X



東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 60機

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 21:36:31.38ID:asV5Hv3V0
>>877
あんたの考え方が理解出来ないな

一度フォルダに入れたのって別のフォルダに移動させることってある?
俺の経験上はめったにない。間違ってしまった時くらいだな

USB HDD経由で直せれば十分だと思うが
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 22:56:57.84ID:jOUn7bV+0
未分類に戻すのはUSBなくてもできるよ
空の新規フォルダ作ってタイトル移動しフォルダ解体するだけ
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 00:21:44.05ID:aHXM3WDJ0
東芝はなぜ、UHD BD再生機能付きモデルを出さないの?

もしかして秋以後に、4K BS CSチューナー内蔵 UHDBD再生機能付きモデルを
一気に出すつもりなのかね??
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:49.57ID:JesZJYrr0
>>883
それほど売れるわけではないし、パテント料が入るわけでもないしな。しばらくはUHD BD登載はない。
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 01:05:08.40ID:aHXM3WDJ0
>>884
東芝製が売れないって事か?
4kテレビ所有してるユーザーならば、普通にUHD BD再生機能付きが欲しいと思うけどな。
しかし、東芝以外、パナ、ソニー、シャープなど他大手メーカーはUHD BD出してる現状!

改めて東芝だけが、UHD BD再生機能付きモデルが無いのは、変だね。
技術力が乏しいならば仕方が無いが...。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 07:12:06.13ID:VI0mU38Q0
俺はレコーダーは円盤の再生には使わないな 
レーザーがへたるんで焼ける枚数に影響してくる
再生専用機買っても安いし
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 17:50:25.09ID:m07ym3EJ0
東芝は先駆けて 4kチューナー搭載機出してきたし
レコーダーも期待できるかも
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/16(月) 00:37:48.74ID:rhWyGqca0
>>890
じゃあ、UHD BDでなく従来の2KBDはなぜ搭載してるの?
BDはパテント料入って来るの?
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/16(月) 00:56:18.94ID:rhWyGqca0
>>894
しかし大画面は4K画質じゃないと満足出来ないんじゃないの?
ならば、フルHDの55型の画質で十分だと思うが?
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 21:22:25.48ID:9tty2AK90
二倍録なら、二層でイケそう
地上波の等倍と同じ
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 10:37:26.69ID:m6mClx9c0
DBR-T3007使ってるんだが、HDD→USB-HDDへダビングするのに36個までしか選択出来ないんだな
どれも、こんなもん?
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 00:16:04.68ID:xF7ATLA30
地味どころかあからさまに不満だ
せっかくのフォルダダビングも生かせない
内蔵からSQVは無制限丸ごと引っ越しダビングというお化け機能もあるのに
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 12:27:30.39ID:Er/zK0n80
フォルダ毎
ただ、上限は有ったような
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 05:38:06.86ID:uB1wv0Dw0
2007年RD-S301を1TBに換装して今も現役
同S302・X8・X9も現役バリバリ故障なし
の僕
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 10:36:54.11ID:K3hNEpbh0
現行機でもRECBOX"から"番組移せる?分かる人いませんか
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 12:05:01.91ID:DPssdBKD0
やっとT1008買った
DVDの304KでTS(DR)でパンパンでさあ
レグザでASの画質知ってコレで充分じゃねーかと早く買いたかったけど買えなくてやっと買えたわ
LANでダビングして更に画質下げようとしたらHDD内でダビング出来ないのなwww
なんでDVDでやれてたことが出来ないんだ?
あと知ってはいたが同じ番組を一度に3つ録画は出来なくて意外とダメージ
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 12:13:02.26ID:DPssdBKD0
>>791
出来ない 糞めんどくさい
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 13:44:44.71ID:dU6Y3bGj0
>>911
あとの2つは新規予約の時間指定でできるけどな
ただフナ芝は予約の手順が面倒だけどなw
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 13:44:45.45ID:2aGhS5Iv0
>>911
HDD内で録画モード変換できるやん
上書きされるけどLANタイトルならコピワンだから一緒
同一三つは番組表一つと時間指定録画で二つで一応可能
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 17:41:04.60ID:89DOBKa70
>>912
1.3倍や早送り1を常用しているから、その状態で出来ないのも、トグルじゃなくて選択式
なのも面倒。
これって昔から? フナ芝のせい?
0918908
垢版 |
2018/07/28(土) 20:56:43.40ID:V6ogxhwo0
>>909
RECBOX→T1008のつもりです。ありがとうございます
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 21:08:43.69ID:SE6EIL9H0
DBR-T660持ってて
録画済みの番組リストの中から、キーワード入れて見たい番組の検索をしたいが
その機能がどこにもない

もしかして、もしかして
東芝って録画リストに対しての検索機能って、いつのまにか削除しちゃった??


レグザサーバーの190には、あるんだけど。。。
0921919
垢版 |
2018/07/28(土) 23:56:26.97ID:SE6EIL9H0
>>920
スマホ使わないとできない?

タイトル検索だけでいいのに
これってどんなレコーダーでも一番大事な機能じゃないのw?
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 09:40:14.56ID:6zus55E80
最新機のディスクって交換品が手に入ったりします? また分解してレンズの清掃とか可能ですか?
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 09:47:45.82ID:gVcD7DFe0
>>921
フォルダや並べ替え、スマホ検索で困らないな
ソートすらできないメーカーだと検索頼みだけど
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 18:21:54.43ID:wClCy5o40
>>900
>>903
SQVをpanasonicでフォーマットして
引越しダビングでHDD->SQVしてpanasonicで逆方向。
ハナは一回あたり99タイトル
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 19:26:13.06ID:PX0jTXmn0
録画した番組をBlu-rayに焼いてる奴に聞きたいんだが、一つの番組を何枚くらい焼いてる?
俺は、視聴用に2枚・保管用に1枚の計3枚は焼いてるんだが
お前等は?
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 19:27:31.70ID:Qirw3h870
録画した番組をBlu-rayに焼いてる奴に聞きたいんだが、一つの番組を何枚くらい焼いてる?
俺は、視聴用に2枚(内1枚は予備)・保管用に1枚の計3枚は焼いてるんだが
お前等は?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 01:36:46.94ID:1QCgMXH70
特に大切な番組は円盤に焼かなければと思いつつ
面倒で全然焼いてない

USB-HDDですら接続中の4台以外は再生しなくなるので
円盤に焼いてHDDから消した番組なんて全然見る機会が無い
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 01:40:32.55ID:/2oKGDEr0
>俺は、視聴用に2枚・保管用に1枚の計3枚は焼いてるんだが
そんなに焼くような番組って何よ?
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 12:03:16.81ID:2D8zBeOP0
大切でないものはBD一枚に焼いて、大切なものは新旧全部で3台のレコーダーのUSB内に分身を入れてる
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 14:14:33.39ID:2D8zBeOP0
>>937
俺の場合はNHKBSでやった滅多にTV放映しないけど何度もみるような好きな映画かな
あと超面白かった回のタモリ倶楽部とかw
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 16:51:12.47ID:C15iZyJt0
俺はBD焼き・SQV保管・残ったダビ7?はそのままUSB保管、一番未練がましくてここまで

wowowとかのコピワンだと焼いたら終わりだから悩まなくて良い
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 18:52:55.21ID:OkcUrn8Q0
>>938
なるほど。
なんか自分は2011年に震災にあってからモノに対する執着心が
無くなって、保存という習慣がなくなってもうたよ。。
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 19:11:46.05ID:Pb3klcvi0
俺なんか乃木坂ちゃんの番組とか絶対BDにダビングしてるけどな
みんなそういう大好きなコンテンツとか無くなってきてるのか
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 11:24:12.36ID:HENjkBbJ0
長年保存していた卑猥な動画、うっかりHDD全消去した時は、確かに清々しいほどスッキリ感が得られた。
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 18:57:56.48ID:UqK3to820
T2008、早送り・戻しが紙芝居過ぎて使い物にならないし、リモコンは固くて使いにくいんだが、
あんたらこれで納得してるの?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 23:00:35.62ID:7+aD2Pa50
早送りは2だと遅すぎるし、3だと14.5秒飛ばし?で紙芝居すぎる
そのこともあってフナ芝に完全移行できない
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 20:33:17.75ID:PGCRBmqq0
CMカットしてつないだシーンの硬直が長過ぎ 技術的にこれ以上短く出来ないのかね 他社も長いの?
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 20:36:16.79ID:UMKNpo+g0
ソニーは昔からAVCエンコードすると継ぎ目は滑らかになるけど
他社では聞いたことないな
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/05(日) 17:12:07.12ID:qXV0+mi90
CMカットしたのをディスクに焼いてPS3で観てみたら硬直が短くなってて気にならなかったw
編集の時の「チャプターを分割しました」から次の操作の受付が長くてイラッとするな
1.5だか2倍だかの早見の時にも字幕が出るのはありがたいわ
LANダビングのおかげでいろいろ融通が利いて使える点も良かった
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 16:46:23.51ID:IRn2A+lE0
>>965
>編集の時の「チャプターを分割しました」から次の操作の受付が長くてイラッとするな

通常再生時?表示中決定ボタン押すとすぐ次の動作にいけるよ
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 19:13:56.11ID:xSo93cAg0
スマン、今テレビとブルーレイレコーダーが東芝なんだがテレビを他メーカーに変えた場合
レグザリンクで録画予約とかできなくなるんだよね?
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 20:10:31.59ID:IRn2A+lE0
>>968
テレビからの予約やテレビからレコーダへのダビングはできなくなるね
電源や入力切替などHDMI連動に関しては問題ない
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 23:05:54.46ID:4i39yCPR0
DBR-Z520ってサービスモード入れますか?
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/07(火) 00:05:11.42ID:EEJ3MfLH0
ぐぐっても出てこないよマジで
本体に電源ボタンしかないモデルだから
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 00:13:43.93ID:9DZ2Mi6/0
おえ
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/11(土) 20:41:51.49ID:eiyMWFZD0
ディスクにはプレイリスト作れないのかー
ドラマCSIを事件別につなげて分けるのが楽しみだったのに…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況