X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f9b3-Qwk3)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:27:31.84ID:fEPCWLPR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 177
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508067164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0456名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-t2HK)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:15:47.33ID:eNxG5+9Aa
古いですが、32ZS1を使っています。
以下の症状が出てしまい困っています。
別途新規購入も検討していたところですがアドバイス頂けますと幸いです。

「症状」
以下が発生したり発生せず普通に使えたりします。
・電源オン時に画面表示されますが、数秒間、音声にノイズが聞こえます。
・ノイズが消えてクリアな音声になったと同時に画面がブラックアウトします。
0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179e-yhN8)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:09.67ID:cr2PWdsC0
>>459
32ZS1は倍速なんで買い替えは4Kテレビに絞られる
(現状の2Kテレビは非倍速のみなので)
43インチ・IPS・倍速は現行機種では無いので旧機種の43Z700X
待つ余裕があるなら後継機狙いの方がいいけど今の流れを予想するに
Zシリーズが出たとしても最低50インチ+VAパネルと思われるので条件に合わない
もしBZ710Xの後継(仮にBZ720X)が出たとしたらバズーカの小サイズ化が
実現してるので43インチ+IPSパネルになりそうだけどタイムシフトマシンは
非搭載だろうからあとはその辺を考慮して検討すればいいかと
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179e-yhN8)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:17:50.83ID:cr2PWdsC0
あとここに居るって事はREGZAユーザーだと思ったんでREGZAに絞って書いたけど
他社でもいいのなら43インチ・IPS・倍速の条件に合うテレビがVIERAにもある
(こちらも4Kテレビのみ・BRAVIAとAQUOSは3つの条件全てが揃う機種が無い)
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17d2-s3uS)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:34:45.75ID:WRcImvgr0
ウチの近くのコジマにも一月前位にはあった
今は知らん所沢だけど
東所沢のノジマには春先までZ20Xの展示品もあった
売れたのかその後Z700X展示品になってた
そこも今は知らん
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f79f-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:41:31.47ID:dVX1CWoo0
ビックカメラ ドットコム
50810X 20万円
これラストチャンスだろ
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7b-gbfI)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:33:02.85ID:1cnHSVfU0
710Xをこの間買って使っているんですが画面の左上とか下に出るテロップがにじんでいたりボヤけているんですけどこれはどうにもならないですか?
エンドロールみたいに流れているものではなく話している内容など普通に表示されているものがすでにぼやけています。

日本テレビが特ににじんでいる気がするんですけどもしかしてこれは局側の問題ですか?
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7b-gbfI)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:07:46.35ID:1cnHSVfU0
>>476
倍速オフにすると見にくいので普通のスムーズにしてみます。

今放送しているバラエティ番組に限っての感想ですが日テレが1番画質悪い気がしますね。
ダイナミックNRや4Kノイズクリアは00がいいという意見があり00にしましたが他に設定した方がいいところはありますか?
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7b-gbfI)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:06:10.54ID:1cnHSVfU0
色々いじってみたんですが倍速を変える以外だと違いがそこまでわからないので、とりあえず今のままみてみようと思います。
やっぱり日テレのテロップはぼやけていて映像も他局に比べて画質も良くない印象です。

また何かあったら質問させてもらいます。
ありがとうございます。
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179e-yhN8)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:30:19.17ID:ztTir8rB0
>>485
安価モデルだから値段相応なのでハイエンド機種と比べたら格落ちは当然
旧機種の様に価格が下がってくると高コスパ機種になる
店頭で確認出来るみたいだし自分の目で判断するのが吉
0487名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 12b3-gKJj)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:03:06.48ID:1sxQFIgV0FOX
>>485
もう少し値段が下がればコスパ最強、半年待てば8万円くらいになるかな?
画質は視野角に問題アリ、正面から見ると奇麗
脇から見ると色合いが少し変わり薄くなる
0488名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 622e-513Y)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:53:35.70ID:65R6rAeq0FOX
>>486-487
有難うございます

近くのK'sでは画面映るようにしてなかったので、画質確認できなかったです
他に置いてる店舗探してみようかと思います
地方なのであるかわからないけど…

パナの43EX750も評価みる限りでは良さげですね
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 129f-qjVX)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:40:13.96ID:1xItP6dK0
質問です。外付けHDDに録画した番組をシーンサーチから再生すると映像や音声の設定ができない(テレビチューナーに強制的に戻される)のは仕様でしょうか?
頭からの再生では設定可能です。
機種はZ700Xです。
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f9e-x//5)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:17:19.61ID:bSJC2VJ40
>>490
>シーンサーチから再生すると映像や音声の設定ができない(テレビチューナーに強制的に戻される)
↑の意味がよく分からないんだが要するに「シーンサーチから再生しようとしても再生されずにテレビ放送のチャンネルに戻される」って事?
0498名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-QioL)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:33:30.24ID:25bd4ECPd
急に画面真っ暗で映らなくなった。説明書通りに電源ボタン押しっぱにしたりしたけど直らず…

機種は37z2。修理とかしたら高いのかな?新しいの買ったほうがお得かな?
0508名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-vIgH)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:24:56.67ID:A47X+1Q6d
>>506
自分も2009年製造のZ8000が現役

当時はエコポイントも貰えたしテレビは底値知らずの良い買い物が出来た最高のタイミングだった

今でも画質には満足してるが
セルレグザとZ20Xは売り場を見渡しただけで別格だと思った

そろそろZ8000にガタがキテるんだが
次は何を買えば良いのか…
0510名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-czEc)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:48:01.85ID:gOZP6/H+d
玄関にテレビとかどんな富豪だよ
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 126f-ApUo)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:13:49.56ID:oX5GSTWh0
世界的に見ても日本だけ特殊でTV業界は何故か9600Kで製作するが
これだと相当 寒色になり青ぽく見える 世界基準だと6500Kが普通で
これで見ると暖色の赤ぼく黄色ぽくにも見える可能性もあるから
ガンマ2.2で見て色温度を測ればすぐに分かる
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6e9-dWiX)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:47:34.34ID:GYbFXX4I0
確かに映像は綺麗なんだけど映画見てる感が残念すぎる。コントにしか見えない。
うちは前任が雰囲気バリバリの暗いプロジェクションテレビだったからよけいそう思う
0535名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-ANx5)
垢版 |
2018/07/31(火) 10:40:35.04ID:R0F+Oi+va
>>534
レグザリンクで設定した時はテレビと一緒に切れます。
しかし次テレビをつけたときにはアンプはオンにならず
テレビ側のスピーカーが鳴ります。帰ったらアンプの取説見てみよ。。みなさんお手数かけます。。
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2323-ANx5)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:59:21.45ID:dKlaJ7sh0
アンプの件の者です。
解決いたしました。。z9000はレグザリンクの設定で全て対応してたんすが、今回のz810は電源オン時の優先スピーカーという項目がHDMI連動のところにあったようです。レス頂いた方々ありがとうございました。
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fdc-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 04:21:36.96ID:Prs6NjDl0
>>460 >>461
eo光テレビが4K放送に対応することを発表したので 「BS/CS 4K内蔵 液晶レグザ」 を買うことに決めました
43型に加えて49型も候補にします IPSにはこだわりたいな
BZ710Xの後継がいつごろ出るのか気になるところです
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f9f-4jBy)
垢版 |
2018/08/02(木) 07:25:06.81ID:R59DHFKR0
eo光でも各戸にはメタル電話線で分配されてるマンションでは無理なんだよなあ
帯域不足で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況