X



32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!20台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/21(日) 06:05:21.24ID:2TBmOVJX0
23〜26V型なら個室用として画面の小ささは気にしないと割り切れる。

32V型をあえて選んだ設置スペースの都合で泣く泣く選んだ人が慰め合うスレです。


※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1504669805/
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 23:48:59.64ID:wovUS/vU0
キャー
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 00:06:40.35ID:wdFyrmbq0
あらやだ!
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 00:14:19.29ID:mH0J0Wyw0
宝くじ当たったら買おっと
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:57.57ID:yApookOE0
ほっこり
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 01:09:18.48ID:cOghJFVA0
もっこり
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 08:23:29.50ID:DUyIqSaC0
>>558
32万はスレチ
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 08:24:06.58ID:DUyIqSaC0
>>554
コッチか
スレチだ!
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 09:15:44.72ID:pBK8eWBF0
>>566
モニターだからスレチなんだろw
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 20:57:29.38ID:LK8i1tZq0
予算でいうなら、今は海外製品でいくらでも安いテレビがあるし、格安40インチ以上や4Kモデルってのもあるからなぁ

やはり今の時代に敢えて32インチテレビを求めるのは、あくまでサイズの問題ありきなんじゃないか?
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 01:30:23.13ID:7rZ+WKTg0
個人的には今でも32型がベストだなぁ
リビングなら50型とかの大画面がいいけど、6畳程度の自分の部屋用なら邪魔にならずにある程度楽しめるサイズ
40型以上だとPCのメインモニター兼用はできなくなるだろうし
テレビとモニターなんて2台も置きたくない

前は26型だったけど32型にして今までよりもいろいろ楽しくなった
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 18:39:03.17ID:Y2MZmx6b0
俺も6畳で26型を6年使ったけど物足りなくなって32に替えて最初は満足してたけど、やっぱりだんだん物足りなく感じてくるんだよな。
ただ32の次が一気に40になってしまうから替えないけどね。
もし今も37があれば替えるかもだが。
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 19:49:04.82ID:OVnNEKfD0
32型は物理的なサイズとしてはありがたいが、画面を見た満足感みたいなものはすぐ慣れちゃう感じかな

もう少し大画面でもよかったかなとは思うが、いざこれよりデカいものを置くとなるとやっぱ困るよなあ
みたいな感じ
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 08:31:08.12ID:hXujXQo00
今の32型だと74cm〜76cmぐらいだから
90cmと比べるとスペースにだいぶ余裕ができるからな
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 14:06:31.29ID:zFkfXJO20
今お使いのテレビに10センチ隙間があれば!
○○インチのテレビが置けるんです!(どんっ)
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 16:06:32.28ID:YA79Yd/o0
32型から40型だと10cmじゃ済まないからな
14〜15cmは必要だし43型ならさらにもっと必要になる
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 18:54:48.84ID:IKxJn7Gh0
背中が痒いのですが・・・
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 19:22:11.76ID:KBrklU+q0
10年前の幅広ベゼルの32型からの買い替えなら今の40型あたりにもすんなり移行できそうだけどな
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 21:37:50.24ID:XhNnSP4+0
思えば昔はテッカテカのグレア画面で幅広ベゼルのテレビばっかりだったのが
今やグレア画面はほぼ絶滅に近く、ベゼルもPCモニター並の極細枠になった
見た目は本当デカいPCモニターって感じで、個性も出しようが無いくらい省スペースでシンプルなデザインになったもんだ
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 09:24:31.15ID:93TuPih00
730Cのパイプ足は華奢に見えるけど強度や設置に関しては何の問題もないね
震度5弱の地震の時も大丈夫だったし
デザインとしては好き嫌いが分かれるだろうけど今は他の普通っぽい台座より気に入ってる
以前はステンレスだったらしいけどよく見ないと素材までは判別できないだろうしね
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 10:24:28.98ID:2ZDB2YH30
パイプスタンドはひとつの個性ではある
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 12:16:43.37ID:gasAvltg0
6畳間の角に39インチ買ったけど相当でかかったよ
壊れたから32インチに買い替えたけど部屋の真ん中から見るならちょうどいい
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 13:04:13.16ID:JjSDxSGX0
昨日のさんまの番組で結婚できない女枠で出てた女が
70インチのテレビと4人用冷蔵庫置いてたわ
そんなだから結婚できへんねん
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 13:26:52.76ID:spaOchLy0
ブラビアのイルミネーションLEDは個性と言えば個性だな
自分は「操作応答時のみ点灯」にしてる
今どきこれだけ目立つデカいLEDを前面につけてるテレビは少ないかも
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 15:05:21.17ID:SfS4bDyO0
>>590
格安テレビを買うつもりで買うなら買ってもいいと思う
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 15:30:41.83ID:vlMwSjdf0
>>590
とりあえず買っちゃいなよ
そんでここでレビューよろしく〜
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 23:11:46.59ID:2UhTNaAD0
>>590
ユー、買っちゃいなー
話はそれからだ
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 02:24:49.56ID:oA8yJWsr0
サブで使用するならありだな>>590のテレビ
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 21:26:37.26ID:giJ9cHqH0
前から疑問なんだけど何で家電は定価で表示しないのかな
売る方も買う方も定価という基準があった方が分かり易いと思う
魚や野菜みたいに短期間で原価が大きく変わるもんでもないのに
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 23:41:39.16ID:B9oltcmB0
>>603
スレチ
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 13:04:10.37ID:AlCVbfat0
730Cを買ってそろそろ2年
24型PCモニターも処分して部屋もすっきりした
トールボーイのスピーカーとSWで映画物もライブ物もYouTubeも楽しく見てる
もうすっかり部屋に馴染んでるから次は40型以上でもいけそう
やっぱり部屋にはあまり余計な物を置かずにすっきりさせとくのが一番だな
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 13:48:19.92ID:ODuEv6x70
>>586
それって40型の話だろ

>>大掃除でTVを移動する際にフレームの角周辺を掴んで移動させたら液晶が割れてしまいました(泣)

そんなところ持つからだ
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 15:55:08.70ID:r45784O+0
ソニーがBRAVIAでチューナーレスモニター出すのね32はないみたいだけど
本来こうあるべきだわ
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 19:15:20.35ID:r7ih4GUe0
>>609
液晶上部の角掴んで持ち上げるなんて考えられん
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 17:55:08.16ID:V5joJG790
この週末いよいよ丸8年連れ添ってきたシャープのLC-32E6とお別れする。
機能面では同時期のテレビと比べても色々ショボかったけど、画質はとても気に入ってたよ。
今までありがとう!!
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 08:16:55.45ID:iRirBxJrO
32インチFHD用のラインを安く確保するのが難しいのかもね。
PC向けの需要もあるから、安売りしたくないと思ってる工場は多そうだし。
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 08:25:08.00ID:fbT9bswW0
世界的に32インチFHDを売り込むことに失敗したから、
PC用にFHDが浸透してた24インチの方が生産ラインが多いんだろ。

家電量販店でも24インチのFHDモデルは増えてるな。
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 08:50:00.82ID:iRirBxJrO
売り出した当時、32インチFHDモデルだけは何故かプレミアム感出しまくって価格も高かったしね。
欲しくても諦めたり、値崩れが始まりコスパの良かった大画面を選ぶ人も多かったね。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 12:46:22.08ID:QgXjla/+0
>>620
その当時のFHDの32型はいろいろフル装備してた割には今見ると画質は大したことないんだよな
後から冷静に考えるとほとんど詐欺まがいの商法だったと思う
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:18:59.29ID:KN7xozDD0
PC向けに安い32インチをいろんなメーカーが出してるから
PCが云々ってのはおかしいだろ
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 07:46:01.78ID:OGLSed120
>>622
それは32インチFHDテレビがほぼ壊滅してからの話だし、
で、32インチPC用FHDモニタがボチボチ出てきても、
テレビの方は一向に増える気配がないなぁ。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 18:18:47.79ID:QqcWVAZfO
テレビ向けに準備したラインを無駄にしたくない、っ工場もあるかもね。
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:56:13.43ID:cR2BVjFL0
単純にPCモニター利用したほうが安くなっただけ
32インチのPCモニターなんて高いから当分FHDになんてならないわ
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 14:37:36.36ID:UhNUyI3h0
または40型の4kのラインアップもっと増えて欲しいね
43だと大きすぎて無理
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 17:58:39.45ID:Atd/9KL/0
理想は32型で有機ELの4Kモデルだな

頼むソニーよ出してくれ!
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 18:15:49.40ID:mv30TSSw0
>>631
PCモニターとして使うのにFHDじゃ正直狭いと感じる時代だからな
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 22:54:05.30ID:/+rqYcfz0
32インチ4Kのモニタなら最近盛んにリリースされてるんだけどな
どうしても32型4Kがいいなら、良い映像エンジンが付いてるPanasonicかSONYのBDレコーダーをモニタに繋いでTV的運用という手もある
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 23:42:58.11ID:EG3P2vh70
>>633
レコーダーはテレビのような映像の調整ができないが
現状では確かにモニターの流用が手っ取り早いかもな
テレビにもまだまともな4Kチューナーがついてるわけでもないし
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 04:53:06.81ID:9rcv5MfR0
>>635
だからテレビをPCモニターと兼用できるって話だろ?
わざわざ32型を2台持つ必要はあるまい
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 22:50:22.43ID:0rBZWBlW0
32型のテレビをPCモニタとして流用するならとりあえずWQHDで表示できれば満足だな
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 23:31:16.24ID:jnFxIFJ50
12.5のFHDラップトップ使ってるけど、150%スケーリングしてる
これを4K換算すると25インチくらいなんだよな
32インチで4Kって結構良い線いくPCモニタ規格に思う
サイズ感としては若干大き目になるけど、
動画再生なんかも含めて、TVとPCの境界も曖昧になっていくだろうし
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:52.42ID:SKbSCmqQ0
ネカフェ行ったらモニターがソニーの700Cか730だった
画質がすごい綺麗
やっぱ32インチがちょうどいい
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 11:26:12.59ID:ICyugJNk0
ネスカフェ
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 14:52:43.20ID:8nL78TCDO
32インチ4kってことは、70インチクラスの8kパネルで4枚って感じか。
32インチ4kはpc向けにはチラホラ出始めてるけど、テレビ向けにはまだ数を回せないのかな。
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 15:59:26.82ID:j4GQ+hSb0
730Cだけど、東京MX2で再放送してるベストヒットUSAの小林克也の顔だけがどうしてもブレブレで見てて気持ち悪い
誰か巧い画質設定教えてくれ
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 05:50:48.45ID:pvTC+8K+0
>>643
その時だけシャープネスを思いっきり下げる
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:25.75ID:C41oDkGk0
>>646
抜けるのかもしれないでしょ?
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:29.14ID:vKQ7gm4X0
MX2なんてほとんど見ないな
確かに通販番組とかネット動画みたいな質感の映像だった記憶がある
ベストヒットUSAの再放送やってるんだな
再放送ってことはBSで本放送やってるってことか
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 09:51:21.10ID:bmieWXjC0
国内メーカーの4kはもう40インチですら絞ってるのな
今は43以上が主力のラインナップになってるが、この大型化の流れはどこまで行くんだろうか
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 20:43:59.26ID:+rRw+R3/0
白ねぇ

悪くは無いが
肝心の32型のスペックはパッとせんな
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 21:37:23.98ID:8/WDAGGP0
ハーフHDに1チューナーで格安でも無く、有名ブランドとも言えないってどの層に訴求してんのかわからん
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 22:18:45.98ID:aCaCjrVu0
>>655
きっとオンナノコ受け狙ってるのよ
オバサマあたりも含めてね
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 14:37:23.43ID:T/+0rJ2X0
国内大手ブランドでオサレなイメージってソニーぐらい?
パナソニックもイマイチだし
シャープ、東芝、三菱とかはむしろダサいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況