X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda8-loRf)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:19:56.77ID:6PT15Mqnd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510325271/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1514324037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-78RS)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:52:37.15ID:UaLJo70Y0
ええそれは見ていました
もし最低範囲よりも大げさに書いてあればギリいけるかなあと思って購入しましたが、大げさには書いてませんでした
脚に何か分厚いゴムのようなものを履かせればいけそうですがやめときます
棚の使い道はサッシの中段に安全用の手すりが通ってるのでそこに設置しました
普段開けない窓なので意外と便利かも
0874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12d2-4TLI)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:13:37.80ID:NvzmM4D10
>>866
設定が上手くいっていないんじゃない?
音楽は聞かないから分からんが、DTS系ならFSサラウンド
それ以外ならサラウンドエンハンサーがベスト

俺の経験上、変にいじくり回すより、自動音場補正通りにするか、そこから調整するにも僅かがいい
距離は実際の値からズレていたら正してもいいが、レベルは1つ変えるだけでかなり音場が変わるから
ただ自動音場補正も時にアレ?って時があるから3回ぐらい行うと適正な値に導いてくれるよ

まぁ、頑張って下さい
設定さえハマるかハマらないかではえらい違いだから
ハマると結構イケるよ、これ
前の人も書いていたが、昨日の隅田川花火大会は臨場感と迫力ビシビシでした
0879名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-GxWG)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:28:15.64ID:FtAP8ZUsr
>>874
ありがと
距離とかは一応正確に測れている すが、MCACCやり直してみます

パイのAVアンプの方のMCACC Proは、10年前のヤツでも一発でハマったので、何回もやり直すという感覚なかったです
0883名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-GxWG)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:03:57.34ID:WvLMNU99r
>>881
床からサブウーファーを離すと、少しは床面の振動減るよ

ただ、それでも不要な振動は多いけどね
……同じくらいの音量だと、TD725SWよりもEB70の振動の方が多いのは正直勘弁して欲しい
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-78RS)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:17:46.42ID:UaLJo70Y0
>>880
自分も放送見てましたが、元々の放送がただのステレオだからそれは無いです
EB70だと上空に音が広がる感じでした
例えアトモスでエンコードされてても下から上がって来るヒュ〜って音は再現出来なさそう
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12eb-gKJj)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:32:42.45ID:kKxtCO0E0
>>886

やっぱり、そうなの?安いし評判いいから、現物見ないで注文してしまったのだが
マンションなんで文句言われそう。

キャンセルしようか迷ってきたわ。自分の場合、夜メインだし・・・
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b21f-KFlc)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:41:18.70ID:crFa/sxp0
>>888
サブウーファー付きならどんなの買ってもEB70に限らず防音対策必要なんじゃない?
当たり前だけど低音以外も抜群に音良くなったから別に後悔はしてないよ

防音対策は御影石に載せろとか台車に載せろとか色々見かけるけどどれが良いのだろ
0892名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM17-64Mt)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:08:08.67ID:tyTP8yB9M
>>880
下から上に上がるヒュルーっていう感じは、
高橋英樹の話とかでさっぱり聞こえなかったけど、
バァーンっていう火薬の弾ける音が
現地で見ているような音に近かったかな
何か空気が揺れるような低音というか
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e31e-CUhT)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:30:27.04ID:4dogn63/0
オーディオにはプラセボも大事ってことで、
オーディオメーカーが作ってて値段もそこそこってので
これとかどうかな?

ttps://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=537
0899名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-guxI)
垢版 |
2018/07/31(火) 04:35:35.19ID:hNNEIYvNa
サブウーファーの下に御影石やらインシュレーター敷いて直接の振動が伝わるのをカットしたところでちょっと音量上げればフローリングが共振?するのが指で触れればわかるから、きっと階下へ伝わってるんだろうなと音量上げられない
フローリング全体に防振対策しないと意味ない気がする
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-78RS)
垢版 |
2018/07/31(火) 05:07:03.28ID:c6jr4YU70
サブウーファーのスピーカーユニットとバスレフ穴が真下に向いてるからサブウーファー自体を逆さまにしたら大して響かなくなるんじゃないかなと思ったけどどうだろう
さらに制振ゴムシートに乗せたら

ウチもEB70でマンションだけどサブウーファーのデシベルはー8くらいに設定してテレビ台の上に置いてるけどあんまり響いてないな
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de96-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:12:57.26ID:sVTvEUW00
普通の分譲鉄筋マンションなら防振床で、ウーファー程度だと全然響かないけどな。
床に触っても全然わからん。
気になるならむしろウーファーの上に重量物置いたほうが揺れないと思う。
ピュアオーディオな奴だと嫌がりそうだが、サンドバーだしな。
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e323-llt9)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:39:47.24ID:L24AY8v60
大声で怒鳴ったり暴れたりの音はアカンけど
音楽や映像の音くらいお互いに我慢しあえばええんや
音でいちいち文句言う人は自分も満足に音楽も聞けん寂しい生活でええんか
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f37f-9QCe)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:59:56.06ID:HBB0oRze0
そうだそうだ!
>>913
そういう時は怒鳴ってきた奴の部屋の玄関の前にジュラシックパークのBDかDVDをラッピングして立て掛けて置くんだよ
それから徐々に高価なものにしていくんだよ
そのうち黙る
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-NLb2)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:52:15.26ID:FI7oq/lvM
一軒家住みなんだけど映画見てたら隣の家から苦情きたよ。
直線距離で7メートル?くらいは離れてて、坂道に沿って建ってるから、向こうの家はこっちより地盤が3メートルくらい高い位置にあるんだけどね。

うるさいというよりも変な低音と振動で気分悪くなるとか…。そして音の出処がよくわからずうちにも半信半疑で来たそうだ。913の人が言うように防音対策と低音対策はまた違うねぇ。
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f37f-9QCe)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:18:50.45ID:YFujSPQc0
たかだか市販のSWでそこまで響くもんなんかね?
そういやたまに家の前とかに止められると嫌な響きする車とかあるな
あと響く音が怖い人とかいる
自分がそう、バスケのボールのキンキンする音とか音叉とかの音が怖い
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp47-78RS)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:53:38.45ID:2SHxYRlkp
>>918
市販じゃないサブウーファーとかあんの?
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-NLb2)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:45:44.80ID:FEQc9hruM
室内にいると嫌な響きがあるんだけど外に出るとわからなくなるって言ってた。
うちが音の発生源なのも外から壁に触れて揺れを確認するまで確証無かったとか。

想像だけど水道管とか伝って隣の家まで響いたんじゃないだろうか。
0927名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-/kLm)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:11:37.08ID:tGjZE7WId
2階のやつが昼夜問わず低音ズンズン鳴らしてる音が4階のうちまで響いててうるせーなと思ってたら3階の奴に刺される刃傷沙汰があったわ
おかげて静かになってよかった
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-78RS)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:14:53.81ID:k7TOiax9p
EB70のHDMI CECの連動がおかしい
テレビはBRAVIA、テレビ電源オフにすると一旦はスピーカーの電源も落ちるのだけどすぐさまスピーカーオンになっちゃう
ソニーのHDMI端子は不具合おおいと言われてたのでそのせいなのかも
まあ、自動電源オフ設定してるから消し忘れても20分くらいで電源落ちるけどね
0938名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5b-fATC)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:25:10.90ID:n3/EITsqH
>>910
うだうだ言ってないで自分でヨドバシで音聞いてきたわ!
音は思ったより良かった、個人的にはsolo5より良かったよ。
けど、でかすぎだろ。でも買うけどな。
0939名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-Afk7)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:40.32ID:ORZLUyNVa
そういえばYAS-108のサラウンド重ね掛けってアプデありました?

操作アプリのアプデはありましたね。
自分は107なので あまり関係なく、今回のアプデで操作を改良したみたいなアナウンスが
ありましたが、別段良くなったことも無く...。
0941ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室) (ワッチョイ ffb3-2vWZ)
垢版 |
2018/08/02(木) 03:06:46.47ID:sakFQzEk0
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0942名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-lIvE)
垢版 |
2018/08/02(木) 06:54:37.34ID:G9kVi/Hpa
そろそろst300の新型が欲しいね
0944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-vmlq)
垢版 |
2018/08/02(木) 10:19:47.00ID:uiJ+ugLc0
Z9FじゃないけどうちのEB70ではちゃんとARCでもDTS5.1で入力されてます
ただ直接スピーカーにつなげばPCM7.1Chで入力されるからそっちにしてる
0951名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-ekmU)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:26:58.19ID:Kmfneo+Fa
リビングが吹き抜けなんですがFS-EB70は上方向へのスピーカーは意味をなさないと思って良いんでしょうか?
そういった場合、何かおすすめのサウンドバーはありますか?
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 639e-hi+X)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:30:24.15ID:30A6btDq0
>>950
ARCは光デジタルと同じなんでHD音声フォーマットは非対応
でREGZAはそもそもDTSも非対応(他社テレビでもDTS対応は少なかったはず)
なのでARCから5.1chにするならドルビーデジタルにすればいい
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 639e-hi+X)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:38:04.43ID:30A6btDq0
>>951
FS-EB70の取説見たらイネーブルドスピーカー距離設定の
最大値が4.5mだからそれ以上天井が離れてるのなら意味が無いね
今時の商品はHPで取説見れるからアトモス対応のサウンドバーを
使いたいのなら吹き抜けの高さと取説を比較して決めたらいいよ
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 15:24:36.97ID:h86fNwnB0
>>951
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-atmos.html
https://www.dolby.com/us/en/technologies/dolby-atmos/dolby-atmos-home-theater-installation-guidelines.pdf

イネーブルドスピーカーを使用する場合は、左と右のフロントスピーカーの上、
もしくはそれらのスピーカーから約1メートル(3フィート)以内に配置してください。

フロントスピーカーが座った時に耳の高さかそれより少し上にある場合に、
最適なサウンドを聞くことができます。

理想的な天井の高さは、約2.3〜3.7メートル(7.5〜12フィート)の間で、
推奨される最高の高さは約4メートル(14フィート)です。
天井は平坦で、乾式壁や石こうなどの音響を反射する素材が使われている必要があります。
0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-vmlq)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:35:46.89ID:uiJ+ugLc0
マンションの部屋だと天井が平坦ってのは中々ないんだよね
シーリングライトがドーム状になってるから乱反射しそうだし、鉄筋用の梁も配置によっては邪魔だし
イネーブルドスピーカーが一番良く鳴るように何度も設定し直して妥協するしかない
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a318-ZC7X)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:45:30.17ID:ILcX8lNL0
>>953 レグザのARC経由でスピーカーからPS4の5.1chをドルビーデジタルで出力するのと
上の構成にPS4の音声を光デジタルケーブルでスピーカーに直結して5.1chドルビーデジタル出力するのは同等でしょうか?

それとは別にPS4の音声くらいならdtsとドルビーデジタルの違いはほぼ無いですか?
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-vmlq)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:00:33.71ID:uiJ+ugLc0
>>959
光デジタルを直接スピーカーに接続するくらいなら、PS4を直接スピーカーに接続する選択肢はないんですか?
その方がPS4で一番音のいいDTS HD マスターオーディオ(ロスレス)まで対応出来ますよ
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-vmlq)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:08:05.52ID:uiJ+ugLc0
あ、すみません
PS4のHDMI接続で一番音がいいのはリニアPCM7.1chでした
0962名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-vmlq)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:17:35.08ID:ZY8LvkM3d
オーディオ詳しくないんだけどPS4と光デジタルで繋いだ場合に10万以下でサラウンド楽しめるスピーカーってあります?出来ればリアスピーカー付いてるやつ希望です
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-vmlq)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:35:42.14ID:uiJ+ugLc0
最新のZ9Fが追加でリアルサラウンドに出来るけど合計10万超えますね
なので10万以下でリアルサラウンド希望ならHT-RT5かな
めんどくさい設置でもいいなら普通に5個のスピーカーとサブウーファー構成のでもっと安いの沢山ありますけど
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 18:13:17.27ID:h86fNwnB0
>>962
光デジタルとHDMI >>624

リアスピーカーを使うなら、普通にAVアンプとスピーカーで組んだ方がいいだろう
https://gamesoundsfun.com/archives/675

5.1ch対応AVアンプ 2.5万〜、7.2ch/5.2.2ch対応AVアンプ 3.5万〜
スピーカー1本 0.3万〜、サブウーファー 1万〜

5.1ch対応AVアンプは設置スピーカー数に応じて、2.0、2.1、3.1、4.1、5.1chなどが可能
7.2ch/5.2.2ch対応AVアンプはさらに、7.1、4.1.2、5.1.2chなども可能

スピーカーとサブウーファーは価格が上がれば音も良くなる
スピーカーとサブウーファーはウーファー径が大きくなるほど低い音も出る

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?78【5.1CH】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523635319/
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 539e-Bh6x)
垢版 |
2018/08/03(金) 06:40:03.50ID:E7uKpt6B0
昔のプラズマテレビのkuro-5010を、使っています。EB-70とZ9Fどちらがオススメですか?この前までbase-v30を使用していましたが、潰れたため、買い換えを検討していて、シアターバーに興味があります。
よろしくお願いします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況