東芝 4K REGZA(レグザ)総合 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:19:15.24ID:sXibx3zD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515717045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e18a-wef2)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:50.98ID:LdZIyi/r0
AV製品で出始めを買うのは迂闊だからな
翌年にはもっと良くなってる
翌々年には更に良くなってる
手元のテレビがあっという間に陳腐な旧式になってしまう
それよりは円熟した技術である液晶買った方が陳腐化しないですむ
0569名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-TxaC)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:32:53.08ID:/8obBHUEr
>>567
710悪くないよ
usやx8500やパナ買うならbz買う方が遥かにいい。
ここで言われてるのはあくまでもz810xと比較したらダメダメって事ね。それくらいz810xが完成度高い
z810xなかったら全メーカーの中でもかなりいいほうじゃないかな


というか全機種含めて東芝が頭一個抜けてるからね。画質、アプコン、操作性、レスポンスすべてが他メーカより高水準
0575名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-TxaC)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:29:08.41ID:/8obBHUEr
俺はbz710x持ってないが、
持ってる連中は高い買い物したんだし自分の買い物を正当化するために4隅は気にならないと言い聞かせてるとも取れる。

とは言え店頭で見る限り4隅は気にならないレベルだったし画質は全メーカー合わせてもz810xの次にいいので買いとは思う。
ただ四隅を指摘されたらムカッとはするだろうね
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81b3-C4Xm)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:38:04.77ID:WRTtevzv0
毎日動画も見ずに四隅まで白だけの画面見てる奴は気になるだろうな
普通の人は白一色の画面なんて滅多に見ないから気に成らないだろうけど
よっぽど白一色の画面が好きなんだろうな
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31ab-80pK)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:17:34.17ID:Fh6M2sUS0
神経質統失四隅絶対殺すマン
一生白い画面見て四隅気にしてろwww
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e98-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:24:53.65ID:JTNswQJZ0
本当に気にするんだろうな

だからお前の髪の毛どんどん細くなって抜けまくってるんだよ
辛いことがあったのはわかるけど気にし過ぎたら負けだぞ
いじめられた過去なんか忘れて人生楽しめよ
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd9f-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:38:28.63ID:NBiUkb9V0
REGZAのリモコンってボタン多いと感じるんだけど使い易いのか?
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e2a0-g12m)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:17.35ID:gd3Ufl1n0
710買うときに810と510も軽く見たけど
710と810だと価格差の割に画質差はあまり無かった印象
710と510だと明らかに510がくすんだ感じで妥協して510買うのを躊躇うレベルだった
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:09:51.99ID:tg7s18By0
今NHKで女子ジャンプやってるけどNHKだけソース違うよな
810で設定は完全デフォルトだが凄い綺麗
ほんと810最高だわ
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW edeb-OQrq)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:00:26.23ID:lr88c4AH0
810xとm1007を買った。
良かった点 画質がやはり良い!二画面は無いがまるごとchで高木も高梨も見れた。タイムシフト最高
いまいちな点 タイムシフトのシーン検索やボイス検索が出来ない。タイムシフトのcm飛ばしが出来ない

いまいちな点もubshddをテレビに付ければ、同期して出来るようになるのだろうか。m1007でなくubshddにすれば良かったのかも
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:08.19ID:Xf5GLrJY0
それにしてもルンビかわいいな〜金メダル取る為には顔も重要やね
三つ編みに萌えたわ(´・ω・)
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:45.66ID:tFZPKwUF0
>>595
タイムシフトのシーン検索やボイス検索は
ざんまいスマートアクセスで使えると思うんだけど
DBR-M1007でタイムシフト録画した物でも
Z810Xとタイムシフトリンクで繋がれば一括管理出来て
ざんまいスマートアクセスから利用出来るとなってるが
その辺りの設定は上手くいってる?

ちなみにタイムシフト録画のCM飛ばしはテレビ側は無理(チャプターが付かない為)
なのでレコーダーの代わりに外付けHDDでタイムシフト録画しても無理
レコーダー側もチャプターは付かないが再生モードで「らく見」や「らく早見」などを
選べばCMを飛ばして再生してくれるよ
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:25:02.57ID:Xf5GLrJY0
ルンビ173cmなのね
イイ女は170付近に集中すんね〜ガッキーも170だしなぁ
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spf1-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:33.87ID:bR/fszUWp
全般的にだけど
じわじわと値上りだね
品薄になってきたな
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 062b-rDFm)
垢版 |
2018/02/13(火) 16:14:00.43ID:IVfzaCfO0
810餅だが、液晶テレビの中でhigh-endフラッグシップである事は言うまでもないんだけど、さらなる画質向上を目指して色々トライしてみた。
テレビ本体の画質の追い込みは当然として、アンテナ、電力のアンペアは無問題だったが、コンセントの極性が検電ドライバーでチェックすると逆に施工されていた事が発覚理事長。で、テレビのコンセントプラグを逆に刺した。もう、非の打ち所がない高画質だ。自慢ですw
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 062b-rDFm)
垢版 |
2018/02/13(火) 16:24:02.74ID:IVfzaCfO0
また、再生プレーヤーも7万円クラスのpana、sony、sharpで比較すると画質にはかなりの差が有った。意外だったのは、壱諭吉円のsonyの再生専用プレーヤーが一番高画質だった事。
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e2a0-g12m)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:23.38ID:eYsNcWNH0
電源はこだわると恐ろしいことになるから最低限でいいよ
とりあえず極性合わせとか壁コンの上を映像、下を音でまとめるとか

こだわるならマイ電柱立てて200V引っ張ってきて綺麗な100Vを作るとか
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW edeb-OQrq)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:13.59ID:lr88c4AH0
>>598
タイムシフトリンクが出来ないみたい。設定でタイムシフトマシン録画設定を選ぼうとするとUSBHDDが接続されていないとエラーになる。ダミーでもUSBHDDが必要ってことか。なんだかなー
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:09:51.86ID:JZhxpK120
いや、有機ELはF1マシンみたいなもんじゃね?
速さはナンバーワンだけど高すぎる、燃費悪すぎる、車高低すぎる、乗り心地悪い、一人しか乗れない、エアコン付いてない、で
1台しか持たない生活で普段使いなら軽自動車のほうが断然いいわ、みたいな
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:29:32.21ID:Xf5GLrJY0
有機ELどこがいいのよ
プラズマのがまだいいって
どんなに頑張って吠えても価格高いから一般人は見向きもしないし
映像に詳しい人も液晶のいい奴に流れるからやめとけって
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:35:47.70ID:Xf5GLrJY0
>>627
あったあった15年前くらいのガラケーで有機あったね
とにかく暗過ぎて外じゃ使い物にならんかったよ
AUの京セラの持ってたな〜
別に先進技術ってわけでもないよなw
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 49a5-sC9r)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:10.59ID:qxxS0Gxm0
>>605
コンセントの極性が逆にって、接地極側に白線が来てなかったって事?
それ、普通に施工不良だと思うぞ。
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-VnJk)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:59:30.44ID:V4j55yQc0
ソニーも一時期有機の大画面パネル開発してたが断念したしな
なんか超えられない壁があるんじゃない?
0642名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd62-9M8L)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:41:42.73ID:OHY6dwdNdSt.V
昨日コンセントの話出てたから
ほとんどただで出来るチューニングだと思い検電ドライバー買ってきたw
仕事から帰ったらAVアンプ共々やって見るぜw
0644名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa69-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:40:02.24ID:LPJ8aulxaSt.V
まるでプラズマテレビ並みの放熱と消費電力なんだな。

俺は710で良かったわ。いくら綺麗でも時代に逆行してる消費電力なら要らない
0646名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Spf1-jsit)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:18.69ID:0zQ94n/1pSt.V
機械って空気が低音だと故障しないように普段以上に熱を生成して放出するだけなんだが…
人間だって寒いところにいたら手とかこすって熱作り出そうとするでしょ
0647名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:19:34.59ID:FjtxuGo/aSt.V
初めて聞いたわその理論w
俺も最近810買って近づいたときの熱にびびってる。視聴する時に熱いわけじゃないからいいが夏はどうなるんだ。
でも出た時に買った人は夏を越えてるわけで、暑くてテレビ変えましたとか口コミでも見たことないので大丈夫か。
0655名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Spf1-eUPV)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:35:40.75ID:TRbTxk9npSt.V
電気代で電化製品を買うのもありかと思うよ
電化製品は買えば終わりだけど
電気代はずぅーっと付いてくるからね
0658名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd62-i6Og)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:46:06.30ID:RvDQb2T1dSt.V
さっきケーズ行って510Xと710x見比べてきたけどやっぱり710xの方が綺麗だね。
実際に観るとやはり違うんだなと実感したよ。
0661名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 451d-eUPV)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:07:10.66ID:50VKi5ZM0St.V
>>656
月々1000円くらいの電気代で買い渋るなら小さいテレビでも買ってりゃいいじゃん。
働いてない人多いのかよ。
0663名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd62-i6Og)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:43.13ID:RvDQb2T1dSt.V
>>659
自分は気づかなかったなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況