X



【HMD】Gear VR 9【VR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92fe-X9vX [115.36.77.39])
垢版 |
2018/03/27(火) 05:51:26.63ID:CWNVEPaq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【SAMSUNG Gear VR】
https://www.oculus.com/gear-vr/

「Gear VR」は、OculusとSamsungが共同開発を行っているスマートフォンHMDです。
単体では使用できず、Samsung製スマホ「Galaxyシリーズ」を装着する必要があります。
◆Gear VR with Controller (SM-R325)
・Gear VR
装着対応機種: Galaxy note8 ,etc.
◆Gear VR with Controller (SM-R324)
・Gear VR
装着対応機種: Galaxy S8+, Galaxy S8, Galaxy S7, Galaxy S7 edge, Galaxy S6, Galaxy S6 edge, Galaxy S6 edge+
搭載センサー: ジャイロセンサー/加速度センサー、近接センサー
視野角:     101度
瞳孔間距離:  62mm(固定)
重量:       約345g (フロントカバー無しの場合 312g)
・コントローラー
搭載センサー: ジャイロセンサー/加速度センサー/磁力
バッテリー:    単4電池(x2)
Bluetooth:     BT 4.2 BLE private profile
互換OS:      Android Lollipop 5.0 以降
セット価格:    $129.99 [2017年4月発売(米国)]
コントローラー価格:$ 39.99 [2017年4月発売(米国)]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8723-vIki [122.211.72.130])
垢版 |
2018/05/31(木) 17:48:02.83ID:kb844YVQ0
>>516
むしろ現行のはnote8に対応しただけで本体からボリュームボタンなくなったので、一つ前のやつを買ったな、おれは。ただs9+のサイズ適合はよく調べた方がいいかも。
0520名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-Xni4 [106.181.192.44])
垢版 |
2018/05/31(木) 18:29:47.19ID:P269AfHHa
517,518,519の方ありがとうごさいます。
gearを買うならサイズを確認して、goを買うかgearを買うか検討したいと思います。
goとgearを両方持っていらっしゃる方がいれば、それぞれの善し悪しを教えていただけると大変助かります
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f8a-23QA [121.118.55.198])
垢版 |
2018/05/31(木) 18:31:59.79ID:QFPDbyJR0
Samsungも一体型専用ハード模索してるらしいからな。
今思うと驚異的だけど、gearはs6でほぼ完成してたからな(ハード性能は別にして)
コンシューマーゲームハードの歴史考えるとそろそろ新規格に移行する時期なのは確か。
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67ba-aOd4 [118.86.178.83])
垢版 |
2018/05/31(木) 22:45:09.03ID:Faq/y6HR0
kmpの二段ベッド楽しみだ。SODのパクリだけど超高画質だからkmpにはどんどん企画パクって匠とか超高画質でリリースして欲しい
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 073c-vIki [202.215.155.102])
垢版 |
2018/06/01(金) 02:51:29.34ID:2kNk/aIW0
>>524
GEAR本体のUSB-CにUSBメモリ刺して動画見れるのか! とやってみたけど上手くいかない… フォーマット指定があるとか、ハブ噛ましたらダメとか条件あるの?
外付けHDDも行けたら最高なんだけど、それは無理だよなあー。
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67ba-aOd4 [118.86.178.83])
垢版 |
2018/06/03(日) 22:46:53.22ID:1FeGAIka0
PSVRは解像度の問題かね
総合的にみるとどっちがいいの?
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 073c-8FxN [202.215.155.102])
垢版 |
2018/06/04(月) 12:26:07.36ID:rUTTbd8D0
>>556
PSVRのほうが確かに視野も広くて、映像の中にいる感は高いね。そのせいかわからないけど、同じ4K動画ソースで比べると解像感のシャープさは明らかにGEAR VR の方が高く感じる。

完全に好みの問題だけど、シャープさでおれはGEAR メインになったな。網目感は慣れた。おれの脳がテキトーで良かった。

>>557
それ試してないけど、本体構造を見直したらまだ視野は拡げらそうなんだね。GEARは裸眼でもピント調整できる点も素晴らしい(近眼メガネかけると映像は遠く小さくなる)から、継続して進化していって欲しいけど…
OculusはXiaomiとGOやってるし、SAMSUNGはMicrosoftと何かやってるし、もう難しいのかな。
0568名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa67-gcZ1 [182.251.251.19])
垢版 |
2018/06/07(木) 23:32:27.28ID:6tRB4GdZa
持ち運び用のケース欲しくてGOがギリ入るという無印の手付ポーチ買ったけどgearだとベルト外さなくても専用品のようにピッタリでリモコンも縦に挿して収まるしイヤホンメガネ拭きUSBメモリみたいな小物も収まるしですげえ使いやすい
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1296-qBBl [101.53.107.71])
垢版 |
2018/06/10(日) 18:06:18.46ID:FPNEjyAN0
amazonで検索すると色んな種類のgearvrがでてくるのですがs9+で使うならどれがいいんでしょうか?
またコントローラーは必須ですか?
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1296-qBBl [101.53.107.71])
垢版 |
2018/06/10(日) 20:06:04.53ID:FPNEjyAN0
値段度外視でも黒のコントローラー付きがいいんですかね?
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1296-qBBl [101.53.107.71])
垢版 |
2018/06/10(日) 20:11:36.70ID:FPNEjyAN0
何度もすみません
黒くてコントローラーつきというのは
SM-R325.SM-R324どっちでしょうか?
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1296-qBBl [101.53.107.71])
垢版 |
2018/06/10(日) 22:02:19.04ID:FPNEjyAN0
違いがnote対応だけならSM-R364でもいいんでしょうか?
なにかつけ心地など変わったりしますか?
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e3c-TNeV [183.177.148.32])
垢版 |
2018/06/11(月) 00:22:35.04ID:63l1h/Xn0
>>585
325だったかな、note8対応の最新のやつは本体のボリュームボタンが削除されてるとこのスレできいて、324のほうを新古品で買ったよ。

しばらく使った感想としては、リモコンは必要。本体のボリュームボタンはめったに使わないけど、リモコンの電池が切れた時にとっさの操作ですごく役立った。

細かく部分で改良されてる可能性はあるから、325でもいいとは思うけどね。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b23-kxpP [122.211.72.130])
垢版 |
2018/06/14(木) 19:57:46.54ID:Rs5SKAFJ0
Oculus Storeの収益からSAMSUNGやXiaomiにマージンって入るんだろうか。仮に入ったとしても大したことなさそうだし(大半のユーザーは動画観てるはず)、XiaomiにとってのGO本体の売上に比べて、SAMSUNGにとってGEARの売上は大したインパクトないだろうしなぁ…
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b99-8UTw [222.1.72.137])
垢版 |
2018/06/16(土) 00:24:22.09ID:yX3ciit50
>>605
今の今までALVR(ALVR - Air Light VR)もSteamVRも興味がなくて一度も試したことがなかったけど、
あなたの言葉をきっかけに試しにインストールしてみたら普通に実行できましたよ。
ビデオカードは今や旧世代のGeforce GTX970です。それとスマホはこれまた旧世代のGalaxy S7 edge(au版)です。
公式ページとitmediaの解説のサイトを見てインストールしました
https://github.com/polygraphene/ALVR/blob/master/README-ja.md
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/15/news071.html

チュートリアルでPortalでキャラがVR空間で動いているのを見てかなり感動した。
あと不思議なんだけどどう見てもGearVR単体よりグラフィックがいいね。
3DCGの処理はPCのビデオカードでやっているのだから当然だけどなんかSteamVR Homeの空間の解像度自体もALVRとSteamVRの方がきれいに見える。

けど致命的なのはコントローラーだね。ボタン数が絶対的に専業VRのOculusRiftやViveと違って足りなくて
チュートリアルでもいちいちコントローラーのボタン割り当てをVRを外してPCからボタン設定変更しないと先に進めないときたもんだ。
RiftやViveのコントローラーだけ使えるようにならないかな。なって欲しい。

どこで詰まってうまく動かないのか書いたらもっと詳しい人が助けてくれるんじゃないかな?
書いてみたら?
Radeonを使ってましたなんて落ちはないだろうが
0607名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-oeuZ [182.251.247.16])
垢版 |
2018/06/16(土) 01:49:01.79ID:okBAGV7Ua
>>606
コントローラー云々以前に
HMDが6DoF対応してないと
微妙でしょ

素直にPCVRやった方がいい体験出来るけどどうしてもGearVRでやりたいならnoloVR使えば?
HMDの6DoFとハンドデバイスは解決するよ
まぁ35000円するからwindowsMR買えちゃう訳で
完全に趣味の世界だけども
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b99-8UTw [222.1.72.137])
垢版 |
2018/06/16(土) 09:02:53.72ID:yX3ciit50
>>607
うん。けどうろうろはできなくてもコントローラーだけでもRiftやVive並に両手で多ボタンだったら
自分のVRはそれでも結構満足できちゃうというかPCの椅子周りに歩けるような広さがない・・・
どのみち足に障害あるし
まぁViveを買えって話になっちゃうかな。けど発展途上で手が出しづらい。高いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています