X



【HMD】Windows MR 総合 Part 6【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53d0-RPWg)
垢版 |
2017/12/22(金) 03:54:00.76ID:3UlMT6aA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
Microsoftの Windows MR についてのスレッドです。

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part92【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1512750846/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立ててください

【SLIP導入方法】
※本文1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 5【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511793051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8a-lHry)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:02:42.58ID:z0SMWsiy0
MRで満足するくらいがリーズナブルでいいですよ
上を見たらキリがありません
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebd2-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:44:45.44ID:3yJaEcQX0
>>652
デスクトップ操作はする必要ある?目に悪そうだし。
俺は外してやってるけど。マウス併用すると操作しやすかった。
 
非公式だけどSteamVRのソフトは動く
大抵動くよ
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bb3-/9VY)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:36:54.66ID:pAiYzJ7J0
>>654
2年くらい前にBluetoothアダプタ買ったらピカピカ光るのばかりで嫌になったな…
結局どんなに探しても光るのしかなくて質問してもマジックで塗れが関の山だった
光るかどうかくらい選べたらいいのに
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bf7-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:55.29ID:4f5YWlCe0
>>652
クリフハウスはOS作ってる会社のくせにデスクトップ操作の挙動が一番おかしいのは何だろうな
ガッツリつかうならBigScreenやSteamのdesktopソフト起動するけど
ゲームの合間なんかにちょっとファイル操作したり起動したりする時クリフハウスのデスクトップ使わされるから
さっさと挙動を修正してほしいもんだ
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f9f-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:09:43.37ID:Odv1IyXA0
vrカノジョ
steamvrで起動できてる人います??
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-BFRa)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:03:03.88ID:5qnpq0O8M
>>656
Sandybridge世代(i7-2600K)+GTX1060でもとりあえずMRは動いたな
この辺になるとUSB周りがもうマザボ据え付けのが突っぱねられるから辛い

steamのVR対応してる某レースゲーム買ったら、HMDは普通に映るのにモニターの方が常時ポリゴンショック起きるおま環が出てしまった
VRでなら普通にプレイ出来るだけに返品するか迷うわ

ここに居る人達的には普通のモニタで遊べなくても、VRでプレイさえ出来ればこの程度のおま環は許容範囲なんかな?
0674名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-EvEN)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:12:56.07ID:3J4xoVbYd
俺のノートは結構快適に動くぞ
と思ったがCPUがi7 4790Kでデスクトップ用だった
グラボは980M

1080ti機がメインだがVR環境を持ち運べるかな?と
ノートで起動してみたがあまり劣化に気づかずに遊べる
VRカノジョも品質ノーマルならスコアは5万越えるしね
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bb3-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:31:16.27ID:hS8BYkE20
外出先でVRする機会は滅多にないと思うが、広い部屋に持っていけるのはノーパソ便利よなー
ノーパソでVRとはいい時代になったもんだ
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f60-+W2v)
垢版 |
2018/01/09(火) 09:23:37.69ID:uBLsmP+d0
個人輸入→使い捨て(初期不良は面倒だが米尼なら対応してくれる)
国内正規ルート→1年間は保証される(販社によっては5年保証もOK)

値段を取るか、保証を取るかの問題だと思われ
0683名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sacf-Asgh)
垢版 |
2018/01/09(火) 09:35:49.98ID:jo8veSvUa
>>654
大丈夫だ、問題ない。
俺はi7 3770にGeforce 970でちゃんと動いてるぞ?
USBのBTアダプタ使ってるから少し不安はあったが、一応問題なく使えてるな。

ただ、ReviveでRIFTのゲームやったあと少し不安定になるな。
上でレスのあった、VIVEライブラリのが安定するかもしれん。
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW efe7-W21l)
垢版 |
2018/01/09(火) 09:46:34.46ID:KBKxf1SR0
 
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃./   |.In.|   \.┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 全CPU交換が必要です
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかし交換には数千億ドル
┃/  (●) (●)\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\    `ー'´  / :┃ どうか協力をよろしくお願いします!
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
 インテルちゃん 50歳
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bb3-nOrU)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:50:24.53ID:hS8BYkE20
DELLの買ったがいいね。デカい眼鏡でも余裕で使える
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f61-SaCO)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:59:46.83ID:MhYOGIMT0
レノボは確かにややフリップアップしにくいね
他は知らんけど
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f61-SaCO)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:36:21.22ID:MhYOGIMT0
>>703
それで正常
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f0a-nOrU)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:10:51.32ID:2I1LaXw10
腰振りして冷たくなっていったら(色々)ヤヴァイ
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bed-PlI9)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:55:40.32ID:/fTgyRp/0
>>572
VRゲドウ動いた!
ありがとう〜
動かなかった人はdriversの中に2viveをフォルダごと入れてないのでは?
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9f-Ha4G)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:21:44.71ID:ky73S7dp0
夏頃って話しだよ?
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f23-nscd)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:25.29ID:3d8PmgbC0
むしろMR買ったから新型も欲しくなった
デスクトップの文字見えるとかええな
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW efe7-W21l)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:57:07.57ID:KBKxf1SR0
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃./   |.In.|   \.┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 全CPU交換が必要です
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかし交換には数千億ドル
┃/  (●) (●)\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\    `ー'´  / :┃ どうか協力をよろしくお願いします!
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
 インテルちゃん 50歳
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbdc-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:13:49.62ID:J0TcoRwY0
セットアップが簡単で手軽なMRでVRの体験をしながら俺は待つわ
今売っているものなんて、2年後の製品に比べれば確実に糞だから
待てば待つほど良くなるよね間違いなく
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8a-ULnu)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:41:12.37ID:IsgWswn90
液晶はダメだ
色も応答性も悪すぎる
VRには向いてない
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f60-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:41:33.57ID:1jsztUoH0
主観でしかないが、WindowsMRをまず購入するのはいいと思う
今、どのVRを購入しても必ず不満がでてくるから、不満点を購入して押さえておけば、次の高額商品購入につながる
暴論をいえば、米尼で買って壊れたら買い換えるぐらいでもちょうどいいかも
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b1e-oD0J)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:39.75ID:s60np8kQ0
セクサロイドは体験版のチュートリアルはMRで全て操作出来たよ
挿入がよく分からんかったけどタッチパッド上+スティック上同時かな、やりにくかった
ハニーセレクトはMod利用して本編VR化、ホイール操作が上手くいかない(強弱つけさせたり止めたりが出来なくて分からない)
VRカノジョは体験版やってみたけど出来る事が少なくて本編買うか躊躇

ここまでは操作見直すらしい>>572導入してもしなくても同じだった
>>572入れるとどう変わるんだろう?
0732名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:03:05.66ID:qIYCVaFRH
>>725
目に優しいから電子ペーパーのがいいな
0736名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:47:59.62ID:qIYCVaFRH
>>735
そのうちそれとかコンタクトとかになるんやろうな
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b1a-/HwQ)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:51:44.82ID:rSlxaRHU0
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bb3-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:33:42.85ID:MKAw/oyQ0
win7時代からUSBタイプのBluetooth受信機を使っていて今回WMRゴーグルを買ったのでコントローラーのペアリングを試しているのですがどうにもつながりません

普通のBluetoothスピーカーは使えているのですがWMRの場合外付けドングルでは厳しいのでしょうか

コンパネからペアリングしようとするとBluetoothが有効になっていないと出ます
0743741 (ワッチョイ cb9f-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:46.59ID:jjk+QOZI0
ごめん訂正。BTのドライバではなくUSB3.0がマイクロソフトのドライバじゃないとダメだった。
もちろんBTのドライバもマイクロソフトのドライバだけど。

Windows Mixed Reality PC Check を実行したらUSB3.0のドライバをマイクロソフトのドライバに変えろと指示されたよ。
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bb3-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:52:38.67ID:MKAw/oyQ0
元々入っていたメーカー製のBluetoothドライバを削除してから抜き差ししてWinの基本のドライバに変えてみたところ解決しました!!

本当にありがとうございます!

とりあえずマチュピチュ行ってきます!
0747名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-je25)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:19:47.42ID:298GivbId
Win7時代に入れたMotorolaスタックかCSRスタックが残っててWin10の標準スタックが無効化されてたパターンかな
Win10からはAptXも標準対応だからネットワーク系のプロファイルが必要って話でもなければ標準スタックが一番いい
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bba7-HcWm)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:27:15.36ID:O3txwfYN0
>>739
特定のプロファイルに対応してないと思われ
メーカーと型番書いてみそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況