X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/11(木) 12:11:19.77ID:ry1IJQVr0
Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む


□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

関連スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 20:00:48.79ID:QEpeshoA0
んだから謝っとるやん
色々見るのメンドイので
最新の下位機種に付いてるんだから上位機種にも付いてると思った
上位機種に無いとは
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 23:02:18.78ID:y10LuZIk0
ずっと東芝使いで、今回初めて全録DIGA買ったけど、UIが独善的かつ融通が利かないのにはびっくり。

番組表の表示一つにしても酷いな。
自分好みの表示設定で固定できないなんて信じられない。

なんかの操作すると一々チャンネル録画止まる。それも一々了解ボタン操作を迫られる。

マニュアルも分かりにくいな。ストレス溜まりそう。
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/15(木) 04:09:36.97ID:zPjvwh1g0
>>271
録画リストは東芝が良すぎるんだよ
それでも自分はVARDIA以降の東芝はクソだと思うのでトータル的にはDIGAの方が良いと思うよ
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/15(木) 05:46:36.67ID:L0yhUqK/0
>>271
とりあえず
放送設定―デジタル放送・再生ー選局対象を設定チャンネルにしたらどうかな?
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/15(木) 08:42:21.85ID:NFyJE1Bz0
>>271
7030使ってるけど、そんなに全録のメッセージ出ない。
通常と全録共用チャンネルまで、全録に回すと不便になるけど。
全録専用だけで使うと快適。

UIと番組表は同意
0277271=273
垢版 |
2018/03/15(木) 09:41:04.47ID:U8eV5Ru60
過疎スレだと思ってたけど、短時間に複数レスどうも。参考になります。

自分でもググッたりしながら、>>275さんの言われるように、設定チャンネル、
お好みチャンネル?を色々試行錯誤してます。

>>276
実売価格差をケチって自分は4030買ったので、共用チャンネル?も一部全録用に
使う設定にせざるを得ず、何かすると
一々メッセージ出て不便に感じます。

アマプラビデオとか見るときも全録一時停止のメッセージ出るのは参った。

使い込めば慣れる部分も多いと思うけど、番組表のCM表示見ると虚しくなるなぁ。
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:58.49ID:pkZZnSuK0
東芝はアナログレコーダ時代は愛用していたが、
HD DVD世代になってあまりの不具合の多さに辟易して見切ったなぁ。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/15(木) 10:22:22.38ID:LnvhnIeH0
Xperiaで撮影したムービーをDLNA経由で見られないかなと思ったがさっぱり再生できないわ
写真と音楽は通るけど
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/15(木) 10:40:54.88ID:68dR9mo60
>>278
RDなぁ。ユニティーエディット良かったよなぁ。GOPシフトとか奇数/偶数チャプター選択とかよくやったわ…
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 10:41:57.12ID:MHj8w2rS0
BW800というかなり古い機種使ってるけど
電源入れた時、地デジのチャンネル設定がリセットされてて再設定し直さないといけない事が時々起きてるけど
なんで?
買い替えの時期かなあ
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 13:58:21.26ID:bhjAUNwO0
そりゃ基板劣化だね

HDD/光学ドライブ/基板/電源と
どこが劣化するかで運命が別れる

金かけて直すかどうかは自分次第
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 11:47:42.30ID:BG3BeYu+0
半年以上BRX2030使っているけど、スペシャル番組など通常の番組と異なっても
通常の番組名のまま録画されるのは仕様?
こんなことソニーのでは無かったのに。
またスペシャル番組の多くなる時期になるのに。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 12:24:11.82ID:qgMEiZuB0
>>283
毎週録画で録画しているならばパナレコの仕様だよ
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 13:13:12.24ID:/xXDAKvU0
だからさぁ

経験不足と想像力の欠如の結果に
スぺ番データ記録不備って過ちを
ここに書いても無意味なんだよね

「こういう機械なのだ」と
理解し使いこなすしかない
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 13:31:54.58ID:PNqpl8s60
>>283
通常の番組名のまま録画される、わけではない

「あなたが録画操作した、その時の番組名」がついている

DIGAは番組検索が下手だから、放送時のタイトルにその都度付け替えたら
「予約してない番組が勝手に録画されている」という苦情が出ると思われる
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 13:41:51.26ID:PNqpl8s60
説明が足りないか
DIGAは、繰り返し予約の番組名検索に失敗すると、最初の予約の時間帯に、最初の予約のEPGタイトルで、録画する
だからスペシャル番組が最初の予約のタイトルで録画されているとすれば、
ほぼ間違いなく時間帯違いで途中から始まっているか途中で終わっている
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 16:45:13.77ID:XDh80abC0
番組表見るとチェックが付いてるから、
ちゃんと予約されてると思っても、
予約一覧見ると別タイトルになってる。
こういう時は番組表の予約済みの色変えるとか、
番組情報に正しいタイトルも記録してコピペできる様にしてほしい。
せめて番組情報のコピペ位出来るようにならんもんかね?
SONYと併用してるとつくずく思う。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:58.66ID:3gVF2VcD0
今日の王様のブランチのタイトルが「ドラマ99.9最終回」になっていたため
毎週予約がシリーズ終了になってた
終に反応しているだけなんだな
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 19:40:17.60ID:wxGCpk6x0
>>289
それ日曜の本物のほうはどうなるんだろ
予約してるし明日家にいないから気になるぞ
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 20:44:09.18ID:Zn1d4VBb0
みんなDIGAで満足しててどんどんシェアが伸びてついに過半数だからな

他社が不甲斐なさすぎ
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 21:30:18.74ID:G6blLTZx0
パナはDIGAが頑張ってるってより国産ディスク生産で頑張ってる印象
DIGAがI無くなるより国産ディスクが無くなって欲しくない
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 21:54:09.76ID:EGSCyQL00
DIGAには不満多いが他社のがもっと酷いから仕方なく使ってる
Vieraも同じ
パナの番組表とリモコンは他社と比べて大きく劣ってる
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 23:30:14.16ID:u+MDpG7D0
>>293
ホントそれ
基本的な機能すら満足に動かせない他社レコーダーにキレて
消去法でDIGA使ってる

今も使ってる6年前の機種は非の打ち所が無かったのにな
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 03:21:44.06ID:8xRB9jBj0
毎週予約の番組を見ようとしたら、別の番組だったというのはよくある。もう慣れたけど
取り敢えず録画しときましたってことが分かるように、タイトルの一文字目にバツマークとか[仮]マークを付ければいいのに
レコの方だって見つからなかったから、予約時の文字列を引っ張ってきているんだから、処理は簡単なのに
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 05:46:43.36ID:p0kvyhbM0
なぜか予約リストにタイトル違ってて別の録画したかも
という情報が入ってる不思議
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 07:45:38.89ID:9O5gwvfJ0
ミュージックステーションを毎録しててよくニュースステーションが録れてる
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 15:13:33.45ID:ul6DaZMD0
DIGAには、東芝みたいにフォルダロック機能は無いの?

娘に見られたくないんだけど。
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 15:50:53.44ID:K44dWFWdO
digaにせよ他のメーカーにせよ2010年前後の機種が色々便利で使いやすかった気がするなぁ。
最近のは4k8k過渡期のせいか、いいかげんな設計に感じる。
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 17:11:18.42ID:419L6yXT0
>>301
2010年頃のDIGAの番組表って、
左側にデカデカと広告が出て、今よりも遥かに見づらかったなあ。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 17:17:30.29ID:owzjoDc10
>>297
それよくあるわ!
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 17:23:30.07ID:owzjoDc10
>>2010年前後の機種が色々便利で使いやすかった気がするなぁ。

DIGA DMR-BZT710(2011年)から進化は全くしてないけど

そのことか?
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 19:55:22.02
>>307
↑↑↑↑
ほらやっぱり
キチガイ荒らしが図星だと認めた文盲(笑)
実にわかりやすいw


>>308
え?
この文盲のキチガイはSONY信者なのか?
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 20:03:31.46ID:B5fV9bSu0
こりゃあ真性だなw


パナは、ほとんど改善しない進化しないので不満がある
↓↓↓↓↓↓↓

でも他メーカー機種がもっと酷いので、不満があるけど「仕方なく」パナ使ってる。
↓↓↓↓↓↓↓

キチガイ「6年前の機種は非の打ち所がない」(キリッ)
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 20:09:32.59ID:5QxBp1sL0
>>313
信者じゃなくて社員ね

ソニースレもこいつが荒らしてるよ
クソレコである事実が書かれているから組織的に隠蔽しようとしている

>>314
ほらなID消してる=やましいことをやっている

ほんとわかりやすい

>>315
発狂してるのお前じゃんソニー社員
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 20:29:08.40ID:ZmTF+Fj20
VIERAの43インチフルHDなんだけど、趙解像機能がないらしいのよ。
なのでDIGAの超解像を通せば綺麗にアプコンしますか?
テレビ側とレコーダー側の両方にあると逆にバッティングして
無意味なので片側にあればいいんですかね?
それとも両方に趙解像機能があるほうが綺麗なんですか?
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 20:33:35.66
>>317
>ほらなID消してる=やましいことをやっている

↑↑↑↑
はあ?何が「ほらな」なんだ?
何でそうなる?
意味不明支離滅裂w
ほらほら論理的根拠を示しなさい、
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:11.87
>>317
で、何でIDコロコロ変えてるんだ?
お前の論理だとIDコロコロ変えるのは、やましい事してる証拠w
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 20:39:27.55ID:pfpWgbsc0
>>322
IDコロコロ変える奴って、
前のIDが出て来れないからすぐ分かるよなw
バカだから本人はバレてないつもりらしいがw
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 21:30:55.36
>>336
ほらほら320.321.322に答えろ。
何で答えられない?
何で反論できない?


ほらなw
真性キチガイは答えられなくて逃亡www
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 21:32:46.28ID:B5fV9bSu0
>>337
同意。

>>336みたいな
IDコロコロ変えて荒らすキチガイはDIGAユーザーじゃないと信じたい。

ってか多分DIGAユーザーじゃないよ。
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 21:36:15.01ID:4OOWStqO0
ひかりTVトリプルチューナー搭載したDIGA出たらフレッツユーザーに売れそう
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 23:38:03.57ID:6idLZrWp0
bzt600からbrz1020に買い換え。
前者のドライブが死んだから買い換えたのに、DR以外移せないとかひどいわ。
何よりカメラで撮影した動画を置いてたやつが移動できないのがマジで悲しい。
厳密には外部入力でできるけど…ねぇ?
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 04:33:52.90ID:TaX7lsi30
先週、DMR-BRG2030を購入したのだが、今見たら在庫僅少になってた。
一世代前のを買うならお早めに

ところで、BRG2030のデコーダーっていくつ搭載しているの?
1番組録画しているだけなのに、電源切ってからDR→〇倍速の処理ばかりしている
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 06:55:59.61
>>342
ほらほら320.321.322に答えろ。
何で答えられない?
何で反論できない?


ほらなw
真性キチガイは答えられなくて逃亡www
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 07:00:14.17
>>342
赤くしてやる

そもそも真性ソニー社員って何だよキチガイw
IDコロコロ変えて自演してるのはお前ただ1人
その証拠にID変えると前のIDは一切出て来ませんw
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 10:56:26.39ID:kirok9A00
チョッとしたことでDR録画に切り替わるが、
DRに切り替えてもいいかって確認出来んものかな?
有無を言わさず切り替わるが、それじゃその操作止めるわって選択肢が欲しい。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 11:40:33.98ID:OBDORKOV0
>>350 そう言うことか、納得
容量が少なくなって来たときの制限とか、チャプターのズレが発生するからガッカリ

最新機ではリアルタイムで変換してくれるのかな
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 19:48:35.29ID:oqNr+hB+0
>>343-352
パナキチパナソニック社員の録画坊主うぜー

だから頭欠け尻欠けするDIGAなんて欠陥品なんか買う気しねーんだっつーの!

パナソニックって企業体質からダメダメだよ。
以下、もう一度しっかり読んで反省しろよ


パナの社員さんは、CSとか
コンプライアンス遵守するとか
大袈裟なことで偉い方々うちの会社に
謝りに来たけど
またこんなザルな感じなのね。
しっかりして欲しいから記録取りました。
http://megalodon.jp/2017-0403-2223-06/https://twitter.com:443/dai070205

これ、新入社員の出来心じゃ済まない
むしろ入社初日にこんな迂闊なことする奴は
絶対にまたやるでしょ
重大な情報漏洩だと思ってるからね
冗談抜きで懲戒解雇ものだから。
最近だとベネッセの人どうなったか知ってますよね?
こんな所とやり取りして大丈夫か本気で心配。
うちの会社の情報預けたくない。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 16:14:38.85ID:MLltYYUf0
4KBSCSチューナ搭載 Panasonic ブルーレイDIGA 価格 予想!

4KBSCSチューナ基盤:19800円
H.256エンコダー基盤:9800円
USB-HDD(4TB〜10TB:オプション)
---------------------------------------
30000円(消費税込)の価格アップになると予想!
Panasonic ブルーレイDIGA、当分据え置きになる・・・
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 16:30:03.46ID:MLltYYUf0
4KBSCSチューナ搭載 Panasonic ブルーレイDIGA 価格 予想!2

4K8Kの基盤が3万円だとしても現状の3波共用基板の値段を引く必要があるはず
例えば現状の3波共用基板が1万5千円だとすると1万5千円アップになる!

4KBSCSとは、今までのBSCSの有功利用だから元基盤を利用して変更を加える?
それなら1万5千円アップで可能と言う企業努力でまかなうのもあるかも・・・
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 16:46:36.01ID:MLltYYUf0
4KBSCSチューナ搭載 Panasonic ブルーレイDIGA 価格 予想!3

最初はハイエンドのフラグシップ機のみに4KBSCSチューナ搭載とか噂されてるが・・・
4KBSCSチューナ搭載レコーダーは、ローエンドの低価格機種モデルに必要な機能・・・

経済の頭打ち傾向が鮮明になった日本では、ハイエンドのフラグシップ機は需要無・・・
ドンキ、ノジマ、等の4Kテレビと4KBSCS搭載の低価格レコーダーと10万円セット・・・
に落ち着く・・・
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 20:04:21.13ID:jzG/rgeN0
結局、チャプターズレ問題ってBRGだけなのですか??

BXやBRXなら、強制DR録画じゃないから、
ちゃんとチャプター打てるという事ですか?
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 21:59:02.54ID:xEUz4x1K0
つーか、4K録画禁止(ダウンコンバートでも不可)で放送局自爆終了パターンじゃねーの?
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 23:31:59.38ID:daN1Sxc40
そしてマスコミの振りをしたネット放送局ばかりになるんですね
日がな一日安倍を祭り上げるだけの。
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 20:19:41.32ID:go/ZKubV0
「売上が減った!これはきっと録画されてるからだ!録画なんか禁止だ!」

もうね、アホかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況