X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 123枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (中止 bfb3-tmg3)
垢版 |
2017/12/25(月) 02:13:54.87ID:3xRZgL5A0XMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498902975/

【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/

[関連サイト]
比較表、用語集
http://www.geocities.jp/avchart/tv/

遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/

海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 122枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1510662964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 118a-lhNs)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:51:48.66ID:9rhmyYLo0
810いいと思っても数ヵ月で新型出ちゃうと性能が下になる可能性があるわけで...
0484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5c3-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:12:02.96ID:reCR6pYa0
>>474そもそもSwitchのコントローラーの遅延なんか有名じゃん。まあ俺はスプラ2やってて特に気にならんけど。
>>475
40と50って結構違うしMHWのUIって字が小さいからできるだけ大きい画面にしておいたほうがいいよ。
>>481
確かにREGZAはもうすぐ新型出るかもだけどZ810Xの初値知ってるか?50インチで最安値\354,968だぞ。今半値って事だぞ。
いくら新型出ても倍の値段はさすがに出せねえわ。来年まで待てってか?そん時はまた新型が〜ってなっていつまでも買えねえわ。結局底値ぐらいん時に買うのが一番賢いと思うぞ。
今レグザ買う人って3NPY3RLV0みたいにMHWに向けての人も多いだろうし、新型待ってたら発馬日に間に合わんし。
0486名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2e-aDaF)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:46.79ID:gdA4oXKoM
>>485
4K 120Hz は HDMI 2.1 の対応が必要になるからすぐには来ないよ
HDMI 2.1 対応製品が出るのが早くて2019年と言われている
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa9e-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:01:24.00ID:qpB0kTU00
>>472
音ゲーガチ勢ならテレビとモニターでやり比べると差を感じるかもね
まぁテレビは音ゲー以外で運用する訳だろうしよっぽど低遅延に拘らないのであれば
現行機種って事もあるからM510Xがいいんじゃないかな
0495名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-aEWG)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:03:33.93ID:ImmKOATKd
>>479
バックライトの分割駆動があるなら別にそれほどでも
どっちかというと制作する側の業務用モニターがIPS液晶とかで、ちゃんとしたHDRモニターが普及してないのが大問題
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5c9-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:25:54.49ID:GmjGafHx0
安さにつられて8300D買ったけど、録画糞だし、HDRはギラギラ過ぎて微妙だし4万プラスしてでもREGZAにしときゃ良かったと後悔中
このままゲームすらやらなくなりそうだわ
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5c3-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:33:30.80ID:reCR6pYa0
確かに・・・X8300DのはLED直下型ですらないからHDRオンにすると明るくなりすぎるだけだった。
でもX8300Dはベゼルが薄いし脚だってZ810Xよりかっこいいぞ!
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea9f-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:54:51.99ID:u7AkY8Vb0
>>481
810がどんだけ高いレベルの画質か知らんのかな〜?
新しいの出たとこで810抜くのは事実上無理w
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-phON)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:04:37.29ID:PdKj6VMI0
そりゃ4倍速4kが出るまで手を出せんやろjk

まあ有機買えば即解決するが
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:08:34.51ID:T3PWGRGr0
>>500
どこがどう完敗なんだ?
REGZAの開発者自身がこう言ってるんだけど

映像設計を担当する住吉肇氏は「現時点ではピーク輝度、色域の広さでは液晶モデルが有機ELを上回ります」とコメント。
https://www.phileweb.com/review/article/201702/27/2422.html

住吉:ゲームは液晶ですね。
Z810Xの場合、Z20Xよりさらに遅延も減らしましたし、今ゲームをやるんだったら、X910よりもZ810Xの方が……と言えるかとは思います。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1043444.html
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ea-k4Q3)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:41:19.07ID:weUwutH00
やめたれw
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239f-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:38:49.35ID:EXR3KhoN0
>>505
ほっとけw
Z9Dとか価格の高いの出せば対抗出来ると思ってるゴミ連中だから
大画面で良さそうなのZ9Dしか無いしなぁ?w
前にも言ったはずだが55インチ以上は俺的には粗大ごみなので
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e370-16v+)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:23:23.14ID:xAqN2QS00
>>505
有機ELは高画質だけど焼き付く、液晶は低画質だけど焼き付かない
有機ELが画質で液晶に劣るようなことがあったら製品として成立しないわ
910と810の実機見比べて810のが綺麗だと思うやつはさすがにいないと思うぞ
少なくとも自分は金が無限にあったら有機ELしか買わんわ
0515名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-sDxE)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:46:58.73ID:cC+cjdjqd
どっちにしろここのスレタイはゲームに適した遅延の少ないテレビ
だから有機ELはまだまだこれからのテレビですな。価格、応答速度、焼き付き、寿命と総合的に見て現状じゃまだ液晶に分がある。
SONYと東芝とメーカー自体もそう言ってるしな。
HDMI2.1対応や8Kに移行とかそういったタイミングで有機ELは考慮したほうがベターなんだろうさ。
ゲームしないなら現状でもいいんだろうけどスレタイ的にはね。
0517名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-CXla)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:00:28.94ID:H5cXFnpha
OLEDは黒が黒いけど、白が白くない
コントラストは圧倒的にOLEDがいいと思った
自分は65Z810Xにしちゃったけども
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85c3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:25:26.53ID:OTaDSqp00
俺X9500EとA1が並べて置いてあったんで見比べてきたけどさ、A1はとにかく色が「濃い」のな。
だから暗いところの階調表現が下手だなって思ったんだけど。暗いとこはほんと真っ暗になるっていううかさ。
それに比べたらX9500Eはちゃんと明るいところ→暗いところのグラデーションがちゃんと表現できてるっつーか。
まあ設定でどうにかできるんかもしれんけどもし、できないんだとしたらゲームじゃけっこう致命的だと思うんだけどFPSとか暗い場面が多いバイオとかサイコブレイクみたいなホラーとか。
これA1がどうこうじゃなくて有機ELの特徴なんかな?色が濃いのって
0521名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-k4Q3)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:36:44.88ID:Ga//rZKrM
>>520
暗部の階調表現が弱いのは有機ELの特徴です
悪く言うと黒潰れしている
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:28.54ID:bP+SBYsy0
描き分けは苦手というか画素によってばらつきが出るのでその分画質が落ちるが
実際見て気になるほどのものではない
発色や応答の速さの優位な部分は液晶と比べれば明らかにわかる
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:35:47.00ID:T3PWGRGr0
て言うか有機ELは100%LG製なんだろ?
よく「ほぼ100%LG製」とかマージン残して言うけど、LG製以外で日本国内で販売されてる有機ELテレビて何がある?
で、そのLG製有機ELテレビは焼付き防止機能によって0.5フレームの遅延は必ず発生するとか
さらに画像処理云々でプラスアルファの遅延

だったらこのスレ的には液晶>>>>>>>>有機ELなんじゃねーの?
「映画に適したテレビ」スレじゃないんだから
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:13:17.30ID:bP+SBYsy0
有機ELは応答速度が ほ ぼ ゼロ
液晶は10ms前後
なので好きな方選べ
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-phON)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:13:20.90ID:PdKj6VMI0
>>528
残像あると酔うぞ
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b9f-a+PF)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:20:04.63ID:KAEJQ+ZM0
Z20XとX910では画質というか色合いや動画のキレが圧倒的にX910のが好ましいけど
全白が暗かったりABLや輝度調整なんかが入ったりするから正直一長一短ではある
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-phON)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:54:47.73ID:PdKj6VMI0
まあ液晶の0.83ms遅延は魅力ではあるがな
ほぼ誰も違いは分からんだろ

しかし液晶のモーションブラーだけは永遠に慣れん
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-phON)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:17:34.31ID:PdKj6VMI0
自己完結してる奴って面白いな
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b2-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:38:46.49ID:FQfll/jy0
十芝から派遣された店員がゲーム用途で使うなら910は長時間のプレイは止めろっつかむしろ810にしてくれって嘆いてたな
HDRの輝度不足と焼き付き懸念ってところか
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-phON)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:01.34ID:PdKj6VMI0
>>540
動きに強い


ゲームでそれ以外に何が必要だ?
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85c3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:03.82ID:OTaDSqp00
遅延が液晶の.5フレ?何言ってんの?X910にしろA1にしろEZ950にしろ遅延は1フレ以上だぞ。レグザより遅延あるじゃん。
画質は確かに有機ELのほうがいいのかもしれないがA1とX9500Eとで段違いってほどじゃあなかったけど。
白飛びしないかわりに黒つぶれすんだろ?
>焼き付きガー厨は所有してないから論外
何が言いたいのかわからん。実際焼き付きのリスクはあるんだろ。
このスレは「ゲームに適した遅延の少ないテレビ」だろ
君が上げたポイントだけじゃ液晶有利なポイントのほうが多いじゃん。
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037e-CXla)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:08:12.55ID:JCJDwLDp0
C7Pは遅延少ないよ
OLEDの出す画はワンランク違うと思う
ただ俺は>>532辺りの欠点が気になって810にした
神経質じゃなくてポンポン買い替えられる人はOLEDのがいいと思う
0546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85c3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:10:27.19ID:OTaDSqp00
>>542
それ以外に何が必要だ?って・・・だからこのスレ 「ゲームに適した遅延の少ないテレビ」だろ?
遅延の少なさだよ一番重要ポイントは。
え、何?有機EL持ちってスレタイ読めない人達なの?
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85c3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:23:53.04ID:OTaDSqp00
有機ELが買えない値段なんて言ってないけど俺は。
ゲームに向いてるテレビを検討するためにこのスレに来てるんであって。
あと君ずっと勘違いしてるけどOLEDの0.5フレって必ず発生する遅延であってさらにそれに映像処理とかの遅延が加わってくるんだけど。
0553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85c3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:38:28.45ID:OTaDSqp00
あのさぁ別に有機ELの画質のよさもわかるし、1フレぐらいの遅延なら許容できる、焼き付きのリスクも承知で有機EL買ったってんなら別にそれはそれでいいと思うよ?
ただ、なんで有機EL持ちって液晶をバカにしたような言い方で上からなんだろうな?別に買えない値段じゃねーし有機ELだって。
「有機ELじゃなくて液晶?有機ELの買えないの?底辺www」って感じのスタンスのやつのがよっぽど性格わりいし育ちが悪いと思うぞ。
0554名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-CXla)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:29.21ID:AECfPYa3a
高くても50万そこらのテレビで買える買えない言い出すのは大体C7Pユーザーだよ
頑張ってOLED買ったんだから認めてあげよう
0555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:44:50.34ID:bP+SBYsy0
西 川 善 司 が 全 部 遅 延 は 比 較 し て る し
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b9f-a+PF)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:53:31.50ID:KAEJQ+ZM0
Z20XからX910に買い替えた身からすると
まだOLEDは十分な性能を発揮しきれてないと思うから
しばらくはフラグシップ液晶で繋いで2,3年後ぐらいにOLEDに買い換えればいいんじゃないかなと思うよ
0564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b9f-a+PF)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:20:00.02ID:KAEJQ+ZM0
>>563
その点は気にしなくていいんじゃないかな
自分はZ20Xの前にZ2000っていうCCFL方式の液晶を使ってたので
LED特有の発色がどうも苦手だった
これは人によると思うしまぁ問題ないでしょ
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:43:22.21ID:NICOi85r0
>>566
あの辺の世代は色温度が実際だいぶ違った。LEDがかなり青い
今はだいぶましになったけど
ただCCFLも輝度が安定するまで時間がかかったし、消費電力、厚くなるって欠点もあったからLEDにすぐ移行したけど
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239f-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:10:29.28ID:CJjh5/5A0
ほんとお前らほんと仲悪いなぁw
貧乏人は510かC7P
セレブは810か910でもう決着付いただろう?
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239f-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 05:04:55.24ID:CJjh5/5A0
煽るなんてチキンな戦法取らんよ俺は
マジレスで叩きのめすのが好きなのでw
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037e-pCzv)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:51:26.53ID:6ATOC5c90
最高にダサいなこの子
0573名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-iaYo)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:10:55.37ID:J/79qQeIa
液晶にしろ有機にしろ、どっちの選択が最良か?なんて人それぞれなのになw
両方の長所短所を色眼鏡なしで把握した方がいいよ
思考停止した状態で買い物すると、後々謎の後悔が膨張して体に悪いぞw
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c58a-VJWC)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:40:20.10ID:U1h1Z8ar0
パナ製の有機ELの価格下落が激しいと聞いて、このスレッドにやってきました。
でも今のゲーム市場は猫も杓子も任天堂だから、有機テレビなんて必要ないんじゃない?
との疑問がある。
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23af-Lljm)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:11:42.72ID:KGZNpxRb0
>>575
任天堂のハードが売れてると何で有機ELが不要になるん?switchはディスプレイ付きだからとか?
でもそれなら有機ELだけじゃなく液晶も含めTVやモニターはどれも必要ないって話になっちゃうか
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c58a-VJWC)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:28:50.86ID:U1h1Z8ar0
>>576
素朴な疑問として対費用効果があるのかと思い書いてみました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況