X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/11(木) 12:11:19.77ID:ry1IJQVr0
Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む


□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

関連スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:53.45ID:zE+UtwDi0
録画予約してたのに出来てなかった
帰ってきたら録画ランプが点滅してるからおかしいと思ったら案の定

BRX2020はやっぱ外れ機だな
0008AI
垢版 |
2018/01/12(金) 15:58:19.61ID:W1Ty9+oH0
>>7
BRX2020・・・ナラ・・・

ソンナ・・・トキノ・・・チャンネル録画・・・ダロ

シカシ・・・ロクガ失敗トカ・・・10ネングライ・・・

シタコトナイ・・・ヨ

BD-HD100(2004年)ニ・・・コロナラ失敗アッタ・・・ネ
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:32.17ID:dAAdNkT30
>>7
おまえもってないじゃん

>>9
AIにレスしてるw はずかしw
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 20:16:00.86ID:dAAdNkT30
延々日記書いてたやつはいなくなったのか?
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 20:20:32.81ID:DIyYR9b30
AI風に書けば面白いとでも思ってる阿呆っとほんと糞つまらん
爺さん馬鹿すぎてしょうもないわ
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:57.05ID:DIyYR9b30
名前に全角でAIとか書けばAIが書いてると人を騙せると思ってる糞爺さん阿呆すぎる
早めに死んだほうがいい
存在がゴミ
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/13(土) 06:54:52.79ID:iQk5HIS80
大分のゴミと・・・とゴミは不要と閣議決定済み
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:18.31ID:3Jtismxt0
>>20
ソニースレ見てきたけどオレの知ってる限りそのアラシはDigaスレにはいないと思うが
Diga荒らしてたガイジは全然別人
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 11:52:42.15ID:J4GnICgi0
UBZ1020使いなんですけど突然フロントスピーカーからしか音が出なくなっちゃった。
サラウンドの音はまとめてフロントスピーカーからでてます。
アンプ周り確認したけど問題なし。
なんか設定ありますかね?
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 12:42:57.21ID:Bac1Vsvq0
2chステレオの番組?だったりして
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 13:53:27.26ID:3ZfsKKO80
>>23 >>24
ケーブル交換もしたし、コンセントも抜き差ししました…
ちなみに音声はスターウォーズとかに付いてるTHXのチェックを使いました。
故障かなぁ、パナ故障率高すぎるんだよね〜
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 15:55:53.42ID:pNetcZHh0
>>25
ブルーレイでも同じ現象?
AVアンプに繋いだ他の機器からは5.1再生できる?
あと考えられるのは5.1のデコードをDigaでやるかAVアンプ側にやらせるか、、、くらいかなあ
今のDigaってPCMとビットストリーム選択できたっけ?
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 21:35:30.39ID:g82jAuKQ0
>>26
ブルーレイも試したよー、接続は全部ビットストリーム。
早く修理に出したいんだけども客センが「明日は更に詳しい者から連絡が来る」とかと言ってきて…
これが改善するとは思えないけど企業都合なんかなぁ
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 10:22:27.30ID:d1DqzeXT0
ディーガとレコの電源プラグ抜いて数時間放置で直る
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 10:45:41.73ID:Av9pQBFv0
Lanダビングと SQV
スピードを考えるとSQVかな…
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 11:24:41.34ID:TQ9kd/ik0
Lanダビングは、テレビで録画したのをレコーダーへダビング

レコーダーからSQVへダビング
じゃない?

パナソニックの場合だけど・・・
東芝は、USBハブ使えるからどちらも可能
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/26(金) 22:44:51.06ID:I+hhIKD40
ほう
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 16:01:37.68ID:V6XDkogK0
うちのBW830がディスク読み込まなくなってきた
BRW1020ポチります
これであと7年は戦いたい
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 13:42:11.24ID:5KuIABEq0
ひと月前からクリーナー使ってもディスク読み込まなくなっていた我が家のBRG2010
意を決してバラしてレンズ直接クリーニングした
読み込みOK修理完了
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 18:16:34.16ID:l/2g+X210
良かったな。
うちのBRX2000は何度クリーニングしてもディスクが入れた時のままの向きで出てくる。
ピックアップの駆動音はするが、スピンアップする音は聞こえない。
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 22:40:04.23ID:/DUN8jfN0
安くなったなー
ポイントバックだけど1020が実質33kだもんな
とりあえずぽちったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況