X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part63【MDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 13:48:38.28ID:rdKdQoSF0
ハイレゾは非ハイレゾと比べて音圧弄ってる時点でなぁ
そりゃ音は良くなるよ
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 14:29:33.09ID:+Wv2UxSU0
>>75
そもそも音の良し悪しをを音響だけで語ることが無理だという事に気づいていない事が変わらない派の問題点。

そう、人間の感覚全ては脳内補正されたものを認識してるだけなのだ。そもそもイヤホンやヘッドホンで立体的な音と認識してる事自体が錯覚でありその立体感が良い音と思ってる事自体がプラセボ効果なのだ。
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 15:48:57.47ID:+Wv2UxSU0
>>81
そう、プラセボは正義だ!
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 17:05:27.22ID:OqE9Njia0
ハイレゾ音源をハイレゾ対応機器でハイレゾだから音がいいと思い込んで聴くことに意味があるというクチか
もはやオーディオではなく宗教の類だな
しかも怪しげな類
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 17:31:16.75ID:0VJJRmAN0
まあマイ電柱建てちゃうマニアに比べたらハイレゾやバランスはかわいい部類でしょ。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 18:15:52.97ID:tF9jh1sw0
>>83
そもそもオーディオの世界は、逆に大きな変化があっちゃいけないものなんだよ。大きく変化したら元の作品が違うものになってしまう。

その判るか判らないかの微妙な世界をあーだこーだ言うのがオーディオ沼の世界。
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 20:52:08.77ID:lmxGCg3s0
MDR-1AM2かなり音質良くなったと思ったけど、原音に近づいたのか離れたのか分からないですがどうなんですか?
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 22:08:45.79ID:NUVlLsb70
聞いて楽しけりゃなんでもいいんじゃねーの?
総浪費金額が100万を超えるくらいに沼を経験した奴ほどこういう結論に収束していく気がする

で、そこから完璧な自分の好みの音を作り出す為に更に大金を突っ込んでいく派と、
熱が冷めて引退する派の2つに分かれる気がするな
俺は後者だったが
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:45:01.90ID:tF9jh1sw0
究極のオーディオとは何だ?

完全な無音状態にノイズも歪みも一切ない音楽を流したとて、それはすでに自然の音ではない。むしろ不自然に感じる。

原音を追求しても、原音って意外とたいした事ないって結論に終わる。皆んなが聴いてる音はまるで証明写真を写真屋さんで修正するかの如く手直しされたものを聴いてるのだから。

むしろ、リスニングに特化した聴きやすい音に修正されたものを受け入れた方が人生楽だよ。変に究極のオーディオに近づく必要なんかない。

ハイレゾとバランスくらいで良い音だって楽しむのが1番幸せだと思うわ。

それ以上は宗教の世界。
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 07:18:42.04ID:Y3JbU/LQ0
>>87
イヤホンとスピーカーでは物凄い変化あるよね
イヤホンの中でも相当違いがあるよね?
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 10:35:35.88ID:eBxsBb1d0
>>97
空間表現に関してはスピーカーでないと分からない分野が有るよね
とある楽曲で環境音として人が言い争ってるシーンが有って
イヤホンやヘッドホンで聴くと一連の騒動が塊としてゴチャっと聴こえるのだが
指向性の高いスピーカーで聴くと音像の位置が明確になり、どの人がどの方向に怒鳴ったのか
イスを蹴っ飛ばして落下する位置、立ち去ってドアを閉めるまでの距離感も分かる

これらをイヤホンやヘッドホンで再現するには「前方への奥行き」が圧倒的に狭い
頭内定位にも前方定位はあると思うが、ペンシルハウスや潰れ饅頭のような歪んだ音場なのだ
バイノーラルでさえも前方定位が表現できないのは音場の形によると思われる
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 11:06:22.67ID:z2/LadFO0
ハイレゾは失敗だよな
スマホで聴くのが当たり前の時代に大容量必要なハイレゾが流行るかよ
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 11:27:48.53ID:PMxVXtYc0
ステレオフォニック←→モノフォニック
バイノーラル←→モノーラル

モノラルとは、モノ(ひとつの)な訳であり、片耳で聞く事である。
よって、スピーカーを使ってモノラル再生は出来ない。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 12:38:22.98ID:04w8Fzbz0
>>101
実際売り上げ上がってるしそこまで失敗でもないと思うけど
一部に売れればいいんだからハイレゾなんて
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:51.97ID:Y3JbU/LQ0
>>101
流行ってるからハイレゾDAPが売れてるんじゃねーの?
ハイレゾ対応してないモデルなんて据え置きでもDAPでもほぼ皆無

オーディオファンを対象にして考えれば充分流行ってるし、もはや定着してるよ
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 13:33:56.69ID:iyDUzycZ0
ハイレゾ対応してないチップの方が少ないから
ある程度のクラスの部品を普通に組んだらハイレゾ対応になるからね
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 13:40:25.24ID:eBxsBb1d0
音源は制作段階における質で選んだほうがいいよ
ミックスの際に自然でありながら立体感のある音作りをしていること
マスタリングにおいて音圧とのバランスでダイナミックレンジが死んでいないこと
名盤の上でハイレゾを求めるなら良いが、ハイレゾランキングの大半がアニソンという現実が…
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 13:44:00.20ID:T2KTvL360
>>95
好みの問題と音質の上下を一緒にしてはならない。好みは自由。

音質が向上するということは、音が変わる事では無いという単純な話。

同じ音でありながら余計なノイズが少なくなったり音のムラが少なかったり回路を通過する事で生ずる減衰が少なかったりという事だ。

その違いは微妙で一聴して大きく変わると感じるのはおかしい。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 13:56:12.64ID:DCNl34tB0
ピュアオーディオまで行っている人が混じってるな。
メーカー公式のケーブルと3万円のヘッドホンぐらいで聞いている人は、ピュアオーディオは畑違いでしょ
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 16:55:13.16ID:hhWO8Xlf0
今のポータブルオーディオって中高音に照準合わせるの流行ってるからな
ソニーにはその風潮追いかけて欲しくないな
俺は低音が好きだ
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 16:59:09.00ID:dKp2h81D0
1Aと1AM2と比較されるのは後継機なので仕方ないけど型も中身も違うので音の傾向は変わる
どちらが良い音か悪い音かなんてのはない
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 19:40:38.11ID:eM6HzQ0/0
型も中身も違う…って違わないけど、やっぱり日本人じゃないから日本語が変だな
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 20:01:24.60ID:Y3JbU/LQ0
ブーミーな低音なんて要らん、バランスとった今回のモデルの方が俺は好き
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 00:01:22.07ID:wAcaK3Lw0
購入して70時間程使用したが1AM2は高音が刺さりすぎるわ
エイジングに賭けたがもう諦めた
早々に売却するつもり
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 02:09:26.02ID:p5Ogyh5Y0
明らかに中高音寄りだよな。ピアノソナタや女性バラードとかは最高に合いそうだけどクリアで上品すぎるのでロックやジャズには合わない感じ
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 02:33:09.12ID:ULyZrNNE0
アンチの意見を真に受けて方向性コロコロ変えるのやめて欲しいわ、ホントに
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 02:39:15.32ID:lUnXvHdL0
最近のポータブルはみんな中高音寄りだよ
低音重視は1Aが最期になるんじゃね?
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 03:49:34.71ID:loXD4KB+0
使い分けすれば最高ってことだな
ソニーが中高域って100Aくらいからかな?
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 04:59:51.50ID:NH9Vp3/00
地獄の工場勤務をやってます
寮に入ってまして野郎ばかりで30分超えのぎゅうぎゅう詰めの中でのバス痛勤です
もうやだぁ

13日働いたのに11万しかもらえませんでした ( ┰_┰) シクシク

こんな私が実現できそうな最適な音楽環境を提示してください
ウォークマンはNWs744っていうのを発売日から利用してます
付属のイヤホンが壊れたためノイキャンは使えません
そのためバス内での咳払いやクシャミ、話し声がガンガン聞こえてきて気持ちよく音楽鑑賞できないのです

助けてくんろ・・・
5000億円ぐらい誰かくれないかな
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 06:02:07.33ID:TqdmoPkI0
皆んなアニソンばっかり聴いてるから高音刺さるんじゃね。

もしくはDAPが低音出ない。
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 06:54:18.63ID:rP1lMqhd0
1AM2は高音刺さるとかは思わんけどな
まあBrise Audioにリケーブルしてるからかもしれんが
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 08:59:33.53ID:IctyfSJk0
自分の印象としては高音が刺さるというよりは低音が抑えられてるって感じ。印象の違いは音源やDAPや聴いてる音量によると思う。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:12.17ID:GonEVEfB0
1AM2は高音が刺さるとかキツいとか書いてる人は
今まで高音が出ないヘッドホン使ってて耳がそれに慣れちゃってるんじゃね?
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 10:14:58.15ID:5HFPQ18h0
下手に1Aの後継としたのが失敗だったな
1RM3にして二つの路線にすればよかったのに
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 11:37:04.62ID:gzGRnRhR0
女性ボーカルアニソンを大音量で聞いてたら気になるかもね
低音よりヘッドホンで慣れちゃってるからよりそう感じるのかと

>>135
全然MSR7と違うよ
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 12:00:49.33ID:rR4MbOWV0
MDR-CD3000の左右の音量バランスがおかしくなったんでZ7買いましたわ、コイツは中々にイイネ!
開放形のMDR-SA5000の後続はでないのかのう・・・コイツのコード踏んづけて断線してしまったのかRユニットから
音が出なくなってしまったわい、CD3000とSA5000でヘッドホン道ゴールできたと思ったんだけどな〜
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 15:06:10.89ID:zl1V/MjO0
バランス化とかきっかけがある時に良いの買えば良いだけの話で、そこにお金かけるならお金貯めてワンランク上のDAPとかイヤホンやヘッドホン買う方が賢いと思う。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 17:56:57.58ID:nz/DrvMI0
つーか、なんでも部品代で考えれば無駄に高いという結論になる
で、アンプやケーブルあたりの簡単な物から自作を試すんだけど、素材や構成よって音の変化が様々で
何を使えば良いのかさっぱり分からん沼にハマる

そこから自作マニアに昇華する人も居るけど、多くの人は
「良い音になる素材や構成の情報という技術料=製品価格」
当たり前の事を思い知って既成品に戻るという道をたどるんじゃないかな
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 19:07:35.58ID:k5ey0KB10
>>142
既製品という安心感みたいなのは少なからずある。自作も何度かしてるけど、自分のウデが1番信用ならない。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 20:37:23.10ID:nz/DrvMI0
>>145
捉え方次第だけど、切り売り線材やプラグ類も所謂オーディオグレードのヤツになると
そこまで安いわけじゃないからね
2・3本作って好みの音に出会えれば儲けものだけど、下手すると最初から既成品買ったほうが
安かったって事もあり得る
あと、既成品はリセールバリューも高いから、失敗した時のリカバリーコストも安いって面もあるし
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 21:13:38.15ID:H40c6F6i0
その「オーディオグレード」って奴に意味はあるのかって思うがな
例えばケーブルでも数〜数十kmのオーダーならノイズがどうだのこうだのはまだ理解できる。
しかし精々2〜3mのケーブルで人間が感知できる差が出る訳ねーじゃん、としか。
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 22:24:48.42ID:nz/DrvMI0
>>147
俺も昔はそう思ってたけど、実際比べたら変わったんだよね
試しもしないのにああだこうだ言う奴が一番カッコ悪いなとその時思ったよ

で、その後、色々試した感じでは
@ヘッドホンケーブル、イヤホンケーブル、スピーカーケーブル: ケーブルの違いで音は変わる
ARCAケーブル(DAC-AMP間): @に比べると差は小さが音は変わる
BXLRケーブル(DAC-AMP間): Aに比べると差は小さが音は変わる
C電源ケーブル: スピーカーのパワーアンプの場合は変わったが、それ以外は変化なし
Dデジタルケーブル全般: 変化なし
みたいな感じだった

俺個人としては
@は変化量が大きいから拘る勝ちがある
A〜Bは変化量が少ないので、PA系業務用ケーブルで十分
Cはメーカー付属品で十分
Dは拘る必要なし
って感じかな
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 00:14:34.80ID:nf2+L3UG0
>>101
スマホでハイレゾ聴ける時代だけど。お宅のスマホは
対応してないの?
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 01:09:36.73ID:ztziYDJ+0
>>150
ブラインドテストを言い出すと最後に悪魔の証明の展開になる。

悪魔の証明は無い証拠は出せないから有る証拠を出さなければ有ることの証明にはならない。それと同時に無い証拠をいくら出しても無いという根拠にさえならない。

ブライトテストでいくら差が無いという答えが出たとしてもそれは差が無いと根拠にならない。条件が揃えば有るかもしれないからだ。

一方で有る側がその答えを出せれば良いけど、意図した結果を得るのは難しい。
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 01:37:32.10ID:Cqsy6Noe0
eイヤで誰でもリケの効果を無料で試せる時代に未だにケーブルのこと自分の無知晒してごちゃごちゃ言ってる奴はちょっとは恥じろ
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 02:35:52.52ID:NhmuFq/R0
>>152
オーディオの歴史は長いけど、有意な差のあるブラインドテストの結果が
一度も出て来ないあたりお察しではないでしょうか。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 02:45:33.85ID:wd+2APUa0
無知というか聞いて違いわからんって言うなら何言っても無理だろそりゃ
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 03:31:18.74ID:8QyNo/b80
>>155
聞いてもわからんっていう人の為に、定量的なデータで示す必要があるんじゃないのかな?
ま、そのデータがなきゃ示しようがないけどさw
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 05:27:38.59ID:ztziYDJ+0
>>154
それでも差が無いという事にはならないのが悪魔の証明の本質。それはブライトテストの設定に問題があるからだ。という事にしかならんのだよ!
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 05:35:57.91ID:ztziYDJ+0
>>156
データそのものが誤差範囲だから示しようがない。

要するにオーディオの世界は物理の問題ではなく脳科学の問題だからだ。機械で計測しても誤差範囲なのに何故違いが判るのか?判る人と判らない人の差は何か?
脳内補正や錯覚がどう作用するかを解き明かさないと結論は出ない。
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 06:28:58.53ID:NhmuFq/R0
>>157
何言ってんの?
悪魔の証明ってのは無い事を証明させるの事であって、お前の言ってる事は完全に逆だ。
有意の差が有るのならば、それをきちんとした形で証明すれば済む話。
そういう単純な事なのに、全く出て来てない事から 『 リケーブルで音質が変わる事は無い 』と
結論付けられるのよ。

もう一度言うぞ。

『 リケーブルで音質が変わる事は無い 』
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 06:39:49.78ID:NhmuFq/R0
ああ、思い込みで音質が変わる!とか言ってる奴は 新興宗教 リケーブル教 の
信者なので、それについてはそっとしておいてあげようとは思う。
信教の自由は日本国憲法でも定められてるからな。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 07:35:22.51ID:qKrr7tXd0
断線修理とか使い勝手の向上とか見た目の変化とか、
そういったものにはリケーブルはいい
例えばタッチノイズゼロのケーブルが出たら俺は高くても買うぞ
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 07:41:18.95ID:CqiaXx6a0
フィボナッチパターングリルで音が変わるって言うんだから
リケーブルで音が変わっても不思議ではないね
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 08:02:58.26ID:qKrr7tXd0
>>163
それは営業上の宣伝って奴だよ
差別化する為のアピールポイントを作れと命令された
グリル部設計担当の気持ちを少しは汲んでやれwww
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 09:33:15.18ID:qavnuwhu0
>>159
有意差があることを証明すれば良いって事は否定していない。無いという証明は無いという事実があった事ではそれを根拠に主張出来ない。それだけの話だよ。

出すなら数値的根拠を出すしかないだろうね。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 09:36:13.40ID:wixdRd4z0
>>163
あれはむしろ音の通りを良くして剛性を高めつつプロテクターグリルで音が変わらないようにするものだろ
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:02:28.31ID:wixdRd4z0
そんもん必要ない
お前を説得すること自体にはなんの意味も無い、得も無い

効果がないというくだらない喧伝に異を称えているだけ

買う人間、買った人間が各々判断すればいいだけ
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:35:38.15ID:lVp0WOaW0
>>171
クロストーク特性に関してはケーブルで変わるというのは数値的にも出てた記憶はある。ソースは忘れた。

それでも変わらない派の意見はクロストーク特性に大きな違いがあっても人間の耳では感知出来ないという話だったと思う。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:12.20ID:TM+KZte40
クロストーク気にしてたらスピーカーで聴けないじゃん
左chの音右耳に左耳とほぼ同じ音量で入ってくるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況