X



【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41eb-+Hfb)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:44:40.51ID:wcrH/ooK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはLGエレクトロニクスの液晶テレビについてのスレッドです。

LGエレクトロニクス
http://www.lg.com/jp/tv

LGエレクトロニクスの販売しているテレビ一覧
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=232

※前スレ
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1499830095/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505309054/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511790382/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517963145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0547名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 399f-RX/p)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:48:00.92ID:QlfZhrch0NIKU
>>538 そりゃお前みたいな節穴でも違いがわかるようなセッティングにしてるんだわ。良い悪いは全くわからなくても、切り替えてみてホラ違うだろ、って自慢するだけのバカ専機能。
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9312-6pR7)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:51:25.33ID:/18woWVs0
LGは最初強気のボッタ値段付けても1年経てば1/3だからな
つーかその程度が適正価格なんだがw

何の65型が知らんがそれもキッチリ適正価格まで落ちてから買えよww
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9312-6pR7)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:32:18.19ID:/18woWVs0
>>561
その「あんな値段」では誰も買わないからさ
実売価格ではアッと言う間に半値以下なわけでw

LGの大赤字は有機ELパネル工場等の過剰投資によるもの、完全な経営ミス
日本メーカーがパネルを調達発注してくれるのは一種の助け舟や
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9312-6pR7)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:49:13.16ID:/18woWVs0
>>565
実質は助け舟になっているが、日本メーカーも慈善事業しているわけじゃない

有機ELを買いかぶる情弱がいるうちは商売になる、ってんで
LGからパネルを買い叩いてその商品に高値つけて一儲けしようという魂胆だよw

ま、おかげでLGの映像処理技術の弱点があらわになり
LGのテレビは1/3、1/4の価格に暴落しないと誰も買わないようになってる
痛し痒しやね ww
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d33e-vRv0)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:05:08.28ID:JvTkR+PK0
mLEDとか数年程度じゃ小型化は無理だろう
今なんて4Kで146インチ価格は1億円
数年後には8Kがハイエンド主流になるのに小型の4K試作機すら作る事が出来ない
今後もハイエンドはOLEDでミドル以下は液晶になるんだろう
みんなOLED観ちゃうと液晶圧倒的に安くないと買わない
0569名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdb3-zmfm)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:23:47.59ID:ZFuQNXhCd
>>564
価格.com書き込み初めてで訂正の仕方が
良く解らなく4回になった すまんな‼
55c8pは画像エンジン変わったからレトロ
ゲームしてもそんなに粗くないぜ
有機見ちゃうとのっぺり画像の液晶は買う気が
しない。4kテレビは地デジは全部荒いけど
有機はかなりマシに見えるよ
0570名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdb3-zmfm)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:25:04.70ID:ZFuQNXhCd
なんか文字化け改行がおかしい すまん
0571名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdb3-zmfm)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:25:05.78ID:ZFuQNXhCd
なんか文字化け改行がおかしい すまん
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9312-6pR7)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:23:17.31ID:nhOCMrZU0
>>567
LGは一般消費者向け大画面テレビの出す出す詐欺を5年続けたから、
mLEDなどの無機ELも近年の技術発表から5年はかかるだろうな
だが実際出たら、焼き付き無し、寿命長大、ピーク輝度倍増、消費電力半減ってことで
有機ELに勝ち目はない
それまでの命だよ
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 591e-7DOh)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:31:31.94ID:6jgpOm7H0
ヤマダ電機のにーちゃんが何で国産メーカーの有機は高いんですか?
と聞いたら、LGが10万近くパネルを上乗せしてして売ってるからと
言ってたけどね。まんざら価格もLGの10万位上乗せだしマンザラ嘘では無さそう
LGしか有機はテレビ用は作ってないしほぼ言い値だって聞いたけどね
そもそもライバルより安くパネルを売って首絞めることはしないでしょう
あとマイクロLEDは小型化がほぼ不可能とか言ってたよ現状160型以上だって言ってた
画像エンジンも今回良くなったとも言ってたけどね
まあ東芝に至っては旧パネルを掴まされたとも言ってたよ。だから暗いんだってさ
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9312-6pR7)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:37:15.82ID:nhOCMrZU0
>>574
底辺のヤマダ電機のにーちゃんを
そんなに信用しちゃってるのか、このスレのアホはw
ま、信用しちゃってるというより、信用「したい」んだろうな情弱的には


0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9312-6pR7)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:40:24.70ID:nhOCMrZU0
>>573
ん?
俺は55E6Pを22万円で買って、まぁ22万円じゃこんなものと思って使ってるのだがw
オマエは何使ってるのかね?

0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 591e-7DOh)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:46:59.20ID:6jgpOm7H0
あとHDRには種類が色々あってどの規格が勝つのか解らないけど
東芝はHDR10のみで、パナはHDR10とその分派であるHDプレミアムだったかな?
ソニーが最近ドルビービジョンに対応したと言っててLGは4つのHDR規格が対応で
今見ているスターウォーズはLGしか真のHDRの再生ができないとか言ってた
何とかテクニカラーとか言ってたなーあとテレビで治すHDRは真のHDRじゃなく
あくまでHDRぽくしてるだけでコマにデーターも入ってなくて明るさも疑似だって
言ってたよ。
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 591e-7DOh)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:01:24.53ID:6jgpOm7H0
東芝が旧パネルなのはAVウォッチにも書いてあったぜ
その人はWEBで記事見せながら言ってたから間違いないぜ
どっちが脆弱なんだろうね。向こうは販売のプロだぜ
ヨドのにーちゃんも同じようなこと言ってたからほぼ間違いないだろう。
そもそもコントラストの違いは桁が変わるどころ二桁変わると言ってたぜ
液晶が有機に叶うところなんかない。輝度も1000ニット超えたと言ってたし
見た目でもLGと東芝とパナの55型で同じ画像で見比べたけど圧倒的に東芝暗い。
淀でも映画流してたけど黒潰れがひどかったから55c7pを買った
55A1が艶っと感はあったけど高すぎ。15万も変わる映像ではなかったし、
アンドロイドの操作ももっさりが如何にもいただけなかった。
東芝はネットすらほぼ使い物にならなかったなー。パナはそこそこ早かったけどね
結局、ネットしながらテレビも見れるし、そこそこどのメーカーのレコーダーとも
リモコンがリンクできてうちのソニーのレコーダーも番組表以外は普通に使えるしね
HDMI1とかのアイコンも変えれてゲームとかレコーダーとかできるのもLGだけだったし
買って満足してるぜ。
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9312-6pR7)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:08:00.45ID:nhOCMrZU0
>>580-581
はぁ? 55E6Pなんて22万円程度が適価で、それ以上出した奴は単なる壮絶情弱のウスノロ
こんな物が発売当初(たった1年半前)には何と!70万円以上の値付けしてたらしいが、ほとんど爆笑モンだわ 

俺の場合は3Dのために当面の最後のモデルと思って買ったそれだけ w
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d33e-vRv0)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:10:04.48ID:THLRMsVH0
>>572
OLEDと違って量産で問題どころかまだ作る事さえ出来てないのでmLEDは5年では出ないよ
後、OLEDからmLEDにするメリットが少ない
画質面では変わらないピーク輝度は1000cd超えてきたら一般家庭では問題無い
寿命は今でも3万時間以上で20年近くもつ
メリットは焼きつかない多少の省電力化くらいか
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d946-Hnx0)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:32:11.80ID:6xILZqxG0
>>575
うちはC7Pを12月に購入、使う時は常時マランツのAVアンプから音を出してるけど、一度も不具合 出たことないよ。
映像音声、制御も至って正常。
TVとAVアンプはHDMIで、ARCの端子に接続です。

あ、でもC7Pの内蔵チューナーはほとんど使ってない。
DIGAまたはCATV→AVアンプ→C7Pて接続で常用してる。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 938a-jCdJ)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:21:10.76ID:huL7moBh0
マイクロLEDも焼きつき起こるでしょう。
同じ無機材料のLED電球が使用時間に応じて輝度劣化を起こすのだから、
部分的に負担が多いところのみ輝度が出なくなり、焼きつきとなる。
有機より焼きつき難い製品が出るといいね。
マイクロLEDコンシューマー製品自体、いつできあがるか見当もつかないから、待っているのはナンセンスだと思う。
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4b9f-UTDv)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:33:47.57ID:ro2Jx9tB0
マイクロledはSONYのcrystal ledのパクリでしかない
が、crystal ledは表示用デバイスとしては究極
所詮カラーフィルタ頼りの偽oledなんかと比べたらありゃ画質が神だと言っていい。本物のインパルス駆動も出来るし
0600名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa45-6pR7)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:36:29.26ID:m6uBxLD0a
>>598
情弱相手に高値で転売できるのなら、そっちのがおススメだよw
0601名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa45-PxOf)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:41:49.60ID:frq8RLwZa
>>590
その前にLGのインチキOLEDは赤字で市場撤退だろ!
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 399f-RX/p)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:25:05.45ID:0uCpQTD90
液晶だって、動画に全く不向きなインチキ技術なのに、延命に次ぐ延命でここまで持ったのだから、LGのOLEDもお前の想像を超えて長持ちするかもよ。
0603名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-vRv0)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:21.92ID:586HCEzpd
観たこともない物を神とか言ってるあたり頭がw
まぁ出るの待ってればいいんじゃない
何十年もしたら小型化して量産出来るかもね
そうしたら自分も買うよw
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03c3-hL1N)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:09:05.48ID:vZb+nHg30
55A1を購入しましたがおすすめの地デジ視聴用の画像設定とBD視聴用の画像設定を教えて下さい。
感じ方は人それぞれと理解してますが、皆さまは色々お詳しく参考にさせて頂きたいので宜しくご教授下さい。 お願いいたします。
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8f9f-M8Km)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:18:48.36ID:ylWgyN9T0
自分の好みもわからない奴が他人の画質設定聞いてどーすんだって感じやね
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ae3-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:08:12.87ID:miv+oMq90
>>596
画質が神って‥

そっか!未来から来たんですねw
crystal ledとやらが一般に普及するのは西暦何年ですか?w

crystal ledなんかよりタイムマシンが実用化されてるほうが驚きだわw
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1a39-wawM)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:19:15.05ID:tZao7lY80
今日この前Amazonで安く買ったB7P設置したよ。冗談抜きで地デジ全くノーマル設定でいじらなくても綺麗じゃんw
たしかに自分も量販店で見た時は黒とか潰れてると思ったけど家で見ると全く問題なしだね。まぁプラズマから変えたけど残像はちょっと気になるかな。
けどアマ箱とかももういらないし買って満足。この綺麗な画像もすぐ慣れちゃうんだろうけど。
地デジ悪いって話で心配な人はほんと問題ないよ。国内メーカー有機テレビの地デジがこれより綺麗ならそれはそれで凄いんだな
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1a39-wawM)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:05:10.28ID:tZao7lY80
いろいろ細かくイジれるんだな。
でもいじりだすと項目の効果がどの程度変化したのかよくわからんし、どれが好みかもわからなくなるわw
まぁ自分は地デジはあまり見ないからこれだけ綺麗なら問題ないけど
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0beb-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:47:36.14ID:qe3MB31b0
>>621
意味わからないんだけど
TSだと内蔵チューナーより良くなってるって言いたいのか?
ソースのTSを加工してないんなら一緒だろ?

山田でC8P見たけど地デジ酷かったぞ
C7Pはデモ動画から変えられなかったから
進化してるのかわからんかったが

やばいよな地デジ程度の解像度をきれいにできないようじゃ
それ以下の解像度はもちろんだめだろうし、
ウルトラじゃないBDの画質でもお察しの通りなんだろ?と思って買わなかった
0629名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-wawM)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:23:21.08ID:a1BUErx8d
量販店てテレビたくさん展示してるからアンテナなりの映像信号はある程度分配してるでしょ。展示台数分直付けされてるはずないし。だから余計に映り悪いんだと思うけど。そもそも国内メーカーの地デジでも綺麗と思わなかったのもそのせいかと。
LG持ってない人の地デジ汚いって話も量販店での映像見てならあてにならんでしょ。
持ってても国内メーカーの有機の地デジと自分家で比べるなんてほとんどの人は無理だろ。
別に俺もLGの地デジを必死に援護する義理もなにもないしどうでもいいけどw
0630名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-J2Z+)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:24:10.03ID:TOEkQL2cd
久々に量販店でテレビ見てきたけど地デジが綺麗な機種は無かったぞ。
確かにマシかな?程度の機種もあったけど50型以上のテレビで地デジは見れればいいやって感じの画質だった。
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1a39-wawM)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:35:15.32ID:tZao7lY80
>>631
そうなのか。じゃああの量販店の地デジの汚さはなんなのかw売る気ないんじゃないかと思うほどどれも映り悪い感じするけど。店の明るさだけとも思えないし。


とりあえず俺のPS4proがやっと4kHDRで出来て満足だw
CODww2めっちゃ綺麗だぞ。ゲームはつまらんけどw
0640名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Saeb-ryN6)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:14:05.22ID:UvME3z0Ka0505
>>626
お前は山田で見てきた位で語ってるからいつもバカにされるんだよ
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7399-DJjQ)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:12:26.60ID:AgpihpEu0
>>644
地味にテレビ側は赤外線リモコンにも対応しているんです。
LG製テレビ(といっても地デジ以降)のリモコンコードに
対応しているうちの赤外線マルチリモコンは普通にC7Pを操作できます。
ただ付属のリモコンは電源のON,OFFは赤外線、それ以外は2.4Ghzの無線になっちゃったから
マルチリモコンにLGの赤外線を学習させることが困難なんですよね。
リモコンコードが予め内蔵されているタイプの量販店で売られている安いマルチリモコンで
赤外線を送信させて高価な学習機能付きリモコンに学習させるのが安い手段かも。
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMc2-hPxN)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:29:45.39ID:MFqsCfwEM
>>645 赤外線リモコンって使えるんですね。家のリモコンは正確には学習リモコンではなくて、SONYのロケーションフリーHDってやつなんだけど、説明書にはLGのテレビのコードが載ってなくて使えなくなりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況