X



Sony BRAVIA ブラビア Part231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 22:41:44.82ID:zFRZOcDf0
>>737
YAS-107はランプでわかるよ
あるいはスマホアプリでもわかる
ソニーの200はモードもわからんよ
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 22:45:33.28ID:k7TibOYK0
はぁ…画面二重になった…
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 22:54:37.79ID:jr5g5bki0
>>746
s200fにHDMI入力あるとか言い出したのは俺じゃないんだけど・・・
ガイジって自己紹介か?
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 23:51:27.35ID:mO8yxs5M0
テレビの性能のせいで映像(レコーダーの再生映像)がコマ飛びすることってあるかな?
以前はなかったんだけど、引っ越してレコーダーを別のテレビ(ブラビア)につないだら発生するようになった。
最初はレコーダーの不調と思ったけど、もとのテレビ(ブラビア)に戻すと発生しない。
2台の違いは、コマ飛びする方がフルハイビジョンで、もとのは似非ハイビジョン(?)なこと。
それでフルゆえに描画が追いつかないのではと考えてるんだけど・・・
リアルタイムで放送を見ることがほとんどないので、そっちはどうか不明
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 00:21:49.49ID:g0KbjdWp0
>>737
一応BOSEでも画面に音量調節表示は出るよ。
ただし相性はクソだが。
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 00:40:46.92ID:mC3JVpE+0
>>760
モーションフローの設定を見直せばコマ飛びしない可能性があるってことですね?
コマ飛びしない方の設定を見たら、モーションフローはなかったけど
シネマドライブというのが有効になってた
もう1台のも後で確認してみます
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 00:43:24.90ID:d7CHH/k40
X9000EにPC繋げてるんだが、汎用PNPモニターになっちゃうんだが、どっかにドライバ無いのかな?
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 00:44:51.78ID:7qawvf1R0
5日程前にストアのTverの説明見たら、期間限定の記述が消えてたけど続けるのかしら。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 00:49:52.03ID:WEoqpZwT0
>>733
サウンドバーって最近のだとちゃんと後ろから聴こえるのかな?
それが懸念でマルチスピーカーから買い替えできない
店で試聴してもあんまりわかんなくて、やっぱり静かな家で試してみたい
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 01:43:31.84ID:g0KbjdWp0
>>766
後ろからならすのは壁の素材とかによるんじゃないの。
さすがに無理があるから、物理スピーカーの方が良いわ。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 01:52:35.67ID:g0KbjdWp0
後ろから聞こえるという話の別件だが、
PS4 torneだと、2ch音声でも5.1ch出力されているから、後ろは無音。
ZT2000だと、2ch音声で、2ch出力されるから、後ろの無音部分にエコーがはめ込まれる。
BOSEの物理スピーカー6個での話。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 01:53:43.44ID:g0KbjdWp0
そして
PS4 torneだと、5.1ch音声を早見すると、5.1ch出力。
ZT2000だと、5.1ch音声を早見すると、2ch出力。
一長一短だなあ。
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 01:53:55.83ID:sXDrixKt0
HLG対応したとのことで、喜び勇んでいたが、α7IIIの4KHLG動画を見ても、自動的にHDRビデオにならない。
ってことは、HLG対応してないってことかな。
テレビは9300D。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 09:35:24.49ID:DC3l+5I/0
HLGってのは従来のテレビで見ても色がおかしくならない方式だから
HDMI接続じゃないと判別するフラグが無い
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 09:41:19.74ID:tN+dcJ9P0
9350再起動しして録画番組途中からしか録画されてなかったり、PS4でゲームしてるとテレビに切り替わったり、Androidアプリの問題が発生したため終了しますのエラーが1週間に2くらい起こるのですが、これは周辺機器、ケーブル等が原因なのでしょうか?
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 10:42:34.86ID:A8koaTuT0
>>776
こんな表があったんですね。
HLG対応のカメラで、HDMI接続なのでX9300Dは対応してることになってますね。

自動で切り替わらないけど再生はできてるから、OKなのかな。対応してないとそもそも再生されない?
サポートに聞いてみます。

REGZAみたいに、入力ソースが何か表示できればいいのに。
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 11:34:52.13ID:YXPIGs4c0
>>740
「音声入力はHDMI」のような書き方をしている場合はARCのことだったりするので
仕様表などでちゃんと確認したほうが良いよ。
なおレビュー記事の2機種はどちらも出力端子(ARC)のみで入力端子は無し。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 12:48:26.45ID:cF05EB4X0
>>778
うちも9350だけどいらないアプリは無効にしてダウンロードアプリも最小限にしてる
SoCに余計な負荷をかけない様にして且つキャッシュ消去とか定期的な再起動とかやってるから今年は突然シャットダウンみたいなことはないな
その手間を惜しむと突然落ちる確率増える
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:21.47ID:iPNOx9rd0
おま環だろうけどアプデ後にアマプラの音声だけ宇宙人みたいになるわ
他のテレビ放送、繋いでるBD、PS4は問題なし
プライムビデオに更新済みだけど入れ直すか
ちな機種は9300D
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:38.78ID:7qawvf1R0
>>790
それは前からある症状だけど、旧バージョンの方がまだマシだから、アプデ削除をオススメするよ。
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:46.57ID:7qawvf1R0
機械に疎い人にはAndroid TVは向いてない。
向いてるのはガジェット好きで、機械弄るのが苦にならない人。
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 17:50:30.42ID:tqATEqRE0
9000Eだけど再起動なんて全くしないんだが
ネガティブキャンペーンでもしてるの?
再起動する人は一体どんなアプリ入れてるの?
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 18:06:23.78ID:Ixxl/19/0
去年の2月に買った8300Dの画面下に走査線が出始めたわ
ちょうど1月前に保証切れてるしこれがソニータイマーってやつか
ほとんど土日にしか使ってないのに脆すぎるだろ
これで有償修理とか納得いかねぇ
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 18:11:19.71ID:7qawvf1R0
>>796
どんな製品にも当たり外れはあるもの。
家電は5年保証入るものだしな。

うちでは殆ど外れは引かないから、
10年前後現役なのが結構ある。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:27.81ID:+XsPEP1g0
>>796
俺のZ9Dなんか1ヶ月ででて修理したぜ。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 18:33:42.36ID:YHqa/bW40
メーカーだけの1年保証で長期保証に入ってないの?
基盤交換の3万円コースかな
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:12.64ID:zQNlBj520
>>796
型番忘れたけど
前使ってたHDD内蔵テレビはパネルは2年メーカー保証で結局丸ごと新しいテレビ&レコと交換になった
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 19:05:21.83ID:Ixxl/19/0
今まで家電なんて数年持って当たり前だったからなぁ
ソニータイマーとか都市伝説だと思ってたし
保証が役に立ったことなんてなかったから延長なんて入れたことなかったのよ
今回ので勉強になったわ今までは運が良かっただけね
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 19:18:10.35ID:+N21GGcX0
>>805
俺もBRAVIA買うまで保証なんて使ったことなかった
SONYはデフォで5年保証か3年ワイドついてるからその点は安心だが
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 19:45:19.36ID:WEoqpZwT0
壊れたら買い替えがうちのデフォ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 19:55:20.55ID:NAZ2yyMJ0
アンドロイドは有機ELテレビの夢を見るか
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 20:13:51.73ID:ubx7xfom0
>>720
A1と比べてって内容からして上方向に少し角度が付いてるってことだよな?
量販店の展示品もそうだったから、そういうものかと思っている。
左右に傾いているなら購入店に連絡だな。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 20:18:36.18ID:frGxFdNg0
でも故障って保証切れたタイミングでするじゃん
そんで買い換えたら何故か復活する
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 21:30:23.42ID:sXDrixKt0
>>811
画質が自動で「HDRビデオ」になることですか?
それは存じ上げてますが、HDRの形式がHDR10なのか、HLGなのか、ドルビービジョンなのか知りたいってことでした。

9300Dですが、無事にSDカードからのHLG再生に成功しました。
撮影の腕なのか、夕日はいい感じにHDRしてるんだけど、昼間の動画は色が薄めになってるだけのような。
もっとUHDBDみたいな画質になるようにカメラ側の設定つめてみます。
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 21:50:21.69ID:7qawvf1R0
前からそうだけど、USBメモリを抜いた後も
内容が表示されたままになるのは回避方法ないのかな?
視聴メニューの先頭に表示されて死ぬほど邪魔なんだけどw
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:06.07ID:WeuTWeVv0
>>809
レスサンクス
あなたの言う通り上下です。俺も展示品確認行こうかなと思ってたところでした。ありがとうございます。
ところで俺は900aからの買い換えですが4kはもちろん素晴らしい画だと思いましたが9500eは金属の質感に感心しました。液晶の進化も極まりつつある感ありますね。
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 22:39:12.18ID:+N21GGcX0
俺も9500E買って本当によかった
この画質で20万切るとか感動もの
スピーカーは即捨てたが
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 23:44:32.81ID:MuHL+c910
価格. comの書き込み見てるとX9000Eを買うとNetflixだかHuluだかの3ヶ月無料のコードがもらえたとかあったけど、
これは販売店によって異なるんですかね?
Joshin で買って今日届いたんですが、特に何もついてなかったので。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 23:58:59.57ID:DVYaE6Hv0
Netflix半年、Hulu3ヶ月かな?
中に入ってるオレンジ色っぽい紙にコードが書いてあってそれを入力するんだったと思う。
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 00:03:14.80ID:H/LyvGfK0
ヤマダはカタログ置いてあるところにあったからもらってきた
ブラビア買ったときには何も言われなかったな
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 01:31:20.73ID:3WvErb9o0
>>818
超解像も進化してると思う。oppo使ってるけど103なので普通のBlu-rayしか見れないけどネトフリなんかの4kより画質が良い感じがする。倍速が4から2になったのでyoutubeなんかはソースによって残像が気になるけど。
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 07:39:51.54ID:lbgPATZ30
今さら値下がりした8500e買うのは有りかな?
55インチで実質10万くらいなら良いかと思うんだが。
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:38.56ID:fbVrDsI70
HDR10のHDRビデオモードの時とHLGのHDRビデオモードの時の
GUIの文字の白さが明らかに違うんだけど
HDR10の時の文字は輝度が上がって眩しい白になるけどHLGの時は他のスタンダードモードの時と変わらん
絵の方もHDR感が無い
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 09:08:53.48ID:1qj3YgwS0
うんHLG輝度が上がらないね
録画したやつでHDR放送に切り替わる瞬間が録画されていれば
頭出し何度も繰り返してれば輝度が上がる時もある
パッチ出るとしても数ヶ月後だろう
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 10:11:12.19ID:WCDyIsUC0
>>819
最近俺もJoshinwebで買ったけど、4日後ぐらいにメールが来るよ
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 11:13:34.64ID:+hTJykci0
X9000Eの55型買ったけど有機ELの値下がりしたらその内そっちに買い換えたい

有機ELのは映像だけじゃなく音も結構いいよね
0830790
垢版 |
2018/03/26(月) 11:43:06.49ID:TRu5SzdK0
>>791
キャッシュやら消してからアマゾンビデオにロールバックしたら直ったよ
機能的には問題無いししばらく様子見するわ
ありがとね
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 13:30:58.63ID:SmE3Vw2b0
BRAVIA用無線サブウーファー欲しくなってきた
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 17:57:35.68ID:slBb0HVF0
アベマアプリ改善と同時に改悪きたw
早送り巻き戻しの時のシークバーの上にサムネが表示される様になったのは良いけど、
シークした後に決定押さないとスキップ出来ないから、結果的に工数が増えてるという…。

早送りしまくって見る番組が多い性質上、結構嫌なアプデだわw
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 18:04:16.14ID:slBb0HVF0
早送りボタンで操作してたのを、矢印ボタンでする様にしたら、そこまでストレスはないかもw
決定ボタンの操作を再生ボタンでも出来ればもう少しマシになるけど、個人的には早送りボタンを離した瞬間にスキップが一番シックリ来る。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 22:37:55.94ID:KFIlI82u0
>>837
だいたい一緒だけど8000eはBluetoothオーディオに対応しているので手持ちにBluetoothヘッドホンがあれば使える
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 22:58:13.83ID:21w4BMIb0
>>838
ありがとうございます!
テレビにヘッドホンは考えたことなかったけど夜中に映画とか見るのに役立ちそう
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 00:22:20.42ID:2M/dgAgO0
先週くらいから900Fとかのレビューが上がってるけど、SoCの詳細とかってまだ情報ないのかな?
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 00:39:07.21ID:bk+T0YJa0
この前家電量販店で「Amazonの方が安いぞ!」って騒いでるジジイがいたな
ああはなりたくないものだ
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 01:40:02.36ID:QKJnEwQ/0
ネットより安く売ってるとこなんてないと思う
あったとしてもポイントで還元とか実質安いとかそんなん
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 02:44:22.26ID:CGLoZ2y10
ネットの最安値を出して量販店でごねるのはクソだな
だったらネットで買えば?って店員も思っているであろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況