X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part62【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/18(日) 14:44:33.15ID:9s869n5a0
ma900は開放にしては下の音硬めに出てレンジ欲張ってないけどフラットで好きだったなあ
音作りはMDR-Z1000あたりまではなかなか巧みだったとは思う。今は若い人がサウンドディレクターやってそうな感じだね
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/18(日) 14:56:09.09ID:g2sCsX8f0
Z900の奴はもう何年も基地外の独り言をぶつぶつと誰も相手してないのにしつこいな
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 12:56:18.64ID:ZQasxoPR0
かなり前に買ったZ7だからそれは知ってる
アンプ自身の作用もあってか厚みが凄い
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 15:33:34.94ID:U3IqxO9M0
個人的にヘッドホンはオシャレや所有欲を満たすものであって
音質や携帯性に特化するなら-1〜2万でヘッドホンと同レベルのものが買えると思ってる
最近の中華イヤホンほんと凄い
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 16:06:58.55ID:oLIptOxJ0
携帯性に特化してヘッドホンと中華イヤホンの比較ってどういうことなんだよ
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 16:37:56.13ID:uY/hNk6t0
無知であるが故に幸せですってことだろ
ハイエンドの音を聞きさえしなければそいつの脳内世界では無いのと同じなんだから
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:47.48ID:UUMJ7+mD0
>>315
発売直後に買ったからもう3年半くらい経ってるかな。
買った当時は高域が出なくて通電もしないで放たらかして
いたんだけど、昨年ころから結構高域が出るようになった。
なんだかよく分からんヘッドホンだよZ7
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 17:26:31.80ID:ZQasxoPR0
高音云々は知らんってことにしたいが
聴いてるのは映画音楽、ドラムンベース、エレクトロニカ、フュージョン、ジャズ、テクノあたりかなあ
結果的にZ7は優等生だった

ていうかエージング効果は乾いた鳴りじゃなくなることだよな
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 19:57:06.31ID:JYcTu37T0
そういうのは1Aや1000Xで聴くものでZ7には向かないんだが
アンプもPHA-3でもオーバークオリティで PHA-1で十分というか、TA-ZH1ESに替えて良くなるというのは
好みの問題ではなくオーディオの理論的にない
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:04.69ID:ZQasxoPR0
さすがに1Aは低域がボヤボヤしすぎで無い
実際にPHA-3から乗り換えて聴いてるし
固着観念に囚われてる人は残念でならないな
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 20:28:09.50ID:JYcTu37T0
ボヤボヤなんかしてないったら…オーディオ向かない人なのになんで金つぎ込んじゃったのかな、もったいない
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:02.60ID:oLIptOxJ0
Z7はどう考えても打ち込みとかダンスミュージック寄りを想定してる音だわ
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:10.69ID:c7kL/2AM0
>>325
両方持ってるけど好みの問題じゃね?かたやCP抜群中華の雄で同価格帯でも随一の中域の解像度と見通しの良さ
かたやBTホンはどうしたって中域曇りがち、いうてもヘッドホンなりの良さはあるからこっち好きな人もいるってレベルだと思うが
音自体は俺もking proのが好きだが
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 20:45:45.53ID:5Q+q8WnX0
打ち込みやダンスでも録音の良いのはあるからそれならZ7は合うけど、大半の普通の録音はまずダメだろ
しかし打ち込みの優秀録音盤はFrank Zappa「Jazz from Hell」くらいしか持ってないが、これPCやDAPじゃなくCDプレイヤーで聴けば誰でも分かるだろう
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 22:43:05.98ID:DJ7eOLDi0
signatureseries(wm1a,z1r,ta-zh1es)一式持っとるけどHouse聴くのに向いとるんやないかな
一番しっくりくるわ
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 06:47:11.24ID:9eTyj2Gp0
有線のイヤホンと無線でノイキャンのヘッドホンの音質を比べて中華スゲーとか言ってるアホがいるけど馬鹿なの?
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 07:53:05.49ID:IccZvElQ0
>>335
TA-ZH1ESが偽の場合
WM1Aのみで
Z1Rを使用

TA-ZH1ESが真の場合
WM1AとTA-ZH1ESで
Z1Rを使用

という関数ですな。
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 10:57:57.07ID:r4M5HKjX0
まずヘッドホンとイヤホンを比べること自体間違ってる
構造的に違うんだから鳴り方が全然違う
音の違いより鳴り方の違い
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 12:32:27.22ID:7kEIfP0j0
鴻池の提灯レビューが価格.comに出てるし、あちこちでステマやってんだろうな
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 13:14:39.41ID:Ss7aC9R10
>>327
1Aは低音も高音もバランスケーブルをbriseにすると驚くほど良い方向へ驚くほど変わるよ
潜在能力高い
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 15:31:33.58ID:vcgRdGVx0
ソニーは、ハイレゾ対応ヘッドフォン「MDR-1A」の後継機種「MDR-1AM2」を3月10日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭想定価格は3万円前後。カラーはブラックとシルバーを用意。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1106493.html
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 17:21:27.35ID:5s76x1de0
WH-CH700Nの立ち位置がわからんが型番的に音質は
800と700Nで値段同じみたいだけどH900N>H800>CH700Nてことなんかね、800はオンイヤーなのに

あとBTヘッドホン乱発しすぎ
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 18:07:30.06ID:GBbu8G3F0
低音のボワつき改善されたらRシリーズの頃に先祖返りしない?
AV関連のサイトレビューでもRと比べて1Aは低音がイイなんて言っていたくらいだし
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 18:44:45.44ID:lCCK2V5p0
AM2ってコスト削減モデル
重量やハウジングが小さくなり過ぎて
良さが消えてる気がするね
今までの立ち位置だと100Aと1Aの中間のモデル
俺はZ7の後継モデルに期待するよ
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 19:32:26.16ID:cK3ir4V30
ヘッドホンmdr1000x使ってるけど左右の音結構分かれてるけど有線のバランス接続ってこんな感じ?
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 19:40:47.80ID:vcgRdGVx0
>>352
>AM2ってコスト削減モデル
>重量やハウジングが小さくなり過ぎて
>良さが消えてる気がするね
全く同感だw
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 21:09:27.90ID:G8HkKZ6V0
>>346
800はldac対応で無駄に音がいい
700は未対応でnc付だから800以下の音ってことかな
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 21:13:37.67ID:GBbu8G3F0
普通のイヤホンジャックケーブルがマイク付きとか意味不明
マイク付きはカラー下位モデルがあるのにM2にもつけるとか立ち位置が不明な感じ
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 21:31:18.98ID:1T4slBT20
みなさまに質問

音楽の再生環境を新調しようとして、いろいろ検討してる最中です
いまはDAPにiPhone7(データはALACで再生)、家では昔のbeats solo、外ではapt X/AACに対応している安物のBluetoothイヤホンを使用していますが、
将来的にDAPをZX300、ヘッドフォンをSHUREのSRH1540で検討していました

ただお財布事情としてSRH1540を購入するならZX300はすぐには買えません(逆もしかり)
ですが今日MDR-1AM2が発表されたのを知って、ZX300+MDR-1AM2ならギリギリ行けます
MDR-1AM2を購入するならSRH1540は買いません
外でヘッドフォンを使用するとも思えないので宅内専用になると思います
MDR-1Aって結構売れたみたいで街中でもかなり見かけましたが、実際良さってどんなもんでしょう?
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 21:35:04.79ID:nn3Hn7jW0
MDR-R10は2〜30年に一度の特別高級ヘッドホンで、プレミアつきまくりだけど
Z1Rはぜんぜんダメだな
出だしだけは期待感があったのに
今は富士やで投売り暴落されてる始末
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:03.38ID:5s76x1de0
>>358
800試聴したことあるけどMDR-10RCを試聴した時と同じような印象だった
700はデザイン的にZX770BNの後継なんだろうなあ

>>359
1ABPの時点で付属品がそうなっていたからそうなんだろうなと思っていた
おかげでNW-ZX100持ちの俺は悩むことに…A40シリーズ持ちにも1AM2買うなって言ってるようなもんだもんな

>>361
ウォークマンZX300とステレオヘッドホンMDR-1AM2をセットでご購入の場合、
分割払い手数料が12回まで無料!
http://www.sony.jp/headphone/store/special/mdr-1am2/?s_pid=jp_top_aboutstore_original_03_180220

ギリギリにならずに済む
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 22:16:53.92ID:vcgRdGVx0
>>357
ここでテクニカ出してくる
意味がわからん
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 22:35:05.53ID:nTIdXPID0
オンイヤーの小型軽量で音質は大丈夫なんだろうかと数年前2つ試しに買ってみたが、
180g前後ならこのクラスでも問題ないみたいなんだよな。150g以下じゃさすがに無理な感じだが
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 22:48:37.97ID:RjjniL1B0
361です

>>364-365
貯まってるポイントの期限が3月末までなんですよね
それでポイントを使う場合は分割払いはできなかったはず

優先度としてはDAPが1つ落ちるので、いつかは欲しいけどiPhoneでもALACで再生してるので今回買わなかったらいつ買うかって感じになってしまうと思います
なので一辺に揃えられるZX300とMDR-1AM2の組み合わせを買うか
SRH1540を買ってiPhone(ALAC)で再生するかって感じなんですよね…
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:55.96ID:W+rv0JDm0
>>369
SRH1540はiPhoneじゃまともに鳴らないでしょ
予算内で考えるならZX300とMDR1AM2でバランス接続がいいと思う。バランスケーブルも付属するみたいだし
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:29.00ID:nTIdXPID0
2ちゃんねるのAV板で何買っていいか聞く奴ってネタじゃなくて本当にいるんだ
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/21(水) 10:10:54.06ID:tsZeQbXO0
DAPは製品サイクルが短くて値落ちも早い
どっち優先するかなんて自明だけどな
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/21(水) 12:15:41.66ID:CkoZUALo0
1AM2ソニストにならあるかねえ
週末に行ってみるか
前のモデルは低音の多さが気になって買わなかったから新型に期待膨らむ
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/21(水) 13:40:20.04ID:LfGM2naL0
普通のマイク付きケーブルのせいで買うか悩むよ
ケーブルの素材もバランスと違うらしいし
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/21(水) 20:02:02.35ID:hqFmzUj20
価格.comのMAX満三郎、ソニーストアで1時間も試聴してたらどう見ても怪しいだろ
試聴なんか1分もかかんないし、1時間も聴いてんのは何時間聴いても音なんか分かんない奴だ
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:57.03ID:Gs62EYID0
日本で一番有名なやばい奴だらけのサイトで他サイトをやばいというやばい奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています