X



【SONY】 ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 20:19:22.24ID:P1sVa6F/0
>>717
JBLの外に逃げる音を耳に当たる様な角度で、手をネックスピーカーの外側から野々村議員(?)みたいに添えると結構変わる。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 21:37:18.86ID:Gl+0LVY00
そこまでして使う必要あるのかちょっと疑問。
いや、考えるな、感じろ。かな?
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/21(月) 09:55:04.35ID:Nqz6Jw6B0
光デジタル端子が無いpcモニターで使いたいんだけど
デジタル端子に繋ぐのとヘッドホン端子に繋ぐのとでは
結構差があったりする?
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/21(月) 18:11:08.23ID:klY/aEWP0
>>726
AQUOSサウンドパートナーのAN-SS1
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1164/214/ces2e9_o.jpg
中央部分が柔らかい素材で、左右のパーツはかなり自由に動く
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1164/214/ces2e8_o.jpg

AN-SX7。現行モデルのAN-SS1はジャケットの中に隠れてしまうようなサイズ感だったが、こちらはやや大きく、自宅でコンテンツを楽しむとき向け、といったデザイン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1164/214/ces2e7_o.jpg
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/22(火) 00:11:27.89ID:iv0lfBVj0
>>724
最初はそんなに変わらないだろうと思ってアナログ接続してたけど
デジタルにしてみたら音が良くなったよ
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/22(火) 00:17:42.90ID:u/3SHdnx0
掃除しながら聞けるのが良さそうなんだよな
だからはよう中華は安くて音質いいの作ってくれ〜
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/22(火) 11:09:40.52ID:Xm4sjlDB0
AN-SX7はどこまで音質上がってんのかな。
デザイン的に場全く期待できないが、
見事に裏切って欲しいとひとえに願う。
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 04:04:02.93ID:DGw4Au/R0
10トントラックでも乗らない。
未だ訂正されてない所を見ると、世間の関心が低いのかな?
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 16:36:44.23ID:sVZX4DnF0
まさに、おごれるもは久しからず。
盛者必衰のことわりをあらわしてるね。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 00:13:29.36ID:shvo72e70
JBLがバランスが良いよね。
SONYは音悪過ぎるし、BOSEは高い&遅延が大きい。
バランスが良いと言えば聞こえが良かったが、JBLは音も遅延も中途半端。
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 02:15:30.01ID:BuuP41jy0
リビングの隣が子供部屋なので音量を結構下げてテレビを見てます
セリフを聞き逃すことが多いのでネックスピーカー検討中なんだけどソニーよりJBLの方が音が良いの?
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 07:15:15.33ID:o62AYmS00
>>741
こんな事言ってる奴で改善されても買った奴はいない
なんだかんだケチつけるのが役目とでも思ってるからな
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 10:31:18.27ID:shvo72e70
>>740
音は良くないが、遅延が無くてテレビ向きなSONY。
音は良いが、遅延が大きく音楽向きなBOSE。
両面において中間的なJBL。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 10:40:56.20ID:shvo72e70
ミライスピーカー(曲面サウンド)って、離れていても良く聞こえるらしいから、そもそもネックスピーカーすら必要無くなるんだけど、特許の出し惜しみのせいか全然普及していない。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 11:06:10.74ID:idPMr6bF0
>>743
なるほど
参考になりました
ありがとうございます
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 15:25:03.84ID:Ku3aUa9o0
軽さ優先というか車の運転で4時間連続で使いたいってとき、JBLは耐えられるレベルかな?
首周りのかさばり方とか現物見れない田舎だからいまいちピンとこない
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 18:56:34.70ID:hL98/p2A0
SONYの新型っていつ頃の予想ですか?
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 00:55:46.68ID:jS9oVKHE0
JBLは装着するときに首の両脇を擦ってくのが耐えられない
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 09:33:37.77ID:jS9oVKHE0
SONYとJBLで使い比べしてたけど気付いたら音質では劣るSONYばっかり使ってた
理由考えたら首擦り
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 12:33:31.02ID:fWgQ3V520
首が太いのもあるしトイレ休憩抜きで一気に走り抜けたいのでバッテリーも怪しいとなると安いやつで様子見てからでも良さそうですね

みなさんありがとうございました
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 21:24:54.58ID:kBY9y1cN0
JBLは面白い商品だけど他より少し重いし硬いから結局首かけせずにお手元に置いておくだけになるってレビュー多いけど実際どう?
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 04:43:59.77ID:HJgFmphm0
ソニーが音質悪いっていうけど音楽鑑賞しようとする場合だけだな
映画とか見てるとむしろ音質いいんじゃないかと思えるから不思議
音の特性みたいなものがあるのかな?
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 21:01:05.57ID:evYTG1iw0
soundgear付属のトランスミッターって
初期化出来るんかな?
他のは問題無いがこれ使うとブチブチノイズ
入ってイライラする
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 20:52:55.05ID:acicLHS20
>>711
うちのもだった。これでもまだうるさいんだけどw
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 23:21:34.50ID:zvL2VyLE0
ソニー使ってるが不満は、もっと音漏れを少なくして欲しいくらいだな
振動が気に入っている

映画とゲームはソニーだろ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 01:19:18.46ID:ZHTq1SzY0
定期的に音漏れ音漏れ言うやついるけどスレタイ読めてる?
スピーカーのスレだぞここ
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 04:37:14.75ID:o43FYPBO0
書き込み少ないんだから、スレの活性化のためにも好きに書かせてやれよ。てか、どっちか言うとイチイチ小姑的に細かい小言言って言論統制するあんたの方がウザいかもよ。
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 06:55:04.88ID:XYLJB0HR0
音漏れ嫌だよねぇ。皆んなネックスピーカーにチューブを被せて、反対側を耳に突っ込んで使ってるよ。なんだ君は未だやって無いのかい。

って、言うようにしよう。次から
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 08:05:34.44ID:rLdaZf940
臨場感アップ or 低音量でも聞き取りやすい
後者であれば買いたいのですがスピーカーが首元にある最大のメリットって何になりますか?
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 19:31:34.32ID:XYLJB0HR0
次の新製品が出るとしたらどれが欲しい?

1)SONYの低音補強版。4スピーカー化、追加分は上向き。重さサイズ価格が2割増
2)JBLの低音補強版。2.1ch化。重さサイズ価格が2割増
3)BOSEの遅延対策版。bloetooth aptX-LL化。
4)88g群のバッテリー強化版。10時間再生可能。
5)新製品。耳の動きをAIが追従し超指向性スピーカーが直接耳に当てる。
 音漏れ()ほぼ無し。超指向性なので低音は不足気味。価格サイズはBOSE同等。
6)その他
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:36.00ID:RB0KgTvn0
>>766
最大のメリットは、
●イヤホンやヘッドホンの鬱陶しさがないこと
●家の中をウロウロしても音が途切れないこと

音漏れが結構あるので、 低音量の聞き取りやすさを求める人には向いてないよ
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 21:03:39.69ID:uPaKEZNa0
>>760
トランスミッターでおすすめの物ありますか?
JBL専用にするので、充電タイプじゃなくても
大丈夫なのですが。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 23:42:28.83ID:uLpbeCJv0
>>768
1)+Bluetooth対応が欲しい
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 08:32:54.36ID:hKDk00Ok0
このスレの高評価は「半端なホームシアター組むよりいい」
低評価は「ポケットラジオ」
今日届くからどっちになるか期待と不安が
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:37:38.66ID:dyasQnpD0
5.1chだろうと7.1chサラウンドだろうと、今時リスニングポジションを固定した聞き方なんて有り得ない訳で、結局音質で満足出来るのは2.1chかと思い。
ヘッドフォンは密閉型でないと音質面で満足いかないが、室内外問わず安全かつ他の音を遮断したまったりした時間など持てるわけもなく。
そこで登場したネックスピーカーには大いに期待してます。
携帯世代にとってもスピーカーの前でジッとしてるなんて耐えられないだろうし、私のようなジジイでも満足するような音を聴ける大発明と思っています。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 20:10:13.29ID:mErZ8stN0
そうはいっても、顔の向きを固定しとかないと、
音場の位置がズレるのがちょっとツラいかな。

この辺りイヤフォンには勝てない。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 13:16:58.10ID:z6fmyv9k0
ゲームと相性がいいというサイトを見かけるが
相性がいいのは人の声が中心のテレビ番組で
臨場感とか鵜吞みにしてはいけない というのが個人的な結論です
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 14:56:24.67ID:+8CR07mQ0
嫁の誕生日プレゼントで買ったけどかなり喜んでたわ
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 16:17:00.27ID:Db01upWQ0
JBL音質は結構気に入ってるんだけど音飛びが気になるなあ…
5分置きぐらいにプツプツ鳴る
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 16:32:12.18ID:q3krOu8E0
>>782
これは遅延がほとんど無いと言う特徴が、ゲームと相性が良い理由の一つと思われる。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 22:25:05.50ID:Eots6lpw0
ゲーム目的で買って返品した俺としては
スピーカー並みの音量を出しても文句言われない環境なら便利だと思う
リアルタイム性も音の低位も良かった。音質はラジオ並みだけどゲーム用途としては問題なし。
俺は夜間ゲームのヘッドフォンの代替として買ってしまって、実用レベルの音量がスピーカー並みだったから返品した
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 01:21:36.92ID:31ZuCbfI0
>>789
バカと思う。我ながら無茶な返品したなと反省してるよ
アフィ狙いのネット記事に踊らされて、ソニーがWS1の公式スペックとして発表もしていないような機能を求めて買ってしまった
音質最高とか、ヘッドフォンの代替になるとか、そういう身勝手な嘘ニュースに踊らされるのは今後やめようと思ったわ
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 16:12:16.52ID:rewhs2rM0
訪問販売でもないのに、クーリングオフなんて、
普通はあり得んけどね。
自分のミスを取りけせたのは、
あくまで相手の善意あってのもの。
少しは感謝の念を持つべし。
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 17:51:11.31ID:z1LM2QEH0
最近は高い服を買ってイベント行って速攻返品する人もいるらしいしモラル崩壊してるよね…

まぁ初期不良以外での返品が多い人はリスト入りしてるとは聞くけど
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 15:15:29.73ID:0WZb92MR0
SOUNDGEARのBTAにXPUMP繋いでみたら微妙にサラウンド感でた
その代わりセリフ音声が小さくなったけど…
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 01:09:55.46ID:Em3rSuoR0
あくまでスピーカーだから音漏れとか当たり前として、
もう少し臨場感というかサラウンド感が欲しい
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 02:23:21.79ID:jw2g5BP50
音漏れって・・

音って逃したほうが良いよね。
ライブで会場の天井が高ければ高い程良いし、露天なら更に良い。
サマソニも東京よりも大阪が好き。暑いけど。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 13:04:31.16ID:fkUBsLeF0
スピーカーなのに音漏れとか
なんでだろうな、ソニーのページに「周囲を気にせずいつでも大迫力」って書いてあるのがいけないのかね
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:23.10ID:FjKYAICd0
>>801
この商品を買う人は、大音量を部屋で鳴らしたくないけど
ヘッドホンは窮屈で嫌な人が多いと思う

だから、音漏れが残念なんだよ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 02:41:00.16ID:RAvENW8J0
「音漏れ」のしないスピーカーって一体どういうスピーカーなんだ?わけが分からん。
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 11:16:55.13ID:6PC8flrf0
要は自分にしか音が聞こえないスピーカーって事でしょ。

ウェアラブルじゃないけど実際あるみたい。
「夢のような“自分にだけにしか音が聞こえない”スピーカー。ついに商品化!」
https://www.excite.co.jp/news/article/Boost_magazine_19807/
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 07:55:54.73ID:h5NKL++U0
シャープAN-SS1
JVC名義 SP-A10BT
KENWOOD名義 CAX-NS1BT (2月下旬発売)

上記
Em-Tech MY THEATERのOEM製品だと思いますが、
シャープはUSBのドングルあり。
JVC,KENWOODは20時間再生をうたっている。
違いはこの部分だけという認識でいいでしょうか。

(現在はソニーのやつを使ってますが、
音は犠牲になっても軽さを求めたいので、
購入検討しています。)
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:51:39.85ID:jDZUulXn0
SONYはイッツアソニーと言われるだけの事はあるね
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 20:12:28.07ID:XJsMTiyp0
折角Hi-FiのSONYが音悪くて、音域削られてる筈のBluetoothのBOSEとJBLが音良いなんて皮肉だな。
IN/OUTジャック付けて受信部を入れ替え出来るとか、出来れば共通規格の差替え自由なユニット化なら良いね。
OUTジャックが有れば音漏れしたくない時だけ、インナー型のヘッドホン挿せるし。(←何の為のネックスピーカーやねんw)
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 20:12:43.53ID:XJsMTiyp0
折角Hi-FiのSONYが音悪くて、音域削られてる筈のBluetoothのBOSEとJBLが音良いなんて皮肉だな。
IN/OUTジャック付けて受信部を入れ替え出来るとか、出来れば共通規格の差替え自由なユニット化なら良いね。
OUTジャックが有れば音漏れしたくない時だけ、インナー型のヘッドホン挿せるし。(←何の為のネックスピーカーやねんw)
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 00:49:20.11ID:MP3qw6H40
ネックスピーカーを装着した上で宇宙服のヘルメットを被れば音漏れは防げるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況