X



【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合18【UHD BD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 08:16:53.26ID:DgEmciYU0
◆Ultra HD Blu-ray◆
容量 :        50GB(2層) 66GB(2層) 100GB(3層)
解像度 :       4K(3840x2160) FHD(1920x1080) *DCI4Kは非対応
最大転送レート : 82Mbps(50Gdisc) 108Mbps-128Mbps(66G&100Gdisc)
映像圧縮 :     HEVC(H.265) *最大ビデオビットレートは100Mbps程度
フレームレート     23.976p 24p 25p 50p 59.94p 60p *48pと120pは非対応
色深度 :       10bit 12bit
色解像度 :    4:2:0
色空間 :       BT.2020 BT.709(SDR)
輝度レンジ :    HDR(HDR10 DolbyVision) SDR *HDRの最大輝度は10000nit程度
3D映像 :       非対応
音声 :        LPCM Atmos TrueHD D-Digital DTS:X HDMA HDHR DTS.. *BDと同じ
リージョン規定 :   無し
ロゴ :         http://pbs.twimg.com/media/CSUqcd3WEAA6KeZ.jpg
メニュー/インタラクティブ/ゲーム機能 :  BDと同じ
HDDVD9/BD9のようにDVD/BDにUHDBDコンテンツを入れる規格 :  無し

前スレ
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合17【UHD BD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515478271/
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 09:38:36.30ID:R0moo+k30
見苦しい反論w
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 10:17:22.61ID:Lc+rWLLj0
>>718
Sonyのステマ部隊に今時気付いてない奴とか居るのかな?

UHD非搭載の時のエクストリーム言い訳がハンパ無かったなw
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 10:34:24.30ID:V+7Yu3Zo0
>>719
ブルーレイより数が出ないのに同じ価格にするのは無理だろ
ただでさえろくに高級プレイヤーも出ない中、
今後を悲観して撤退するメーカーまで出た今ではなおさら
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 10:41:18.95ID:U9vhkWPh0
>>720
Ultra HD Blu-ray(UHD BD)は4K必須じゃなく2Kも可能
なおHDRも必須ではなく、これも4Kと2Kバージョンがある
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 11:26:37.52ID:A2R6QnA30
UHDもFHDも見た目たいして画質変わらないし
今はFHDモニターにHDR付いてるのもあるし
本命は8Kだろうね
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 12:50:53.86ID:yoZOWoQw0
>>728
機能がついてないのに何のステマだ?ないなら売れないのに。さすが豚w
あーそういえばoppoとっと夏だぜ!
0739sage
垢版 |
2018/04/04(水) 13:01:30.87ID:lzUns+vW0
>>735
「あしたのジョー2」は
特典の4:3バージョンが2K収録だってさ
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 13:12:44.32ID:6CQ52dKb0
>>732
2KじゃあHDを超える意味のUHD(超高精細)にならないと思うが、
何で2Kが可能なのか意味が分からないんだが?

HDRが必須でないというのはわかるが
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:19:30.35ID:neLg9Sy30
oppo ショックは全世界でつぶやかれているね。
もともと、放送がコンテンツの選択肢になってなかったアメリカは特にインパクトが大きいようです。
ストリーミングかディスクメディアの選択肢しか無かったところに oppo撤退報道があった。

もともと apple tv 4k itunes で4k hdr 作品が、
5〜10ドルで安売りされていたから、時間の問題とも言われていた。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:40:07.74ID:eCLbLU2b0
UHDBDは、DVDと同じ12cm円盤だから共通部材も多く、再生機においてDVDの需要がある限り、LDよりは廃れにくいと思うのだが違うか
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 15:02:14.90ID:I7bYvezU0
4Kしか入れちゃだめだったらSDやFHDの特典映像も4Kにアプコンして入れなアカンやん。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 16:36:39.66ID:V+7Yu3Zo0
ディスクメディア自体がニッチ化していく中、
その中でもさらにマニア向けのUHDの価格を下げる理由が無いんだよなあ
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 18:09:11.98ID:CUP4ZU3g0
アニヲタは価格に関係なく買うんじゃなかったっけ?w
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 18:37:03.65ID:+TeRSReo0
>>748
オタクの中でもアニオタは収入が低いイメージ

逆にAVオタは(いろいろ切り詰めてても)余裕がないと無理でしょ
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:05:06.87ID:u1bxYZq20
PS4プロが搭載しなかった時社長が
「ユーザーの使用状況見てるけど円盤で映画見てるの全然いねえんだわ」
とはっきり言っちゃって円盤厨がファビョってたけど
OPPOさんもはっきり認めちゃったねw
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:07:47.24ID:pO864jTz0
日本でのuhd bd は高すぎですよ。

アメリカの値段

・グレーテスト ショーマン 、ジオ ストーム
USA iTunes 4k HDR 20ドル
USA uhd bd 24ドル

これなら、uhd bd を買います。

しかし、USA iTunes のタイムセールでは、4K HDR、Dolby Vision作品が次のような値段です。

ブレードランナーFinal Cut
マトリックス
ムーランルージュ
レヴェナント蘇りし者

以上 5ドル

ヴァレリアン
オリエント急行殺人事件
ブレードランナー2,049
ワンダー ウーマン
ダークタワー
パシフィックリム

以上10ドル

このお値段ですと、アメリカ人はつい買ってしまいそう。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:23:23.50ID:pO864jTz0
他のストリーミングサイトですと、UHDBDに迫るクオリティーでは無いので。。
月額見放題ストリーミングは、BSクオリティーです。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:31:35.94ID:pO864jTz0
今後ストリーミングがシェアを伸ばすと考えられていますので、おそらくストリーミングで
視聴する、またはストリーミングで視聴もするしフィジカルメディアも購入するという、
ラジオ時代から続く古くて新しいスタイルが主流化するでしょうから、
ストリーミングのビットレートより低スペックのフィジカルメディアは敬遠、淘汰され得る可能性があります。
ストリーミングのビットレートは今後も急速に上がっていきますので
そこでフィジカルメディアはどのメディアが最後になるのか?という論点に意識が向きます。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:43.50ID:EFpJDJ3a0
>>752
流行り廃りの問題で、横着が身に付いた後で結局は円盤を突っ込みっ放しのディスクチェンジャーが未来を担う…というか欲しいです
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:01:29.44ID:EFpJDJ3a0
円盤すらなく尼だけが配信してたんで作品を購入したけど、栄枯盛衰だ何だとサービスが消える未来を予想すると怖いよね
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:53:57.40ID:tULzu/OC0
配信もいつかは終わるだろうしな
いくら安く買えたって、ダウンロードしておいた動画はすべてパーになるw
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:05:02.74ID:OPKpbVPS0
配信はサービス終了したら見れなくなるとは言うけどさ
ここにいる奴らはディスクがあっても新しい規格が出れば嬉々として買い換えて
古い方は見なくなるんでしょ?
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:37.76ID:tULzu/OC0
>>766
確かに新しい規格が出れば買い替えるよ
ただ、今持ってるソフトがすべて新しい規格で出るという保証はないからね

新規格のディスクが出なきゃ古いディスクを持ちつづけるしかないってことだ
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:57.44ID:LxRD3u920
>>766
新しい規格で出るとは限らないんだよ(泣)
下手するとパッケージ化されない物もあるしな
当然そんな物はネット配信もされないわけで
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:47:10.15ID:pO864jTz0
>>765
> 配信もいつかは終わるだろうしな
> いくら安く買えたって、ダウンロードしておいた動画はすべてパーになるw

ダウンロードし手元には保存しませんよ。
サーバにあるコンテンツをストリーミング再生する権利=フラグを購入します。


Appleは、過去に購入した物も順次4K化します。

そもそも世界最強企業のサービスが終わる事を想定するのであれば、何も買ってはならないと言う法則になるのでは。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:02:25.39ID:UA+/oEkN0
4K&HDRビデオストリーミングに対応した「Apple TV 4K」の発売日を迎えて、iTune Storeで4K・HDR対応コンテンツの配信が始まりました。ただ、これまでのSD・HDコンテンツとは異なり、4Kバージョンはストリーミングのみで、ダウンロードはできない。

すでにiTune StoreでSD版・HD版のコンテンツを購入している場合、あとから4K版やHDR 10版・Dolby Vision版が追加されたときに、別途購入する必要はありません。4K版を新規で購入する場合の価格は、HD版と同じです。

https://gigazine.net/news/20170922-itune-4k-stream/

円盤厨は理解できますか?
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:18:53.85ID:Jmf341Gf0
>>768

あの〜
それは逆かもしれない。
映画の大作はほぼ全てストリーミングで網羅されている。
日本で興行的理由で上映されていない作品もストリーミングで見れますよ。

海外ドラマで、海外では人気だが日本に入って来ない作品もやり方次第ではストリーミングでみれます。
日本に入って来て日本でストリーミングはなされるが、円盤にならない作品もあります。

音楽物に関しては、円盤で日本に殆ど入っていこない、気づかない物や、ハイビジョン化されていない物をハイビジョンでストリーミングで見れる。

家族全員 ネイティブなんで特殊な環境ですが。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:32:46.75ID:Lc+rWLLj0
画質が悪い配信には全く興味が無い!!!
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:50:18.45ID:Lc+rWLLj0
>>777
無いよ

無いけどビットレートが違うんだから画質悪いに決まってるじゃん
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:56:00.68ID:Jmf341Gf0
>>778

悪いに決まっていると断じるほど劣っていないですよ。

パッと見て気づかない程度の 見た目微妙な違いしか無いですよ。

だから、OPPOもバンザイしたのです。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:56:07.67ID:9+yjOFxh0
配信は手軽でいいけど何か事件があったときなど、事件を連想させるようなタイトルを速攻で配信中止したりするのが嫌い
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 00:01:16.09ID:XWDiNJWw0
ストリーミングで映像を期待しても仕方がないんだが。
ロスレスのサラウンドすらできないよ。
UHD BDかBDの4Kアップコンバートのほうがまだいいな。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:13.23ID:4wN6Q/OR0
>>782
それは言えます。BDのロッシー音声と現状同等ですかね。

ただ上の方に書かれていますが、通信速度が上がった数年後Appleが無償で、ロスレスにアップデートするでしょう。

我が家は実効速度が200M以上出ているので、8Kもドンと来いなんですが。皆がそうなった頃になされると思います。
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 00:13:13.99ID://WQO+x00
通信速度なんか上がらん!!

ネットワーク系の俺が言うんだから間違い無い
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 00:49:08.52ID:hK6DMrEh0
映像がとか音声がとか言ってるけど
結局はコレクターズアイテムの円盤が欲しいだけだろ
パンフレットやサントラと一緒だ
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 00:55:15.92ID:ojL3+1Dh0
>>774
大作を例に出してどうするんだ?
海外ドラマも売れてるものの話だろ?
そういうのは配信されるだろうさ
クレカで国外への配信を制限とかはあるかもしれんけどね
大作が見られなくなるとかは危惧してない。油断大敵ではあるが。

もっとマイナーな好きな作品の場合の話だよ、パッケージ化されない物なんて
パッケージ化されててもDVD化されてるけどBD化されてないとか、もっといくとβでは出ててもDVDにもなってないとかね
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 01:00:18.31ID:ojL3+1Dh0
>>784
マルチギガのイーサーネットも普及し始めてるこのご時世に何を言ってるんだ?
まだちと高いけどさ
NUROの光とか1Gx2回線(片方IP固定)とかもあるし
iPhoneで数百Mbps出るしね
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 01:08:57.25ID:R4nXcy9a0
まぁどの道収束していく未来しか待ってないと言うことだ
画質が音質がと言った所でそこが優れてれば普及するとは限らないのは過去のメディア戦争を見てれば明らか
出てくるメディアもあれば消えていくメディアもある、今までもそうしてきた
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 08:20:39.47ID:CuVDRZLK0
めんどくせーなー、ストリーミングはストリーミングでやってろよ。
いちいちここで布教活動してんじゃねーw
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 08:31:41.25ID:t/4odzD60
>>791
>>789じゃないけど、アニメだとDVDすら出てないの色々あるな。
例えば、レディウスとかレガシアムとか・・・80年代のOVAなんか多そう。
βだけ(VHSやLDすらない)のは判らん。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 09:39:53.70ID:OxvLJU0U0
たった1メーカーの撤退から
フォーマットの隆盛の話題に至るとは
Oppoってスゴいメーカーやなぁ。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 09:50:34.89ID:rFORJBOq0
まだディスクがすぐになくなると決まった訳でもないしな
ディスク市場は小さくなるだろうが、しぶとく生き残るかもしれん
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 10:02:47.87ID:idGbgTVT0
>>796
権利元が潰れて映像マスターが行方不明なのが結構あるらしい
大抵16mmフイルムで撮影されてるはずなんだけど、ネガ自体が見つからないようで

ま、一番の理由は出しても売れない=金にならないからなんだろうけどさ
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 10:34:43.01ID:MgaV17dX0
映画を見ることが目的であって手段であるディスクか配信かは自分はどちらでもいいな
もちろん最高画質では見たいけど、ディスクと配信の違いがもう分からないくらいになって
AppleTVはドルビービジョン対応でディスクよりも画質がいいなんていう逆転現象まで起きている

配信は終わる可能性もあるが、ディスクだって製産しなくなって故障したら同じことだし
配信なら新規格にもすぐに対応できるし、どちらが有利とかいうこともないと思う
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 10:47:34.34ID:a/cNskg40
AppleTVがamazonやNetflixのダウンロード版より画質がいいの?
どれも変わらないイメージがあるんだけどそれはなぜ?
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 10:56:16.21ID:rFORJBOq0
同じタイトルの4K映画ソフトをディスクと配信とで見較べた人の感想を聞きたいね
ハイエンドのプロジェクターで拡大すれば一発で差があるかないかがわかると思うんだが
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 11:09:02.68ID:YAPKMSYT0
別にストリーミングと円盤の併用で良いと思うけどな
ストリーミングはどうしても音飛びとか色々とストレス要素が発生してしまうし
気軽に見たいときはストリーミング、じっくり何度も見たい好きな作品は円盤買うわ
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 11:55:57.25ID:/UrK0kgp0
ツッコミどころあるけど。両方やっている自分もこの記事と同じような印象です。
円盤もストリーミングどちらにせよ、まあここの人は画質にうるさいから、ストリーミングは現状iTunes一択ですが両方やれば良いんじゃない。分散した方がリスクも低いし財布にも優しい。

https://www.phileweb.com/review/article/201802/23/2941.html
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 12:01:04.14ID:/UrK0kgp0
>>796

そういうのは、再生機器が手元にあるうちにデジタル化して、NASなり、クラウドなり、youtube(本人のみ閲覧可能)に保存して、AppleTVやOPPO、パナで再生するとよろしい。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 12:16:19.61ID:MGgkl1w90
ADSLから光ファイバーが始まった頃に、ストリーミングでハイビジョンを見れる時代が来るという人と、絶対無理という自称専門家の論争があったよ。当時を思い出しました。

Apple TVも時代に応じ、SD HD FHD 4k Dolby Visionへと進化して来たし、
youtubeも 240p とか笑うような画質から、今は8K HDR コンテンツがゴロゴロある時代になった。
この先、Apple TVのビットレートが100Mを越えたり、Apple TV 8k なんてのが発売されるそれもさほど遠く無い将来だと予想するのが自然な考えだと思うのだが。

普通にTV標準機能として youtube 8K再生機能も搭載されるだろう。
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 12:39:12.06ID:Sx+9xbWU0
早くx700日本で発売しねーかな。
テレビHDR 対応じゃないけどプレーヤーだけでも欲しい。
ブレードランナーとキングスマンゴールデンサークルのUHD観ないで楽しみにしてるんだよなぁ。悲
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 13:22:30.95ID:6z1zxSVK0
>>799
このスレで唯一認められているメーカーだからな。それ以外口に出すと徹底的に叩きにくる
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 13:26:32.40ID:bc+V5Yp90
何でシェアが大きいamazonビデオやNetflixではなく、
わざわざ別途ハードを購入しなければいけないAppleTVを推す人が常駐しているの?
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 13:29:01.65ID:/P/DtbD+0
パナの上位機が日本で販売すれば良いけど他の国産再生機はエントリー向けばっかだからしゃーないよ
PS4が対応しなかった時点でこうなるのはみんな何となく察してはいたんだよ
信じたくはなかったかもしれんが
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 13:33:01.89ID:GNv2eOuh0
OPPOはBD-Rへの対応が不十分で使いにくいプレーヤーではあったな
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:02:52.53ID:1FAW3axP0
android系でストリーミングを観たことのある人は配信ってこんあもんと思ってるだろ。
apple tv 4K iTunes を見たら別格の画質の良さに驚くよ
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:15:34.96ID:1FAW3axP0
>>817
てか apple tv 4kでなおかつiTunesで4k映画を買うような人は、uhd bd も買っている。自分がそう
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:22:08.17ID:AIXooPDL0
>>818
はぁ? >apple tv 4K iTunes を見たら別格の画質の良さに驚くよ
オマエは驚いたんか? どういう場所でどんな機材でどんなソースで見比べて驚いたのかね?

つーかいずれにせよ、フレッツ光とかユーザ多過ぎ混雑し過ぎのゴミ回線使ってたりすると
4kストリーミングは残念なことになる
ベストエフォート1ギガでも実質200メガ出ない時間帯があったりでは4kものにはどうにもならん
4kはピークの200〜250メガのシーンを余裕でカバー出来る通信路が必要

光でも2ギガ、5ギガ、10ギガまで色々あるからな

あ、あとアップルTVが画質がいいなんてのはモロに都市伝説
ステマ丸出しのネット動画なんかマトモに相手にする奴はただの馬鹿だ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:26:52.04ID:GNv2eOuh0
配信とUHD BDの二刀流にする必要ってあるの?
配信で見たいものがあるなら別だが、映画だけしか見ないならUHD BDだけで十分じゃないの?
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:31:32.44ID:/P/DtbD+0
APPLE TV4Kのストリーミング配信は30Mbpsとか普通に出るみたいだから画質はかなり期待できると思うがな
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:45:45.91ID:1FAW3axP0
>>820
キチっと比較しましたよ

貴方には進めるつもりもないし
一生円盤買って心中すればよろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況