X



32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!20台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/21(日) 06:05:21.24ID:2TBmOVJX0
23〜26V型なら個室用として画面の小ささは気にしないと割り切れる。

32V型をあえて選んだ設置スペースの都合で泣く泣く選んだ人が慰め合うスレです。


※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1504669805/
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 23:09:44.00ID:dzpIIDKx0
ソニーがまだ32のFHD出してるのってPS4用途に意地で出してるだけのような
32よりデカくなると異常にプレイし辛いし

まあPS4プロで4Kとなるとまた話は変わってくると思うけど…
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 00:33:08.68ID:/Mernt3k0
4Kも意地で出してくれ
昔のSONYならやってくれただろうに
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 07:18:00.09ID:8Yzu3/He0
>>771
断る!

そんなこと言わないでちょうだいっ
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 17:19:51.26ID:v7RFDPQh0
LGはPCモニタで安コンデンサが保証期間過ぎた頃に死んで映らなくなって懲りた
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 22:17:58.56ID:psZC2D7I0
BRAVIAスレはワッチョイ有り無しが並立していて
互いの荒らし合いが続いていて、32型の話題はほとんど無かった
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 02:22:25.95ID:ZQQwxQIZ0
やっぱりSONYが新型出さないと話題が無さ過ぎだなぁ

もう32型テレビのFHD新型は出ないのか
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 12:43:19.90ID:qkfh+Eyl0
BSプレミアムはフルHDのままじゃなかったか?
まあスロットは減ったけど
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 14:12:49.02ID:3gCeCnvK0
PCモニターとして使えるか使えないかの重要なポイント
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 14:52:57.27ID:pflF2YhL0
つか、もしBS放送の為だけに32でFHDが必要だったとかなら奇特な(ry

まあ個人の勝手なんで
他人がどうこう言うこっちゃないけど…
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/24(木) 18:04:07.85ID:nBRYASo70
>>779
今時10bitってどうなの?
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:00.09ID:s5AQ6jWR0
自宅で使っていて32ZP2の内蔵スピーカー音質は大したことないけど、
ニュースや天気予報を視聴する分には支障ないレベルだ。
だからたぶん、個体によって当たりハズレの差が大きいのだと思っている。
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 14:15:33.49ID:QJksZcOG0
クソと言っても、普通にニュースぐらいなら聞けるレベルと
もうゴミすぎて、ずっとストレスが溜まるレベルってのもあるからね

何を基準にするかだ
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 15:26:34.85ID:vFTYPuq90
ニュースや天気予報が支障ないって程度じゃ
映像性能とのバランスが取れてないわな

ニュースや天気予報程度だけを観る人がZP2が必要とも思えんし
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 17:24:15.84ID:s5AQ6jWR0
>>796
いや、ちゃんと知ってるよ。だから

>個体によって当たりハズレの差が大きいのだと思っている
 (=大きな製品バラつきがあるのだろう)

と書いた。少なくともうちで使っている個体は

>ニュースや天気予報を視聴する分には支障ないレベルだ。

と単に事実を述べただけだ。
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 17:40:12.03ID:1QuQAFP20
ニュースや天気予報に限定する意味が分からん

それ以外は支障があると言ってる様なもんでは…
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 18:47:58.39ID:WSzjgU6H0
ZP2のビビり音はニュースや天気予報で人の声が非常にビビるのがメインの不具合なんだがな
それでビビらないなら当たり個体
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:28.69ID:gIqeXuA60
修理出したけどビビりは改善しなかったわ
おかげで5.1chスピーカーを買う踏ん切りがついた
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 22:58:58.48ID:kTfvnFyX0
うちの32ZP2でも、今まで気になったことはあまりないんだよね。
ボリュームの上げすぎとか置場所近辺の振動とか、そういう二次的要因もあるんじゃないのかと。
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 08:23:55.08ID:8aL9yvLV0
32ZP2いいわこれ
手持ちのW730Cよりも残像がまったく気にならないし画質も上だわ
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 16:33:48.31ID:lsKkXDqs0
ZP2のビビり原因は主に内部スピーカーがしっかり固定されていない事によるフレームの共振
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 19:15:08.60ID:lsKkXDqs0
>>805
緩衝材をスピーカー前面と側面にガムテで固定し液晶とフレームも共振しないように固定すれば解決するよ
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 21:13:33.95ID:lHJEdob60
何このあからさまな自演
今更なモデルの話しだけでこんなにレスされても何の参考にもならない
古い物を愛でるのもほどほどにしろ

いまだに古い機種を使ってる奴の自己満足の落書きほど側から見ていて惨めなものはないな
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:57.19ID:q4J8V6MG0
じゃあ32インチテレビでなにか建設的な話題を出してみろよ。もう枯れ果てたジャンルなんだよ
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 23:36:15.85ID:8aL9yvLV0
W730C持ちの人は一度ZP2を見たほうがいいよ
6年前の機種だけどこっちの方がいいから
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 23:41:18.98ID:SwboW8CQ0
32ZP2は綺麗目なのが2ndストリートで19800で売ってたな
まあ幾ら綺麗でも7年前の中古とか危険ではあるけど
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 02:01:43.86ID:ZE+ofINk0
Wi-Fi内蔵を買っとけ
後悔せんから
JVCとか東芝が五万前後から
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 05:39:23.68ID:yeCPFKCD0
なんだろなあ
みっともないなあ
新品で買えないモデルをいくら自慢しても意味ないぞ
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:23.52ID:hrrauPQk0
別に自慢なんてしてない
実際に比べてみたらここで最高画質とされてるW730Cよりも
ZP2の方が良いっていってるだけだよ
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 09:03:34.30ID:GKi+tIub0
2011年発売w
そういえばあの震災からもう7年も経ってるんだな
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 11:31:52.12ID:KIAgH59t0
>>817
残念だが絶滅した
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 12:45:22.68ID:L3W9UbDT0
過去の名機の話はほどほどにな

それ以上しつこく続けてると承認欲求の強いただの馬鹿扱いされるぞ
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 13:38:52.58ID:nD49+bmI0
実機が見たいなら足で置いてあるリサイクルショップを探すしなかいな
つっても例え置いてあっても映像を確認出来る確立は低いけどね

まあその辺は店員に観たいと頼み込むとか交渉次第じゃね

それにそこまでしても買わない可能性もあるだろうから
ZP2にそこまでする価値とあなた自身に神経の図太さがあるかどうか…
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 14:17:38.65ID:iq/LbGK70
新品当初から個体差が激しいみたいな話をしている名機とやらを
発売7年も経って中古で探せとか
嫌がらせにもほどがないかい?
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 15:01:38.29ID:TXjbty6Z0
もう買えない7年前の機種の話をこれ以上続ける必要あるのかな?
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 19:26:35.47ID:5oEZ1QuJ0
買えるかどうかなんか関係ないだろ。
スレタイどおりだし。

発売中に限定しろとか自治厨なの?死ぬの?
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 20:00:30.07ID:2u+ljz1K0
>>831
何を興奮してるのかよくわからんが

何でもほどほどにな
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 20:11:45.24ID:hrrauPQk0
中古で安く購入したZP2と新品購入のW730Cを両方所有しての感想なんだけどな
やっぱりZP2の方が画質は上
W730Cは確かに高い買い物だったから俺も初めは受け入れられなかったわw
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 20:36:03.85ID:N3XPBdT70
>>834
むしろその辺はみんなわかってる話だと思うんだけど違うの?
今はそういう時代じゃないからその中でどうしようかってところなんだよね

たまに古い名機の話が出てくるのは問題無いと思うけど、倍速の絶滅した時代に倍速には敵わないみたいなことを延々と続けても意味ないと思うよ
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 20:57:05.89ID:KijHywNO0
会社の休憩室にあるテレビは東芝の32型のハイビジョンのテレビ
俺の自宅のテレビはシャープの40型のフルハイビジョンのテレビ
でも何か会社のテレビの方が音がいい感じがする
気のせいか
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 21:08:41.71ID:gF5AgnFA0
>>837
何の機種かは分からんけど
40でFHDだから音質も上って事はないからね

機種のグレードによっては40と32で音声性能に差異はないって事も普通にあるし
メーカーや機種によって32の方が良いって事も別に珍しくはないわな

あと同じ性能だったとしても設置環境でも聞こえ方は違ってくるよ
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 22:15:45.37ID:eThIK+Zy0
>>837
会社のテレビの音の設定によっても変わってくる
だいたいデフォはサラウンドのオートになってたりする
それが機種によってはなんかモワモワしてて
むしろ切ったほうが聞きやすくなったりってこともあるな
デフォが一切オフって機種もあるかもしれないからその辺確認しないとわからないけどな
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 22:39:08.95ID:6xf3O6JK0
>>840
昔はパネルもいいの使ってたからね
今はその辺も全部安物じゃないかな
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 22:46:21.17ID:3AAIwIIh0
>>837
スピーカーがフロントタイプか
デザイン性を重視して、背面タイプか

それによっても変わるぞ
最近のは背面にある
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 23:53:00.28ID:SQXWPrVf0
>>840
今よりもスペック、価格共に一番良い時期の物なんだから不思議でもなんでもない
そんな無意味な比較はいらないから、もう書かなくていいよ
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 08:17:25.05ID:Si27BqEi0
>>840
この辺である程度気が済んだら、
専用スレがあるから続きはそっちでやりなよ
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 10:15:39.21ID:GrJSzcsT0
>>848
バカなの?
当たり屋なの?
自演なの?
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 16:37:34.00ID:E9UXF4WN0
外部機器使えば良いってのは
その商品を評価する上では本質から外れてる
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 17:13:29.23ID:VHJZOL9fO
画質も気になるけど、長期的に大事に販売されるモデルなのか、初回販売のみの売りっぱなしモデルなのか、メーカーの扱い方も気になる。
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 17:27:28.70ID:ELBn27uO0
コントラスト4000:1のIPSはこの世に存在しないのでのちに確実に返品祭りに発展するね
ピクセラってもう少しまともな所だと思ってたけど中華に投げて作って自分らで判断せずに仕様も確認しない糞企業だったのね
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 17:31:19.54ID:qMEVXw8Z0
誰か人柱よろしく

下手なハーフHD買うよりはマシだろ
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 17:37:37.41ID:x7SVHz100
結局重要なのは映像エンジンと液晶の質なんだよ
ドットがフルHDかどうかより重要
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 18:00:27.30ID:OVLIzeAW0
>>863
映像エンジンや液晶の質ってのと
FHDかどうかってのは全く別の話

どっちが重要って事ではないんだよね

フルじゃなくてもいいってのは
あなた自身はFHDを要としてないってだけの話
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 20:32:38.69ID:f3NN7Qvb0
実際の画質は別にしても、スペック上は魅力ある製品を出してくれたのは嬉しい限りだよ。
FHDのIPSにHDMI3基で拡張性もある
さすがに倍速は無いのかな
久しぶりに実機を見たいと思える機種だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況