X



Sony BRAVIA ブラビア Part231

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 03:11:44.48ID:QQyw54OX0
チューナーが付いてないBZ35F/BZシリーズって業務用だから高いんだろうと思ってたけど
各モデルの型番で検索して出てくる通販サイトでは思いのほか安いな…
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 06:16:14.85ID:QG3W37RI0
>>887
何円?
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 09:09:45.90ID:yWX/T3C/0
>>884
機種リストには記載されてないがZ9Dでは問題なく以前と同じようにHDR再生出来てる
アマゾンプライムビデオのHDR対応作品は基本的に4Kの日本語吹替えのオリジナル作品になる
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 09:57:56.82ID:HduHsFR90
>>891
そうなのかー。 私はA1だけど、今までHDR再生出来てたのがされなくなったし、
動画のアイコンにもHDRアイコンが出てこないわ。
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 10:50:11.33ID:6/J7ruz30
>>890
公式の主な仕様見るとこのスレに来るような人らとはまったく縁のない商品に見えるな
本当にただ簡単に映ればいいディスプレイだ
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 13:08:17.39ID:+sej/fxk0
とりあえずプライムビデオで画質モードが「HDRビデオ」に勝手に切り替わるのを確認した。
機種は8500C。「高い城の男」「グランドツアー」「レッドオークス」で確認。
以前は手動でスタンダードに変えることも出来たと思うんだけど今はHDRビデオに固定されて変更できない。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 13:34:58.61ID:rMa1CS+n0
販売開始の決定(2018年10月初旬より)
? 2018 年12 月1 日から国内で開始される4K 放送に対応する
セットトップボックス(4K Smart Tuner「PIX-SMB400」)を販売開始。
販売価格については3 万円未満を想定しています。
http://www.pixela.co.jp/ir/data/2018/ir_20180328.pdf

ピクセラが4Kチューナー発表
10月に出せるならA9FとZ9Fに載せてきそう
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 13:43:01.91ID:Vnagt1HM0
9300Cでガーディアンリミックスを観たら
画質がやけに綺麗でビックリした
HDRというモードになってるのやろか?
確認の仕方がわからないので何とも言えない
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 14:35:24.23ID:eMg1eiVB0
4Kチューナーは接続すればAndroidと統合されて外付けを全く意識しない作りになると思ってるけど
今のところ発売されているのは完全に外部入力チューナーだよね
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 15:19:06.57ID:rO8hhHLK0
操作感は誤魔化せるかもしれないけど
繋がってるのはあくまでHDMIだから
新チャンネルに変える時はHDMIへの入力切替でもたつくんじゃ
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 17:51:05.18ID:XOkaCgZc0
>>895
グラウンドツアーはうちの環境じゃSDRだな。
HDRなのは高い城の男とレッドオークスのみ。
因みに、アプリはアップデートしてない(8500C,9300D)
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 18:19:16.75ID:+sej/fxk0
>>904
うちは先日のファームウェアアップデートと同時にアプリもアップデートされたと思われる。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 18:39:10.56ID:XOkaCgZc0
>>906
本体のアプデではアプリはアプデされないはずだから、
ストア設定の自動アプデを切ってないんじゃない?

プライムビデオのアプデは手動で一度したけど、
重くなったのと、アイコンのデザインが嫌いですぐに元に戻したかな。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 21:52:34.96ID:QZsxAesY0
アマゾンビデオはさっさと字幕焼き付きやめて欲しい。
そのせいで字幕だとHDR楽しめない。

>>900
書き方適当過ぎだがガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックスのことかと思われる。
そもそも原題のままVol.2でいいのにな。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 21:58:49.34ID:rIq6eid+0
ピクセラ、新4K衛星放送チューナを3万円未満で10月発売。Android TV搭載
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1113969.html

12月1日から始まる「新4K8K衛星放送」に対応したAndroid TV搭載チューナ「PIX-SMB400」を開発。
10月初旬より発売し、価格はオープンプライスだが、3万円未満を想定している。
4Kテレビに接続し、対応のBS/110度CSアンテナなどを利用することで新4K8K衛星放送(ISDB-S3)を視聴可能。

なお、国内のテレビで新4K8K衛星放送を受信できない4K対応テレビは、累計で900万台に上るとされる。
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:22.02ID:JcfcYlcf0
870cにアプデきてたから入れたらサクサクになってめちゃくちゃ嬉しい
アプリはAmazonビデオ専用だったけど他にも色々入れてみようかな
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 22:51:47.30ID:+OyqdDHb0
9300C 頻繁に電源が落ちるようになった。
修理依頼したら4日間待てだと。
Panasonicなら翌日に部品持って来るのに。

サービス体制悪すぎ。
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 23:03:53.37ID:aAXU6lbp0
IPSパネルのX8000Eだけど、説明書の画質調整の
項目に「アドバンストCE」は黒潰れしやすい暗いシーン
が見やすくなるとか書いてるけど、一応効果あるの?
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 23:25:53.48ID:JcfcYlcf0
>>916
重く"なる"ってのはテレビの操作が緩慢になるということでしょうか?
それならよします
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 23:45:27.25ID:aAXU6lbp0
>>921
場合があるってことはシーンによって違うってこと?
黒潰れも黒浮きも目立たない塩梅の調整は可能?
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 23:50:26.61ID:sRbKIgmm0
>>914
俺も使いこなしてるわけではないけど、
使ってるアプリは下の4つ。

標準で再生出来ない動画用にVLC、
なんとなく流す用にAbemaTV、
無駄ボタンの活用にApp Starter for Netflix Button
iPhoneのAirPlay用にAirReceiver(300円くらい)

アプリ増えるとホーム画面が重くなる件については、
設定->ホーム画面の「おすすめの行」を全部オフと、
設定->アプリでSonyShelfの通知オフで多少マシになる。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 00:01:39.00ID:iDnSWaQA0
>>922
入れたアプリによっては常駐して重くなる可能性はあるよ。
軽いアプリも数が増えれば当然重くなるしね。

自分はホーム画面とアプリで不要な物は無効にしてるし、
入れてるアプリはApp Starter以外はオンデマンド系を数個だから割かし軽め。

>>924
弱は殆ど効果無くて、中以上は相当な黒浮きが出るけど、
その黒浮きが出るシーンは主にHDR作品だから気にせず”強”に設定してるよ。

HDRでも、USBのHDRとかゲームのHDRだと殆ど気にならないけどね。
(気になるのはオンデマンド系のHDR)
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 07:58:00.95ID:sO1Aq5ab0
BRAVIAってNetflixが常駐してねえ?
ただでさえメモリケチってんのに。
だからNetflixの起動は速いが他は全部遅い。
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 14:52:07.21ID:M4v07vGE0
>>936
昔パナのDVDプレーヤー修理に出して1ヶ月以上待たされて
電話したら「忘れてました」って言われたぜw
その後修理から戻ってきたら、小さい傷付けられてた。
それからアンチパナになったわ
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 15:46:28.50ID:fX3Ins+50
9000EでHDMI連動オフにしてあるのに
HDMI-1に繋がってる東芝のレコーダーが電源入ると
勝手にHDMI-1に切り替わるんだけど
どこか他に設定あるんでしょうか?
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 15:46:37.36ID:M00okag/0
現行機は5GHzの11ac対応だからそうでもないかと
まあ、個人的にテレビ等の映像機器は有線を勧めるが
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 16:07:47.69ID:Jzs1W/+J0
32F1から43X8000Eに変えようと思ったのですが
8000Eには倍速が付いてないと聞きまして
F1には倍速あったんですけど
やっぱりスポーツ系とか早い動きには
残像が残ってしまうんですかね?
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 16:54:35.14ID:Jzs1W/+J0
>>946
オススメありがとうございます!
でも値段が結構あがりますねぇ。
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 18:34:23.64ID:eI1w+cC70
Chromecast挿してると朝方勝手にテレビがついてる(Z9D)
何とかならんのか、これ
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 18:34:54.13ID:qWnfDCNb0
9300cでガーディアンリミックスの画質を確認したら
普通のスタンダードでした
HDRにしたら光度が高過ぎて凄く違和感のある画になったので
スタンダードに戻しました。
尼プラでHDRをまともに鑑賞するには
ファイアーの高い方を買って
HDMIに刺さないと駄目なんだろうな?
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 18:35:51.37ID:bNTfJHEc0
>>952
連動オン切るしかない。
サポートに言ってもクソ対応されたし。
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 18:40:50.92ID:cBM5INiH0
>>953
高い城の男やグランツーリスモの4K吹替え版ならHDRで見れると思うが
元々HDRではないものを意図的にHDRには出来ない
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 18:53:12.75ID:h0YGfCh10
55X8500Cをテレビ台から落として破損
しょうがなく電気屋行って予算が無くて55X8500E注文した
9500綺麗だなと思ったが予算不足
で8500Cから8500Eになって進化した部分有るの?
逆に劣化した部分も有るの?
教えて下さい
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:24:26.58ID:gSx5dI0h0
>>957
うちはそんな挙動ないなあ
個体差ある時点で不良品なんだし交換してくれりゃいいのにな
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:30:48.04ID:iDnSWaQA0
>>956
HDMI端子が全端子18GBpsから2端子のみになった。
マトモな2画面機能が無くなった。くらいかな。
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:34:31.11ID:iDnSWaQA0
>>941
キャッシュを多めにとらないweb動画とか、キャッシュのない?DLNAとかは無線だと途切れるよ。
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:40:16.13ID:iDnSWaQA0
>>959
良い所はSoCが4コアで、
メモリが500MB増えたくらい?
あ、あと疑似HDRの機能が付いたかな。
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:47:49.59ID:h0YGfCh10
>>959
ありがとうございます
ホームページで両機種比べても違いが分からなくて
18Gbpsが減ってるけどAVアンプが有るから、そっちに接続すれば
問題ないのかな?
2画面は8500Cに有ったとも知らない使わない機能だし関係なしと
画像エンジン等も同じだし画質も同じなんだろうね
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:49:39.83ID:h0YGfCh10
SoC4コアだとモッサリ感が若干良くなってるのかな
それだと嬉しい
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:53.60ID:OPgqYrR70
43X8300Dだけど、リモコンの音声ボタンが反応しなくなった。
他の人は大丈夫ですか?
0968966
垢版 |
2018/03/29(木) 21:21:04.35ID:OPgqYrR70
本体再起動したら治りました。
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:40.38ID:4FcP+TGq0
液晶テレビ ブラビア KJ-55X9000C/KJ-65X9000Cご愛用のお客様へ
液晶パネル無償修理のお知らせ
https://www.sony.jp/bravia/info/20180329.html
【対象製品】
KJ-55X9000C/KJ-65X9000C
【無償修理期間】
2020年9月30日まで
【無償修理対象不具合】
イルミネーションLEDが4回点滅状態となり電源が入らない
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 21:58:48.71ID:4jvcNnAd0
KJ-40W700Cですが、急にYouTubeだけ繋がらなくなりました。 
アプリを起動して、YouTubeと表示された画面のまま動きません。他のアプリは繋がるのですが…
原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 21:59:01.08ID:NFsCOPYo0
本日デビューしました。
これってスマホアプリからテレビいじれないの?
リモコンアプリは入れたけど、とにかくアプリ間の切り替えが遅すぎて余計なの全部消したい…

ホーム押してからホームが完全に表示されて、そこからアマゾンビデオ選んでアマゾンビデオのホームにいくまで1分以上かかるわ…
0973937
垢版 |
2018/03/29(木) 23:01:51.79ID:Lq04FBtr0
>>950
たぶん俺のことかな?
40万ジャスト5年保証付36回無金利
毎月1万ちょっとづつで大画面堪能するぜ
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 23:24:09.79ID:2to2l86x0
>>969
9300Cも同じ現象が出ていますから、2015年モデルの55インチ、65インチの4Kブラビアは全数改修対象になりますね。

ソニーの株価は暴落するかも!?
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 23:26:20.64ID:0oKe9kSD0
>>971
機種が不明だけどとりあえずホーム画面の上半分くらいに表示されてるおすすめを切るとだいぶ改善する。
アプリの切り替えにホーム画面を経由しないで、リモコンの「番組チェック」ボタンから開くメニューに登録しておいて
これを使う手もある。
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 23:50:13.21ID:szaZJ9f00
スーパービットマッピングって12bit入れちゃうと作動しない?
BDプレーヤーのアプコン切るか迷ってるんだが
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 00:43:26.72ID:D+bJYth50
一括以外で買わない
ローンとか分割とかないわ
その間にいいやつ出るかもしれないのに
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 03:17:23.77ID:zqYMkojW0
>>971
ホーム画面の立ち上げは再起動掛かるまでは基本無いから、2回目以降はすぐに表示される。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況