X



Westoneのイヤホン 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/03/25(日) 18:19:08.06
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本家
http://www.westone.com/

国内代理店 テックウインド株式会社
http://www.tekwind.co.jp/
http://www.tekwind.co.jp/products/WST/category.php
scへの転載及びアフィブログへの転載は禁止。

※前スレ
Westoneのイヤホン 41
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1495184257/
Westoneのイヤホン 42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505682471/

次スレは1行目をコピーして2行目にペーストする
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0541名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:00:32.24ID:L/JGKLPjd
>>540
そんなのDAPやケーブルやイヤーピースとの相性だから少々濃いのはなんとでもなる。
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff8-8g2T)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:15.63ID:G8wEpX640
自分の環境だとどう聞いてもw80よりw60の方が上
w60との差がありすぎてw80はただの有象無象のイヤホンに聞こえる
音の厚み、密度と声の表現力が違い過ぎる
w60はポタアンで出力を上げてやるとそれに答えて元気になってくれるけど
w80はノイズで返してきやがる。dap直御用達やね

Music TO GO!ってブログが
「w80の方がw60より音に厚みがある」とか書いててこいつ耳ヤバいと思った
0543名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa93-q6Su)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:46:31.50ID:Hnb79djJa
6ドライバのより8ドライバの方が濃いに決まってるだろ!!!クソ耳乙!!!!


それはそうとして何年か前にwestoneがマルチドライバは4つまでしか意味ないそれ以上は無駄って言ってた気がするけどこれどういう点で5ドライバ以上は意味ないって言ってたんだっけ?DAPの当時の質だっけ?
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:04:25.23ID:/HhdD/Cy0
>>542
何度も指摘されてると思うけど、それはW80の装着が浅いんだよ!W60と同じように付けたらW80は薄味に鳴る。
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:12:02.00ID:/HhdD/Cy0
>>543
4ドライバーあれば全ての音域はカバー出来て音の厚みも充分。そこから先は付加価値。

W60は全体の繋がりをスムーズに表現するチューニングでW80は個々の楽器の良さを引き出すチューニング。
UMpro50は解像度とか音の分離なり重点を置きつつ音の厚みを強調。低音もよく出るチューニング。
W50は柔らかくて厚みのある重低音を目指したが世間には受け入れられなかった。良いイヤホンなんだけどなぁ〜。
0547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:24:34.55ID:/HhdD/Cy0
>>546
W80はW60よりも深くイヤホンが入るんだよ!mmcxケーブルの付け根を前方にしてぐいっと押したらすっぽり耳の窪みに入るから。逆に外し難いけど。
ちゃんと入ればW60と同じくらい低音が出てしかも深みもある。それでも薄いと感じるなら糞耳としか…
相対的に高音よりなのは確かだし音源やDAPによっては物足りないと感じるかもしれないけど。
0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:27:11.87ID:/HhdD/Cy0
>>546
ちなみにUM56はW60の方が合う。
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:30:49.99ID:/HhdD/Cy0
それとW80って角度によって低音の質結構変わるよ!ケーブルが下向きだと低音があまり出ない。
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 029f-osMd)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:20:09.22ID:gXwK6GoH0
こうすぐにファンが擁護にシュバババって駆けつける流れが過疎ってても熱心なROM専ファンが多いことを確認できてすき
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02f8-97rh)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:26:22.35ID:cg8ylrs/0
>>547
これを同じって言うのは無理があるかな
音の厚み、重みが感情を刺激する。w80はその点が劣るからあまり感情的になれない

>W60の丸み/温かみのある音色と粘りみたいなものが侘び錆び/情感の表現力につながり非常に良い感じです
wikiでも書いてる人いるけど、これなんよ。w60にあってw80にないもの。
w80は高音と解像度の方向へ音を伸ばした分、温かみ、柔らかさ、包まれ感、重み、厚み
この辺がw60と比べるとあっさりになってしまった。

つってもdap直に付属ケーブルとかだと評価も変わるだろうけど
ワシが言ってるのは、70万円くらいのアナログな構成でw60のポテンシャルを引き出してあげた時の評価ね
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:53:54.97ID:/HhdD/Cy0
>>551
きっとそこなんだですよ。相性ってあるし。

W60の良さとW80の良さって全然違っててW60の包まれ感も判る。W60は自分も持ってるからね。真空管アンプとかも持ってる。

551さんはここまでの流れを見る限りかなり低音重視なんですよ。コンプライ使ってるだけでもそれは伝わる。

W80の良さはピアノの音。高音は単に伸びて解像度が高いんじゃなくて余韻があるんだけどある一定の空間で響く感じが他のイヤホンには無い特徴。高音が抜けるイヤホンはいっぱいあるけど。
それでいて低音も単に柔らかくて丸みのある音じゃなくて超低音域が出てそこを軸に余韻が広がる。その余韻が高音の余韻と質が異なる。高音のように広がるのではなく芯がしっかりしてる。

551さんはDAPもウォーム系のものでそこにさらに厚みのあるアンプを組み合わせてると思うんですよ。W60は厚みを加えれば加えるほどそれに応える。
W80は適度な硬さが無いと良さが出ない。同じシリーズですけど両者のコンセプトは違う。アコースティックサウンドを聴かせるという意味では同じですけど。

よりアコースティックな楽器の特徴を活かすという意味ではW80の方が好きですね。勿論W60も好きです。ただW60は音源選びますよ。音源悪いとモロに出る。特に変なエフェクトかかったよな曲はダメです。
0555名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-bc+K)
垢版 |
2018/06/28(木) 02:36:34.66ID:d9T4VFxBd
みなさん、お仕事は・・・?
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02f8-97rh)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:24:07.08ID:cg8ylrs/0
低音もあるけど、低音しか出せないみんなが知ってるw60なら、w80とリファレンス8の組み合わせの方が良いと思う。

ケーブルを金メッキ銅(高音寄りの柔らかめ)にしたら
w60なのに主軸はそこまで低音ではなくなり、高音も出るようになった。(材質の違うケーブル1本でここまで別物になるのは面白い
このケーブルのおかげで立体感が増しどの音域も濃厚。w60の曇ってる部分が半分晴れて、微妙だった女性のかすれた低い声も綺麗に聞こえて満足してます。
エフェクトかかった、反響するような声の曲が一番得意に感じるw(トトロ、ナウシカ、夢をあきらめないで等)

w80とリファレンス8の組み合わせも十分良いんだけど、
より濃くて低音寄りで柔らかい今のw60は、曲の中に入り込むような聴き方ができるのが好き
その曲が流れてた当時の光景が見えてくる。涙がでてくる
w80+リファレンス8は高音がツンツンしてて入り込めないのよね。聴き疲れる

まぁこういった話は双方が実際に聴き比べしないとなw

wm1z - リファレンス8(mini to mini) - Aroma A10 - ALo gold16 - w60
のちのちps100(外部電源)とUM56が到着
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2980-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 11:02:36.81ID:T+ga6rVJ0
>>556
やっぱりDAPがWM1Zっていう部分が大きいよ。

WM1ZとW80の組み合わせの評判良いけどWM1Zの厚みで濃く感じる部分はあるけど自分もWM1ZにはW60の方が合ってると思う。
W80は同じソニーならWM1Aの方が良さが出る気がする。WM1Aのシャープさとか繊細な部分まで上手く表現出来る。銀線と組み合わせたらより効果が高い。濃い音が好きな人は違うと感じるだろうけど。
0561名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-bc+K)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:28:50.82ID:mg1+Jnqxd
振り返らないことです!
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:06:23.35ID:x4PIYe+h0
>>559
恋はみずいろ
(ポール・モーリア)
0564名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd22-bc+K)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:03:33.93ID:mg1+JnqxdNIKU
なんだこのスレは・・・
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sac9-osMd)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:19:59.10ID:krKZwcUjaNIKU
>>566
2ヶ月かな
westoneだけになw(ドヤァ…)
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:25:17.19ID:Ch+YhprO0
>>565
eイヤホンでUM56作るとき1ヵ月くらいって言われたけど2週間ちょいで届いた。
0573名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-bc+K)
垢版 |
2018/06/30(土) 15:23:34.86ID:pFHN8QrNd
よかった!
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 61b3-M9kt)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:50:01.97ID:5bS+L6U10
>>581
大丈夫。人間の耳なんてそんなものさ。
ましてや、嗜好に属する領域だから 絶対 なんかないし。
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a52a-dOiQ)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:11:05.71ID:PgEAkgUk0
付属トゥルーフィットの赤オレンジ辺り使ってる場合、スピンフィットではどのサイズになりますか?
ちなみにファイナルが人気あると思い購入しましたが、使えませんでした…
0586名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-bc+K)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:53:40.85ID:Q5ES8Zmod
はい!
0587名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF22-ntJH)
垢版 |
2018/07/02(月) 10:35:08.48ID:NnGLTxlNF
>>584
自分が青でLだから赤オレンジならLLかな?
0588名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-ntJH)
垢版 |
2018/07/02(月) 16:08:47.80ID:4AIp1Ljwd
>>587
違う、自分が持ってるのMだった。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMc1-loDU)
垢版 |
2018/07/02(月) 16:43:41.39ID:Qmg6iJQgM
W80ってインピーダンスが5Ωしかないけどノイズ拾いやすい?
0590名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-ntJH)
垢版 |
2018/07/02(月) 17:01:40.03ID:4AIp1Ljwd
>>589
拾いやすい。
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMc1-loDU)
垢版 |
2018/07/02(月) 17:27:44.48ID:Qmg6iJQgM
>>590
やっぱり…
サンクス
0592名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-ntJH)
垢版 |
2018/07/02(月) 18:08:42.41ID:4AIp1Ljwd
>>591
最新のDAPで気になるほどのノイズは感じないと思うけど充電しながら使うとかアナログでアンプ繋ぐような場合は場合によっては気になるかもしれない程度。
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 23:19:31.58
そう言えば W80でノイズなんて気になったことがないな
8ドラ駆動させるのにそれなりに電力必要とするから低オームなんだろうか
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:53:54.10ID:AvDCtpms0
>>595
銀線で疲れやすいのならイヤホンを替えた方が良いと思うけど銀線の高音域の綺麗さを残しつつも音が刺さる感じはかなり改善される。
0601名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-osMd)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:15:05.94ID:yf3zgLKJa
信仰心による
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシ 0666-97rh)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:03:05.81ID:c6ls8GBz6
>>600
曇り感が取れる. 解像度も上がる. 音場がコンパクトになって音像がはっきりする.
westoneはユニバで大損してる
ただどうせ買うなら60を押すってのは >>602に同意. 低域控えめならES50行くのもよし.
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 61b3-M9kt)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:53:44.12ID:VKkXgK500
es100にバランス接続で。試聴を勧めるけど。
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9e-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:56:24.02ID:k/MoUDs40
>>604
先にポタアンの方が良いかもな。fiioのQ5で4.4mmのバランスなんてどう?
0611名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-hAoV)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:10:38.69ID:w325RcxEd
銅です!
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:41.89ID:+M0WGhDp0
W60の方は聴いた事ありますが、iPod直だと鳴らしきれないんですかね?
この値段でコレ?とかなり落胆した記憶
ポタアンは検討した事があり色々と試聴した事ありますが、圧縮相手だと意味が無いの結論で落ち着きました。

まぁ多分、自分が糞耳なだけかもしれませんが
なににせよ、まだESシリーズは未試聴なので聴いてから考えようと思います。
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ff8-gqST)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:35:21.88ID:OqV0VH6c0
dap-3.5mmミニケーブル-アナログポタアン-ケーブル--イヤーチップ-イヤホン
この6つの項目、どれか一つでも変えると全く違う音になるからね。
妥協はしちゃいかん
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:29.36ID:+M0WGhDp0
>>615
ID変わってますね失礼しました、同一人物です。

>>616
Pro30のカスタム版としか思ってませんでした
オーダーメイドで製作費が上乗せされてるとは言え、この価格帯の機種はポタアン必須って事ですか?
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:31.42ID:+M0WGhDp0
>>619
>>620

>>604で書いた通りストリーミングユーザーなので、iPodは替えられません。
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a79e-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:37.03ID:66K0IuaL0
>>621
ipodの場合はデジタル接続のポタアンが音質向上では1番効果があると思う。
カスタムは事実上売れないので買うとしたらES60かES80の方が後悔しない。
それとカスタムイヤホンの代わりにカスタムイヤピという選択肢もある。定位とかフイット感はカスタムイヤホンじゃなくても得られる。
0626名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:03.01ID:v4MBB51id
>>624
音もつけ心地もはeイヤホンのより柔らかい。耳型は戻ってこない。納期は少しかかるかも。
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f9f-efs/)
垢版 |
2018/07/06(金) 02:09:40.91ID:hRMmGWTn0
w30とw40が優秀過ぎてこれ以上上にいこうと思えなくなる
0631名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-hAoV)
垢版 |
2018/07/06(金) 02:22:27.38ID:XZYkuFNYd
よかった!
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 479f-vkkl)
垢版 |
2018/07/06(金) 04:01:40.73ID:UthyC45H0
はじめまして
UMpro30の評価が高かったのでそのうち買いたいなと思ってここにたどり着きました。
ここの評価だとW30のほうが高そうですがこちらにした方が幸せになりますか?
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 679e-+t5f)
垢版 |
2018/07/06(金) 07:39:46.80ID:hgJ5cDzo0
>>628
ES60は中間ではない。あちらはステージモニターの最高峰。解像度の高さとか音の締まりとか低音の深さや高音の伸びがとても良い。ちなみにES80はややリスニング寄りでW80に近い。

あんまり音の濃さが正義みたいにならない方が良いよ!原音に忠実から離れていくから。解像度や音の広がりも同じでたしかに心地よさを追求していくとそうなるけどだんだん不自然な音になっていく。
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 679e-+t5f)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:34:48.82ID:hgJ5cDzo0
>>632
いやっ、それは一概に言えない。

なんでUMproシリーズとWシリーズに分かれてるのか?という根本的な問題を無視してどちらが幸せになれるとかは無い。

それは実際に聴いてどちらが好みかで選べば良いと思います。
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMfb-ZQDJ)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:17.25ID:orqtQ5L1M
スピンフィット届いたけど、長さが付属のイヤーピースより短くて奥まで入らないから音が凄く薄かった
小さめのサイズ選んで無理矢理突っ込む使い方がいいのかな?
0637名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-hAoV)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:16:40.37ID:XZYkuFNYd
いえいえです!
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fdc-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:12:45.80ID:kSH4H/Q50
>>635
スピンフィットは小さくしても奥まで入らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況