X



SHURE イヤホン Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f81-St4m)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:57:43.26ID:ks77wdbq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

SHURE イヤホン現行機種公式
http://www.shure.co.jp/ja/products/earphones
生産終了販売中止モデル
http://www.shure.co.jp/ja/products/earphones/phase-out
製品保証について (国内正規品と並行輸入品等の違い)
http://www.shure.co.jp/ja/support_download/shure_product_warranty
延長保証サービス (国内正規品)
http://www.shure.co.jp/ja/support_download/warranty/warranty_extension
純正アクセサリ類
http://www.shure.co.jp/ja/products/accessories/earphones_accessories

具体性の無い中傷的な書き込みや、荒らしはスルーで。アフィブログへの転載は禁止
※毎回、スレ立て直後にテンプレを装って各機種の評価や「これを買えば間違いない」などと貼付ける粘着荒らしが出没します

また>>980を踏んだら次スレを立てること。逃げたら>>990が立てる

【前スレ】
SHURE イヤホン Part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507360247/

【関連スレ】
SHURE ヘッドホン Part16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1480586475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff80-vg6Z)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:49:10.80ID:Dx5wWcB80
>>416
人差し指と小指つかって8の字にする。最後は輪ゴムみたいなもので止めた方がケーブル痛めないかも。
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-4cO8)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:16:01.90ID:mXPd9b+70
bluetoothを七年前に購入したSE535で使用しているけど
凄く良い。SBCのみが批判されていて全く期待していなかった
のだが。
0431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-4cO8)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:10:55.58ID:mXPd9b+70
>>430
自分はiPhone8Plusで使用しているけど
バックパック、ポケットなら切れない。
但しスポーツジムで鞄にiPhoneを入れて
離れた場所でトレーニングを行っていると
Powerbeats3辺りよりも切れやすい。
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f7-ZXCw)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:12:17.59ID:ZflO2mGy0
>>429
MacBook Pro とiPad Pro でBTヘッドホン(木綿とH8)使ってるけど
SBCとaptXでの音質違いを感じない
聴覚のいい人でもブラインドしたら分からないんじゃないかな
BTヘッドホン使ってると能率のいい出口だと
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f7-ZXCw)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:15:54.50ID:ZflO2mGy0
ポタアンなしで十分だと思わされる
…途中書き込みしてごめん
0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM7f-+auN)
垢版 |
2018/02/05(月) 11:44:04.94ID:E29iAscUM
シュア掛けしてもコードの擦れる音がどうしても聞こえてきて邪魔だよね。
そこで更にイヤーマフ等を付けるとそれが全く無くなることに気付いた。耳元でコードを押さえてるのが効いてる。防寒耳当てでもいいかも。
これでやっと音楽に没頭できるようになったわ
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f79e-vg6Z)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:37:12.25ID:gZc6lwTE0
>>434
ポタアンはDACの性能とクロストーク特性の良さで繊細な音が出る部分が凄いのであって、ヘッドホンの音量に余裕を持たせる為だけにあるのではないんだな。

特にハイレゾ音源やDSD音源を転送したりCD音質の音源をアップコンバートして転送する事でポタアンのDACの性能差やクロストーク特性の良さがより鮮明になる。
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff80-vg6Z)
垢版 |
2018/02/06(火) 10:56:48.50ID:ic/snpf30
>>437
そこが難しい選択でHA-2SEとかだとWM1AとかDP-X1Aクラスよりも軽くて薄いんだな。
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f7-ZXCw)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:55:28.89ID:wQbRD8780
>>436
そこは据え置きに求めて
ポタには利便性を優先してしまう
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f79e-vg6Z)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:38.72ID:UrJ9Dbzm0
>>441
電源管理はスマホとDAP別に持ち歩いても一緒。むしろ複数持つと音源管理が面倒。

ただ、音楽を聴くだけならDAPの方が操作はしやすい。
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff67-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:11:23.97ID:6OJHYcdi0
>>439
単にダイナミック型とBA型の音の傾向の違いじゃね?
一般的にBA型の音はダイナミック型と比べて、解像度が高いから慣れてないとそう聞こえる。
逆にBA型になれてからダイナミック型に戻ると、
余程のハイクラス製品で無いと音がボヤけて聞こえる。

映像でもフルHDが出始めの頃は、クッキリしすぎてて目に優しくないなんて
言う人がいたからね。

慣れてないだけかと。
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed9e-DZM+)
垢版 |
2018/02/08(木) 04:30:07.81ID:b/J61E+J0
>>445
年齢にもよるが25歳くらいまでは耳穴の形は半年くらいで変わるらしい。それより上の人も少しずつ変わるが一年でキツキツだとすればやはり…
0447名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-WlVM)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:05:36.55ID:ULcFyCGcd
SE846持ってる奴は冗談抜きで無理してでもDAPはWM1A買ってケーブルはキンバーに変えてみてくれ
解像度高いSE846の音に余韻とまろやかさと低音の厚みが合わさって本当にずっと音楽聴いていたくなるから
0450名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-Frkp)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:34:46.81ID:simKzIoud
DAP+バランスしたら全然違った
今せっせと手持ちのCDをalacでインポートし直してるわ
今まで聴こえてなかった音が結構あるのがよく分かるけどどんだけ良くなるかは結構ばらつきあるな
マスタリングで既に音が潰れてるんだろうか
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be9f-KAQZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:43:33.13ID:7Cm0E/Dz0
>>446
ちょっと減量すべきかな。でも遮音性凄くよくなってビックリしたのも事実w

>>447
キンバーの音は個人的に好きじゃなかったんだよなあ

俺が使ってんのはコレ
Beat Audio Supernova MKII MMCX-3.5mm

今興味があるのはコレ
ALO audio Gold 16 IEM Cable MMCX - 3.5mm
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed9e-DZM+)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:53.29ID:a7ITMJUP0
>>447
自分はキンバーも持ってるけどSE846で主に使うのはブリスのUPG001。キンバーよりも少し締まった感じの音がする。

W80はALOのReference 8の4.4mmバランスケーブル。付属ALOケーブルと基本同じものなので相性が良い。
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-EGR0)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:31:41.14ID:umMpX05GM
次からすべての製品にBluetooth機器が付属するのはマジなの?
値段がそこまで変わらずBluetoothにもなるなら今買うのはやめとくか・・・
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spf1-fAdE)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:42:33.52ID:6LPBDgq+p
>>457
待つのが吉
Bluetoothケーブルは転売すればOK
0459名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-D6oQ)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:17:30.41ID:5uH6Gcfyd
846、ついこの間まで全色8万円前後で買えたんだよね。
発売日に試聴無しで買って(当然クリアモデル)、その後売って、で、最近また欲しくなって。
クリアモデルのケーブル変色が気になって、今度はクリア以外にしようと色で迷ってたら、
ある日突然値段が10万円くらいまで戻ってしまった…。
どのサイトも10万前後になっちゃったんだけど1店舗だけまだ約8万で出してる店見つけて速攻ポチッた。
新パッケージでBluetooth同梱版に移行するから価格を戻したってことなのかな?
新パケのことは知ってたけど無線に興味ないので、安値にぎりぎり間に合って良かった。
0463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e8a-EGR0)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:14:00.29ID:Vs9bXVGW0
付属のBluetoothはどうなるんだろうねえ
今売ってるやつなら嬉しいけど同じ物だと確実に値上げになる・・・
無駄なことしないでほしい
0469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89f7-0wF4)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:24:21.56ID:yq8OYssp0
>>468
他のイヤホンって何?
0470名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-DZM+)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:51:56.99ID:p6hTQlpRd
>>468
あくまでもSE215はスタンダードイヤホンで装着感が良くて遮音性も高く、キンキンしなくて聴きやすいってところが人気なんじゃないか?
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4981-PKDv)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:01:53.77ID:v+d3EhTR0
>>469
535とmoxpad x6とMagaosi K3 ProとAuglamour R8とATH-CKS90
いつの間にか手持ちの中華増えたな……

>>470
キンキンまでいかなくてもいいから潰れるのは勘弁や……
まぁスッカスカに乾いたノートPCのスピーカーのような音出されるくらいなら高音出てない方がマシだけど
あと装着感は535とmoxpad x6の方が良い
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89f7-0wF4)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:15:27.18ID:zd5rDOpz0
>>471
高音が潰れるっていうか高中低のバランスだと思う
解像感なら535との比較はドライバが別物だからちょっと…
量感なら535も多くないよ
高音好きなら是非w80を聴いてみて欲しいな
0473名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-DZM+)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:43:10.14ID:rxzGCDWjd
ただW80はShureなら弾丸みたいな少し奥まで入るタイプのイヤピじゃ無いと本領発揮しないな。
0477名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-cBOa)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:15:07.37ID:b/nqqGmBd
スマホ直mp3で聞くってのが決定事項なら別に良いでしょ
もっと846の良さを引き出すことは出来るし、ポタアンやソースにこだわって846よりも良い音出すイヤホンもあるってだけ
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42a1-9h2J)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:39:56.98ID:3czdHj2U0
>>475
mp3と言っても320ならFLACとの違いに気づくのは難易度高いよ
特に煩い野外だとまず無理
バッテリーの問題もあるし個人的には入門機でも良いからDAPの購入をオススメするけど
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2260-Yy9d)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:55.76ID:s+FcYLWo0
普段は846をX5iiiにバランス接続だけど
スマホはXperiaXZP使ってるのでレス

もちろん如実に差はあるけど比べなければそれなりにいい音で鳴ってくれるよ
mp3音源は落語しか持ってないので、普段聞いてるハイレゾ音源でオーディオ設定は基本全部の機能オフでの話だけど
MP3でもソニーお得意の低ビットレート音源での補完機能とかもフル活用すれば
まるっきり宝の持ち腐れってこたないと思う

でもまあ846買ったら数ヶ月後にはDAP買ってるだろうけど
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-EGR0)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:15:26.99ID:4/J0sK4lM
何で高音質技術はSONYとJVCしかやってないんだろう
ぶっちゃけみんなハイレゾなんて興味ないだろ
ストリーミングで聴く時代なんだからメーカー側で音良くしてくれよ
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2260-Yy9d)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:19:03.35ID:s+FcYLWo0
ていうかSHUREの無線ケーブルのアンプがどの程度の実力なんかはしらんけど
あのサイズからして出力もスマホよりしょぼいだろうしSBCだし
スマホ直で圧縮音源で聞くのと同じようなもんだよな
0484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e8a-EGR0)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:38:14.77ID:EX4dFHwg0
でも評論家からは大絶賛のBluetooth
あれは金で買われたと思ってる
シェアだから褒める信者も一定数いる
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eda0-y/f5)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:54:40.93ID:S0t0QsJ90
まあ所詮BGMつーかながら聴きならスマホにコード挿さないで済む方が楽だし
ポタアンハイレゾリケーブルと呪文を唱えてるのは悲しいかなマニアだけっすよ
0486名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-DZM+)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:43:54.56ID:cVeNbfsHd
まぁ〜それを言い出すとイヤホンもそんなに良いの要らなくなる。

BGMとして聴くか、音楽の世界に引きこもるか、いやっ浸るかの違いだよ。
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e80-DZM+)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:09:06.74ID:RqE22YnU0
>>489
W60先に買ってSE846追加のW60買い替えでW80買ったけど、SE846の良いところははスマホ直挿しでも綺麗に聴こえるところ。W60やW80は音源の悪さがそのまま出る。

W80はW60やSE846よりも低音の量は少ないけどより低い音域が出て臨場感がある。高音も広がりがありより繊細な音が出るのと余韻が残る部分が良い。ただし、割とシビアな部分もあるので装着の仕方やイヤピ選びはちゃんとしないとスカスカになったりする。

結果W60が弾かれた。
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89f7-0wF4)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:02:06.89ID:I6Xs9WL70
>>489
W60,W80,SE846を持っていたが解像感の心地良さで846が手元に残ってる
その他含め使い回してるとお気に入りしか使っていない事に気付き整理した
W80も本当に良いイヤホンだけど、その音質は手持ちのヘッドホンでもいいかなと
BAらしさを追求したSE846とBAの向こう側を追い求めたW80のイメージがある
0493名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF62-DZM+)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:11:44.86ID:IrJ/nyVHF
>>491
スマホなんかで悪い音源だとそれが忠実に再現再現されるという事であり、iPhoneに合ってないという意味とは異なる。

SE846はノズルインサートの交換である程度調整出来る点が特徴のひとつ。ノズルインサートをウォームにしたら凄く濃密な低音中心の音になるなるし、ブライトならシャリの効いた明るい音になる。

ちなみに試聴の場合はイヤピが合ってる合ってないとかあるしから参考にならんよ!
0494名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-DZM+)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:21:16.38ID:cVeNbfsHd
>>492
W80はBAの向こう側というイメージは自分も思う。SE846かW60があれば音の表現そのものは必要にして充分以上の音が出る。

W80はBAを利用してリスニングに特化したWestoneなりのプレミアムモデルという感じ。
ただ、他社の高級モデルと違うところは開放型のヘッドホンみたいな音を追求したのではなく、イヤホンだから出来る事を追求した事。

だから必ずしも他人にオススメしたいって事はないんだよね。本当にウォーム系のイヤホンが好きで楽器の音を楽しみたいって人にだけオススメする。
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e80-DZM+)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:40:51.84ID:c/1n3tHY0
>>497
そりゃあ4ドラ以上要らない撤回、6ドラ以上要らないときてるから。
0504名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-AKUk)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:34:49.30ID:dklF6Ueea
>>503
丁寧にありがとう
AK70だからイコライザの効きは弱めなんだけど低音はこれベースに微調整して良い感じ、使わせてもらうよ。
最初フラット故のインパクトのなさに失敗したかと思ったけど、耳が慣れてからは素直で良い音に聞こえ始めたし満足
0508名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ed9e-DZM+)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:39:52.80ID:2bXmB0Nn0St.V
>>502
最初は籠るって感じるけど、使ってるうちに感じなくなっちゃうんだよね。他のイヤホンと併用してても。
慣れもあるし、イヤピ選びとか耳穴に入れる角度とか深さとかいろんな要因があるのだと思う。
0509名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ed9e-DZM+)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:52:07.42ID:2bXmB0Nn0St.V
>>506

SE315

あくまでもイメージです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況