X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5361-A+vz)
垢版 |
2017/12/27(水) 06:33:57.33ID:NXU2lfOi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510325271/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 759f-8S0h)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:22:55.75ID:FuBAADEw0
まぁ、確かにな。いくらサラウンドシステム技術が向上した所で物理的に音の発生源が棒状スピーカーだからな。

となると、小径スピーカーは高音は鳴りやすいので、各社解像度は高いが低音が各社かなりバラツキがあるな。

ズンドコ鳴りゃいいってもんでもないって意見も多いだろうが、重低音が効くサウンドバーが1番良いよ。

映画見ても音楽聴いても迫力がまるで違う。
0249名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:05:21.98ID:jhs8DPHGd
皆様に質問です。
yas-107のHDMIインにFire TV Stickを接続して、HDMIアウトにプロジェクターを接続してのご使用をされてる方いらっしゃいますでしょうか??

また、この接続方法で問題がありそうでしょうか?
0250名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMa3-nVvH)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:46:34.39ID:MQ+sgHE/M
>>248
ステレオ感が欲しいなら5000円ぐらいのでいいから小型アンプに(別に高いのでもいいけどw)
同じく数千円のでいいから評判いいブックシェル型スピーカーを左右において後適当にサブウーハーを配置しろ
変な10万円以下のサウンドバーにサラウンド期待するよりよっぽどサラウンド効果あるよ
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 759f-8S0h)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:29:28.25ID:FuBAADEw0
最近、BAR STUDIO買ったけどYAS-107に替えたい。

低音全然鳴らない。音の広がりもない。

かと言ってウーファー端子も無いので不満の低音をウーファー増設で補う事も出来ない。HDMI arc対応していても1ポート。
0254名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Spb1-3O59)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:00:35.53ID:wSN79b6Lp
テレビのマウント用のねじ穴から適当なアングル材を生やして、
サウンドバーの壁掛け用の穴と繋ぐことでテレビの上に設置したいなー、と思ってるんだけど
似たようなことしてる人いる?
0255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23d2-x16F)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:35:37.02ID:uTlH0pVA0
>>254
2週間程前にやった所だわ
ホムセンでテレビの壁掛け用とサウンドバー用の両方のサイズの穴の空いた金属プレート買ってきて
テレビの上部にサウンドバーが来るように取り付けた
実際に使ったのとは違うやつだけど、こんな感じの金具
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4960983165713/
L字買っておけば最悪、取り付けできなくてもサウンドバーを上に載せることは出来るかなと思ったけど
小さい方の穴にサウンドバー付属のブラケット取り付けれた
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:38.87ID:6NgQIfbx0
MT500でサブウーファーとの接続がちょいちょい切れる(´・ω・`)
有線も使えるようにしてくれればいいのに
0262名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-6AfY)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:44:17.81ID:nAE/oUN/d
ソニーショプいって200と100みてきた
200はまあまんまだね
100は意外と質感もよくて安っぽい感じはしなかった
音は店内うるさかったんで細かいとこはわからん
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25b3-Lljm)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:54:18.81ID:EPkcpuZi0
サウンドバーの範囲でやりくりしてる人達なら、HT-CT790+SRS-HG12台で満足してる気持ちはくめるかと
それ以上を求めるなら余程満足出来るスペースがある環境があればだし、連動云々考えたら高くつくけど選択肢にはいいんじゃない。
0277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c511-bNKV)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:56:44.88ID:iCOBGybF0
AVアンプ+スピーカー→カニ
サウンドバー→カニカマ
奇怪な音場を作り出せるが所詮はフロントスピーカー
それでもなぜ人はサウンドバーに夢を抱いてしまうのか
0280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bc8-nVvH)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:03:07.53ID:RnbG6LUB0
基本的にサウンドバーは小型化に金と技術かけてるからね
デカい方がいい音出せるしユニット分けた方がサラウンド効果は高い
これはもう音響の話じゃなくて物理の話
義務教育で学んだはず
それでサウンドバー選んでサラウンド感がー低音がーとかいってる奴頭おかしいだろ
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb1-zP08)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:08:56.54ID:4klhNkrCp
>>277
配線とかのセッティングが面倒
後は60インチクラスのテレビを買うと横にスピーカーを置くスペースがないのと
そのクラスになるとロータイプのTVボードになるのでAVアンプ置くスペースすら厳しくなる
0283名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-UumK)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:18:16.37ID:UkvoCacIM
HT-RT5はサウンドフィールドのモードに映画、ゲーム、ミュージックがありますが、取説には2chソースはリアスピーカーから音が出ませんと記載があります。
サラウンドデコーダーでプロロジックまたはNEO:6でデコーダーすれば2chソースを5.1ch化したうえで映画、ゲーム、ミュージックのサラウンド効果が反映されるのでしょうか?
0285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25b3-Wm10)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:28:47.53ID:c+zvO9DW0
>>284
教えてくれてありがとう!
現在はpc自体に光デジタル端子が無いからアンプ(光デジタル端子あり)へusb接続→スピーカーって状態なんだけど
usbを光デジタルへ変換してでもyas107とpcは直接つなぐべき?
それともyas107をアンプに繋いでしまってもいいのだろうか?
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb23-TSwL)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:21:41.86ID:YK8j1JJL0
>>276
MT500を購入して満足しているけれど、ソツがないのはCT790では。
0288名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-a+KO)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:44:35.72ID:nd8HLyHvd
>>276
その二つとNT5で迷って、NT5買った
これから、hg1も買う予定
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ba9-sYy7)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:58:27.26ID:nUUx8jUO0
RT5って光デジタル選択しようと思ったら一回HDMI1とかに切り替えてからTVに戻すといいんだな
入力切替に光デジタルもあれば分かりやすいのに

PS4PROを光デジタルとHDMIで出力してるからどっちが鳴ってるか分からんかったわ
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db27-SMns)
垢版 |
2018/01/23(火) 03:43:54.86ID:ZKn5+SXd0
金無いからCS1にするわ
0292名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM99-8S0h)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:56:19.05ID:O1WRgR9qM
買いたくはないが、中華のノーブランド(聞いたこともないメーカー)の60wとかサウンドバーとか視聴してみたい。

出力あるから一応低音鳴るんだろうか。

内蔵アンプとかすぐぶっ壊れそうだし、スピーカーコーンも耐久性無くてそのうち破けそうだけど。
0296名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-Vnpb)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:45:54.57ID:c0Xs44aaa
htct380を購入。来週届くので楽しみ。
テレビはVIERAのex750でレコーダーはディーガのBX2030なんだけど接続の仕方とか設定とか教えてほしいです。
0298名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-3zK9)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:56:15.76ID:KJhoXS9ia
質問があるのですが、hdmi分配器で2出力して片側はテレビ、もう片側はサウンドバーに接続したらサウンドバーの方からはちゃんと音声が出ますかな?
気になるサウンドバーがあるんだけど4k hdrに対応してないからそういうやり方でも大丈夫なのかなと
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-8S0h)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:25:40.92ID:DcYeUz/EM
ついでに、中華でもHuawei、Xiaomiだとか更にAUKEYや追随する充電系ガジェットメーカーなら中華と言えども今や品質は高いのは重々承知だが、全くの聞いた事もない中華ノーブランドは未だに品質が低い粗悪品は多く混じってる。

例えば、アリババやらアリエクスプレスやタオバオでは見かけるが、Amazonで見かけないメーカーとかAmazonで殆ど購入者の居ないスマホ、電機系ガジェットメーカーなんか。

サウンドバーの中華メーカーなんかモロ信頼性未知数だろ。
0301名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-Vnpb)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:32:32.03ID:c0Xs44aaa
>>297
ありがとう。
これした方がいいとかアドバイスはありますか?全くの初心者で申し訳ないんですけどお願いします。
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8dbd-GCau)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:50:41.54ID:AL8kld2c0
1日に何件もポチり報告あるのも解るぐらい今の液晶の音ひでえ。
日立のプラズマからソニーのに替えたんだけどこのスレ張りついてる。
情報サンキューです。
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8dbd-GCau)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:51:38.43ID:AL8kld2c0
1日に何件もポチり報告あるのも解るぐらい今の液晶の音ひでえ。
日立のプラズマからソニーのに替えたんだけどこのスレ張りついてる。
情報サンキューです。
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d40-6T4i)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:54:35.18ID:a7qFHtYH0
そんなに大事なことだったのか
0313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23e4-4Czu)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:04:18.66ID:8TQSA7rV0
HT-ST9使っている方居ますか?
new fire tvをHDMI(どこでも)に挿入すると、TVと接続しているHDMIが認識されなくなります。
同じ症状になられた方居ますか?
0314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ba9-sYy7)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:14:56.22ID:VmJ4ouRE0
>>298
HDMI分配器使うとTVの2chに引っ張られるからサウンドバーからの音声はステレオになるんじゃないの?
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6360-j8m4)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:04:15.98ID:BycXCBc80
YSP-2700をREGZA700xにつないでつかってるんですが、分配機能付きのHDMIセレクタをYSP-2700や、テレビの開いたポートにつなぐとARCが働かなくなる症状に悩まされています。

相性みたいなのあるんですかねぇ…
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8574-resU)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:18.78ID:cLmY2bEN0
HT-ST5000検討してるのですが、評価が悪いようで悩んでます。
実際に購入された方の感想が聞きたいです
0322名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:31:16.68ID:6Q9vF4Vgd
S200f、3.5mmジャック切ったのはなかなか思い切ったなと思う
次期Xperiaでも3.5mmジャックはなくなるって噂だし、ソニーとしてもうそういう方針なんかな
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8574-resU)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:04:32.37ID:cLmY2bEN0
>>325
回答ありがとうございます。
SONYが謳ってるATMOSとサラウンド感が微妙なだけで音質自体は良いって
認識で良いですか?
0328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7561-vHEG)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:18:51.57ID:1ivJHM2S0
>>327
値段相応かと言われるとノーだけどサウンドバーとしてならありなんじゃない?ってのが素直な感想
比較対象がなくてこの手の品を初めて買うなら満足できると思うよ
繰り返し言うけどサラウンドは糞オブ糞だから期待したらダメ
0330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c561-zP08)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:44:44.02ID:otEMvBKP0
S200F試聴してみたけど値段考えたら十分すぎる
サブウーファー有というのがかなり大きく同じ価格帯のコンポと比べたら明確な差がある
ウォークマンのA40と組み合わせたらなんでもこなせるオールインワンになれる

春から新生活迎える社会人や大学生に売れるだろうなこれ
0334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-grVD)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:13:29.55ID:czsENI490
>>328
ドルビーアトモス、設定がよくないのかと視聴場所や天井からの距離色々いじってみたけど全く効果がわからなかった。これは期待はずれだったな

普通の良質コンポにソニーブランド料でこの価格、くらいに納得するしかない笑
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ea9-RV3y)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:18:58.39ID:DUSNv6TA0
HT-ST5000にリアスピーカー装備してたら評価違ったかな
0341名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spab-iDCJ)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:51:28.25ID:g74cPImkp
量販店で、HTP-SB760とCS1が同じ値段なんですが本体というかウーハーの部分に違いはあるのでしょうか?
素人だから単純にスピーカーが多い760買おうと思うんだけど…

あとhdmiで繋げばテレビのリモコンと連動するという所なんですが、テレビからの出力を赤白の線とかピンジャックじゃなくてhdmiにしてスピーカー側に入力するって事であってますか
0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aec8-5dAg)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:14:13.17ID:uWiLcOp00
>>330
なーにいってるんだw
300が本体小さいのにサブウーハーあんなにでかいのは低音でかい音出すにはデカい個体が必要だからなんだぞ
それを小さい本体にアンプもサブウーハーも突っ込んで十分な音出てるwコンパクトでいいじゃ本末転倒だわ
0344名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFda-8sVi)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:49:39.75ID:RdyrdbfWF
>>330

ST5000はソニーストアで視聴した際、専用の再生ディスクをかけた時は凄っ!って思ったけどそのあとのエヴェレスト再生した際には、セリフの定位置があやふやで…でもバータイプって買ってセッティング詰めても満足出来ないと悲しいですよね…
私もYSP-5600と死ぬほど悩んでます…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況