X



【20k〜】高価格イヤホンのスレPart10【〜100k】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07c4-LpTw)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:21:14.86ID:KYS5iPyw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること
!extend:on:vvvvv:1000:512


このスレは実売20,000円〜100,000円のナイスな高価格イヤホンを語るスレです。


それ以外は該当のスレへ。


■前スレ
【20k〜】高価格イヤホンのスレPart9【〜100k】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513756596/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp05-ckq7)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:36:04.68ID:fQqSqqzup
現在HA-FW02をブリスのflex01にリケーブルして聴いててすごい満足してるんですが
これと音の傾向は同じだけどもうちょい解像度がほしい場合のイヤホンってあります?
普通にFW01にするのがいいのか、15万ぐらいまでは出せます
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b80-Su5t)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:41:45.10ID:/DvDeSG/0
ウッドのあの中低域の質感と同じ傾向のものははハイエンド行っても無いんじゃないかな
ただ15万出せるなら要試着だけどキャンペーンでRE2000買っとけば満足できる絶対性能はあると思う。
0937名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-zn5C)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:37:56.72ID:kFcuvTOfd
そう、もうチョット高音が〜とか思う時もあるけどそれやると疲れてるときは聴く気にならないとか、加減を分かって標準セッティング出してる感じ
ケーブルの質も高いし買って損はない優等生
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b961-YP+b)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:29:04.77ID:jepBmsAp0
器用貧乏ではあるけど見た目とかも考えると最初の一本目としてzx300とセットで売り付けるのは間違ってはない気がする
個人的にはxba-300とセットで300同士の組み合わせの方が好みの音だけど
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp05-ckq7)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:38.46ID:5s16U1ETp
>>931
WOODが好きすぎてどうせならBAのイヤホン買ってみようとアンドロメダとか聴いたけどやっぱりHA-FW01買ってリケーブルでより好みに近づけるのがいいと思いFW01買うことにしました
ウォーム系?のw60も聴いたけど自分にはやっぱりWOODがいいなって思いました
0943名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-pPYO)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:50:44.55ID:GC4HKWGOd
>>942
何持ってんの?
リケーブルで調整しないの?
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf1-5Q+M)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:14:27.22ID:5PaJ3s5OM
FX1100とXBA-N3を主に使ってるんですが、毛色の違うイヤホンが欲しくなりました。
BR5とLZ-A5が気になってるんですが、この2つはどんな感じの音なんでしょうか?
0946名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-1OKQ)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:28:49.80ID:vnt4cRk8d
最高です!
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp05-2YqH)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:15:40.71ID:aVTOQXPZp
JVCのスレで質問したんですがあっち酷いことになってるのでこちらで質問させてください
単純にFW01と02の違いを詳しく教えてください
よく聴く音楽は邦楽のロック(ワンオクマンウィズ赤い公園ポルカなど)とかjpopの男性ボーカルも女性ボーカルも
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bddf-y7mz)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:09:03.23ID:mDovEefk0
比べたら01のが高域明瞭で、中高域の解像感が秀でてる。ただしちょっと乾いたような鳴りなのでその辺は好き嫌いがでる。
02は基本的には同じ音調て、パンチのあるベースにフォーカスした音作り乾いた感じもなく全体的にバランスよくて聞きやすい
0956名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H7a-nwmi)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:13:04.06ID:XWgWA+qtH
jvcスレ何なんだあれw
fd01も02も持ってるけど、01の乾いた感じっていうの凄い分かる
個人的に01は金属的で元気なキレッキレな音、それに比べて02は落ち着いてるイメージ
値段抜きで01か02かどっちかって言われたら俺は01
そのかわり長時間聴くと疲れるのが01の難点
0959名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-1OKQ)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:40:00.98ID:1XI8m7L+d
つまり・・・?
0961名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9a-y7mz)
垢版 |
2018/06/01(金) 14:59:35.54ID:s4hLaimjd
FD01、FW01、02、FX850、1100持ってるけどFW01はウッドの中では少し乾いた中高域、パワーあるアンプじゃないと少しこもった音に鳴りがち
でもウッド好きならFW01追い込んだ方が満足行く音になると思う
0962名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-1OKQ)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:34:09.96ID:1XI8m7L+d
よかった!
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5db3-7Qx+)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:47:47.80ID:MdtctlUQ0
>>966
高音綺麗だけどコンプライ系以外は刺さりやすい高音
中音は少なすぎで低音は出てるけどズンズンくるような量は無く
イヤピ次第で低音やっと若干強くなったか程度の高音強いドンシャリ
ポタアンとか使うと空間の広がりが大きくなりこれが他には無い特徴で
ただ発売から年月たちすぎで今だと中華ハイブリッドで筐体が金属の1万ちょいのイヤホンの方がしっかり中音も出てバランス良く聞ける
ハイブリッド少ない時代だから1BA+1DDでメーカー名で需要有ったけど絶賛より批判多く人を選ぶイヤホンで
3年くらいはたまに使ってたけど去年手放した
0969名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-1OKQ)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:45.87ID:Qim+qPdFd
はい!
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbe-1qyB)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:21:37.42ID:uqiKd+P1M
アニソンやクラシックや色々聞くけど音ゲーのトランスやテクノが多い
ということで基本オールマイティだけど低音の迫力がプラスされたやつが欲しくて
FXZ200使えなくなって〜25kぐらいでFW02候補で考えてるんだけどどうかな?
(JVCにこだわりがあるわけじゃないけど今使ってて悪くないのと
レビューとか読んだときイメージがしやすいので)
ただ通勤で聞くのでたまに音漏れ悪いというレビューを見るのが気になる…
Galaxyで「耳を痛める恐れがあります」にギリ入らない音量でいつも聞いてるんだけど
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cdea-faVr)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:53:49.37ID:mPII+fEA0
>>973
音漏れには、本体からの漏れとイヤピースからの漏れが有るよね。
JVC機は本体からの漏れ、圧抜き穴とかからの漏れが大きいイメージ。
なので、聴く音量だけでは決まらないと思うよ。
0976名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-1OKQ)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:13:43.12ID:dYM8clAtd
もうアニソンも終わりですかね・・・
0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d58a-hojv)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:36:19.17ID:35By5SKU0
>>973
スレチだけどRP-HDE10
標準イヤピなら、タイトなのに迫力のある低音と解像感がありながら適度な分離の中〜高音が楽しめる

でも、標準のイヤピが合わないならやめた方がいい
スピンフィットやAET07なんかを使うとほぼフラットでタイトな何の面白みもない音になるし、スパイラルドットなんかを付けると中低音がやたら張り出して低音が引っ込むゴミみたいな音になる
0982名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-1OKQ)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:38:04.99ID:tFNiU3Lad
よかった!
0985名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-Egbz)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:17:49.77ID:m9VNiT/Jr
音質がいいは間違いだが、好きって人はいる、どころか結構多いんじゃないか?
オーディオ興味ない人にハイエンド聞かせたら何かキツイって人割といたし
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d58a-UmiA)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:58:50.69ID:35By5SKU0
>>986
ワインもイヤホンも、マニアの感性が一般と乖離してるだけの話だな
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d57b-PD9i)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:52:09.49ID:Go53CvNq0
高解像度や情報量の多い機種がオタクの中で人気だけど、普通はごちゃごちゃして聴き疲れすると感じるだろうな
一般にもオタクにも受けの良い音というとシングルBAやシングルDDあたりか
0989名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-1OKQ)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:46:06.54ID:ROIfoGvsd
もうこのスレも終わりですかね・・・
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d58a-UmiA)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:30:48.12ID:va4E8o830
>>988
一番の違いは高音や歯擦れ音への感度だよ
マニアは鈍くなってるから刺激的なくらいでちょうど良いんだろうけど、普通の人の耳には痛いんだよ
0995名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-1OKQ)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:47:31.24ID:ROIfoGvsd
すいません、どなたか次スレをお願いします!
0996名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスWW d565-jER3)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:27:30.68ID:CyT/aoiA00606
CTZ12BA良くなってきた。中高音よりのフラットで低音少な目で目立たないけど出るときは出てくる感じ。全体的に音の密度が高くボーカルのエコーとか音源にエフェクトかかってるとそのまま倍増させるのか変な感じになります。
0998名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-B2Jw)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:16:45.75ID:ZAkgJfXWd
はい!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 9時間 59分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況