X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part62【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/26(金) 21:36:30.65ID:WDGa4zuN0
外でヘッドホンもわからんのにお前ら職場でもヘッドホンつけんの?しかもノイキャン イヤホンじゃだめなん?
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 13:35:37.31ID:d+Jsl7SB0
>>145
尼なら気に入らんで返品できるだろ?
もしかして価格コム最安値とかで買っちゃった情弱か?
値段差も数百円とかなのにw

俺もノイキャンはオンにすると、鼓膜が圧迫される感はある。
それが駄目とも思わないけど、たしかに飛行機全然平気だわ。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 15:29:10.12ID:8oOi/i/a0
パソコンにBluetoothのusbアダプタ付けて使うのがメインになるんだけど音量取れるかな?
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 16:55:19.22ID:f1jtRSTG0
音量足りなくてアンプを買う羽目になるかもしれない。有線なら平気だけど。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 19:41:50.45ID:T/YZAqZu0
H900N H800 H600Aの中で一番音良いの600(バランス可)なのに
BTないから下位機種みたいな型番つけるのは違和感がある
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 09:17:58.82ID:u/DBTHh30
whh900n
評判悪くて投げ売りされてた。
新品未使用20000円で欲しい人いない?
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 14:23:13.93ID:U9zpBTPf0
>>160
すまん、殆ど調べずに聞くんだがPCのUSB-BTでLDACとか
高音質コーデック使えるのってもう安くでてるの?
プロファイル何で使うつもりで?
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 15:16:31.40ID:oD/nJ4mH0
PCはうまくいくかわからないよ
USBドングルだとOS標準、メーカーの怪しいスタック、CSRスタックで
異なるし、しばらくするとプチプチ入ったり。
最初からXPERIA買えばよかった
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 21:45:48.88ID:igOB/yVM0
スレチだったらごめん
今度低予算でヘッドフォン買う予定なんだけど
MDR XB450 と MDR XB550
どっちがいいかな?
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 11:32:52.65ID:waFYTXV60
USBに接続するaptX HD対応のBluetooth送信機は発売されてる。

Inateck apt-X HD Bluetooth オーディオレシーバー&トランスミッターBR1006
https://www.amazon.co.jp/dp/B071JL7SHW/

ただ、まだまだ出始めたばかりと言う感じで、不具合などある場合もある。
価格は5千円以下くらいだから手軽と言えば手軽。

aptX HDは48kHz/24bit、LDACは96kHz/24bit。

LDACの送信機は単体では発売されてないので、
ソニーのLDAC送信機能のあるAVアンプやサウンドバーなど買う方法がある。

ソニーのLDAC送信機能のあるAVアンプやサウンドバーなどは価格が高くなるけど、
ソニー製品同士なので安心感はあるかも。
自分は PC→USB-DAC→ソニーAVアンプ STR-DN1070 → WI-1000X・WH-1000XM2 て感じで使ってる
スピーカーにも興味があるなら7.1ch構築して楽しんだりできる。

ソニーのLDAC送信機能付いてるのだと、
AVアンプ STR-DN1060、STR-DN1070、STR-DN1080、
サウンドバー HT-MT500、HT-NT3、HT-CT790 などがある。
古い型番の機種をヤフオクで買ったり在庫処分セールで買ったりすれば安く買えるかも。

遅延はaptX HDの方が少ないかも。(aptX HDは使ったことがないので理論上)
LDACの方が遅延は大きいと思うが、
自分はあまり遅延に敏感ではないほうなので動画などを見てもあまり遅延は感じない。
ゲームもシビアなものはあまりやらないので遅延は気にならない。
まぁ個人差があるので参考にはならないかもしれないが。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 14:23:19.21ID:6uE5JJDp0
解像度高くて低音もちゃんと出るのでお勧めはありますか?
やっぱり1Aでしょうか?
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 14:45:10.51ID:dPkmejV80
>>174
まぁ1Aじゃない?
そろそろMK2出るみたいだから急ぎで欲しいわけじゃないなら待ってみたら?
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 15:26:38.14ID:6uE5JJDp0
>>175
mk2ググっても何年も前のヤツしか出てこないからわからないんですが1Aは後継機出るみたいですね
もうちょっと今の使って発売まで我慢するか考えます
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 16:50:45.91ID:dPkmejV80
>>177
あぁ1Aのマーク2、つまり後継機が出るよ〜ってこと
まだ公式発表じゃ無いからいつ出るかは分からないけど、出るのは確か
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:07.68ID:Ow9Lnasx0
1A買ったけど市販の延長ケーブルじゃ音が出ないんだが
7400円の純正の買えってことなのかこれ
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 19:37:54.84ID:B9OEyepI0
その延長ケーブルはヘッドホンに差し込む側のプラグが3.5mm4極のケーブルかい?そうでなければ1Aは鳴らないよ
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 19:44:16.57ID:B9OEyepI0
すまん解釈が違ってたみたいだ、1Aと純正ケーブル+延長ケーブルってことか
自分の1Aでは延長ケーブル差しても普通に聴こえるんだが
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 22:45:23.61ID:df9bRr1G0
1ABT持ってるけど、同じように純正のケーブルじゃないとプラグの差し込み部分が入らないようになってるね
非純正ケーブルはプラグのプラスチック部分を削れば使えるようになるようだけど・・・
最近のSONYはほとんど特殊形状になってるんじゃないかな
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 23:19:23.68ID:y7Ovehoo0
>>182
延長コードはSW―HP10付属の奴何だけど沢山ヘッドホンある中で1Aだけ聞こえない謎仕様
厳密にはBGMは聞こえるんだがボイスがもの凄く遠く微かに聞こえる程度に劣化する
別途ケーブルを買わせようするSONYの嫌がらせだろうね
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 00:58:11.45ID:VaAZg3OF0
100円ショップとかアルバナとデノンD1000、D2000の付属とか家にある延長コード
試しにやってみたら全部聴こえたが、SW-HP10のだけたまたまじゃないか
100円で買えるんだから試さないで嫌がらせとか勝手に決めつけちゃいけないよ
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 01:09:32.02ID:gTqWcfcy0
>>184
そのSW-HP10の付属ケーブルってのを直接1A本体に差しているのなら極が違うプラグを差しているわけだからショートしてもおかしくないよ、その付属ケーブルは絶縁リングは3つある?
1Aを鳴らすためのプラグはヘッドホン側が4極じゃないとだめだよ
1A→SW-HP10のケーブル→オーディオはダメ
1A→1Aのケーブル→延長ケーブル→オーディオはOK
https://i.imgur.com/HdA2j1V.png
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 07:08:43.35ID:GKI/JMyn0
>>188
すまん延長ケーブルが原因だったようだ
今もってるヘッドホンは全部3極対応で延長ケーブルも3極対応だから駄目みたい
PCサウンドカードまで距離があるから
1A本体
付属ケーブル
HP10付属延長ケーブル
で繋いでるんだけどやはり音が出ない
1A付属は4極ケーブルだからだろう
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 18:06:48.84ID:sHCMKmq80
PCに繋いでるんですけど、ブーンと言う音が鳴って困ってます。
PC本体をぎゅっとつまむと止まるのでアースをすれば治るのは分るんですけど、どうやればアースになるのかよく分りません。
効果的なやり方を教えてください。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 18:29:23.24ID:/e6mQReR0
>>191
デスクトップパソコンなの?外付けHDDとかスピーカーとかの周辺機器で、別口のコンセント使ってないの?
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 19:19:55.16ID:sHCMKmq80
>>193デスクトップというかノートではない超ミニPC 。
電源はテーブルタップで引いてて、コンセントからは遠い。
周辺機器はすべてワイヤレスでヘッドホンだけが有線で聞いている。
コンセントでアースを取ればいいの?
でも具体的にどう繋げばいいのか分らない。DIYするんですか?
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 19:46:54.96ID:/e6mQReR0
>>194
じゃあ漏電じゃないね。
ヘッドホン抜いても唸るなら内蔵マイクのゲインを下げてみようね。
ヘッドホン端子を良く見るとアイコンがある。マイクとヘッドホンが別の穴になってるか、一個でヘッドセットのアイコンかみる。
あとはCTIAで検索して合うのに替えてください。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 21:14:42.58ID:sHCMKmq80
>>195マイク入力のボリュームをゼロにしました。
ジャックはマイクとスピーカーの2系統のピンジャックです。
USB接続のヘッドセット用アダプタでも試しました。
CTIAってのはよく分らなかったけど、ケーブルを代えろって意味になるのでしょうか?
漏電・・・じゃないのでしょうか?PC本体のケースを強く握ったりコネクタの端子類に指で触れると静かになるんです。
ボリュームによってノイズの大きさに変化があるわけでもないし、音量を大きくすればかき消すことも可能ですが、常にぶぶぶぶって言っててえらく不快w
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 23:00:32.03ID:sHCMKmq80
すいません。
パソオタってPC音源に疎そうで、オーオタのほうが信頼感あったものだから。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 23:16:00.55ID:KhKxTz0J0
>>200
憶測でしか言えないけど、超ミニPCの内蔵出力なんてさほどノイズ対策されてないだろうし、そんなもんと諦めるしないかもね
あとはヘッドホン以外に有線LANとか適当な有線デバイスを繋いでみては?案外それでノイズが落ち着いたりするかも
根本的にノイズを排除するならUSB接続のDACアンプを使うのが一番だとは思う
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 00:32:51.98ID:pdgdmZve0
>>196
PCに付いてるピンジャックから直接繋いでると、
PCからのノイズが流入してくる場合があると思う。

USB-DACを買うのをお勧めする。
USB-DACにヘッドホンを繋げばPCからのノイズはなくなるよ
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 16:22:40.40ID:cRe0IuiK0
恥を承知で質問させてください。PS4用にワイヤレスヘッドホンほしくなって調べたらCUHJ-15005に辿り着いたのですが、レビューをみたら同価格帯の他の機種のほうが音質がいいと書いてあってなにがいいのかわからなくなりました
ノイズキャンセルとかは別になくていいので(気持ち程度の)サラウンド、ワイヤレスだったら少しお金出してMDR-HW700DS買っとけば間違いないですか?もし2万くらいでオススメあればご教授お願いします。長文ごめんなさい
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 20:04:05.09ID:GaErTH4c0
>>204さっそくUSB-DACaポチった!

creative SoundBlasterE5
しかし繋ぎ方よく分かんないなw
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 16:28:09.66ID:gtI+m0KC0
>>206
自分はその2つは持ってないので、調べた範囲での感想だけど、
CUHJ-15005はアマゾンのレビューで不具合の報告が多いから心配。

同じワイヤレス&サラウンドなら値段が高いほうが音質が良いから
音質にこだわりたいならMDR-HW700DSだろうな。

ワイヤレスは遅延があるのと、音の好みや装着感によってはきつくて合わないなどもあるから、
店舗で展示されてるのを試聴してみる方が良いかも。


あとはサラウンドいらないということなら、
PS4にBluetooth送信機を付けて、普通のBluetoothワイヤレスヘッドホンを使うという手もある。
遅延を気にする場合はaptX LL対応の方が良い。
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 14:34:21.45ID:QLwwKKsE0
>>206
3月8日から「ワイヤレスサラウンドヘッドセット」の最新モデル「CUHJ-15007」も発売。価格は12,000円。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 14:56:15.41ID:5IgmXdID0
>>209
15007でるんですね。なら3月までもう少し考えてみます
ご丁寧にありがとうございました
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/07(水) 02:27:20.38ID:aaBaIpXy0
そういや1AMK2はいつ発表なんだろうな
CESは1月に終わっちゃったしIFAの9月までお預けか?
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/07(水) 19:45:57.77ID:gcL+h1570
1AM2はNW-ZX300と色揃えてるなら
ソニストでセット売りでもしてほしい

でも外でヘッドホンする季節じゃねえなあ…
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 00:40:49.74ID:7Cm0E/Dz0
Z7いままで使いどころがなくて困ってたがプログレ系の曲だと合うんだな
やっと使い道ができた
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 03:01:53.68ID:UNbAm+qg0
基本的には音源の品質やジャンルで使いわけるけど、どうしていいか困った時のとりあえずで使うのがZ7
得意なジャンルはさほど無いが、不得意なジャンルもさほど無く、MA900みたいに長時間のテレビや映画視聴もイケる、超万能ヘッドホンって感じ
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 05:13:09.95ID:hbfsVQWt0
Z7はサイケトランスとかドラムンベースと相性よかったな
他のヘッドホンで聴いた後だと、案外聴き疲れしない音なんだなと良くわかった
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 06:57:48.49ID:f0r+kkfz0
ほかほか
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 12:30:15.06ID:n7Nj1qT/0
サングラスはイキってるみたいでダサいとココ調でやってたが、ヘッドホンは普通にありらしい
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 13:20:03.43ID:f0r+kkfz0
好きなようにすればええ
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 13:44:12.79ID:mUg16KdC0
カッコいいと思ってヘッドホンしているわけじゃないんだが
単純にイヤホンよりヘッドホンの方がいい
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 14:44:45.78ID:39k83sY00
ヘッドホン付けててダサく感じるやつって今までどんな世界で生きてきたんだろう...
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:05.92ID:jXNNmQaK0
自意識過剰なんだろうね
お前がヘッドホン縦に付けてても誰も気にしないって
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:43.55ID:VsJmRRUX0
さすがに耳じゃなくて「おでこと後頭部」とか「顎と頭頂部」で挟んでたら注目の的だな
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 17:13:37.35ID:8MEkMttR0
さすがに縦につけてたら二度見するわw
ダサいは別にないが、単純にヘッドフォンは使わない時邪魔になるよな。
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 19:53:05.33ID:8eW7nLEq0
ヘッドホンでは再現できない前方定位を
縦で装着することで試している苦言者だと分かる人には伝わるかもしれない
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 22:24:36.52ID:ouwF7fAZ0
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/marqs/20141205/20141205220845.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/marqs/20150118/20150118184230.jpg

俺がこう装着してても二度見すんなよ
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 23:53:51.18ID:oHlcB0Qo0
ちょwwww
縦はヤバイ奴だろwww
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 02:18:04.87ID:H9KptJIQ0
外でヘッドホンつけてる人って大抵beatsだよね。それで音漏れてるイメージ。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 08:51:13.86ID:oik8IdZr0
>>243
坊主の高校生がつけて自転車乗ってるの見た事あるけどあのbだかdのマークの主張が剥げ一過ぎて笑った覚えがあるw
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 11:21:13.74ID:umMpX05G0
外でwwwヘッドホンwww
おまwww恥を知れwww
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 14:48:08.65ID:jLYiI4Nk0
田舎だと付けてるやついないから目立つがそもそも気にするほど人いない
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 16:23:14.41ID:9Mn/y2Wm0
まぁただのレス乞食だろうから構うのはやめよう
きっとヘッドホンに親でも殺されたんだろう
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 21:18:27.56ID:ojD/fRol0
初ヘッドホンでWH買ったんだが
イヤホンで同じくらい低音豊かで広がりある音出るのってあるの?
SONYのイヤホンですげえ高いN3ってのあるがあれでもヘッドホンには負けるのかな
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 22:50:04.61ID:OX93bqp80
>>251
xelentoやT8iE聴いてみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています