X



【Aurex】TY-AH1000【Aurex】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/22(月) 09:38:29.38ID:MmrEIFlP0
スレがなかったので立ててみました。

http://aurex.jp/
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:01:27.40ID:2QDO0Tqs0
マレーシア製は、品質が良い。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:02:05.07ID:2QDO0Tqs0
その点、TY-AH1000は中国製アルヨ。
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:02:40.32ID:2QDO0Tqs0
中国製は、粗悪品ばかりアルネ。
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:03:02.18ID:2QDO0Tqs0
ダメダメ・・・
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:03:22.58ID:2QDO0Tqs0
ダメアルヨ。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:04:17.77ID:2QDO0Tqs0
パナソニックSC-RS55がおすすめ!!
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:04:59.12ID:2QDO0Tqs0
ちなみに、俺が持ってるのは、ウォームゴールドのほう。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:05:33.64ID:2QDO0Tqs0
まあ、確かに、
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:05:54.03ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000は、
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:06:41.31ID:2QDO0Tqs0
わざわざ「オーレックス」のブランド名を付けるだけあって、
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:07:14.27ID:2QDO0Tqs0
ラジカセ型オーディオの中では、ダントツに音は良い。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:07:59.73ID:2QDO0Tqs0
SC-RS55は、その次くらいの音質。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:09:15.06ID:2QDO0Tqs0
まあ、アレだな・・・
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:09:51.98ID:2QDO0Tqs0
SC-RS55の後継機に期待だな。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:10:23.88ID:2QDO0Tqs0
パナソニックの技術をもってすれば・・・
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:04.31ID:2QDO0Tqs0
かつてのバブルラジカセ、コブラトップの技術をもってすれば・・・
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:48.39ID:2QDO0Tqs0
バブルラジカセ以上の音質のコンパクトオーディオが作れるはず。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:12:28.10ID:2QDO0Tqs0
SC-RS55は、低音がスカスカなのだw
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:12:56.22ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000は、
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:13:28.23ID:2QDO0Tqs0
バブルラジカセの音質を超えている。
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:13:50.92ID:2QDO0Tqs0
それは認めるが、
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:14:26.51ID:2QDO0Tqs0
所詮は中国製の粗悪品アルヨ。
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:14:48.20ID:2QDO0Tqs0
ダメダメ・・・
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:15:09.24ID:2QDO0Tqs0
ダメアルネ。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:15:35.41ID:2QDO0Tqs0
東芝には、もう期待できない。
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:16:14.64ID:2QDO0Tqs0
オーレックスのブランド名で誤魔化そうとしても、
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:16:52.14ID:2QDO0Tqs0
たかが知れている。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:17:39.31ID:2QDO0Tqs0
新型(TY-AK1、TY-AH1)も、たかが知れている。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:18:26.07ID:2QDO0Tqs0
やっぱり、SC-RS55がおすすめ!!
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:18:52.48ID:2QDO0Tqs0
音質以外では、
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:19:39.76ID:2QDO0Tqs0
あらゆる点で、SC-RS55が、優れている。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:20:17.16ID:2QDO0Tqs0
SC-RS55も、けっこう良い音を出すし。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:21:14.66ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000ほどではないが、
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:21:44.62ID:2QDO0Tqs0
安心の品質、マレーシア製。
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:22:21.09ID:2QDO0Tqs0
ところで、
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:22:52.52ID:2QDO0Tqs0
俺が買ってしまった、TY-AH1000
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:23:34.76ID:2QDO0Tqs0
レベルメーターの色(明るさ)が、上下で違う。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:24:12.07ID:2QDO0Tqs0
これだけでも、充分に初期不良なのに、
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:24:48.35ID:2QDO0Tqs0
ディスクの再生面に、キズが付くという致命的な欠陥。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:25:20.17ID:2QDO0Tqs0
返品しようかとも思ったが、
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:25:58.72ID:2QDO0Tqs0
返品するための手続きが面倒臭いので、
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:26:35.15ID:2QDO0Tqs0
そのうち、ヤフオクで売ろうと思うw
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:27:24.94ID:2QDO0Tqs0
たぶん、TY-AH1000は、もう生産終了だろうから、
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 14:28:06.85ID:2QDO0Tqs0
プレミアがついて、高値で売れるかも知れない。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 15:52:40.95ID:2QDO0Tqs0
あげw
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 15:57:44.33ID:2QDO0Tqs0
また、TY-AH1000で、CDを聴いている。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 15:58:27.89ID:2QDO0Tqs0
慎重に両手でCDを取り出さないと、キズが付く。
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 15:58:54.22ID:2QDO0Tqs0
これさえなければ、
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 15:59:14.65ID:2QDO0Tqs0
最高なんだがなぁ。
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:01:09.52ID:2QDO0Tqs0
まあ、M-CR611 + LSF-777もあるし、
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:01:37.45ID:2QDO0Tqs0
間違ったw
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:02:07.72ID:2QDO0Tqs0
A-K805 + LSF-777もあるし、
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:02:45.99ID:2QDO0Tqs0
M-CR611 + LSF-333もあるし、
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:03:10.97ID:2QDO0Tqs0
SC-RS55もあるから、
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:03:42.44ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000がなくても、
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:04:08.35ID:2QDO0Tqs0
困らないのだが。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:04:27.80ID:2QDO0Tqs0
うむ。
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:08:05.81ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000、音質だけは気に入っているのだが、
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:08:30.38ID:2QDO0Tqs0
残念無念・・・
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:11:25.69ID:2QDO0Tqs0
まあ、あと1〜2年したら、
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:11:49.14ID:2QDO0Tqs0
ヤフオクで売りさばこうw
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:14:11.97ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000が、欠陥品だと分かった以上、
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:14:37.52ID:2QDO0Tqs0
このスレの使い道は、
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:15:09.03ID:2QDO0Tqs0
俺のつぶやきしかないわw
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:15:43.88ID:2QDO0Tqs0
うははははw
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:12.36ID:2QDO0Tqs0
まあ、アレだな・・・
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:30.55ID:2QDO0Tqs0
なんつーか・・・
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:58.60ID:2QDO0Tqs0
音質の良い欠陥品だな。
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:37:25.50ID:2QDO0Tqs0
バイアンプというだけあって、
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:37:49.59ID:2QDO0Tqs0
たしかに音は良いが、
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:38:33.22ID:2QDO0Tqs0
CDにキズが付くという、致命的な欠陥。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:39:07.98ID:2QDO0Tqs0
その点、パナソニックSC-RS55は、
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:39:34.11ID:2QDO0Tqs0
スライドトレイ式だから、
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:40:04.94ID:2QDO0Tqs0
CDにキズが付くという心配がない。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:40:26.94ID:2QDO0Tqs0
うむ。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:41:10.60ID:2QDO0Tqs0
Aurexの新型、TY-AK1 & TY-AH1も、
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:41:34.22ID:2QDO0Tqs0
この欠陥は、
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:42:00.67ID:2QDO0Tqs0
改善されてないだろうな・・・
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:42:50.80ID:2QDO0Tqs0
トップローディング式でも、
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:43:36.44ID:2QDO0Tqs0
普通は、CDにキズが付くなんてことはないんだがなぁ。
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 16:44:16.22ID:2QDO0Tqs0
やっぱり、中国製はダメアルネ。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:42:07.67ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000よりも、
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:43:03.01ID:2QDO0Tqs0
パナソニックSC-RS55のほうが、実用面で優れていることがハッキリ分かった。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:43:44.61ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000は、他の部屋に置いて引退させたw
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:44:18.88ID:2QDO0Tqs0
1〜2年したら、ヤフオクで売る予定。
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:44:54.70ID:2QDO0Tqs0
あんなもん、使い物にならんわ。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:45:31.41ID:2QDO0Tqs0
いちいちCDのキズを気にしながら使ってられない。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:46:06.30ID:2QDO0Tqs0
その点、SC-RS55は、トレイ式だから、
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:46:34.94ID:2QDO0Tqs0
安心して音楽を楽しめる。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:47:17.07ID:2QDO0Tqs0
音質こそ、TY-AH1000に負けるものの、
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:48:01.26ID:2QDO0Tqs0
それ以外は、あらゆる点で、SC-RS55の圧勝。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:48:49.05ID:2QDO0Tqs0
俺がメインで使ってる、A-K805 + LSF-777や、
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:49:31.21ID:2QDO0Tqs0
M-CR611 + LSF-333で聴けば、
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:50:11.52ID:2QDO0Tqs0
TY-AH1000より、ずっと良い音で聴けるし、
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:50:43.71ID:2QDO0Tqs0
もうイラネ、TY-AH1000
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:51:45.23ID:2QDO0Tqs0
ここから先は、もうSC-RS55のスレに変更だw
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:52:23.24ID:2QDO0Tqs0
んでもって、
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:53:02.53ID:2QDO0Tqs0
いま、SC-RS55で、CDを聴いているのだが、
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 17:53:31.83ID:2QDO0Tqs0
なかなか良い音で鳴ってくれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況