X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13b3-nqS3)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:25:38.03ID:EYSk2yd40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1512122593/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2361-uiP7)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:36:02.73ID:8Ow27HOx0
>>9
オメ
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2361-uiP7)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:36:32.38ID:8Ow27HOx0
>>7のDBR-E1007
ってフナイ製かな?
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93f0-uiP7)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:52:55.94ID:MvnTND+s0
50z810届いた
画質は満足だけど音が悪すぎて吃驚した
安いスピーカーみたいな音割れ&響くような音で声が聞き取りづらい
昔買ったZ2000のほうがまだ良かった
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33d2-Bfp7)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:00:01.74ID:Q9rUXopw0
ここだから出来る710勢の810バッシング
でも価格.comでは一切話題にもならない
とう言うか話題にも挙げられないのが現実か
視覚野をプライオリティNo.1に求めるなら理解出来るが。。。
同じ東芝同士で貶め合いたい一部の輩は、ここではなく価格.comの同様の主張をクチコミで堂々挙げてみればと日々思う
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2361-uiP7)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:00:06.07ID:8Ow27HOx0
>>16
テレビに接続するだけで、大迫力の重低音。
バズーカウーファーの臨場感の違いをON/OFFを体感ください。
RSS-BA51_sound_on_off
https://www.youtube.com/watch?v=z7uJneAFmsM
重低音バズーカを楽しもう!![踊る液体]
https://www.youtube.com/watch?v=Vi30BWXipDI

単品なら
【有村架純 CM 】TOSHIBA 。レグザ BZ710Xシリーズ / 「音まで美しい」篇
https://www.youtube.com/watch?v=Mu1fIYLAgdE
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2361-uiP7)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:04:32.74ID:8Ow27HOx0
>>16
臨場感あふれる迫真の重低音
複雑な配線や回路等を使用していないので、テレビ内蔵スピーカーとも完璧に同調します。
テレビ内蔵スピーカーでは、再現できない低周波音等が聴こえ、音域が物凄く広がります。
58Z810Xに接続したところ、本物の生の音のような重厚かつ濃厚で、リアルな音響に変化しました。
機能は、重低音の強弱のみになりますが、私には、その点も星5つです。

価格コムreviewより
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93f0-uiP7)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:09:00.00ID:MvnTND+s0
>>18
AVアンプは持ってるけどテレビ番組は今まで使うほどでもなかったから
ゲーム機とレコードくらいしか繋げてなかった
今までHX800使ってたからそれに耳が慣れちゃってるせいで違和感あるのかも
ARC使ったことないけどケーブル買ってきて試してみようかなぁ
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f7d-zGWd)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:52:25.84ID:2ekofR4k0
今日EDIONで50m510xを5年保証、配送料金込み、設置料金込みで108000円でget。
色々5件回った甲斐があったかな。
149800の店から始まった値切り合戦でした。
ちなみに前の店の提示金額から毎回2000〜5000円程引いた金額を言っていき前の店と同じならと言われるまでやりましたので最終的には最安値で購入しました
0035名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM27-29Tf)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:25:05.87ID:lUDoaoB7M
もう韓国のメーカーになったの?
0053名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac7-kZ3U)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:53:16.12ID:FFeDN32Ua
レグザタイムシフトマシンが88Wで1ヶ月1000円ぐらいみたいだな
テレビの場合ハードディスクにもよるけど、こんなもんなんじゃない?

マジレスしてすまんな(^ν^)
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp87-mXW7)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:44:40.98ID:bwoc57iBp
嫁さんにパンフレット取って来てもらって
現物見る事なくネットで710買った。
画面綺麗だし音も良いし、ゲームも快適で
z20xからだったけど満足してる。

この前ヤマダに行った時に、
810と710が並んでた。
思った以上に3インチの差を感じて
少し後悔した。

画面の良し悪しは、設定次第だと思ったけど
たった3インチと思うなかれ。
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffea-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:16:21.21ID:rYk2CXCr0
>>53
Z810X はバスパワー動作の HDD 込みで 35W くらいだよ
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffea-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:30:39.42ID:rYk2CXCr0
動いてるね
音も静かで快適よ
0065名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-nPtD)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:03:22.91ID:TS6OpXyfa
ネット見てるとフナイ製はだめって意見を見るけど、昔のz160、260と最新の低価格帯のレコーダーってどっちがいいんだろう?z260などの方は中古というのは置いといても、やはり最新の方がいいのかな?
今使ってるテレビが2011年製だかのレグザだから古いのでも問題ないですかね?
0067名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa67-H9DT)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:34:01.52ID:eWKqfocYa
50M510X買ったけど家に置くとでかく見えるなー
店では周りが55とか60とかだったから小さく見えたんだろうか
目の錯覚レベルで大きく見える体感58だわ

ところでアマゾンプライム見られるのはいいけどNETFLIXボタンにショートカット入替とか無理ですかね?
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM67-OAKP)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:42.85ID:svoS1uXnM
バスパワーは古いZ2は動くけど、しょっちゅうハードディスクを認識できなくて録画失敗してた。
それより少し新しいS5では認識すらしなかった。
大人しくコンセントに繋ぐタイプにしておいた方がいいぞ。
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfeb-jiiW)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:08:48.38ID:eAMEIo8s0
そうは言うけど殆どゲームしかしなくてたまにChromecastで動画観るくらいで地デジは全く使わなくてサウンドも別途構築する気も無いなら710でいいんだよな?
50Z810Xか55BZ710Xで迷ってんだけど710で良いんだよね???
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f7d-zGWd)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:51:27.73ID:6eTy03G20
>>38
50m510x
一応一通りかるーく触った感想。
正直素人目にはローエンドもハイエンドも並べなければ分からないが正直な感想。
並べれば違いは一目瞭然とは思うけど…

映画:Blu-ray観た感想としては、めちゃくちゃキレイ、でもFHD購入して初めて観たとき程の感動は無い。
処理が追い付かず映像が破綻するときもあるしね。(スムーズオンオフ切り替えても起きる)
お世辞にもDVDは観れたもんじゃないよ。
これはFHDの50インチとかでも同じ感想だけどね。

地デジもDVD同様でうおーデカいな、とはなっても画像キレイなとはこちらもお世辞にもならない。
32からの、4k50だから余計に粗が気になるのかも。
スムーズ機能は期待してなかったけどスポーツ観るならわりかし良好のように思う。
今日のフィギュアをスムーズ機能で観たけどオンオフで実感できた。
でもチカチカするMステみたら違和感感じたからオフにしたけどね。
いちいち番組毎に切り替えると思うから個人的にはボタンに配置しておいて、ワンクリックで切り替えできたら嬉しかったかな。
0085名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-OpNk)
垢版 |
2017/12/23(土) 07:47:49.83ID:YoAi0SSod
新築を機に、z3500の37インチからの買い換え検討中。主な用途はアニメと地デジ、プロ野球。ゲームはしません。
サイズと値段考慮して55BZ710xか58m510xまで絞ったんだけど、なかなか決めきらない。家電量販店でバスケやらMステやら4kデモ観たけど、比較で510の方が早い動きがすこしざらつくかな?って感じた程度の素人です。
20畳のリビング視聴、基本正面視の環境。価格.comにも同じような質問あったけど、意見わかれてて。予算コミコミ20万円。
諸先輩方 背中を押してください!
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93f0-uiP7)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:12:19.24ID:4QSll4h/0
810使ってる人に聞きたいのだけど後ろのベルト以外の地震対策って何してるの?
細い4本足だから耐震ゲルみたいなのあまり効果なさそうだしはみ出るから見栄え悪い
0105名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-OAKP)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:22:41.17ID:eVHe9CJzM
タイムシフトマシンの電気代は上でも言われてたけど
だいたい月に1000円くらいだね。
それが見合う値段かは人それぞれ。
俺は次もタイムシフトマシン搭載したテレビを買うつもり。
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff11-IK7U)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:02:04.30ID:Wxj7PG5p0
>>107
色の深みが全然違うね〜
PCメインの予定だったのが映像メインになってしまってたから思い切って買い替えたけど大正解だったよ
あと一番気にしてた映り込みも全然問題なくてホッとしてる
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffea-onFA)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:21:24.83ID:msESbCiW0
>>95
スマホで直接見るのは難しい
フルセグチューナー搭載のスマホなら見れるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています