X



■■ TEAC総合スレ ■■ その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 17:07:35.60ID:aqBTD+P20
TEACのHP
http://www.teac.co.jp

前スレ
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496371446/

過去スレ
■■ TEAC総合スレ ■■ その8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1451704011/

■■ TEAC総合スレ ■■ その7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/

■■ TEAC総合スレ ■■ その6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1421765221/

■■ TEAC総合スレ ■■ その5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1404360874/

■■ TEAC総合スレ ■■ その4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1392601745/

■■ TEAC総合スレ ■■ その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381612952/

■■ TEAC総合スレ ■■ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324305128/

■■ TEAC総合スレ ■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1075976105/
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 06:17:01.99ID:SQrkMDZT0
>>224

TEACストア訳あり品

UD-501 (3万)+ AX-501 (2:5万)> AI-503(9万)

これでAI--503買うとか、TEACもなんでこんな地雷機種作ったんだろうね?
何か1つでもメリットあるか?w


さらに誰も見向きもしないPDなんて
買ってるし、アホかよ。マラの5005のほうがよっぽどいいわ!

この組み合わせ見たときは吹いたよww
いや、ネタじゃなくてこの世に実在することに驚愕したわwwwww
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 08:54:11.49ID:f75gcQtR0
くだらない機種争いしてる場合かよ。
TEAC終了のお知らせあるかもしれんよ。

オワコンかどうかギブソン次第かな
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 16:08:49.66ID:IFxcvAEN0
>>229
一気に仕掛け一気に撤退したオッポが、ガラクタティアックなんて狙うわけないやん。カタログ見てみろよ

カセットだのMDだのCDレコーダーだの
レコードプレーヤーだの

ガラクタ市みたいじゃねーかww
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 07:21:15.45ID:UT+wkxYa0
訳あり品でも超強気の価格設定のAI503ワロタ。これが最後まで売れ残るに一票!
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 12:15:01.29ID:LI1t9kPB0
音「は」良いらしいし前から気になっていたからP90ポチった
セールのこと教えてくれた人ありがとな
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 12:25:05.37ID:/Klr7OV/0
>>238
良い買い物したな!良いポタアンだよ
だがプレーヤー機能の存在は忘れた
ほうが幸せになれるぜ
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 13:07:27.77ID:m2j27oyD0
>>235
A-H01いいよね。
音楽は自作の真空管、普段使いはA-H01に切り替えて使ってるわ
欠点はリモコンで電源オンオフできないこととボリュームの刻みが大きいことくらいかな
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 16:52:50.08ID:bVznwH9m0
>>220
AI301DASPの値段・・・
ずいぶん前に3万以下で買ったけど今更な機種なのにセールの方が高いとか
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:13.69ID:CkGiXe490
>>242
お前しつこいから逆にステマっぽい
ウセロ
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 20:42:31.44ID:F99N8ge50
s-300hrを気に入って使ってるんですが、ai-503との相性はいいんでしょうか?
ヤマハのa-s801,パイオニアのa-70daあたりが対抗馬なんですが。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:25.39ID:7Hu+L2aF0
>>244
簡単に言えば
尖った
切れ味
タイト
シャープ
こういう音が好きなら相性抜群。


柔らかさ
マイルド
暖かさ
そういう音が好きなら合わないかと。

メタル好きのステレオ屋の店主が大絶賛してるようにツボにハマるとこれ1択とさえ思える。

しかしそう思えるのは10人いて2人くらいかも?
メタルにはドンピシャだと俺も思うわ。
それがAI-503というアンプ。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 00:19:04.95ID:piXJYw3Q0
ギブソンの子会社だったからロックに合うのか?
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 03:22:53.69ID:pKuj440K0
中華DACからの乗り換えにニコニコアウトレットud301+ax501買ったけどud501との音質差どれほどなんだろ
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 18:47:28.86ID:OP86WVAB0
>>249
ステマ野郎はウセロ
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 19:27:24.41ID:BNB44k410
PDとかCDとか書くとステマステマってうるさいけど、そこまで忌み嫌われるそんざいなのかよCDは。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 19:54:16.85ID:YXoig+rF0
CD-R見てステマって言い出す人ってもう手遅れなところまで脳がやられてるんじゃないの
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 13:05:39.10ID:diaKEz0u0
こんな素人が未使用品のCD売ってるような売り方はどうなんだw
製造元も書いてないし
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 17:56:33.14ID:nAUKqnhj0
>>254
これはひでぇな
ただの6ミリテープをこんな価格で売りつけるのか?w
元々1800円ぐらいの物だろ
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 00:23:16.86ID:5gMJ+U/W0
DENONの6ミリデッキは良かった
洗濯機ぐらいのサイズだったがw
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 20:11:32.54ID:08Bpiz4T0
Lカセットが至宝
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 21:49:44.10ID:M4ATLeRD0
Lカセットはまともなデッキが無いまま規格がポシャったからなぁ
業務用機って出てたっけ?
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 19:16:05.67ID:vys+VQQF0
Lカセットってオープンリールをカセットにしたようなバカでかい奴だっけ?
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 20:08:03.73ID:aXVNcfj+0
>>262
バカでかいと言ってもカッパブックスサイズだぞ
テープ幅は6ミリテープの半分だったかな
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 06:59:38.34ID:fz4lGFqB0
UDとNTの話題出すなよ、クソスレになるから禁止な!
それとお前の質問は他人の耳に判断委ねてるってことだぞ。
くだらねえ書き込みしてんじゃねえ。

どうせ
カセット
MD
CD
には関心示さないニワカのクセに!
死ねよ。
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 07:57:35.74ID:0h5onO0k0
>>264
価格からしてどんぐりの背比べでしょ
こだわるならその上の価格帯を視野に入れた方がいいよ
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 09:39:58.88ID:sXEBacAj0
前スレからUDNTしか話題なかったから正直お腹いっぱいってのはあるな。
PDってトランスポートとして使うと高級機レベルってチラホラ言われてるけど、そのへんの話とか知りたいね。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 12:17:56.04ID:XHdGhB8l0
UD503とUD505とUD501
DACの違いで音の傾向が違うだけかも知れんね
UD505はブルートゥースも付いてるのか
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 06:56:04.01ID:peOqQSKh0
TEACのPDと
TASCAMのCD6010
は地味で見向きもされないかが神機種。

CD用途限定だが、その音は数十万クラスを凌駕する。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 12:53:14.87ID:6x3S6gvB0
「高級機レベルってチラホラ言われてる」からあっというまに「凌駕する」まで駆け上がったな
誰も信じない嘘を書き散らして何が楽しいんだ
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 13:00:02.09ID:OmnRK7Dd0
>>276
凌駕までは分からないけどデノンの1650REよりは俺の耳では上回ってたよ。CD盤ではね。PDもそこまでバカにしたもんじゃないのは確か。
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 13:03:19.22ID:3BMOG8dA0
このスレ住人はCD嫌悪してるからPDを絶対に認めないよ。住人ですらそうなんだから一般的にウケるわけがない。
TEACストアのワケアリ品でPDだけずーっと売れ残ってるw
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 13:15:13.20ID:e/40rXQw0
PDはロングモデルだから話題にならないけど、上がり目はないが逆に言えば安定した品質ってことにもなる。
欠陥やら質が悪いならとっくにディスコンになってる。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 15:26:45.93ID:oiK6PyhC0
PDはトラボとして使うと本領発揮する。その為にUDやAIとセットで使うと良いんだけど、むしろそれ以上のDACアンプでもさらに音質効果が認められる。生産中止になる前に円盤持ってる人は1台確保して損はないぞ。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 21:19:36.05ID:peOqQSKh0
一々UDの値段報告なんかしてんなよ。
そっちより
AI503の強気の13万に驚けよ。
バカじゃねーの?
もうAIとPDのレスしてくんな!
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 22:27:04.81ID:WZB2Sa8t0
UD-505ずっと品薄だな
春くらいには在庫回復するって話聞いてたけどそんなに人気あんのか
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 06:55:25.27ID:MgYwurp/0
>>285
人気あるとかアホ?
ロット数抑えて少ないんだよ。
ギブソンの影響ないと公式では言ってるが、いつこの隙間産業から撤退するかわからんよ。

カシオですらデジカメ撤退する位だからな。

お荷物商品多数のTEACはさらに危ない。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 08:48:52.94ID:vVO6rAEm0
505とか高すぎ、ほぼDACだけで7万アップとかダレが買うかよ。その金でPD買うよ。馬鹿らしい。
ってかこのスレでPD所持者一人もいないだろ?
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 09:29:33.13ID:r+EjT+V/0
PDがPCだったら買ってた
オーディオ専用PCとしてUDやAIと繋いで統一デザインでいい感じになりそう
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 10:34:49.78ID:AscWGW5m0
お前らどこまで円盤嫌いなんだよ。
オーディオ雑誌の優秀録音コーナーは
まだCD、SACDだぜ。
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:24.53ID:uYxf5Fgu0
>>288
根拠の無い妄想すんなよアホ
生産数抑えるにしても東京や大阪の淀すら在庫置持てない程に抑えてどうすんだよ
限定生産じゃあるまいし
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 16:56:46.38ID:muBeapNk0
オクでUD-505出したりオークション中止にして繰り返してる奴が居るが
何なんだろう?
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 17:55:36.53ID:ymMfhpCN0
>>295
両機のレポ期待!
アンプ部だけでいうと503の方がしょぼくて、価格コムとか見ると、小出力のデジアンと白メーターがボロクソに叩かれていて、多分売れないのはこの書きこみの影響大なのかと。

俺は白メーターの方が精悍でいいと思うんだけどね。
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 21:44:02.29ID:LbD4Mrgu0
AX-501とAI-503を聴いてみた。パワーアンプ部の差異を知りたかったので
AI-503の内蔵DACを使用せず、ネットワークプレーヤーとRCA接続し1曲ごとに
アンプを差し替えて試聴した。

基本的に両機ともソリッドでハイスピードという性格は変わらず、音の傾向は同じだった。
細かく見ていくとAX-501の方が低音の沈み込みがより深いがAI-503は低音の収束が
速く、低音の量感は501の方が上だが、503の方がスピード感がある。

中高音は、501の方に若干の響きが乗り、503の方はよりキレのある音だった。
全体的にみると、響きが薄っすらと乗る501と、よりキレがあってスピード感のある503という感じ。
しかし、その差は僅かで、時々どっちのアンプで聴いているのか分からなくなる事も多かった。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 22:07:19.62ID:9uMwM6vJ0
>>302
なるほど、となるとAI-503のアイスパワーの低出力のアンプは非力ってことではないわけだ。各種レビューの通りスピーカーをキッチリ鳴らす実力はあるんだろうなあ。
もちろんこの筐体だからデスクトップ的な使い方としてだろうけど。

TEACだってキチンと煮詰めて音決めしてるわけだしね。

価格コムのネガな書きこみは見た目とスペックだけの見解だし。

オレンジの証明じゃなきゃ嫌とか
白メーターだとTEACの経営陣まで批判してたからな、ありゃ醜すぎるよ。

いいアンプだと思うよ。
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 22:19:22.51ID:r1pPSPXP0
>>301
ニコニコ超会議出展記念だかで
初期不良のみ対応でいろいろ安かったんだ。
AX-501が2万5千円だったかな確か
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 23:48:36.92ID:LbD4Mrgu0
>>303
AI-503はアンプ出力が低いというだけで、非力という事はなかったよ。使用したスピーカーは
JBLのLS60というトールボーイだけど、低音の制動力の高さはD級アンプならではと思ったよ。
もちろん、音量的にも不足は無い。

正直、ICEpower 50ASX2というアンプモジュールを単品で購入しようか考えているところ。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 06:21:28.72ID:MmhhmnnM0
AXはDACない分内部に余裕が出来るからね。PDの内部なんか、かなり試行錯誤して位置決めしてるなと思った。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 09:29:39.05ID:DOOw6nr50
>>305
価格のコメのオレンジ照明ネガね。
デジアンなんだし妙に真空管寄りのオレンジより、白のがいいよ。


逆にビシッと引き締まった感じで白はいいよ。オレンジであのキレのある音の方が似合わない。ベッドサイドで使うだの、オレンジは癒やされるだの。
あいつらおかしいわ。
だったらトライオードの真空管アンプでも買えよ!
と言いたいわ。


それと非力の安物デジアンと必死なコメ、こいつも視聴もしてないんだろう、
ただのスペックヲタ。


>>305
価格コムにそのまんまレビューしてあげたらどうかな?
ちと503が不遇すぎます。
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/17(木) 18:32:42.02ID:AwR7znc60
オクに中古PDが2台出品されてたが2台とも36000円で落札されてた。
TEACストアのアウトレット二年保証付のPD39000円のがよほどいいのに…
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/18(金) 21:32:43.98ID:Wlm/j/Yi0
オクで買う奴はアホ
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 18:03:36.48ID:xIDb28Jg0
そろそろUD-505,NT505入荷時期だろ
レビューお願いします
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/24(木) 11:22:34.70ID:xdMlD0qY0
またUD NTかよ

新製品なのに
SD-500HRの話題ゼロとか
おかしいだろ。
お前ら円盤嫌いだし録音にも興味ないんだろうな。
パソコンなしで音楽聴いてみろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況