X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 21:38:13.77ID:POEt/2M10
4200とかって8月にアップデートでドルビービジョン対応したんだよね?
日本のサイトだと書いてないけどアメリカのサイトだと書いてあるんだよね
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 21:43:54.24ID:dMO83LYQ0
デノン、'15年発売AVアンプ「AVR-X2200W」がDolby Vision/HLGパススルー対応
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139024.html

2200はあったけど4200はどうなんだろう
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:45:34.02ID:4qpKdBwn0
>>433
ttps://denon.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/6287/~/dolby-vision-%2F-hlg-updates-for-av-receivers

これって対象海外だけなんかな?
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 02:09:10.83ID:cMQC2oef0
>>432
遅れてるみたいよ
https://www.avsforum.com/forum/90-receivers-amps-processors/2021353-official-2015-denon-s-series-x-series-avr-owner-s-thread-faq-hdcp-2-2-a-546.html#post56745898

4200Wと同ベースのSR6010とSR7010のスケジュールが変更になってる
https://marantz.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/6289/~/dolby-vision-%2F-hlg-updates-for-av-receivers-%26-pre-amps

米国もまだらしいが、9/12にEUのサーバーにアップされたのをUSBに入れて更新したら
OKになった人とDVはOKだけど音が出ないとかなんとか…
https://www.avforums.com/threads/denon-avr-x4200-owners-thread.1981545/page-59
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 04:50:39.79ID:BUXCLr7Y0
HDR対応といえば、HDR10+対応はしてもらわないと困るな。
DolbyVisionで統一されればよかったんだけど、やっぱりPC方面も絡むとライセンス料の問題大きくなって、
Dolby以外の規格も重要になるねい。特に今は円盤メディアが死にかけているし。
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 08:45:27.42ID:p9vsTIep0
>>435
なるほどね…ありがとう
jpサイトがちゃんと情報更新してくれればいいんだけどしゃーないか…
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 23:33:51.87ID:Xyse+Nfk0
初デノンで4500、
Heosでamazon music が聞けない
プライム(unlimitedでは無い)のアカウントでログイン出来て検索等はできるんだけど、再生がはじまらない、playするとアプリが落ちる
tune in は問題なく聞けてます。
なんでだろ〜、
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 07:25:41.96ID:oCEg1+0H0
プライムやつだと聞けないんじゃなかった?それでうちもsr8012ではAmazon music使ってないはずだけど・・出来るなら教えてほしい
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 09:24:07.19ID:VALWEvEC0
>>439
何と、ヤマハとデンオン迷ってama対応が決めてだったのにリサーチ不足だった…
unlimited1月無料で試してみるわ。
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 10:47:54.47ID:Ztal1Cfm0
>>438
1400hだけど、
今現在、ultimateじゃないアマプラミュージック聞いてる。
下位機種だからかWifi経由制御が時に怪しげだけど、実用になってるよ。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 12:42:02.57ID:VALWEvEC0
>>443
なんと。HEOS経由ですか?
有力プランが必要と書いてあるけど、primeも一応有料プランなので、対応していると良いのですが
アプリは対応していると見せかけて再生しないという謎挙動なので、単なるバグの可能性もある
もう少しいじって駄目だったら問い合わせて見ます
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:50.46ID:Ztal1Cfm0
>>444
HEOSです。
聞いてる途中に突然電源が切れる謎挙動がたまにあるけど、BGMとして実用してるよ。
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 16:48:10.43ID:Jbiow6nA0
あががDENONスレで申し訳ないけど、マランツのHEOS対応製品は有償プラン加入が必須ってサイトに書いてあった…sr8012ではダメかも
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 19:43:02.67ID:9Oyb2+M60
denon も有償プランが必要と書いてる
primeが有償扱いなのかがわからなかったんだけど、
>>445のリンクを見る限りは含まれるように思える
でも少なくともうちの4500とアンドロイドアプリの組み合わせでは機能してない
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 04:23:58.04ID:G7bZ7fX70
4400でamazon music 使ってる。
ちなみにprime会員。
タブレットのandroidが4.4で古いけど問題ない。
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 08:31:55.45ID:swFS1ki50
448です。
ブランド違いなので結果報告だけ、iphoneのheosアプリとsr8012環境でプライム会員プランで試したけどやはりダメっぽい。やっぱりせめてアンリミにしないとダメなのかもしれない。スマホからairplayすれば使えるには使えるんだけどね
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 11:11:05.47ID:Z7gsAdw00
>>444
HEOS経由で6400Hからアマプラ再生出来てるよ。特に変な挙動はしないけどキュー貯め再生とかはできないね。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 11:24:38.54ID:Z7gsAdw00
>>451
ネットワークプレイヤーのNA6006も持ってるけど、Androidの8.0のHEOS使ってプライム会員でアマプラ再生出来てるよ。
発売時期もそんな変わらないから出来る気がするんだけど、iOSとAndroidで違うんかな
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 13:04:15.04ID:yc5YDz8F0
デノンのアプリややこしいわ
Denon Remote App
を落としてスピーカー設定等を操作しようとしたら
サーバーが云々、かかってる音楽の音量くらいしか変更できなくておかしいと思ったら

Denon 2016 AVR Remoteってアプリで目的のことが出来た

デノンで検索すると3つ4つも公式アプリ出てきて混乱する
俺が目的のアプリを探せていないだけなんだろうけど
名前が似通ったアプリはやめてほしい

上記2種のアプリに関しては統合しても良いと思うわ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 13:10:20.61ID:d2oxKcuC0
年次によって載ってるコントロールICが違うからアプリを分けてんだよ
どれ使うべきかは取説に書いてあるだろ
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 19:49:29.54ID:vqv1+C3m0
>>438だけど、色々情報教えてもらったのに恐縮だが、結局Spotify premiumしてしまった
amaは洋楽が邦題だったり、denon関係なくたまに途切れたりイマイチなのでspotify税払うことにした
neflix税とSpotify税とアマprime税合わせても月2500程度だから新聞取るよりはるかに安いしな
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 08:39:22.53ID:8dMHW8oI0
>>458
ttps://denon.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/6287/~/dolby-vision-%2F-hlg-updates-for-av-receivers
海外でも4200だけ遅れてるみたいだよ
アップデートの予告はきてるから気長に待つしかないかな
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 09:04:28.65ID:8dMHW8oI0
>>460
正確には6200もだから固有の問題ではないかもしれないけどよくわからんね
もともとは更新予定時期も他と一緒だったしね
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 19:10:35.58ID:DY7F+uEy0
>>466
Dolby Visionももちろんいいんだけど、ネット配信考えると
HDR10+への対応が来てほしいんだよなぁ…

NetflixはいまのところDolby VisionとHDR10の両対応だけど、
Amazon prime videoはHDR10+にする予定みたいだし、ライセンス料を考えるとHDR10+が主流になる可能性結構あるし。

低遅延モードのほうはゲーマーには意味があるのかな?
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 19:36:45.39ID:DFb1gytK0
>>469
画面ギラギラになる?
遅延は、ビデオモードをゲームにすれば基本パススルーされないか?
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 08:11:20.03ID:kOMkj4gP0
ここのアンプ買おうとおもうんだが、映像や音の途切れとかだいじょ?
設定が〜だから〜とか無しで。如何なる状況でも途切れないアンプが欲しい。
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 08:29:34.50ID:EaOUiBVd0
途切れるアンプなんてこの世にあるのか
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 08:41:47.44ID:rrcVgGqa0
>>472
ストリーミング再生中にネットワークが遮断されたら絵も音も途切れる
従ってそんなアンプは存在しない
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 09:16:53.93ID:3teMs3BC0
でもカスタマーサポートに電話して一番めんどくさいのはそれなんだよ。
そのせいで買わなくて良いHDMIケーブル買わされるし。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 11:37:20.08ID:2q9nZpJh0
相性とかあるのなら、メーカー確認済みのBlu-rayプレイヤー、HDMIケーブルを教えて欲しい。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 13:13:10.36ID:oxlY1eC/0
>>333
>>423
4400が5万円
7200が12万円
在庫処分品ってこんなに安く買えるものなの?
家電量販店を色々探したけど、こんな安いのはなかった。
オーディオ専門店だと交渉次第で、こんな値段で買えるのでしょうか?
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 15:53:18.17ID:5J8Wx84a0
>>479
7月末にヨドバシアキバで7200WAの展示品が¥128000の10%ポイント還元だった。

同じヨドバシでも新宿や梅田や京都ではこんな値段では売ってなかった。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 20:37:14.82ID:eTESmDcV0
テレビにx1500を繋いで運用してます。諸々映像ソース全て1500に繋いで見て満足していたのですが、テレビソースにする際には1500側のリモコンで1発ですが、
テレビソースから1500側のHDMIに刺さった機器に切り替える時、1500側でソース選択しても映像だけテレビの状態になることに気付きました。
1500側でソース切り替えした際にテレビ側の映像入力ソースをARCしてるHDMIに自動で切り替える設定とかありますでしょうか?学習リモコン等でどうにかするしかありませんでしょうか。
ちょっとわかりにくい文章で申し訳ありませんが何かいいやり方あったら知りたいです。
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:06.66ID:mHhm8Bm30
>>483
そもそもテレビのARC対応のHDMI入力とAVアンプを繋いでいれば、cecに対応している機器なら、その機器のリモコンを操作するとavアンプの入力が切り替わるけどそれではダメなのかな。
CEC未対応の機器なら手動でテレビの入力とHDMIの入力を切り替えることになる(xbox one、テレビがREGZAならNintendo Switchもcecが効かない場合がある)
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 22:45:02.70ID:mHhm8Bm30
テレビの番組を観るときはテレビのリモコンだけ、Blu-rayプレーヤーとかはプレーヤーのリモコンだけで操作。
これをavアンプのリモコンで全部やりたいってことなのかな?
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 01:01:54.87ID:UQ1Wq9tv0
今使ってるホームシアターがこわれたので、AVR-X2500H買おうか迷ってます。
リビングでTVとPCモニターの2画面使うので、切り替えて2画面出力のものに絞ってるんですが、2400の評価や買い換えたって情報は見るんですが、2500の情報が全くありません・・。
2500は皆さんあまり魅力を感じない機種なんでしょうか?
ネットショッピングで買おうと調べてたら2400のほうが高いところあって「???」の状況です。
ご教授お願いいたします。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 02:07:40.34ID:Giow3mZJ0
>>484>>485>>486
テレビを見ているときに、例えばHEOSアプリから音楽を再生した場合にテレビの映像のまま音楽だけ流れ始めてしまってり、アンプ側でソース切り替えダイヤル回してもテレビの映像のままでアンプからのHDMI入力に切り替わらない感じです。
パススルーされているお陰かアンプ越しにfireTVなどが起動したりすると切り替わるのでまったく対応出来ていないわけではないと思うのですが、
アンプ上でのソース切り替え操作に反応してテレビ側がアンプからの信号が入力されてるHDMIソースに自動で切り替わるといったことは起きません。
テレビはBRAVIAの昨年モデルになります。
テレビ側もアンプ側も一通り見直しては見たのですがアクティブになっているように見えます。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 04:11:21.26ID:LLfPHyxP0
HDMI周りで不具合起きたときは、コンセント抜いて完全リセットさせるのが基本。
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 06:52:37.92ID:QSqpg/VM0
ビデオセレクト機能とかじゃない?
ピクチャーモードだっけ?
音楽と映像を別にできる機能あったよね
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:53.07ID:TX7kO4va0
>>479
333です。
私の場合、AVR-X4400Hはビックカメラ。店頭表示価格は59,800円(税別)でした。
「税込みで同価格にならないか?」と聞いたら、店員さんが端末でピッピと調べて、返ってきた答えが何故か46,800円(税別)のポイント1%
展示現品限り品は交渉次第で大幅値下げが可能なのではないでしょうか。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 22:24:25.08ID:9jl66xb50
4200アップデート長いな。
22分とか書いてあったけどディスプレイみるとmain 02min Updating fail 10
って出て2時間経っても終わる気配が無い。
アップデート中はPS4使えないし暇だ。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 14:48:53.43ID:hE02vPjX0
4200使いだけど、connection fail普通なのか
前回のアプデはすんなりいったけど、今回はリトライばっかりで終わらない
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 08:16:25.71ID:NTTyzwKT0
教えてください
AVR-X2300WでDTS-Neural:Xで再生できなくなった。しばらく前までできてた
現状の設定は画像のとおり
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1659864.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1659865.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1659866.jpg
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 09:52:58.29ID:Wqjm5lvI0
コンセントを抜いて一時間ほど放置

または全設定をリセットしてみる
リセット方法
1,電源を切る
2,TUNER PRESET CH+と‐を同時に押しながら電源を入れる
3,Intializedと表示されたらボタンを離す
これで工場出荷時に戻ります
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 10:17:10.38ID:mu7EsUoj0
副音声の設定がミックスになっているとロスレス音声で出力しませんよ。
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 14:50:48.56ID:NTTyzwKT0
なんとなく原因わかった
PCからAVRに入れてたんだが、これがサウンドデバイスの設定でDolby Atmos for Home Theaterになってた
これをステレオ/5.1にしたらAVRでNeural:X/Multi In + Neural:Xにできた
Abema見てたからステレオでいいんだろうけど
あぶなく粗大ゴミに出すとこだったわ
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 16:58:49.09ID:vRTR5HJw0
マジ?サラウンドやインピーダンスの設定消えるの?
誤ってハブのスイッチ切りそう。
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 20:07:27.39ID:wgfYExgp0
俺もセレクターとして使っているが
デバイス変更しようとリモコン押すと本体電源オンになるのが微妙
サラウンドにせずとも、テレビ音声だけで構わん時がたまにある。
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 20:12:35.80ID:8TSh0kW70
デフォルトは切り替え+電源オンだけど設定で切り替えのみに変更できるでしょ
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 21:43:42.38ID:fWQwC8XZ0
長年パイオニアのアンプ使ってるけど
今度の買い替えで他メーカーも検討しています
デノンがパイオニアのに比べて優れてるところって主にどんな点?
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 22:22:35.20ID:FD0GfLoG0
4200のファームアップしたら、電源ON後に音量レベルがテレビに表示されるまでの時間が少し短くなったような…気のせいか?
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/14(日) 17:22:01.24ID:iVxp2XC80
AtmosアップミックスってAuro-3DでOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況