>>484
UD-505の外部クロック入力はHPを見ると
端子 BNC端子(金メッキ)
入力周波数 10MHz
入力インピーダンス 50Ω
入力レベル 矩形波:TTLレベル相当
             サイン波:0.5?1.0Vrms
純正のマスタークロックジェネレーター「CG-10M」は
出力レベル 0.5Vrms (サイン波)
サイバーシャフトの「UPOCXO-S2-01」は適合するオーディオ製品にUD-505が記載されています
クロックの出力レベルは、1.6Vp-pまたは3.0Vp-pがスイッチで切り換えできる
1.6Vp-pはおよそ、0.5657Vrmsです
オークションで安い10MHzのOCXOユニットを買って、電源をつなげて自作する事も可能です
上記の条件を満たしていれば、矩形波でもサイン波でもOK(私の場合は矩形波)
周波数が微調整出来るタイプの物は高精度の測定器を使って調整します
出力レベルが大きい場合はアッテネーターを追加して調整します
10MHz以上が余裕で測定できるオシロスコープが必要です
私は自作でしばらく使っていましたが、効果が確認出来ました
現在はGPSアンテナを屋外に設置するタイプの物を使っています