ヘッドホンは beyerdynamic))))50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/26(金) 05:56:47.54ID:vRbiZqy90
世界で初めてダイナミック型ヘッドホンを作った老舗メーカー
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ベイヤーダイナミックとそのヘッドホン、イヤホンについて語るスレッドです。
http://www.beyerdynamic.com/ 本家
http://tascam.jp/import/beyerdynamic/headphones/ 正規代理店TASCAM
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI]
本家サイトで色や仕様を指定してカスタマイズ発注 <MANUFAKTUR(マヌファクチャー)
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/manufaktur.html
ベイヤーのヘッドホンを改造する人はこちら
http://headphile.com/page8.html
ベイヤーテーマソング by klanglounge
https://soundcloud.com/klanglounge/jan-h-kramer-beyerdynamic


前スレ
ヘッドホンは beyerdynamic))))49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503871707/
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 22:32:00.82ID:es0TQGrO0
名古屋ですら五年前は絶望的だったし
アメ横の超敷居の高い個人店はあったけど
今はヨドバシもeイヤもあるからいいけどさ
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:40.61ID:+BY3YVH90
>>691
>そのうちバランスアンプも欲しくなるんだろな。

ポチった瞬間に欲しくなっているだろうw
泥沼の入口に立ったということ
めくるめく泥沼の世界へようこそ♪
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 01:18:42.24ID:YwahS7dp0
俺は大阪まで3000円くらいの交通費で済むけど、もっと田舎の人は大変だわな
四国の人とかも大阪まで行かないと試聴出来ないんだろうか
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 01:54:32.91ID:my9X+fcZ0
>>691
シングルだけどHugo2で鳴らすと気持ちいいぞ〜
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 10:35:12.21ID:ySSGoPSn0
>>649
初期不良は禅とか国内メーカーのよりかは多いと思う
TEACに修理出すとたまに神チューニングしてもらえる時がある
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 12:23:14.60ID:PkCUCWG60
店員に聞いたけど試聴機の購入費って店の自腹なんだってな
メーカーがくれるわけじゃないらしい
ただオーテクはくれるんだって
だからオーテクはどこでも置いてある
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 13:34:42.24ID:4tsnYNPZ0
さすがにそれは店によるんじゃないか?
ヨドバシクラスの店が試聴機を自腹購入とか考えにくいぞ。
販売実績とか取引量で出してくれるんじゃないのかね。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 13:52:18.39ID:DAh8hTX/0
ヨドバシでも高級機が視聴で置いてあるのは、アキバとか大きい店舗だけ
基本自腹じゃないの

メーカー名が入った棚に置いてあるのは間違いなくメーカー提供だろうけど
ソニーとかパナとか 海外ではシュアは見る
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 15:17:28.00ID:IIiwd3wg0
イーイヤホンとかあれだけ自腹で買うほど儲かってんの?
何十万もするイヤホンとか普通に視聴できるけど。

あと高級オーディオショップのスピーカーとか100万オーバーは当たり前だけど、あれも自腹か?
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 16:10:24.96ID:O4jONZfi0
大手量販店とかeイヤとか取引量大きいところには貸し出しだろう
64オーディオの代理店がビックカメラにぶち切れてた件も貸出機だったからだろ
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 16:17:21.12ID:yuHT3O1g0
eイヤホンはマニアックなメーカーだと視聴機である程度使ったら中古として売ってるから買い取りでもそんなに金掛かってないんじゃね
あそこ視聴機使用中古で出て来ないメーカーは貸し出しかと
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 16:32:59.00ID:DAh8hTX/0
まあメーカーによるとしか言いようがないなw

専門店なら視聴機置かないわけにはいかないし、あとで中古で売る
仕入れ値と同じで売れば、儲け無しだけで済む
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:03.24ID:Np2JpaSI0
まあメーカーによるんだろう
とりあえずオーテクはくれる
ソニーはくれないって言ってたな
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:10:44.26ID:zeDC8hST0
オーテクは自信持ってるんやろな
実際国産で良機連発してるのはオーテクくらい
試聴させたら買わせる自信あるんだろう
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:23:56.92ID:zeDC8hST0
ワイもAKG、beyerは据え置き無敵だが、ポータブルになるとオーテク良いわ
更に手軽なポータブルになるとKOSS、イヤホンはRHA
ソニーはCD900st(籠らないからカラオケモニターに最適、丈夫なのも良い)、映画用に900なんちゃら残してあるが、ソニーはこの2機種以外糞でさ、よく下らん機種ばかり販売するなぁと感心する
あと万能のSW-HP10は素晴らしい

ワイも割に持ってる方だが、良い製品をしかも複数出し続けてるのはオーテクが一番優秀じゃないかな
最近のbeyerはデザイン良いけど、より大人な音質になってきてもはやメリハリの効いたゼンハイザーみたいな年寄りくさい音質になってきた印象

オーテクは癖がなく、しかも音質レベルを確実に上げてきてる
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:38:10.69ID:4tsnYNPZ0
そのお勧めのオーテクの機種名が一つも出てきてないとかギャグか?
ADX5000以外に良機と言えるようなものを出した記憶も無いが・・・
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:42:23.94ID:PkCUCWG60
オーテクはオープン型はなかなかいいと思う
高域のキツさが抑えられてて
あとアメリカで大人気のM50
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:52:02.93ID:0OkiIbBh0
オーテクはノーガードでダダ漏れの音漏れと引き換えの軽さと開放感が好き
DT1990PROと一緒に繋いでスピーカーにしてる
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:55:41.91ID:zeDC8hST0
最近のbeyerってよりジャズかクラシックに絞ってきたよね
年寄りは金もってるが、耳疲れまたは劣化する可能性があるヘッドホン、それでも音楽を楽しみたいのは若者だからな
そういうニーズは捨てたんかな
モニターも視野に入れるならAKGやオーテクみたいな音作りは王道だと思うが
金持ちおじさんの趣味専用になりつつあるbeyer
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:02:06.61ID:4tsnYNPZ0
1770や1990は別にジャズ、クラシック特化じゃなくね?
そもそもオーテクやAKGとは企業規模が違い過ぎるんだから両社ほどラインナップに幅が無くても仕方ないだろ。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:11:41.69ID:3MteZaM20
何の根拠もなくジャズやクラシックに絞ったとかテキトー書くバカw
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:14:59.31ID:4Id4ThxN0
1770も1990もモニター用途ヘッドホンでしょ?そしてなんでジャズとクラシックが年寄り?
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:15:47.46ID:zeDC8hST0
beyer好きだったし、DT1770や1990が余りにもカッコいいんで値段高いがMojoで試聴したんだけど、元々渋い音質に加えて曇りかかった様な音質になってたんだよね
結局海外で評価がバカ高かったath-50xが一番良かったという
ただ据え置きで解像度が高いアンプやDACだと評価は変わるんかも
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:32:20.91ID:zeDC8hST0
最近は大分改善されてきたんじゃないかな

あれ渋い音質に曇りがかった記述は否定しないんだね
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:39:42.08ID:0OkiIbBh0
現行ベイヤーと高音番長の第1世代テスラで音の傾向違うのは間違いないけどオーテク主力のA2000ZやAD2000Xはまだいつものキラキラドンシャリ路線でしょ
雲って聞こえたのは音量取れてなかったんじゃないですかねDT1990PROとADX5000持ってるけどどっちもすごく気に入ってるよ
https://i.imgur.com/t3CLnPP.jpg
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:42:43.71ID:zeDC8hST0
モニターもとりあえずDT150は優秀だって結論っす

やっぱデザインは1990カッコいい
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:52:43.78ID:VJXNjbjc0
AMIRONが曇ってるてならまあわからなくも無いが、1770と1990で渋いとか曇ってるとかは鳴らしきれてないだけでは?
A2000Zしか持ってないが据え置き環境だとこっちのが全然ピーキーっすよ
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 20:00:07.55ID:my9X+fcZ0
ベイヤー下げたいだけでしょ。
放置推奨。
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 20:43:47.72ID:nq1sfawk0
そのワイ君はオーテクスレでも嫌われてっからな
オーテクはm50x、akgは612、ベイヤーはDT150しか持ってないので良く買えない機種をくさしてるよね
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 21:37:37.94ID:zeDC8hST0
テスラは持ってない、高い割には音がシャリシャリピーキーで好みじゃないし、肩こるくらい重い
最近のテスラ、デザインはカッコいいがDT150、880、990でOK
ギターモニターは250

実際モニターでテスラ使ってる人余り居ないんじゃないかな
AKGやレガシーで充分
テスラの大半は年寄りかヘッドホン被れが使ってる模様
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:44.67ID:Eltp0tna0
ベイヤーは旧三兄弟が優秀すぎるのが逆にネック
だからテスラ機をちょっと割増価格で売り出してるんだろうけど
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 22:29:47.10ID:I/r8f5Ex0
やっぱりDT150オジサンの相手が出来るのはグラフ先生しかいないよなあ、、、
いやぁ、惜しい人を亡くしたものだw
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 00:27:36.37ID:X8qL+3SA0
1770や1990は曇りというか高音が地味だけど性能が低いとかそういうのじゃないと思う
オーテクはわかりやすい明快な音だから好みの差じゃない?
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 00:39:29.49ID:IexkjAgo0
DT150おじさんは音が近くて元気良くくっきりしてる分かりやすいのが好きなんよ
オーテクでもm50x最高の人だから
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 03:33:22.98ID:6RrHo8Bk0
>>735
グラフどうしたんやろね?
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 03:45:19.22ID:6RrHo8Bk0
>>737
先に書いたように聴き疲れや難聴リスク越えてまで楽しみたいのは若者だからな
そういうモデル開発もやって欲しい
DT150を推進させた様なヘッドホンはオーテクが既に出してるみたいだし、beyerもデザイン整えた新しいDT150(解像度、hifi度アップ)を出して欲しいもんだ
濃厚さ、迫力、音場感はやっぱ素晴らしいからな
がせいぜい3万代にして貰いたい、最近出してるモデルはレガシーから価格が飛躍し過ぎ、試聴して好みじゃなかったから良かったけどな
ワイはカラオケや野球、作曲方面行ってるからな
そういう輩は普通ヘッドホンだけに金掛けれないんだよね
世の中には金持ちも居るからそういうモデル出して儲ければ良いと思うが
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 03:54:10.68ID:6RrHo8Bk0
まあレガシー残してるのはせめてもの救いか
beyerはそれで満足してるんやろね
開発者からしてみたら限界に近いのかな
そう考えるとオーテクの技術力は凄いんだろう、日本人は偉大や
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 07:17:49.04ID:lD6lNO+H0
DT150 がよく話題に出るけどDT100はどうなんだろう、全く話題に上がらん
150とあまり変わらないのか
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 10:56:13.77ID:uF7F6J8X0
DT150はデザインで敬遠してる人多そうだからな。
そろそろモデルチェンジしてもバチは当たるまい。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 11:55:11.63ID:W27UgGUf0
>>742
sageる理由は何?
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 22:03:00.38ID:RNKr+oef0
T1 2ndを、UD-503で視聴できる店って関東圏でないっすかね?セットで買いたいんですが。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 23:03:38.09ID:gYUqkkqP0
秋葉原のeイヤにUD-503の中古があるみたいだから頼んだら聞かせてくれるんじゃない
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 15:07:09.19ID:YCfMi75n0
>748
eイヤでud503とa800を借りて視聴させてもらったことあるよ。店員はそばにいなくて静かに聴くことできましたよか
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 16:13:14.49ID:NppxVScq0
>>748
UD-505じゃなく503なのは予算の関係か?
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 16:42:45.79ID:EmALJ1+b0
>>749,750,751
サンキュー、では勇気を振り絞ってe-イヤにいってくるざます
>>752
総予算20マソが限界なんでUD-505には手がでないです。
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 11:59:21.47ID:nmkJ4IjQ0
ティアックさんからXELENTO来た
耳垢とか付いてたらやだなーと若干不安もありつつだったけど、めっちゃ美品
箱の角がちょっと潰れてるのとリモコン付きケーブルが開封済みなだけな感じ
クリアなドンシャリ高音キラキラが好きでsuperdarts使ってたんだけど
それを何段も上質にした感じで自分が欲しかった音はコレだって感じ
は〜幸せだ…
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 14:29:33.01ID:oer2rbkz0
>>756
おめ!

ところでXelento、あまり音色や傾向を変えずに4.4バランス化だけしたいんだけど
なかなかこれというのが見当たらない
結局デザイン含めて純正をバランス化するのがいいんじゃないかと思ってるんだけど
ケーブルバランス化したら本体の保証もなくなっちゃうのかな
ケーブルだけもう一本買ってバランス化するかなぁ
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 12:34:39.71ID:AKaIZFLv0
>>757
合うやつないよなぁ
もうケーブル二本ぐらい買って売った
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 20:32:50.31ID:0aMxjyZh0
T70の後継機早くだせよ
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 22:45:54.20ID:Ka7YgjuH0
>>763
ヘッドホン系スレの中ではまともな方だと思う
ただ、初代T1とか言って印象操作による神格化を狙ってる馬鹿がいるのが気になるくらい
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 22:48:17.48ID:D0eD9liU0
>>763
昨日今日の禅スレを覗いてみればここがいかにマトモか分かるぞ
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 01:12:00.79ID:HLMt02xP0
グラフ先生やおさるがいなくなったとたんマトモアピールをしだす米屋スレ住人w
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 16:26:18.65ID:AAFhggxP0
まさににわかなんだけど
ベイヤーって開放型以外でも一定の評価あるの?
開放型よりも密閉型の方が好みなのだけどベイヤーも視野に入れてる
アニソンをよく聴くんだけどおすすめの密閉型教えてくれ
ラクスマン のda200に挿したい
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 19:02:22.37ID:dHV5dXrk0
べいにゃーだいなみっく

べいやーだいにゃみっく

べいにゃーだいにゃみっく
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 20:49:24.41ID:+Iz2W02W0
スレチだボケ
ウセロアホ
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 21:00:29.02ID:oFZn/huc0
どうでもいいけど汚ったねえドブネズミみてェな糞猫やな
その辺の野良猫のが綺麗やろ(笑)
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 21:16:46.30ID:bWXTT09N0
いいから失せろゴミクズ
猫キチって飼い主もこういうクズしかいねぇよな
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 21:25:01.62ID:ULxmj5fP0
なんか単発が発狂しててワロタ
やっぱ専門板はどこもおかしな奴が多いな
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 21:26:28.94ID:2X8zk7oZ0
いきなり汚え糞猫見せられてもなんも嬉しくないんだけど勘違いすんなよ爺
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:58.81ID:JyGzQXV+0
ヌコ画像一回貼る位ならいいけど、スレチ言われてんのに更に貼って
ベイヤーも写ってるからスレチちゃうとか自分はネタのつもりなのかもだけど全然笑えん
空気読めんやっちゃなーって寒いだけやわ
あんたもかなりおかしい奴やって自覚したほうがええよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況