X



Sony BRAVIA ブラビア Part231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 23:38:18.93ID:OFWKO8Ju0
>>535
7mも離れてゲームするのか
200インチくらいのテレビ?
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 23:40:43.53ID:29/8vxlI0
>>534
いずれお前が買うテレビはなくなるだろうなw
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 00:36:10.03ID:6FnoQqsP0
X9000Eを買って日曜配送なんだけど、AmazonTV BOXとか買って繋げればネット動画視聴とかはサクサクですか?
まあそれだと何のためにAndroidTV買ったのかって話だけど…
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 00:38:32.06ID:6FnoQqsP0
↑FireTVの間違いです
あと、たまにはちょっとしたネット閲覧もしたいと思ってる

それと、皆さんはキーボードやマウスって繋げてますか?
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 01:00:30.76ID:awg/K/XV0
ネットはスマホ
ゲームはタブ
動画はブラビア
パソコン全然使わんくなった
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 07:39:07.48ID:DmiKDauZ0
そうしてもAndroidTV使いたかったらSTB買ってBRAVIAはモニターとして使うのがいい
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 08:36:48.90ID:kuBve25l0
>>523
普通に地デジやBSの視聴、ネットはNETFLIXのみ視聴、HDMIは4つ全てにレコーダーを接続してあり、AVアンプへは光で音を出してWOWOWやUHD BDを観賞。
ブラウザ、YouTube、ミラーリングはたまに使うくらい。
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 08:39:12.44ID:lXOHzgvd0
せめてグレード毎にスペック上げて欲しいよな
一律モッサリです^^ とかあんまりだよ
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 08:58:46.25ID:PtdiOj6M0
コンセントタイマー使って寝てる間と仕事行ってる間はオフにしてる
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:03.59ID:LbgRW8zr0
昔と違って家電はスタンバイが基本なのに
いちいち主電源やコンセントレベルで電源落とすおばかさんいるよなw
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 10:50:53.62ID:VR9YiNhI0
携帯使ったことない人なのかな
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:27:14.83ID:/9DTDN4k0
いちいち釣られんなよ
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 15:10:40.67ID:18dB/24W0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:12.01ID:QOT+4eDH0
俺たちのチャンネルポンキター
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 16:20:13.01ID:2Y3V84Fw0
PS4とPS4 Proがあると、HDMI○ってのがないからどっちか分からないし、かんたんメニューいらんわw
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 16:29:22.10ID:rUCsqdLe0
>>571
あれ?8300Dはアプデされないの?
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 16:29:23.61ID:2Y3V84Fw0
>>578
海外では放送波、USB、外部入力等ってあったから、多分スカパー4KHDRも行けるんでない?
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 16:44:39.79ID:2Y3V84Fw0
同じ入力の中で、YUV、RGB、YUV(HDR)と切り替えるのは間があかなくなったけど、2Kと4Kの切り替えるは遅いままだね。
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 16:46:17.24ID:rUCsqdLe0
>>581
そうなんだ
買ったばかりだから知らなかったよ
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 16:59:24.98ID:2Y3V84Fw0
アプデしてしばらくしても、前と動作速度変わらんなーと思ってたけど、
アプデ後一時間越えてからは明らかに軽くなったな(メモリも500MB以上フリー)
※ロリ300MB前後、マシュ400MB前後のフリーだった(アプリをキルした状態)
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 17:03:36.97ID:2Y3V84Fw0
>>583
8300DはEシリーズと基本は同じの4コアSoCだから、
ヌガー対応や、その他の細かなアプデは既に終わってる。

今回のは8300D以前に発売されたCとDシリーズのヌガー対応+αという感じ。
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 17:20:37.56ID:2Y3V84Fw0
アマゾンプライム、立ち上がりの3〜5秒くらいカクカクした後は安定。
相変わらず画質設定とかはカックカクで音量操作もカクツク場合あり。
※一度再生して、アプリを閉じずに再び再生すると、殆どカクツキ無し
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 17:26:17.50ID:2Y3V84Fw0
画質モード切り替えのノッロノロはサックサクになった。
Google開発者サービス(消費電力"低")ウケるw
スゲー気ぃ使ってんじゃんw
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 17:47:27.17ID:2Y3V84Fw0
>>591
8500Cだけど、今回アプデされた2コアなら、殆ど同じだと思うよ。
自分はホーム画要らないアプリとか無効にしてるのもあるかもだけど。
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 18:13:33.46ID:QDEfwLrm0
先月買ったうちの55x9000e
楽天tvアプリでエロ動画見終わったら
必ず電源落ちて再起動かかる
そのうちテレビ壊れそうでこわいです
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 19:07:35.97ID:/ZHa2IWs0
>>595
おわかりいただけただろうか
不具合で困っているのに付くレスといえば>>596>>597のような人格攻撃

それがソニーなんですね
やっぱりみんながパナを買うのも当然ですね
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 19:21:02.04ID:o/8Ojl7/0
Amazonビデオのアイコン変わらなかった
googleアカウントでちゃんとログインしてるのに
それ以外は問題無さそう
チャンネルポンが嬉しい
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 19:45:11.23ID:gDtZ9JI90
HLG他社が2017年以降のモデルでしか対応していないがSONYは2015年モデルから対応するのはよくやってる方だわ
あとはチューナがどれぐらいで出るんだろう
東芝がチューナに5万とかいう予想してない価格だったけど
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 19:56:18.35ID:W9WBi0A90
実は国内シェアトップはシャープなんだよね

中国企業になったから中国でもどんどんシェア伸ばしてるしシャープの一人勝ちなんだよね
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 20:01:22.48ID:vYDJOSXe0
>>602
値引きやらポイントやらで実質4万円台前半だろうね。
外付けHDD録画機能付きだし初値としてはそんなもんかと。
レコーダーはUHDBD・3チューナー・1TBなモデルで初値は10万円台かな。
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 20:16:16.19ID:gDtZ9JI90
>>606
ピクセラの廉価仕様で2万切れればという報道があっただけに
東芝有機ELの時みたいにはったり価格ならいいんだけどプラスチック筐体で5万は…
SONYはせめてステンレスやアルミで頼む
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 20:28:51.40ID:o/8Ojl7/0
東芝の奴はあれが製品版じゃないにせよ
4万とか言われたら嘘だろと思うちゃちさだよね
でかけりゃ良いわけでもないけど
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 21:20:05.05ID:2Y3V84Fw0
地味にタスク切り替えが便利だな。
DLNAでビデオ見てる途中でゲームしても、タスク画面からすぐに戻れる。

そして、かんたんメニュー マジでいらねぇw
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 21:40:14.50ID:mi3kvjGO0
H.265なんてちょっと前までハイエンドPCでもリアルタイムデコードできなかったレベルだからな

外装がプラか金属かなんていうどうでもいいことにコストかけるわけがない
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 21:47:47.16ID:HUuYTrTJ0
ピクセラは2万以下って発表済みだから
東芝は違うとこに金かけてんじゃないの
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 22:04:42.74ID:+x763faT0
タッチパッドのマイクボタンが効かなくなった
アップデートの影響なのか前からなのか不明
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 22:08:51.91ID:+x763faT0
送信してしまった
マイクは生きてる
メニュー側でマイクアイコン押したら音認できる
8500C
俺だけですかね?
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 00:29:01.11ID:A7ivyydS0
X9300Dをヌガーまでアップデートしてくれるとはやるやんソニー
約束を守るなんて信じられん
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 01:00:18.76ID:ZSXLzKj80
国内メーカーでアップデートちゃんとしてくれるのソニーくらいだよね
同じAndroidでも他メーカーのスマホは酷い
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 01:25:55.67ID:BCR84aHu0
マイBRAVIAがヌガーにまでなるとは。感無量です。文句ばっか言って来たけど、ありがとうソニー!
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 01:50:53.53ID:A7ivyydS0
不満もあったが、次もソニーにしとくかという気持ちにはなったわ。

とはいえ、AndroidTVは今一つアプリが揃ってこないのは残念だが
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 01:54:17.16ID:GPaaf1ZS0
9000Eに入ってるアプリは最低限どれを残さないといけないとかありますか?
全てのアプリを消したいのですが、全て消したらは番組自体見ること出来なくなりますかね?
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 02:19:07.39ID:smjwaVM+0
>>625
放送波、USBメモリ等の記録媒体、外部入力など、
あらゆるHLGに対応だと海外ではアナウンスしてたし、
実際にUSBメモリ、外部入力、スカパー4KHDRの動作確認が取れてるよ。日本版も。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 02:21:49.28ID:smjwaVM+0
>>628
そういうレベルの人は触らない方が良いよ。
下手に弄るとマトモに動かなくなって初期化する羽目になる。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 02:32:13.46ID:smjwaVM+0
>>629
残ってた機種は全てヌガーになるよ。
放送からDL出来るのは5/21以降に順次開始。
早くアプデしたいならUSBメモリにDLして解凍。
そのデータをUSBメモリの最上層にフォルダ無しで入れる。
次にテレビのキャッシュを全削除&USB機器全外ししてから
どこでも良いからUSB端子にUSBメモリを差してアップデート開始。
(USBメモリはテレビの電源を入れて、ホーム画面とかで差せばOK)

入ってるアプリが少なければ10分ちょいで終わる。
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 03:02:30.33ID:GPaaf1ZS0
>>632
万が一の場合、初期化すればオーケーならむしろ全アプリ消してみたくなりました
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 06:03:48.64ID:q9MIK/bn0
>>631
ありがとうございます!
まさかα7III発売に合わせて発売日前日にHLG対応してくれるとはー
SONYありがとー!

この調子で、YouTubeとプライムビデオのHDR対応も頼む
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 06:19:03.87ID:+djT9Gu30
なんでヲタクってOSのバージョンアップで歓喜できるんだろ
手段が目的になってるよな
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 08:22:20.08ID:4GnBWpPq0
>>619-620
ありがと
アップデートは関係なさそうだね

リモコンの初期化や再登録もしたけどダメだった
マイクボタン押してもテレビ側のイルミネーションが光らないからボタンの接触不良かと思ったけど
音量マイナスとマイクボタン押下でのペアリングはできるからボタンは生きてるっぽい

修理出してみるかなぁ
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 08:29:28.79ID:+jgAYeum0
>>622
そうそう。
うちのXZなんて1年の間に7、8って2回もメジャーアップデートしてくれた。
もうSONYしか受け入れられない身体になってしまった。
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 09:45:35.54ID:v0QZhl0K0
ZT2000は8回もアップデートしたわwww
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 10:08:01.18ID:BCR84aHu0
今回のアプデの印象。
リモコンのサクサク感が上がった気がする。
小画面は使うか分からん。
タスク切り替えキルは便利。
スカパーの4k HDRに対応したのはいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況