X



ミニコンポ総合スレッド Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:28.53ID:wAT2P+N+0
実売5万円前後を中心に2〜7万円位までの各種ミニコンポについて広く語るスレです。
○○に合うスピーカー、ケーブル、インシュレーター情報などもお願いします。


前スレ
ミニコンポ総合スレッド Part18 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1495877046/
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 02:02:09.28ID:LsmNzcwb0
誰にでも簡単にコールドスターさせたいってことなんかね。確かに電源ケーブル抜け、は俺も見たことないわ。
トラブル対応でなら時々見かけるけど。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 07:08:42.12ID:8M0HiFYb0
トラブル対応で電源プラグを抜くのはそれ以外にできることがないからで、まさか蓋を開けてどうしろとか言えないから最終手段。
それ以外に電源プラグを抜くことがないということはつまり挿しっぱなしのつもりで設計されているということ。
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 08:55:12.77ID:813+LQBl0
最近のミニコンポはほぼコンピューター製品だからリセットスイッチ(初期化ではない)がほしいよね
わりとよくフリーズする
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 10:57:27.39ID:EqhCiNGc0
>>376
まあリセットスイッチがあったとしても裏とか押すもの探すくらいなら電源抜いた方が早いわな
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 14:44:58.71ID:8M0HiFYb0
>>368
これ要するにこの操作をしない限りアップデートが出てることがわからないってこと?
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 15:25:28.36ID:8M0HiFYb0
>>381
メールw
マジかよ
ミニコンポ本体のディスプレイにアップデートがありますとかって出ないの?
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 01:21:19.13ID:OcXgMX580
>>384
RCD-N9は0-60の61段階だった。
これでも、さすがに1で大きすぎるということはないが、3だと小さすぎて4だと大きすぎるというようなことはあるので、50段階はちょっと少ないですね。
単純化した計算で、アナログボリウムが300度回転するとして、61段階だと5度ステップに相当する。
50段階だと約6度に相当。
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 01:33:44.03ID:OcXgMX580
>>383
スマホ画面に出るのはいいとして、なんで本体のディスプレイに出ないの。
本体にディスプレイがあるのにそこに出ないとか普通に考えておかしいでしょ。
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 09:42:16.04ID:GYc5mHNZ0
オンキヨーはウーファー振動板を前のモノコック形に戻した方が良いんじゃないかな
せっかくonfを開発したんだし面積が広い碗形状の方が良さそうだと素人的には思う
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 02:07:34.68ID:U5CCLsBB0
●道路を暴走するのが18才、逆走するのが81才
●心がもろいのが18才、骨がもろいのが81才
●偏差値が気になるのが18才、血糖値が気になるのが81才
●受験戦争を戦っているのが18才、アメリカと戦ったのが81才
●恋に溺れるのが18才、風呂で溺れるのが81才
●まだ何も知らないのが18才、もう何も覚えていないのが81才
●東京オリンピックに出たいと思うのが18才、東京オリンピックまで生きたいと思うのが81才
●自分探しの旅をしているのが18才、出掛けたまま分からなくなって 皆が探しているのが81才
●「嵐」というと松本潤を思い出すのが18才、鞍馬天狗の嵐寛寿郎を思い出すのが81才
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 15:53:08.73ID:t+1FOEqP0
> 春の俳句を言ってと自分から質問させておいて、何のことだかわかりません、と返します。

ワロタ
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 14:26:38.17ID:HtRfm0SF0
今頃SONYのHAP-S1買った
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 07:19:10.62ID:C0vPniR80
そのモデルチェンジは確約されたものなの?
モデルチェンジで良くなるとも限らないし
発売すぐに買うと、評価が定まってないのに
よく買えるな、とか言うヤツがいるから
欲しいときに買えばいいよ
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 15:58:47.97ID:goIu/W2G0
モデルチェンジすると言われ続けて早何年
RCD-N9とCR611はもはやモデルチェンジする気配が無くなった
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 19:40:23.75ID:FliHleEv0
>>413
はや何年って、デノンRCD-N9のモデルチェンジはそれまでのペースだと2016年終わり頃と予想されていたので、それからだと1年半くらいですね。
CR611はその翌年の2017年のはずだったが、RCD-N9がモデルチェンジしないのにCR611がモデルチェンジすると思う人は少ない。
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 10:39:17.25ID:SO0f38Kt0
ミニチンポsage
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 16:53:46.62ID:gCnZUBY/0
オンキョーだけは昔から敬遠している
何聞いてもパッとしない
まあケンウッドファンだったけどね
今はパナかソニーが一押し
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 18:29:08.00ID:OA/W0tpi0
20周年の集大成たってやることは毎回やってるんだから、20周年だから特別どうなんてことはないわな
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 22:47:20.28ID:Xh3vQgd40
大阪千日前の夜はユニバースから開く
一献の杯は十年の知己に勝る
光と音が織りなすハイキャバレー
大音楽堂でのカラオケとダンス
そして飲み放題3000円でOK!
美女の熱烈接待で今宵の歓楽も明日への活力《活力》
あなたのニュースタイルキャバレー「ユニバース」

味園ユニバース
https://www.youtube.com/watch?v=RUn6bG8piS4
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/14(木) 21:12:55.14ID:V30ilwBA0
>>417
この体たらくだから凋落すんだよ
ギブソンなんかと遊んでっと東芝シャープと同じ道だぞ
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/16(土) 04:55:38.79ID:31zmJq400
ギブソンはオンキヨーの第二位の株主だったが、ほぼすべてのオンキヨー株を既に売却した。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/16(土) 10:47:35.07ID:yedpQDna0
オンキヨー
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 21:12:25.28ID:PaKDY8+80
15年ぐらい前だとミニコンポ高いの欲しかったんだけどね
まだCDが売れてた頃のお話だけど…
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/23(土) 10:57:24.20ID:CW/rTamT0
あ、アップチンポ?
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 16:04:02.33ID:1FxPvwAB0
ネットワークCDレシーバー RCD-N9
ファームウェアアップデート情報

※ 最新のアップデートを行うと、それ以前のアップデートも適用されます。
※ シリアルナンバーは保証書、カートンケース、及び製品背面に記載の10桁の数字です。
※ アップデート方法の詳細は取扱説明書の86ページをご覧ください。

DENON RCD-N9ファームアップ情報

■ 2018/06/26
(1)Spotify 再生時の一時停止/スキップ動作による不具合動作を修正しました。
(2)ネットワーク通信の安定性を改善しました。
(3)特定の条件でネットワークコンテンツの再生が停止した場合、時間経過後でもオートスタンバイにならない不具合を修正しました。
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 17:54:19.42ID:ggg+bWi50
ミニコンポかー
うちのEX-AR3はまだまだプリメインアンプとして健在だわ。
Line入力さえあれば古い機種でも使い倒せる。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 10:37:53.48ID:KU4aEF4C0
ミニチンポかー
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 19:36:31.26ID:UENI0TMs0
>>439 ウッドコーンの鳴り心地はどう?
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 22:54:17.94ID:owaJyvdL0
>441
ウォーム感がある鳴りっぷりが好きな人なら合うだろうね。
ある程度大きな音を出せる環境で使ってやりたいところ。
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 23:36:14.75ID:l1rZgu6b0
うちはHR5をかれこれ3年間、ほぼ毎日鳴らしてるよ。
ウッドコーンは音に厚みがあって心地良い。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/28(木) 10:33:24.12ID:SshvC6Bu0
うちはミニチンポをかれこれ3年間、ほぼ毎日しごいてるよ。
ウッドチンポは包皮に厚みがあって心地良い。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 04:34:59.93ID:DUXzyb890
ミニチンポ
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 19:32:00.64ID:jnZib1x90
【安かろう】ONKYOのFRシリーズ Part8【悪かろう】
やっぱそれなりなのか。昔初めて買ったオンキョーがまじ糞だったからなあ。
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 05:17:27.19ID:s41LiE9U0
ミニチンホsage
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 16:25:37.01ID:KUvi7lpZ0
このスレも完全に過疎ったなー
時代がミニコンポを必要としなくなったてこったな
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 16:33:19.29ID:M013mc3a0
まー、今はBT対応のアクティブスピーカーがあれば
殆どの人は十分ってことなんだろうな。
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 17:41:17.05ID:fVqganJs0
ハイレゾ、とか、周波数特性、とかいったところで。

俺の右耳は13kHzまでしか聞こえていない
左耳に至っては12kHzまでしか聞こえない

40kHz以上が再現できますといわれたところで、なんのことやら。
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/16(月) 06:38:03.60ID:B+G8uJ6i0
ミニコンポはヘッドホンで聴いたりDACとして
複数の機能がコンパクトにまとまってるから、俺にはどうしても必要
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/16(月) 11:11:22.71ID:cPGyALdL0
btスピーカーはバッテリーを内蔵してあるのが許せん
どこのメーカーも同じことやりやがって
オーテクまでもが
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 20:31:22.39ID:rN5RuDj20
ミニチンポ
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 21:36:22.47ID:5lESWG+t0
>>467
きみがミニサイズなのはよくわかった
よくわかったから、きみが小さいことはもう説明しなくていいよ
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 04:45:19.17ID:StT1kb5d0
ミニコンポで聞いてた音楽をオーテクのアクティブスピーカーat-sps5で同じく聞いてみると
逆にミニコンポで分かりにくかった音が聞こえてきて耳から鱗だった
小口径には小口径なりの良さがあるんだなあ
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 01:44:00.13ID:CzNeB1X60
お前の耳には鱗があるんか、と思ったけれどオーディオだと割と使われている表現なのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況