few92/Lg0
>>495
俺自演ジジイとは別やけどな
解決ってよりは大体答えはわかってるけど悩んでる状態だから普段からBRAVIA使ってる人の意見聞いて背中押して欲しい程度なんよ

ここ見張っていちいち同一人物認定してケチつけてスレ消費してなにがしたいの?
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 18:50:38.92ID:kXAxa55r0
ここって何名か精神病の人いるでしょ?
自分も自演認定された。
親切に教えてくれた人ありがとうでした。
お蔭様で遅延少なくゲームできるようになりました。
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 18:52:22.93ID:vSX+iokl0
なんでも自演にみえちゃう病気で5ch荒らしてるのはよくあるパターンだよな
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 19:11:47.36ID:z24zZ4E+0
テレビは普通に見れるけどホームボタン押したらフリーズしたあと数分後再起動
リセット押してもコンセント抜いても治らない
これはHDDがいっちゃったってことですか?
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:40.71ID:PIT/Y1n30
機種を書かなくてもエスパーが回答してくれてすぐに解決するスレだぞなめるなよ
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:03.45ID:7KivqNqX0
質問ですX8300Dの49インチを使ってるんですが、リモコン反応の悪さとレスポンスの悪さどうにかならないでしょうか?
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:49.43ID:z24zZ4E+0
>>502
KDL-26EX30Rです
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 20:26:20.08ID:z24zZ4E+0
ホームボタン押すと
地上デジ 放送番組の視聴 放送番組の検索って画面がフリーズする
録画機能は生きてるみたいで一応録画できてるっぽいけどホームがフリーズするんで録画再生ができないんですよ
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 20:54:13.57ID:CDshZV7t0
>>508
マジ?
テレビとBDレコ買うとき、店員が勝手にパナの持ってきて勧められてそのまま買ったんだけど、やっぱSONYに替えようかなぁ。
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 21:45:34.32ID:wV8wJk2A0
尼ベーのHDMIケーブル(4K HDR 60hz対応でプレミアム認証は受けてない)だと画面チラつきまくりで1秒に1回0.5秒ほどチラつく……で買い替えたわ。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 22:14:47.91ID:oriajt3y0
そら最新規格で安物使ったらいかんわ
ちゃんと業界のためにお布施せんと

2Kならダイソーでいい
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 22:38:54.61ID:PIT/Y1n30
Amazonベーシックは安いけど品質は安定してないからな当たり外れが大きい
でもAmazonは返品交換あっさりしてくれるから当たりを引くまで何度でも交換できる
その手間が惜しいならパナのプレミアムケーブルが無難だな
ゼロが一つ増える価格だが
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 23:42:51.23ID:fx9xcoWS0
>>471
CEC連携があるんだから4Kは外付けチューナー(レコーダー含む)で全然問題無いと思ってる。
ただ心配なのはソニーのレコーダーでまともな機種が出るかどうか・・・。
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 00:39:27.53ID:IlqlDufD0
HDMI2.0以降のバージョンなら何買っても同じだぞ
映像音声の品質に差はない
壊れやすいかどうかの差はさすがに知らん
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 10:40:18.13ID:YHuaF2YE0
49X9000Eかpanaの49EX750で迷ってます。

店頭で同じくらいの明るさで地デジを見比べましたが多少の色味の違いはありましたが
正直コントラストの違いまではよくわかりませんでした。

暗いシーンの多い映画だとはっきりと分かるほどVAパネルとIPSパネルとの差が出るんでしょうか?
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 11:14:22.02ID:PsPYfysT0
聞け!
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 11:50:53.42ID:OE7si0Rm0
a1でネットフリックスのhdr映画見ると
暗くて困ることがある
この間cmやってたブライトが特に暗かった

Z9Dとか液晶機でみた人いるだろうか
最大輝度が高いと解決するのかな
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 14:10:40.94ID:92kUX8Bn0
AndroidTVってなんでこんなにモッサリしてんの?
専用の処理CPUとか積んでないの?
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 14:31:57.89ID:G4+KG6xT0
>>523
Z9Dで見てやる。
作品の名前とそのシーンが何分何秒の個所か教えてくれ。
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 14:33:36.02ID:+Jm4c4xg0
>>523
BRAVIA購入特典のNETFLIX6ヶ月間無理に申し込んでブライトを55X9000Eで観たが、喰らいとか無かったな。
内容はもの足りない部分もあったが、HDR映像も5.1ch音響も堪能できた。
ネットは光回線からのWifi環境だったが、途切れたり乱れたりするとこも皆無で満足。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 16:55:24.00ID:lPRBkUFr0
>>526

最新バージョンでホーム画面とかアプリの不要な物を消して(止めて)も異常に重いなら、一度初期化した方が良い。
現状で遅いのは、しばらくスタンバイした後の起動時間と、1080pと4Kの切り替えくらいだから (追加アプリは除く)
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:19.13ID:X5IgEFQI0
>>527
出先だから正確にはわからないが
中盤以降はほとんどのシーンが不必要に暗い
とくに車内のシーンが暗くて動きが判別しづらい

夜に電気を消して遮光カーテンもしてるから
明るさが邪魔してることはないと思う
設定はシネマプロの初期設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況